ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ベトナム、サパ、ハザンの旅−38、メオバック郊外、民族村みたいなとこ。
目次 1 さて、昼飯を食い終わった。2 見た目は、テーマパーク風。3 やっと、土産物屋風の建物を見つけた。4 シーソーに乗って遊んでる。5 ここを旅した時のユーチューブ動画です。ご覧ください。 さて、昼飯を食い終わった。 地元風味豊かな食事
2024/10/31 03:00
ベトナム、サパ、ハザンの旅−37、メオバックサンデーマーケット側で昼ごはん。
目次 1 そろそろ昼ごはん。2 「NHA HANG XUAN HAC」。3 卓上はもう準備完了。ゆっくり昼飯を食う。4 地元料理がどんどんやってくる。5 ここを旅した時のユーチューブ動画です。ご覧ください。6 NHA HANG XUAN H
2024/10/30 03:00
堺東の本格スパイスカレーの店、「カルダモン」でランチをいただく。
目次 1 この日は用があって堺まで。2 本日のカレーから2種合をいただく。3 なるほど、別椀でやってくるのだ。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 この日は用があって堺まで。 ついでに堺東の「カルダモン」さんへ久しぶ
2024/10/29 03:00
普段の下駄が擦り切れてしまった話。
目次 1 わしは下駄が好きである。2 年中下駄履きで暮らせる。3 毎日気持ちよく履き続けてるとどんどんすり減ってくる。4 こうして、下駄は平均的に薄くなっていく。足が地面に近づいていく。 わしは下駄が好きである。 普段の生活ではいつも下駄で
2024/10/28 03:00
最近読んだ本、「ブリット=マリーはここにいた」、「カレーライスと餃子ライス」。
目次 1 「ブリット=マリーはここにいた」1.1 ブリット=マリー、職業安定所へ、そして、田舎の寂れた村へ、なにもかもが閉鎖され・・・1.2 わしの勝手なおすすめ度2 「カレーライスと餃子ライス」2.1 「カレーライスと餃子ライス」、どっち
2024/10/27 03:00
安心、安定、いつも美味しい、西院、「カフェマノワール」
目次 1 この日は、西院で篆刻の勉強。2 本日のランチは、3 上品な方々が静かにランチを楽しんではる。4 お料理はスープから。5 わしの勝手なおすすめ度。6 お店の詳細。7 お店の地図。 この日は、西院で篆刻の勉強。 それより、終わった後の
2024/10/26 03:00
白内障の手術をした話−5、さて退院だ。
目次 1 朝になった。2 さて、朝飯だ。3 順番に検査。4 退院。家に帰る。5 4日目くらいに気がついた。 朝になった。 今日も朝が早い。 気がついたら、だいぶ見えるようになってる。本はメガネをかけたらなんとか見える。 スマホもなんとか見え
2024/10/25 03:00
白内障の手術をした話−4、手術が終わって。
目次 1 手術が終わって。2 ようやく晩飯の時間が来た。3 目の状態をチェックしにきてくれた。4 あした退院ですねと言ってくれる。 手術が終わって。 13時半すぎに始まった。 目の前がボッーと霞んでる。 なんだか幕を張ったみたい。 本が読ま
2024/10/24 00:00
白内障の手術をした話−3、入院2日目、手術の日。
目次 1 何となく眠れた。2 朝ご飯はとてもシンプル。まあええんじゃない。3 お昼はこんなの。4 ○○さん、13時35分から手術になりました。急いで下さい。5 すぐに順番がきて手術が始まる。6 結構あっけない。 何となく眠れた。 手術の前日
2024/10/23 00:00
白内障の手術をした話−2、ある日、入院1日目。
目次 1 電車とバスで病院へ。2 大部屋へ。3 病院食はこんなやつ。4 窓の外に見えるのは泉北の丘陵やろか。5 で、晩飯の時間。6 外は夜景が美しい。 電車とバスで病院へ。 入院というても、体は元気。 特にどこも傷んでないし、不調でもない。
2024/10/22 00:00
白内障の手術をした話−1、ある日、視力がやばいことに気がついた。
目次 1 免許証更新が近づいていた頃。2 で、眼科クリニックに行ってみる。3 セカンドオピニオンが必要だ。4 一気に手術が確定。 免許証更新が近づいていた頃。 最近何となく視力が落ちてきたんとちゃうやろかと思ってた。 免許証更新も近いし、視
2024/10/21 00:00
街角にちょいとあってとても助かる。「橋本食堂(まいどおおきに食堂)」。
目次 1 急な外食の日だった。2 てなことで、そろそろサンマの塩焼き食いたいなあ。3 わしの勝手なおすすめ度。4 お店の詳細。5 お店の地図。 急な外食の日だった。 どこ行こ。どこもあんまり気がすすまん。 暑いし、面倒。 そんな日もある。
2024/10/20 00:00
栗の季節がやってきた。
目次 1 今年の夏はえらい暑かった。2 果物の季節が来た。3 栗が登場。4 くり坊主とかいう栗剥き器だ。5 何と言うても栗ご飯が美味しい。 今年の夏はえらい暑かった。 そして、えらい長かった。10月になってもまだ暑い日が続いた。 季節感が狂
2024/10/19 00:00
最近読んだ本、「中継地にて 回送電車Ⅵ 」、「煽動者」。
目次 1 「中継地にて 回送電車Ⅵ 」1.1 くちすう、とその人は小さな声でつぶやいた。 口数が少ない? 言葉の口を吸う?1.2 わしの勝手なおすすめ度。1.3 パニックが人を凶器、狂器にする。1.4 わしの勝手なおすすめ度。 「中継地にて
2024/10/18 00:00
やっぱり昼のみはここやわ。京都河原町、「京極スタンド」。
目次 1 この日は用があって、京都河原町へ。2 わしらは昼酒目当て。3 すぐできるアテから始める。4 わしらはちびちびと飲んでいる。5 わしの勝手なおすすめ度。6 お店の詳細。7 お店の地図。 この日は用があって、京都河原町へ。 絵の展示会
2024/10/17 00:00
ベトナム、サパ、ハザンの旅−36、メオバックサンデーマーケットでベトナムコーヒー。
目次 1 サンデーマーケットは楽しい。2 サパのバックハーサンデーマーケットとはえらい違いだ。3 逆にこっちは、「映え」が殆どない。4 珈琲の屋台がちらっと見えた。5 てなことで一休みしたら、またちょいと見学を続ける。6 このあたりを旅した
2024/10/16 00:00
ベトナム、サパ、ハザンの旅−35、メオバックサンデーマーケットを楽しむ。
目次 1 これがメオバックのサンデーマーケットか。2 これから、マーケットを楽しませていただこう。3 さあ、見るぞ。4 しかし、民族衣装はあんまりない。5 そのあたりから奥の方一帯にかけてフードコート的な店が集まってる。6 金物雑貨みたいな
2024/10/15 00:00
ベトナム、サパ、ハザンの旅−34、山道を走ってメオバックサンデーマーケットへ。
目次 1 山道をどんどん走る。2 こんな上の方でも人が住んでる。3 旅をしたら、目的地には車で行く?4 山の中を走ってるだけで楽しい。5 さて、峠を越えたか。6 もしかして、サンデーマーケットのメオバックとちゃうやろか。7 このあたりを旅し
2024/10/14 00:00
ベトナム、サパ、ハザンの旅−33、山道を走っておっぱい山へ。
目次 1 「天国の門」から少し移動。2 ずっと前、中国の貴州に行った時に、同じような景色を見た。3 オッパイ山を過ぎるとまた山道を走る。4 このあたりを旅した動画をYouTubeに載せました。ご覧ください。 「天国の門」から少し移動。 天国
2024/10/13 00:00
法然院で元画塾のグループ展、帰りに南海電車難波駅で軽く一食。
目次 1 大阪難波へ。2 秘密基地に向かう。3 その廊下を先に進んで右に曲がると、食券販売機がある。4 カツカレーを食う。5 わしの勝手なおすすめ度。 大阪難波へ。 さて、法然院のグループ展を見終わって大阪に帰る。 更に、九度山まで帰らんと
2024/10/12 00:00
法然院で元画塾のグループ展、谷崎潤一郎の墓に行った。
目次 1 法然院。2 谷崎潤一郎のお墓だ。3 実は、谷崎潤一郎の本に、「瘋癲老人日記」という作品がある。 法然院。 法然院でのグループ展。 やっぱり真夏は似合わへんなあって思った。 それでもたくさんの人が来てくれてはる。 観光客が多い。 さ
2024/10/11 00:00
法然院で元画塾のグループ展、法然院に見にいった。
目次 1 久しぶりに出展。2 てなことで法然院へ見に行ってみる。3 この右手に講堂ギャラリーがある。4 それにしてもこの法然院というお寺は良い場所にある。 久しぶりに出展。 十年以上前まで、京都在住の中国人水墨画家に絵を習っていた。その画塾
2024/10/10 00:00
法然院で元画塾のグループ展、その前に、「GOSPEL』で一服。
目次 1 この日は、法然院へ水墨画のグループ展を見に行く。2 とりあえず、注文。3 JBLのパラゴン、名機である。4 スコーンは特別製。ホロホロととても美味しい。5 お店の詳細。6 お店の地図。 この日は、法然院へ水墨画のグループ展を見に行
2024/10/09 00:00
もやもやっとする事など。食べ物の袋がなかなか破れへん。
目次 1 お菓子を買った。2 いくら頑張っても破れへん。3 最近一番腹が立ったのはアイスだ。4 袋モンだけではないぞ。 お菓子を買った。 最近のお菓子はとても丁寧に包装してある。 一品一品、個別に包んでるんで、清潔感があって良い。 と思いつ
2024/10/08 00:00
もやもやっとする事など。観光客が多いのはいいけれど。
最近は、どこに行っても観光客。 田舎にいても、都会に出ても、いつも観光客がいる。 外人さんが殆どだ。 コロナが見かけ上終わった? 円安がどんどん進む。 外人さんがどんどん来る。 お店がどんどん儲かる。ホテルも電車もバスも。 とてもよいことだ
2024/10/07 00:00
もやもやっとする事など。人感センサーが働かへん、なんで?
目次 1 いつまでも暑い日が続いた。2 なんだか最近、防犯灯のつきが悪いなあ。3 防犯灯が作動せえへんのは暑さのせいだったのだ。 いつまでも暑い日が続いた。 今年はほんまに暑い。 体にコタえる。 それでも、朝晩は着実に涼しく・・・、なんて毎
2024/10/06 00:00
もやもやっとする事など。自動音声の電話がかかってくる。
目次 1 ある日、スマホに電話がかかってきた。2 またある日、スマホに電話がかかってきた。3 しかし、これから、生成AIなんかが進んできたら、4 しかし、敵もさるもの。 ある日、スマホに電話がかかってきた。 非通知発信者のやつだ。気に入らん
2024/10/05 00:00
近大病院近く、「焼肉 天狗」でランチをいただく。
目次 1 この日は近大病院に用があった。2 なかはおしゃれなカフェみたい。いい感じだ。3 美味しそうなのがやってきた。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 この日は近大病院に用があった。 あちこち、検査やら手続きやら
2024/10/04 00:00
真空管フォノイコライザーキットを作って見た。その2、オペアンプを交換。
目次 1 真空管フォノイコライザー順調。2 改造して遊べるらしい。3 まんまと敵の作戦に乗せられてる。4 不思議と同じ日に全て揃った。5 音を聞いてみる。 真空管フォノイコライザー順調。 前に真空管フォノイコライザーキットを作った話をした。
2024/10/03 00:00
最近読んだ本、「ドゥルガーの島」、「カフカ短編集」。
目次 1 「ドゥルガーの島」1.1 「その女神の名を唱えてはいけない」1.2 わしの勝手なおすすめ度。2 「カフカ短編集」2.1 「あらゆることに、わたしは失敗する。いや失敗することさえできない。」2.2 わしの勝手なおすすめ度。 「ドゥル
2024/10/02 00:00
暑い時には熱々カレーラーメン、「チャンピオン高野口店」。
目次 1 この日は、とても暑かった。2 では、予定通り。カレーラーメンをいただく。3 どんどんお客さんが。たちまち満員。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。 この日は、とても暑かった。 へこたれそうなんで、スパイス&ラーメンで元気を
2024/10/01 00:00
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あじあんじゃんくしょんさんをフォローしませんか?