今日はプラスですが、あんまりあがりませんでした。
ソシャゲの総課金額を計算してみるとなんと400万以上。ショックを受け、行動記録を書いていこうと再スタートするも、停滞。今は、株、旅行、外食、クレーンゲームなど興味を持ったこと中心に書いていきたいと思います。
今、やっているゲーム、モンストとことだまんはどちらもXFLAGというところが運営しています。 実は、昨年の10月ごろスマホが立ち上がらなくなり、いわゆるロゴループ状態になってしまいました。 一番困った
ソシャゲで課金するきっかけの一つとして人の関わりがあります。 人は本質的に「ほかの人に勝ちたい」とか「ほかの人に認められたい」という気持ちがあると思います。 その気もちがが人を課金へと向かわせま
新三国志は、私がソシャゲで唯一自分の意志でやめたゲームです。 理由は、ゲームがつまらないというよりも、やってて不快になるゲームだからです。 新三国志は、資材をたくさん集めて、城内のいろいろな施設を
ふと見たニュースをきっかけに自分のこれまでの課金額を計算することにしたのですが、どうして400万円以上になったのかを考えてみました。 私は、20代の頃からパチンコをしていました。収支をつけようと思っ
2020年の1月から始めたゲームが ことだまん です。 モンストと同じ運営会社(XFRAG)が運営しているゲームです。 このゲームは文字をつなげて言葉作っていくゲームです。単純ですがいろいろな攻略の仕
次にやったのは、ファイアーエムブレムヒーローズです。任天堂のゲームファイアーエムブレムのソシャゲ版ですが。歴代のファイアーエムブレムのファンだった私は、とりあえずやってみようと思ってやましたが、結構早
モンストは今も楽しんでいますし、課金も続けています。モンストは、ある程度キャラがそろってくるとそれほど課金しなくても快適にプレイできるようになります。キャラが少ないと難しいクエストへの挑戦権すらないの
次にやったゲームは、コーエーテクモ完全監修の新三国志です。完全監修ってなんでしょうね。ただの監修ではなく、完全監修となっているのが悪意を感じます。意味的に監修も完全監修もほぼ同じ意味だと思います。です
つぎにやったゲームは、モンストです。3周年のタイミングで始めました。 ソシャゲといえばモンストというほど圧倒的知名度を誇るゲームです。 モンストはさすがの面白さです。 ガチャの確率は渋い
次に手を出したのは、FFRK。 ファイナルファンタジーレコードキーパーです。 このゲームは、ガチャでキャラをゲットするのではなく、キャラの武器をゲットするというところが特徴でした。 このゲームには
しばらく、2つのゲームをやっていたのですが、ほかのゲームもやってみようと思って始めたのが、戦魂でした。 三国志ロワイヤルと似たようなゲーム性で、題材が戦国時代のゲームでした。 このゲームの絵も好
今、振り返ってもすごいなと思う金額を費やした三国志ロワイヤルですが、そんなゲームへの熱が急激に冷めたきっかけがありました。 それは、最高レアリティが1つ増え、星5のキャラの上に星6のキャラが登場した
ソシャゲへの課金額は、GooglePlayの購入履歴をみれば、全部わかりました。 ただ、あまりにも多かったのでこれまで総額は計算しないできました。 ソシャゲの廃課金者のニュースを見たのが正確な総額を知るきっ
ゲームに慣れてきた私は、難しいクエストを楽にクリアしたいとか、勝てなかった相手に勝ちたいという気持ちになっていました。 そこで、課金です。 三国志ロワイヤルは、星5でも女性武将のガチャは比較的当た
ソシャゲは、システム上昔のキャラほど弱く、新しいキャラほど強い傾向があります。いわゆるインフレ状態で、昔のキャラの価値は時が経つにつれてなくなっていくゲームがほとんどです。 ところが、三国志ロワイヤ
私が一番はじめにソシャゲをしたのは、三国志ロワイヤルです。 三国志は昔からいろいろな小説、ドラマ、漫画、ゲームに使われてきたお話で、私も子供のころから慣れ親しんできました。 一番最初に読んだのは横
総額400万以上使ったソシャゲ。 別にソシャゲのことは嫌になったわけでも、やめたわけでもありません。 (パチンコもそうですが、今行っていませんが、パチンコの演出や大当たりまでのドキドキ感が好きで、今
再びこのブログを書くことになります。 テーマが大きく変わったのでブログのタイトルも変えています。 きっかけは、ふと、ソシャゲで何百万も課金した人のニュースを見て、自分の課金額を計算してみようと思い
「ブログリーダー」を活用して、katochanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今日はプラスですが、あんまりあがりませんでした。
今日もマイナス。きびしい日々が続いています。
OLCがまたまた弱いOLCになってしまっています。
前日の半値戻しもできないですね。きびしいなあ。
もうダメですね。ヤクルトがほんとダメ。
今日はマイナスです。もう厳しすぎ。
ちょいプラスで終了。うーーん。
今日もマイナス残念。
今日も大幅下落です。面白くないです。
もう期待しないでおこう
少し、回復。でも、昨日の傷は大きい。
DMMオンクレでクレーンゲームを遊んでいたときに、少し納得できない体験をしました。今後利用する方や同じような経験をされた方の参考になればと思い、経緯を共有します。同じブースで3回プレイしていたのですが、3
ふー もう最悪ですね。ちょっと良くなったとおもったら・・・・
日経平均が4万円を回復して、持ち株も上り調子になってきている。 このまま続いてほしい。
今日は全体的に上がりました。このままのトレンド継続してほしいです。
ほぼ変わらずでした。
昨日の分戻ってきました。
週明けから、マイナスです。厳しい展開です。
うーーん。OLCが今日もマイナス。きびしい。
せっかく上がった株価も台無しです。
今日は、持ち株がプラスでした。OLCが頑張ってくれました。 が、主力のGMOインターネットが弱いのが気になります。
今日は、持ち株大幅下落です。 毎週月曜日が大幅下落な感じです。
今週の投資成績は、 プラス9万9350円でした。 月曜日に20万超のマイナスを食らったのでどうなるかと思いましたが、プラ転してくれました。
今日は日経が大幅下落。その中で持ち株は上昇しました。まあ、日経の暴騰時持ち株はそれほど反応していませんでしたから、そうですよね。
今日も日経は強かった・・・ 持ち株はぼちぼち
GMOインターネットが・・・・ OLCは上がってくれましたが、全体的に低調ですね。
持ち株は一応プラスなのですが・・・日経が約800円も上げた日にこれじゃあ気持ち的にマイナスです。
主力のOLCとGMOインターネットがだめだめでした。
今週の投資成績です。 今週はプラス60万50円でした。 今週はすべてプラスで終えることができました。たぶん初めてです。日経が強くなってきたように感じています。どこまで続くわかりませんが、気を引き締
今日も持ち株はちょいプラで終えることができました。 OLC少しでもプラスになってくれてよかったです。
今日は、日経も持ち株も大幅上昇でした。 日経が強いですね。 今日は、OLCもGMOインターネットも強くて助かりました。
今日は日経は暴騰、持ち株はちょい上げでした。 うーん。OLCあと200くらい上げてくれないと厳しいな。
今日は、日経も持ち株もプラスでした。 OLCもGMOインターネットももう少し頑張ってほしいです。
今日は、日経も持ち株も小幅上昇でした。 GMOインターネットが元気ないです。
今月の投資成績は、 +62万5800円-26万9100円+8万6700円+8万9300円でした。 よってプラス53万2700円でした。
今週の投資成績は、 プラス8万9300円でした。 7月に期待です。
日経プラスも持ち株はマイナス。持ち株は全体的に元気なかったです。
今日は日経が暴落している中、持ち株はほぼ無風でした。 まあ、昨日の暴騰に反応が鈍かったのでね。こんなもんでしょう。
日経は爆上げも持ち株ちょい上げでした。
今日は、日経も持ち株も大幅上昇でした。 主力のOLCとGMOは弱かったですが・・・