弥生台の担多香で、麻婆あんかけ炒飯(¥1,130)、油淋鶏(¥950)、餃子(¥570)を頂きました。麻婆あんかけ炒飯は、麻婆豆腐が香辛料が効いてて結構辛めです。中国山椒でしょうか、複雑な香りがします。しっかりと辛い麻婆豆腐は、嬉しいですね。麻婆豆腐がかかってますが、炒飯
弥生台の担多香で、麻婆あんかけ炒飯(¥1,130)、油淋鶏(¥950)、餃子(¥570)を頂きました。麻婆あんかけ炒飯は、麻婆豆腐が香辛料が効いてて結構辛めです。中国山椒でしょうか、複雑な香りがします。しっかりと辛い麻婆豆腐は、嬉しいですね。麻婆豆腐がかかってますが、炒飯
東戸塚の杉玉で、極み寿司堪能5貫セット、お好み3貫、炙りアン肝ポン酢、つゆだく出汁巻き玉子、モッツァレラチーズの天婦羅、もっと欲張りな天婦羅盛り合わせ、大人専用ポテトサラダ、飲めるサーモン、メヒカリの唐揚げ、鯛出汁あさりたっぷりラーメン、カタラーナを頂きま
新杉田のいっぺこっぺで、上ロースかつ定食(¥1,800)を頂きました。ん~、豚の脂が甘いですね~。美味しい豚使ってるわ~。各テーブルにソースやピンクソルトと並んで、ナマックというヒマラヤの岩塩が置いてあるのですが、脂身の断面の部分に付けて食べると良いと店長がオス
上大岡のスパイシーモンキーズで、本日のあいがけカレー(¥1,350)を頂きました。本日のあいがけカレーには、揚げ野菜がのっており、ピーマン、パプリカ黄・赤、茄子、かぼちゃ、レンコンです。シンプルな分、野菜の素材の甘味を感じられますよ。あいがけは、3種類から2種類を
戸塚の業務スーパーの上に出来たコメダ珈琲でペッパーポークとたまごの具沢山サンド(¥1,080)、エビカツパン(¥990)、シロノワール(¥770)を頂きました。ペッパーポークとたまごの具沢山サンドは、たまごとパンがふわふわですね。たまごがいっぱい入っており、こぼれ落ちます
ゆめが丘ソラトスの玉で、特製つけめん・特盛り(¥1,630)を頂きました。特製つけめんは、肉増し、味付玉子、メンマ増し、のり増しとなります。濃厚魚介醤油のスープが、文句なく旨いですね~。魚粉の香りたっぷりで、わずかにある辛みがアクセントに。麺を沢山にすると、粘性
長後の讃岐うどん ななつやで、とり天ぶっかけ・大盛(¥1,120)つけ汁うどん・大盛(¥860)を頂きました。とり天は、揚げたてで熱々のサクサク。胸肉かと思いますが、ジューシーですよ。つけ汁うどんは、ざるに乗っていないだけで、本質的にはざるうどんです。シンプルな分、う
弥生台の弐七家で、特製ラーメン(¥1,200)を頂きました。特製ラーメンは、チャーシュー2枚、海苔5枚、味付けうずら玉子3個、ほうれん草増し、九条ネギがトッピングされています。スープが濃すぎず、薄すぎず、バランスが良いわ~。家系もお店ごとに、いろんな特色があります
高座渋谷にあるフォンホンでベトナムかにうどん(¥1,078)を頂きました。ほぐしたカニの身、パクチー、きざみ葱、海老、豚肉、ベトナム風さつま揚げ、ニョクマムの香りのする麩のようなものなどが入っています。うどんはフォーで、やわらかプルプル。スープはわずかに辛みと酸
市ヶ谷の「いっぺこっぺ」で、ロースかつカレー(¥1,300)を頂きました。揚げたてのロースかつが旨いわ~。とんかつ食べて「甘っ」という感想を抱いたの初めてかも。豚の脂身の甘味なのでしょうが、肉の方もしっとりしていてほのかに甘味を感じます。いや~、美味しい豚を使っ
戸塚の蕎麦居酒屋・小川庵でカツ丼そばセット・そば中盛(¥1,300)を頂きました。そばが旨いですね。職人さんが手打ちしているとのこと。冷たい蕎麦にしましたが、冷水でシャキッとしめられていますよ。つゆはスッキリ系なので、蕎麦自体の味がわかりやすいですね。カツ丼はカ
久々に六角家に行きました。頂いたのは、中盛ラーメン(¥950)。濃厚な醤油豚骨のスープとニンニクが合うわ~。スープがニンニクに負けてないというか、ニンニクの風味が合わさって更に旨くなるというか、まさに食べたかった家系のどストライクって感じですね。お好みは全部普
瀬戸の環太平洋大学近くの「和イタリ庵 花枝」で、新春御膳(¥3,850)、生ビール(¥660)を頂きました。前菜は、クワイ、苺を使った白和え、チーズの味噌漬け・ゴルゴンゾーラのせ等。ゴルゴンゾーラ旨いなぁ~、ビールが進みます。このブルーチーズ特有のクセと、塩っ気がた
権太坂のラ・オハナで、スペシャルバーガー(¥1,518)を頂きました。ハンバーガー専門店でもないのに、このボリュームと味。ん~、やっぱ旨いなぁ。価格の違いはありますが、そこらへんのハンバーガーチェーンより断然旨いと思いますよ。正直、一味も二味も異なっていると思い
長後の油そば研究所ABULubで、オールスター油そば・特盛り(¥980)を頂きました。オールスターはトッピング全部のせ的な感じで、写真の左下から右回りにチャーシュー、メンマ、白ネギ、フライドオニオン、粉チーズ、刻み海苔、かつお節、玉ねぎで、中央が卵黄です。麺は細めの
長後のコッペ田島で、海老カツ タルタルソース(¥398)、揚げコッペ きなこ&つぶあん(¥245)を頂きました。海老カツ タルタルソースは、海老カツがしつこ過ぎないのが良いですね。また、レタスがけっこう入っており、シャキッとした食感も楽しめるのも良いわ。マクドナルドの
二俣川の「むさしの森珈琲」で、【季節のコース】シーズナルコース(¥2,178)を頂きました。内容は以下のとおり。・フレッシュサラダ&ミネストローネスープ・選べるパスタ (スモークサーモンとほうれん草のクリームパスタ or 海老とアボカドの塩レモンパスタ)・絞りたてモ
本郷台の『トムヤムくん』で、トムヤムクン・小(¥590)、マッサマンカレー・大盛り(¥1,170)を頂きました。トムヤムクンのスープ、何度食べても旨いなぁ~辛い、酸っぱい、パクチーのクセ、これが良いんですよね。マッサマンカレーは、ピーナッツを摺り下ろしたのと、大粒ピ
イトーヨーカドー大和鶴間店にあるヒマールキッチンでヒマールスペシャルセット(¥1,290)を頂きました。ヒマールスペシャルセットは、カレー2種類、ナン又はライス、タンドリーチキン、シークカバブ、サラダ、ソフトドリンクのセットです。カレーは、バターチキンカレー、ほ
市ヶ谷の「麺や庄の」で、特製らーめん(¥1,220)を頂きました。久々に、「麺や庄の」でラーメンを頂きました。気のせいか、以前食べたときより、スープの粘性と濃さが増したような気がします。スープは濃厚豚骨魚介スープ。味は濃厚なんですが、生姜が効いており、豚骨より魚
久々に戸塚の『麺や幸村』で、得のせつけめん・麺大盛(¥1,370)を頂きました。コシ強めの極太麺、濃厚な魚介豚骨つけ汁、炙って香ばしさのあるチャーシュー、焦がしネギの風味。やっぱ、幸村旨いですね。麺大盛にしましたが、余裕の完食でした。食べ進めて麺が無くなるのが名
東戸塚の杉玉で、船盛り丼(¥990)を頂きました。船盛りの内容は、日によって変わりますが、本日は、マグロ、ブリ、サーモン、ネギトロ、イクラ、アジ、イカ、玉子焼きでした。写真がヘタクソで上手く伝えられませんが、マグロ、ブリ、サーモンは分厚く、デカいですよ。ネギト
市ヶ谷の『トウキョウポーク』で、本日の濃厚カレー・チキンカツ(¥800)を頂きました。カレーは、日本のカレーライスのカレーというより、インドカレーのバターチキンカレーとかの方に近いかと思います。ささみのチキンカツも揚げたてサクサク。やっぱトウキョウポークでは揚
戸塚の「しんの助」で、つけそば・大盛り(¥1,110)を頂きました。久々に食べましたが、やっぱ、ここのつけ麺が好きですね。つけ汁と一緒に、大量の麺をすすり込んでると、はぁ~、幸せとつくづく思います。つけ汁には、チャーシュー、メンマ、ワカメ等が入っており、麺に負け
戸塚の自家製麺らーめん・ごはん倉家で、倉醤(¥850)、炙りチャーシュー丼(¥350)を頂きました。醤油ラーメンですが、うま味のある澄んだスープで、感覚的には塩ラーメンに近いかな。一口目は、醤油というより「甘い」と感じました。麺はストレートの自家製麺で、主張し過ぎ
栄区の『伝説のすた丼屋』で、すたみな唐揚げセット(¥1,050)を頂きました。豚バラ、ニンニク、ネギ、塩っ気、海苔の組み合わせが、良いですね。丼の白飯がすすみます。並盛で、茶碗約3杯分のごはんとのことですが、余裕で食べちゃいますね。生卵は、醤油、すりおろしニンニ
本郷台の『トムヤムくん』で、トムヤムクンラーメン・麺大盛り(¥1,090)を頂きました。トムヤムクンのスープ、旨すぎです。辛い、酸っぱい、パクチーのクセ、たまらんですね。エビ、もやし、しめじ等も入ってますよ。トムヤムくんでは、グリーンカレー、ガパオライス等も頂い
戸塚の亜細亜楼で、爺爺(イエイエ)セット(¥1,320)を頂きました。爺爺(イエイエ)セットは、ワンタンメン、ミニ豚バラ丼、シウマイ、ザーサイのセットです。「ワンタンと豚バラの店」と店頭に掲げているだけあって、ワンタン旨いですね~。今までのワンタンのイメージ(※)がガ
市ヶ谷の『北海道らーめん 熊源』で、熊一郎・赤丸(¥930)を頂きました。味噌ラーメン屋さんの二郎インスパイア系です。大量の茹でモヤシと茹でキャベツ、一味のピリ辛が良いですね。背脂は浮きまくりですが、何故かそんなにしつこくありません。麺は極太ですが、柔らかめ。
田浦の隆昌(りゅうしょう)で、タンタン麺+半チャーハン(¥780)を頂きました。何か数日前から坦々麺の気分だったので、タンタン麺のランチセットにしました。辛さはそんなに無く、普通に食べやすいぐらいですよ。モヤシのシャキシャキ感とニラのアクセントが良いですね。半チ
久々に戸塚の「しんたけ」で、チャーシューメン(¥1,120)を頂きました。具は、厚めのチャーシュー×5枚、煮玉子×半個、白ネギ、青ネギ、大判海苔です。スープは、柚子の香がしますね。濃すぎず、薄すぎずって感じです。味は、まぁ悪くないと思います。ただ、完全に主観にな
岡山空港の山小屋で、汁なし担々麺(¥1,200)を頂きました。汁なし担々麺には、肉、もやし、メンマ、玉ねぎ、青ネギ、温泉玉子、海苔がのっています。モヤシのシャキシャキ感が良いですね。麺は割と普通の太さです。スープというか、汁なしだけど若干のスープは、坦々というよ
牛窓のロッサで、パスタのランチセット・牛窓産牡蠣とイカスミ(¥2,380)を頂きました。ランチセットの前菜は、ミニサラダ、自家製パン、パスタを揚げたもの、ライスコロッケ、カプレーゼ、マッシュルームのポタージュ。どれも味が良く、丁寧な仕事されてると思います。イカス
岡山空港のシャロンで、ホルモンうどん・大盛り(¥1,300)を頂きました。ホルモンうどんは、岡山のご当地フードですね。津山あたりにお店が多いです。「橋野食堂」あたりが有名ですね。ホルモンがプリプリで、噛むと脂の甘みが感じられますよ。ちなみに、ホルモンうどんは鉄板
戸塚の「湘南の手前」で、手揉み醤油(¥890)・チャーシュー(¥300)を頂きました。手揉み麺は、太めのちぢれ麺です。表面がプルンとしており、モチっとした食感の奥に、シコっとしたコシがあります。ちょっと、他では食べたことのない独特な麺ですね。スープは醤油で、大きめ
グランスタ東京の「純但馬牛 美方」で、匠の味噌だれ・特上ホルモン丼定食(¥1,485)を頂きました。特上と銘打つだけあって、ホルモン旨っ~!ホルモンの臭み・カドが全く無く、もごすごく上品な仕上がりになっています。居酒屋などでモツ煮を出すところは沢山ありますが、ち
戸塚の「豚仙人」で、国産豚ラーメン・400g・野菜マシ(¥930)を頂きました。硬めの極太麺、もやし、キャベツ、チャーシューをニンニクの効いたスープと一緒に、グワシッ、グワシッと噛んで、がっつくのが、ジャンク感があって良いですね~。400gは、最初のうちは、食べても食
呉の中通にある『三丁目食堂 れんが亭』で、お好み焼き・そば入り(¥850)・イカ天(¥130)・麺ダブル(¥130)と生ビール(¥540)を頂きました。れんが亭のお好み焼きは、いわゆる広島風お好み焼きです。れんが亭では、お皿ではなく、熱せられた鉄板の上にのせられ、ジュージュ
トツカーナの「らぁ麺 ふじ松」で、特製塩らぁ麺(¥1,100)を頂きました。大山鶏を使ったスープが、しみじみ旨いですね~。かすかにポルチーニの香りもします。ポルチーニって聞くと勝手に洋風をイメージしてしまいますが、そんなことはなく、塩ラーメンのスープと良く合って
戸塚modiの「やまかつ」で、カキフライ定食(¥1,350)を頂きました。やまかつのカキフライは、カキがおおぶりで、火の通し方が絶妙なんですよね~。衣は厚めの硬めでカリッとしており、牡蠣の旨味がすべて閉じ込められています。とんかつ屋さんなのですが、ここのカキフライが