昨年、農家さんから「トウモロコシを食べる時はこうやって茹でるんやで」と言って教えていただいた。 そのやり方は、 皮を剥く
ファミレス。独身時代は昼メシを食いによく入っていた。どこの街にもあって、早くて安い。非常に重宝していたのだが、結婚して子
RT @masakach: ほら マイナンバーは徴兵制の為 https://t.co/ZzdwJhJXdg 16:02:
スーパー寄って、半額の魚でも見て帰るか 16:31:07 わかりやすい https://t.co/QuhDWyx1YS
メルカリが僕にブラジャーショーツをお薦めしてくる。 https://t.co/CwOiQRrauJ 19:56:21
オイル交換。スタバなう https://t.co/5fqf8Fy8tu 18:09:59 肉買おうと思たら、松井休みや。
メシ食って腹一杯で動くのがしんどくて、ゴロゴロしとったら、あっという間に時間が過ぎた。 20:57:14 中学校の先生と
この本を手に取るのは3度目か4度目か?過去に1~2度読みかけたが、途中で読むのをやめた記憶がある。それは僕がまだ料理に興
この季節、朝の5時ごろがめちゃくちゃ気持ち良くて好きだ 05:11:57
オムライスに見えるもんが作れた https://t.co/ZoiVC8rzO3 12:04:37
南無阿弥陀仏 16:09:29
外野陣がサイヤ人に聞こえたから寝ようかな 21:28:57 唐揚げ専門店の唐揚げを頂いたので食べてみたけど、辛い辛いわ。
久しぶりに「小説」を読んだ。『空飛ぶタイヤ』池井戸潤、講談社文庫の文庫版だ。実家の本棚にあったので、多分父親の本だろう。
6月14日。今年で14回目の結婚記念日となった。毎年必ず祝ってるわけでも無いが、子どものいないお昼にご馳走を食べに行くこ
ビール飲んだ。美味いわー 21:06:47 納品終わって散歩 https://t.co/GNTLWVWvQi 12:27
溝口、デートコースのあとインドカレー? 14:35:04 終わったー!それでも13時までにすんだか。やれやれ 12:51
寒いな 13:31:18 なんや胃が痛い。またかー 12:58:26 今日も雨やなー。さぁ、行きますか 09:34:14
昼に煎れたコーヒーを冷やして後で飲もうと冷凍庫に入れたら凍った。 コーヒーって凍るのか https://t.co/VaU
サバの白子やと。珍しいもんが買えた https://t.co/XVrb6vJFhD 16:49:46 RT @80sya
病院食の朝食で、ふりかけなどが付く事があった。毎食では無い。何を基準に付いたり付かなかったりしたのかもよくわからん。米の
RT @himuro398: 処分は辞職だ!と思う方はリツイート! マイナンバー問題 タローは「何らかの形で私に対する処
RT @NOSUKE0607: 2月にはわかっていたがマイナンバー法改正まで隠していたんだな。チンピラ国家。 マイナンバ
退院以降、病院のメシが美味かったこともあり、魚を意識して買うようになった。 魚を買うのは、スーパーの鮮魚コーナーで切
RT @NOSUKE0607: あまりに杜撰過ぎて意味がわからない。こんな大量に間違いが登録できてしまっているなら、これ
初めて見るCMばかっりやな 21:19:46 宮西が打たれて少年が頭かかえる映像はまたしばらく使われそうやな 21:05
ある日の午前中。むしょうにホットケーキが食べたくなった。 以前なら、三輪車に行けば手軽に食べる事ができたが、三輪車が無く
また燃料上がり気味やな 18:09:22 最悪の時間やな。こないに混むのか 17:46:14 RT @bread_sho
姫路医療センター(旧国立病院)に入院中、実は毎日の楽しみだったのが3度のご飯。これが中々に美味かった。 今回僕に出された
ヤバいやろ?日本 https://t.co/CcepNJc9oy 18:44:17 意味わかるかな? https://t
RT @0126michio: 岸田が詰むまで何度でもRT. https://t.co/Kr7nBN9vDL 05:27
wordpressのエラー探すのにだいぶ時間くうた。それにしても色んな注文があるもんや 16:52:13 とっくに警報出
退院して1週間が過ぎ、初めての検診。まさか僕がこうやって病院に通うとは。 国立病院。現在は国立病院機構 姫路医療センター
朝も今もホンマにたまたまやねんけど、なんかあるんかね? https://t.co/srEMsOJRgG 22:25:00
なんでアプリ使わすんや? その経費、なんぼやねん? https://t.co/avPlDl7Wrd 19:51:08 焼
「ブログリーダー」を活用して、MOJAさんをフォローしませんか?
昨年、農家さんから「トウモロコシを食べる時はこうやって茹でるんやで」と言って教えていただいた。 そのやり方は、 皮を剥く
こないだテレビから聞こえる応援歌を聞いていると、どっかで聞いたことがあるが誰の応援歌かずっとわからなかった。 打席には中
7月に入って早10日が過ぎた。小学生も昨日、水泳の授業で着衣泳があり今年のプール授業が終了した。いまだに水泳がある日にハ
最近うちでブームなのが、絹揚げ。 中でも僕が買うのは国産大豆使用のケーエスフーズの「絹厚揚げ」 これをフライパンで焼くだ
6月30日。早くも今年の半分が終わった。あっという間だった。 逆に6月も終わってないのに、先週には梅雨が明けてしまった。
長男(中3)の野球が終わった。 今日が最後の公式戦。勝てば西播大会、負けたら引退の市内大会の試合だった。 最後の最後に朝
ポン酢は自分で作るのがいちばん美味しいと思うのです。 手作りポン酢 基本の作り方は酢と醤油を1対1で混ぜるだけ。 酢 5
雨は上がったものの空は一面曇り空。といってもどんよりした、今にも降り出しそうな曇りではなくて、ひょっとしたら今日は晴れる
9日月曜日の夕方から降り始めた雨は降りも降ったり今日の昼過ぎまでずっと降り続けた。 その前に先週から昨日までのことを少し
6月6日金曜日。晴れ。 6月6日と聞いて、何か特別な日だったような気がしたが、ただの気のせいだった。 今日は小学校がオー
今日はとても良い天気だったので、ちょっとだけでも草刈りしとこうと思って頑張った。わりとというか、先月よりも体調がよくてか
すっかり雨が上がってスカッと晴れた。今週いっぱいは晴れるようだが、来週からまた雨予報になっている。梅雨も近いな。草刈りが
『チキンレース』というテレビドラマ見た。Amazonのおすすめに出てきたから映画かと思ったらWOWOWのテレビドラマだっ
前からいっぺん作ってみたかった炊き込みご飯に挑戦してみた。 使った材料は 鶏肉(胸1枚・約300g) にんじん(1本)
ゆうべから降り出した雨は15時ごろになってようやく小康状態になった。この雨があがるとまた、一気に草が大きくなるんだろうな
最近増えた迷惑電話?というのか、営業の電話はまあ以前からあるのだが、最近はわけのわからん外国からの電話があったりして、し
昼メシに何を食おうかと冷蔵庫をあさっていたら、ポケットから「ナシゴレンの素」を発見した。 こんなもんいつからあったんだろ
長男が観たい映画があるというので一緒に見た。『ザ・キラー』という映画。 始まってすぐに気が付いたのは、声優さんが『ブラッ
『エスプレッソ・コーラ』という漫画に出会った。 主に障害がある子(これに関しては言葉の選び方がわからないのですが、例えば
先日映画館で見た映画『マインクラフト ザ・ムービー』 この作品でいちばん気になったのが、ヘンリーの姉のナタリーを演じたエ
子どもたちと行く3度目のボウリング。3回ともついて来たのは四男だけ。1回目は三男と四男、2度目は長男と四男、そして今日は
ツイッターで大事な記事を見つけた。僕も人生において玉が痛かったことが全く無かったわけではない。自分が全く大丈夫だったのは
息子の中学校で「トライやる・ウィーク活動報告会」なるものがあった。 6月に行ったトライやる・ウィークで体験したことや活動
昨年の後半に初めて『木更津キャッツアイ』を見て、その流れで『池袋ウェストゲートパーク』(以下IWGP)を見たのが今年の初
ありから2年の時が過ぎた。 https://moja.asia/https-moja-asia-abe-assassin
とあるお店に置いてあった1冊の雑誌『BRUTUS』2018年12月号。「続・いまさら観てないとは言えない映画。」と書かれ
2024年(令和6年)7月7日の東京都知事選去の得票数結果。 立候補者数 56有権者数 11,349,278投票率 60
ようやく温泉卵の作り方がわかった。 クックパッドの「失敗なし!!簡単温泉卵!」を参考にしたが、このレシピは玉子4個になっ
2024年7月7日。東京都知事選挙投票日です。 期日前投票は前回より2割近く増えたらしい。 あと2時間半。都民はがんばれ
『窪塚洋介の今をよくするTV』で岡山の百姓屋敷わらを訪ねた動画が公開された。 この動画がすごくってこれ1本で重ね煮の基本
2024年7月3日から始まったテレビドラマ『新宿野戦病院』を見た。テレビが無くてもリアルタイムでドラマが見れる。すごい時
先日事故を起こした長男の自転車が新しくなった。 彼の自転車が新しくなるのは何度目だろう。6年生になった頃に新車を買って、
真弓医師が語ってきたことまとめ (永久保存版) 母子手帳はアメリカの乳業会社が作ってきたもの。ワクチンの弊害、牛乳育児な
気が付けばすっかり梅雨入りしていた。6月21日というから先週の金曜日だ。 梅雨入り梅雨明け予想・状況 2024 そのわり
https://moja.asia/first-tooth-decay/ 次男の虫歯治療に行ってすぐに長男も歯科健診の紙
明日から市内の中学総体が始まる。長男は野球部で大会に出場する。 新聞に名前が載っていたので思わず買ってしまった。 まあ明
今朝家を出ようとしたら1台の軽四が止まって助手席から長男がおりてきた。は?一体何が起きたのか全く理解できなかった。 聞く
リトマス紙を買ってみた。ホームセンターで農業用の酸度計やら売ってるから絶対あると思たけど、ホームセンターには置いてないね
四男が自転車に乗っていよいようちの子たちにストライダーが必要なくなった。 今さらながらストライダーがあってすごい良かった
ピラフを作ってみた。 今回米は2合で、具は玉ねぎとベーコンのみ。 材料は 米 2合 水 470㏄ 塩・コショウ少々。 コ