chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
暁光碧烏 https://peridotcrow.blog.fc2.com/

歴史&SF小説及びエッセイを中心に運営中。ボカロ二次もやっております♪

新選組・沖田総司を主人公とした『夏虫』は西本願寺編、『紅柊』(R-18)は月替りで江戸情話をUPしています。軽めのSF小説、エッセイ等も扱っておりますのでお気軽に。2013年角川twitter小説コンテスト優秀賞受賞しました。

乾小路烏魅
フォロー
住所
栄区
出身
神奈川県
ブログ村参加

2010/01/07

arrow_drop_down
  • 烏のおぼえ書き~其の四百二十八・『慶応の打ちこわし』タイムライン

    前回は『慶応の打ちこわし』前夜の小さな打ちこわしを取り上げましたが、今回は本番を取り上げさせていただきます(๑•̀ㅂ•́)و✧5月28日夜五ツ(午後8時頃と資料本にはありましたが、夏場なのでもしかしたらもっと遅いかも・・・)手拭いで顔を隠した一人の男が南品川宿の御嶽町稲荷社に来て太鼓の借用を頼みました。しかしあまりにもアヤシゲだったので稲荷社側は断ったらしいのです。そりゃあそうですよね、夜中にいきなり『太鼓を...

  • 拍手お返事&茄子がどこにあるかと思ったら(*゚∀゚)

    車椅子バスケのユニフォーム、コンセプトが『一富士、二鷹、三茄子』なんだそうです(✽ ゚д゚ ✽)サッカー以外の競技では、管理団体が違うためか同じ競技でも健常者スポーツと障碍者スポーツのユニフォームが違うことが多々あります(というか、サッカー以外のメジャースポーツはほぼ全部?)それを『よろしくない!』と仰る方も大勢いらっしゃいますが、違うからこそ面白いという事もあると・・・今回のパラリンピックでは『車椅子バ...

  • ボカロ小説・ANSWER2

    地球管理センター局長スズキ・ユウキは火星出身の日系人である。太陽系環境管理センターの職員で、本来なら中央理事会で理事長を務めるべき人物だ。しかし本人に出世の野望は全く無く、『閑職』の地球管理センターに自ら希望して着任したという風変わりな人物でもある。そんなスズキとサクセサーが出会ったのは、スズキが海王星管理センターに主任として着任した時であった。海王星北極圏の調査に出向いた際、雪と氷に埋もれていた...

  • 烏のがらくた箱~その七百五十二・ねぎパン見つけた( ̄ー ̄)ニヤリ

    以前どこかで書いたと思うのですが台湾やスペインなどに存在する『ねぎパン』を偶然見つけることが出来ました\(◎o◎)/!場所はいつもお世話になっている近所のスーパー。旦那用の冷凍うどんを購入しようと冷凍食品売り場に行ったら、中華食材エリアに『冷凍ねぎパン』があったのですΣ(゚∀゚ノ)ノキャー誰かがリクエストしたのか、それともバイヤーさんが面白そうだからと仕入れたのかは判りませんが、何故か売り場にありました。ただこの...

  • 烏のがらくた箱~その七百五十一・パラリンピック、どの競技も面白いのですが(ง •̀ω•́)ง✧

    まずはお知らせから。本日夜~明日お昼くらいまで箱根の保養所に行ってまいります。そのため頂いたコメントその他へのお返事が帰宅後になりますので、ご了承くださいませm(_ _)mなおTwitterへのコメならばすぐにお返事できますので、お急ぎの方はそちらをご利用くださいませね(*´ω`*)先日火曜日からパラリンピック始まりましたね((o(´∀`)o))パラリンピアンの二重マスク率からコロナ禍の驚異を感じつつ、それでもつい選手たちの活...

  • 烏のまかない処・其の五百二十九・亀屋万年堂のシャインマスカット大福

    先日Twitterで見つけた亀屋万年堂さんの東京&神奈川の直営店限定の『シャインマスカット大福』、今回チャレンジしてみました(๑•̀ㅂ•́)و✧実は『ぶどうのフルーツ大福』にチャレンジするのは今回初めてでして😅意外としっかりした硬さのシャインマスカットにちょっと驚きました。でも主役のシャインマスカットはあんこに負けず、甘くて美味しかった(๑´ڡ`๑)やはり果物の水分との戦いなんでしょうね。果肉が硬くてしっかりしていないと...

  • 刀剣乱舞小説・裏庭の茗荷~本丸初食事編・其の五

    「土佐物の鰹節かな?いい香りだね。じゃあ、えぐ味が出ないうちに早めに漉してしまおうか」歌仙がすかさず手拭いを張ったボウルを出し、愛染ができたての鰹出汁を注ぐ。手拭いによって濾された出汁は金色に染まり、芳醇な香りを漂わせる。「これだけでも充分に美味そうだけどな。上等とは言え、支給品の味噌を入れるのがちょっと勿体無い気がする」あまりに良い匂いを漂わせる出汁を前に呟く愛染に、歌仙も同意した。「流石に数十...

  • 烏のおぼえ書き~其の四百二十七・『慶応の打ちこわし』前夜

    今回から2~3回にわたり、幕末・江戸における『慶応の打ちこわし』について取り上げていきます。この時期って政治や事件の中心が京都や大阪なので江戸は本当に影が薄いのですが、そんな時期に江戸で何が起こっていたかを知るのもたまには良いかなと😅というか私もこの時代の江戸に関してはかなり疎いので勉強させてもらいますm(_ _)mことの始まりは慶応二年三月でした。江戸市中に米の高騰や売り惜しみをする者の処刑を宣言する張...

  • 拍手お返事&まさかここまで大差がつくとは\(◎o◎)/!

    横浜市長戦、かなりの混戦が予想されていましたが、蓋を開けてみたらまぁびっくり、思わぬ大差で野党系候補者が当選しましたΣ(゚∀゚ノ)ノキャーこれは間違いなく普段選挙に行かない無党派層の方々が投票所に出向き、一票を投じた結果でしょう。政治に無関心な層でさえ『このままではヤバい』と投票所に向かわせたという点では、今回の選挙はすごい選挙だったのかもしれません。確かに国政がひどいですからねぇ・・・コロナ政策は誰がやっ...

  • ボカロ小説・ANSWER1

    地球管理センター副局長、サクセサーの一日はかなり忙しい。地球が月と共に『宇宙遺産保護区』となって150年、徐々に生態系のバランスは落ち着きつつあるがその他の問題は山積みだ。それらを少しづつ取り除き、本来の地球に戻すのが管理センターのミッションである。一度は隔絶されてしまっていた地球とその他の惑星政府との交流、適度な物流の調整、地球への不法侵入が無いかの監視―――地球から出ていく分には問題ないが、地球保護...

  • 烏のがらくた箱~その七百五十・やっぱり『他人の家』は使いにくかったのか・・・

    プロ野球後半戦が始まってからほぼ一週間、ようやく我が推しチーム・ベイスターズが連勝いたしましたわ~い♪\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/わ~い♪元々野球が下手なポンコツチームではありますが(おい)、特にオリンピックが始まり横浜スタジアムが使えなくなってからがまぁ勝てなくて😂その原因のひとつとして『他所様の球場をホームとして使わせていただく』というのもあったと思われます。数日だけではありますが、東...

  • 烏のがらくた箱~その七百四十九・多分気のせいだと思いますが・・・

    創作系オタクのTLは、割と高い確率で正しい医療情報が流れてきます(゚∀゚)TVのニュースや情報番組では『SNSではガセネタが流れていて、若者がそれを信じてしまう』的な報道がなされていますが、少なくとも私がフォローしている創作系ヲタク(小説、マンガ、音楽問わず)からは公式(厚生労働省)、非公式だけど限りなく公式に近い(情報ソースを提供している、感染症専門医師)、実際の経験者の情報が殆どです。ごくたま~に『これは...

  • 烏のまかない処・其の五百二十八・ミサキドーナツ

    近所にできた商業施設の中に、地元のドーナツ店『ミサキドーナツ』のテイクアウト専門店が出来ましたヽ(=´▽`=)ノ名前の通り神奈川県・三崎発祥のドーナツ店で、イートインのお店は4店舗ほどあります。噂では『美味しい(^q^)』と聞いていたのですが、足を伸ばすにはビミョーに遠い距離にあるお店ばかりでしてねぇ・・・。それがテイクアウトのみとは言え近所にできたので食べないわけにはいかない( ・ิω・ิ)と、早速購入いたしました(≧...

  • 刀剣乱舞小説・裏庭の茗荷~本丸初食事編・其の四

    『本丸』の厨房は審神者の個性によって千差万別である。近侍が生まれた時代に合わせて日本古来の台所にするものもいればイギリス・ヴィクトリア王朝時代や2000年代のブルックリン・スタイル等にアレンジするものもいる。しかし殆どは2205年の最先端の厨房を使っている。何故なら12~3人分程度の食材まで自動的に準備してくれる冷蔵庫や食料庫が備わっているからだ。流石に大所帯になると畑や万屋での購入を余儀なくされるが、人...

  • 烏のおぼえ書き~其の四百二十六・ペリー来航以降の江戸の治安

    ペリー来航に始まった幕末は、政治的な混乱に加え、安政の大地震、コレラの流行、諸物価の高騰など江戸庶民にとって平穏な生活が送りにくい時代でした。安政の大獄、桜田門外の変、打ちこわし、十四代将軍・家茂や孝明天皇の立て続けの崩御、ええじゃないか騒動とめぼしいところを数個拾うだけでもこんな感じです😅高校時代、歴史の先生が『幕末の事件のタイムライン』をプリントにして配ってくれたのですが、毎月どころか毎日事件...

  • 拍手お返事&やっぱりヨソモノだったか(-_-;)

    ここ数日の尋常じゃない豪雨、本当に困りますよね(´・ω・`)被害に遭われていらっしゃる方々にお見舞い申し上げますm(_ _)mその豪雨の影響、神奈川も例外ではなく所々で河川が反乱しそうになったり土砂崩れが起こったりしております。そんな中、小田原の海沿いの道路にて車が土砂崩れに巻き込まれたというニュースもありまして(。>_...

  • ボカロ小説・CALL・24

    宇宙空間には数多の音が満ち溢れている。 宇宙船を見守る人工衛星のまばたき、外宇宙からやってきた彗星の息遣い、燃え盛る太陽フレアが翻る音―――静かな交響曲は今日もBBオペレーターの耳をくすぐってゆく。「こちらBBオペレーター。応答お願いします」穏やかな声でBBオペレーターが声をかけるとすぐさま反応が返ってくる。『こちらカイト・クリュセ・トリプルナイン。御用は何でしょうか?』「アメリカ政府からの生鮮食品便が3日...

  • 烏のがらくた箱~その七百四十八・コーデをぶっ壊すおかんバッグ

    昨日の介護の帰り、自分が乗っていたバスにちょっと厄介そうなおにーちゃんが乗り込んできました。ファッションからすると所謂『反社』、両腕の皮膚が見えないくらい彫り込んタトゥーに派手な柄シャツ、鼻ピを始めとする上品とは言い難いアクセサリーの数々にトドメはマスクなし―――普通のお客さんなら口頭で注意をする運転手さんも流石にそれは出来ず、何度も放送で『マスクの着用をお願いします』と流しておりました(どうやら行...

  • 烏のがらくた箱~その七百四十七・カウンター越しの会話がいけない気がする(-_-;)

    新型コロナ、特にデルタ型の勢いがますます増しておりますね(´・ω・`)神奈川県でも新規感染者が1000人台後半~2000人台をうろついております。そんな中、『人流を今までの5割ほどに抑えて、デパ地下などのお客は極力減らして』という提言が出されましたが・・・デパ地下は特有の『カウンター越しの会話』が絶対にヤバいんじゃないかと個人的には思ってます。というのも、先日お盆の進物を購入しにデパートに行ったのですが、買い物...

  • 烏のまかない処・其の五百二十七・パピコ マスカット オブ アレキサンドリア味

    連日暑い日が続くとアイスの消費が激しくなります\(^o^)/旦那がアイス好きなので年中アイスを切らすことは無いのですが、夏場は私が食べる分も増えるので特に冷凍庫を占領するのです😅そんなアイスのひとつが『パピコ』シリーズです( ´∀`)bグッ!ふたつに分けられる程よい大きさと、溶けるのを心配しなくていいあのパッケージがありがたいんですよ・・・ガリガリ君も美味しいのですが、流石に50歳(おととい人生Lv.50にUPしました...

  • 刀剣乱舞小説・裏庭の茗荷~本丸初食事編・其の三

    勝手口から繋がる裏庭は、いわゆる『薬味園』になっていた。本丸に審神者の力を持った直矢が入った所為だろうか、幾つかの植物の若芽が生え始めており、歌仙や愛染が見ている眼の前でぐんぐんと育っている。「すげぇ勢いだな。これも主さんの力なのか?」「ある意味ではね」そう言いながら歌仙は愛染を誘って裏庭へと降りてゆく。「若君の―――直矢くんの力によって生えているんだけど、まだ百花繚乱とはいってないだろ?生えている...

  • 烏のおぼえ書き~其の四百二十五・ペリー来航時の庶民の反応二回目

    今回は前回の続き、『ペリー来航2回目』の庶民の動向について取り上げさせていただきます(*^_^*)まず2度目の来航の時期ですが1854年正月早々、これは一度目の来航の半年後でした。実はもうちょっと遅く来るだろうと高をくくっていた幕府、ここまで早くペリーがやってくるとは想定外だったようでして😅慌てて再びの非常体制を取り、町奉行も市中見廻り&物価の監視(高騰しないよう)の強化を行ったのですが、庶民はお上よりはバカじ...

  • 拍手お返事&『祭りのあと』に残るものは・・・

    ・・・ゴミと借金、と相場が決まっております。祭りの後に残るもの/(^o^)\オリンピックが終わり、2週間後にパラリンピックが始まりますが、現時点でこの2つがちらつくっていうのはいかがなものなんでしょうか\(^o^)/小耳に挟んだ処、今回のイベントで4兆円超の借金ができたとか。これがオリンピックだけなのか、それともパラリンピックを含めての借金なのか、はたまた某T氏の裁判費用2億も含めた借金なのか定かではありません...

  • ボカロ小説・CALL・23

    「どうかしました?BBさん?」携帯端末の会話を切ったサクセサーが、驚きの表情のままのBBオペレーターに尋ねる。「どうしたもこうしたも・・・電話のお相手ってがくぽさんですよね?」「ええ、そうですよ。本当にしつこいですよね、あの方。断るのも一苦労で」「にしても、断り方がダイナミックと言うか何というか・・・」「あれくらいの無茶振りをしなければ諦めてくれませんでしょ、あの人は。これでコールが少なくなればありが...

  • 烏のがらくた箱~その七百四十六・やっぱり影響が大きいのか(゚∀゚)

    東京オリンピック、明日で全競技終了となりますが、ここまで連日メダルや8位入賞、日本記録更新に自己記録更新と素晴らしい結果が報告されております(≧∇≦)結果的に入賞に届かなくても、この大舞台で一番のパフォーマンスを出せることが素晴らしい🎉🎊🎉そんな素晴らしい結果をTwitterの色々なアカウントの速報で知ることも多々あるのですが、その中でも一番早いのが日本経済新聞のアカウントです(゚∀゚)各種報道機関は勿論、下手したら...

  • 烏のがらくた箱~その七百四十五・ワクチン接種2回目、行ってきました(≧∇≦)

    今週の水曜日、ワクチン接種2回めに行ってまいりました(≧∇≦)/1回目の記事はこちらになりますが、会場関係は全く同じなので割愛させていただきます。その一方、違ったのは副反応(゚∀゚)ステロイド飲みで副反応の出方が極めて弱くなっている私でも、接種直後~翌日の朝まで腕に筋肉痛ぽい重だるさとちょっとした痛みを感じました。一応腕を上げるのは問題なく出来ましたね~。人によっては腕も上がらず着替えもままならないといった方...

  • 烏のまかない処・其の五百二十六・『孝太郎』のアップルパイ

    先日、自宅最寄り駅の複合ビルに『孝太郎』という名前のアップルパイ専門店がオープンいたしました(๑´ڡ`๑)本店は長谷にあるらしいのですが、今現在休業中・・・ということで、距離的には本店に一番近いお店ということになりますかねぇ(*´ω`*)こちらの他にも東京の丸ビルや名古屋の大名古屋ビルヂングにも支店があるそうです。取り敢えず近所にできた、美味しそうな新しいお店のものは食べてみるという信念のもとオーソドックスな...

  • 刀剣乱舞小説・裏庭の茗荷~本丸初食事編・其の二

    こんのすけ、そして鍛刀精霊と共に取り残されてしまった直矢は途方に暮れ、こんのすけに尋ねる。「ねぇ、こんのすけ。これってどうやって見るものなの?愛染が『テキトーな動画でもみていてくれ』って言っていたけど」「ええ、簡単ですよ。例えば・・・『野球が見たい』」こんのすけが巨大空中モニターに一声かけると、分割された画面に沢山の野球プレー画面が映し出された。「うわっ、すげぇ・・・」「日本のプロ野球は勿論、各国...

  • 烏のおぼえ書き~其の四百二十四・ペリー来航時の庶民の反応一回目

    本日は更新が遅くなってすみません旦那の急遽の夏休み(キイテナイヨー)と資料本変更によって更新が遅くなりました。やはり前回まで使っていた本はちょっと『ん~~~』という感じでしたのでという訳で今回から『幕末・維新 江戸庶民の楽しみ』(青木宏一郎 著 中公文庫)を使わせていただきます。以前の記事と内容が重複する可能性が多々ありますがご了承くださいませm(_ _)mということで新資料での記事第一弾は『ペリー来航...

  • 拍手お返事&競技によってメダルって・・・/(^o^)\

    昨日の夕方~夜にかけて、オリンピックメダルに関わる泣き笑いと言うか、競技による扱いの違いに『へぇ~~~~』と感心させていただきました(*^_^*)まずは日本中のゴルフファンが固唾を飲んで見守っていたゴルフ!金メダルならいざしらず、銅メダルだったら複数あげても良いんじゃないかと思うんですが、流石に7人は多すぎたんでしょうかねぇ😅普段のツアーだったらまず無いであろう、7人による3位決定戦プレーオフが行われまし...

  • ボカロ小説・CALL・22

    カイトとのデートから10日後、最後の移民宇宙船を送り出したBBオペレーターは胸をなでおろし、長期天気予報画面を開いた。「これで暫くは移民はなさそうね。今年はスーパー低気圧が発生する可能性も低そうだし、私達が関与する機会は少なくて済むかも」21世紀に比べたらだいぶ少なくなったとは言え、中心気圧900ヘクトパスカル以下のスーパー低気圧が数年に一度は発生する。人間が発生させてしまった温暖化ガスの影響は、未だに地...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、乾小路烏魅さんをフォローしませんか?

ハンドル名
乾小路烏魅さん
ブログタイトル
暁光碧烏
フォロー
暁光碧烏

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用