4日目動画は、こちら。絶景だらけです(笑)5日目動画は、こちら。1000㎞の旅。愉しゅうございました。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「走ったね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 まだ行けそうです(笑)...
帯広・十勝で六十郎が喰ったり喰われたり,斬ったり斬られたり。
生まれ落ちて半世紀。戦国時代なら死んでますね。モットーは『Nobody Does It Better』
4日目動画は、こちら。絶景だらけです(笑)5日目動画は、こちら。1000㎞の旅。愉しゅうございました。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「走ったね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 まだ行けそうです(笑)...
雨だ!寒いぞ!!こんな日にはかしわ種込だ!!!/江戸東 帯広店
朝からの雨。気温も一ケタ。こんな日こそラー活だと勇んで出かけたら臨時休業(泣)大切なのは諦めない心。二の矢発動で、『江戸東』さんへ。動画は、こちら。奇跡的に1台分の空きがあって、無事入店。かしわ種込であったまりました。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「あったまるねぇ。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 旨いのよね。☆江戸東 帯広店□住所:帯広市西24条南2丁目1−8□TEL: 0155-...
ハイキングよりバイキングなのだ!!美味しい中華をひたすら食べる!!!/中華台湾料理 東海樓
久しぶりの『東海楼』さんで久しぶりのバイキング。ここの味。好きなんですよ。馴染むというか落ち着くというか。動画は、こちら。『風土火水』でパンを買い、『六花亭ガーデン』で朔日強飯を受け取り。充実した(笑)一日でした。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「バイキング魅力的。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 味も抜群。☆中華台湾料理 東海樓□住所:帯広市西7条南9丁目51□TEL:0155-2...
連休初めの雪以降、天気が悪くて寒くって。『三吉』の肉なべ定食で温まろうと出かけたんですが、先客に運ばれる「スタミナ丼」を見た途端ああ、今日はアレだ。スタ丼だと。動画は、こちら。心変わりして大正解。旨いんだもの。心身共に温まる味と熱。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。一心不乱に摂取したスタミナは決して消費されることのないカロリーに変わることをワタクシは未だ知らない。帰り道に「ふたり...
十勝産小麦に自家製麺に歴船の清流に!!!/『たいきうどん』からの『おかしの館のあくつ』
道の駅巡礼2025で大樹町へ。スタンプ押してからのお昼ご飯は去年から十勝産小麦を使って自家製麺を始めた「たいきうどん」さんへ。動画は、こちら。もっちもちで弾力のあるうどんと甘味を感じる紅生姜のかき揚げと。帰りは『あくつ』さんの甘いものを。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「赤いかき揚げ、美味しそうだね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 かなり好きです。☆たいきうどん☆おかしの館...
海だ鳥だ蕎麦だ!! 激走1000㎞!!4泊5日ひとり旅というかひとり飯!!!PART3/湧別~サロマ~小清水~斜里~札弦部~東藻琴~大空~網走
3日目は紋別から佐呂間・斜里、東藻琴を経由して網走へ。清里町で食べた『そば処 秀峰庵』の「鴨せいろ」の旨さに感動。お宿は『北天の丘 あばしり湖 鶴雅リゾート』。動画は、こちら。道東の駅を巡る4泊5日のひとり旅。蕎麦やらバイキングやらを満喫。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「蕎麦、美味しそうだね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 激旨でした。☆そば処 秀峰庵☆北天の丘 あばしり湖 鶴...
鮭の親子丼に感動!! 2日目も激走!1000㎞!!4泊5日ひとり旅というかひとり飯!!!PART2/遠軽~丸瀬布~しらたき~滝上~西興部~興部~紋別
2日目は温根湯から遠軽、滝上を経由して西興部へ。そこから紋別を目指すというコース。動画は、こちら。紋別で食べた『海鮮食堂 よってけまるとみ』の「鮭の親子丼」に感動。お宿は『紋別セントラルホテル』。道東の駅を巡る4泊5日のひとり旅。バイキングやら食堂飯やらを満喫。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「海の幸を満喫だね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 満腹太郎(笑)☆海鮮食堂 よっ...
64歳激走1000㎞!!4泊5日ひとり旅というかひとり飯!!!PART1/帯広~本別~足寄~陸別~置戸~温根湯
今年も始めた道の駅巡礼。今回は道東の駅を巡る4泊5日のひとり旅。バイキングやら食堂飯やらを満喫。動画は、こちら。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「なかなかの激走だね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 頑張りました(笑)☆珈琲座間屋☆お食事処 一福 □住所:常呂郡置戸町置戸117□TEL:0157-52-3541 □営業時間:11時00分~14時00分 17時00分~21時00分□定休日:火曜日☆大江本家...
レストランむとう@帯広/ここのポークチャップは白飯大泥棒!!!
☆前回の訪問は、こちら。再開以来、何度か訪問したんですが、満席だったり満車だったりで。動画は、こちら。今回は10時30分の開店目指して10時40分にアタック。で、無事入店。カウンターに座るやいなやポークチャップを注文。肉もソースもどストライク。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「フォトジェニック!!」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 もう旨いっ!☆レストランむとう □住所:帯広市西13...
本日のラー活は初訪問の『ラーメン村』さんへ。入店前に、とてつもなく「美味しい豚丼」の香り。動画は、こちら。ここは豚丼も旨いに違いない。でもってもメニュートップに塩ラーメンが。当然、塩ラーメン&ぶた豚を注文。結果、大正解の大まんぞく。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「どっちも旨そうだね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 馴染む味。☆ラーメン村□住所:帯広市西13条南33丁目1...
バッサ オステリア@帯広/開拓者のオステリア!! 極上のランチ!! アラカルトで旬をいただく!!!
モーニングが激旨だったので、☆前回の訪問は、こちら。速攻で予約してランチへ。ランチメニューはアラカルト。上から全部食べたい(笑)動画は、こちら。厳選された食材。高度な技術。オステリアはフランスだとビストロ。ここはもうレストランの格だと。開拓者のレストラン。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「まさに至高だね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 再訪必至!!☆バッサ オステリア...
五十番@帯広/Coolな日には五十番のHotな食べ物がよろしいようで!!
本日のラー活は初訪問の『五十番』さんへ。動画は、こちら。風が冷たい日だったので温まるラーメンをと「辛みそラーメン中辛」を。半チャーハンも追加してご満悦。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「辛そうだね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 意外と甘い(笑)☆五十番□住所:〒080-0011 北海道帯広市西1条南4丁目8−7□TEL:0155-29-5852 □営業時間:11時00分~15時00分 17時00分~19時00分□...
Bistro brown@忠類/Top Of Meat! お肉天国・南十勝で極上のお肉&お魚ランチを!!!
道の駅スタンプラリー2025が始まったので、まずは南十勝へ。何故南に向かったかというと、そこに『Bistrobrown』があるからです(笑)動画は、こちら。ポークステーキにハンバーグ、F1にサクラマスと相変わらず、肉も魚も感動もののお味。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「これは食べたい。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 オススメです。☆ビストロブラウン☆道の駅スタンプラリー...
ラーメン広苑@帯広/カツ麺&半炒飯でお腹いっぱいポッカポカ!!!
稲田通りのラーメン店を制覇しようと動画は、こちら。今回は『らーめん広苑』さんへ。メニュートップのカツ麺と半炒飯をいただきました。オイル効果で熱々。ニンニク効果でポッカポカ。炒飯も好みの味でご満悦。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「カツ麺、珍しいね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 満足度高し。☆ラーメン広苑...
Raccoon Dog@帯広/再訪必至! 思わず唸る!! ビストロを超えたビストロ!!!
tomakoさんのInstagramを見て「これは行かねば!」と思っていたお店へ。『ダージリン』の間借りのお店『Raccoon Dog』さん。「タヌキ」のことなんですね。動画は、こちら。コース料理をいただきましたが、どれも絶品。再訪必至なのであります。下平商店さんで買った刺身もご紹介。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「どっちも旨そう。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 フレンチも刺身も最高。☆Raccoo...
自然派ラーメンめん吉 西帯広店@帯広/ピリ辛味噌のもつ煮チャーシューメンでポッカポカ!
自然派ラーメン。身体に良さそう。地産地消で無添加で。そして自家製麺。動画は、こちら。寒い雨の日にはピリ辛のもつ煮&チャーシューで。スープともつをご飯にかけて根こそぎましたが、撮れてませんでした(泣)ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「あったまるね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 ぽっかぽか(嬉)☆自然派ラーメンめん吉 西帯広店□住所:帯広市西23条南1丁目114□TEL:0155-37...
好みにどストライクの『焼肉屋みやび』&住所非公開で本当の隠れ家『るま珈琲』
ずっと気になっていた2店舗に機会を伺い初訪問。 ひとつは簡単に辿り着けるけど予約必須の『焼き肉屋みやび』さん。動画は、こちら。そして住所非公開で辿り着くまでの手段も楽しい真の隠れ家『るま珈琲』さん。素敵なお店のはしごでご満悦。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「まさに隠れ家。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 道中も愉し。☆焼肉屋みやび□住所:〒080-0028 北海道...
ビスターレ サティ@帯広/4月17日ニューオープン!!! 1番目の客ということで盛大なお出迎え(笑)
今か今かと待ちわびていたオープンの日。いつもなら初日は避けるんですが、今回はタイミングがビタッと合って吸い込まれるように入店。たまたま第1号の客となりました(笑)動画は、こちら。ネパール語で「ゆっくり」という意味。広々とした店内。笑顔と活気溢れる接客。もちろん美味しいナンとカレー。今回は『2カリーチーズナンセット』を注文。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「今後が楽しみだね。」と思...
石倉家さんが4カ月ぶりの再開!!十勝若牛の極上ステーキを!!! デザートはカシオペイアコーヒー店で極上のパフェを。
4カ月ぶりに営業を再開した『石倉家』さんでサーロインとハラミのステーキを堪能。十勝若牛の旨さに圧倒されました。動画は、こちら。デザートは音更に移動して『カシオペイアコーヒー店』さんの美味しいコーヒーと『コンナアジ』さんのイチゴパフェ。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「十勝若牛、美味しいよね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 かなり好きです。☆石倉家☆カシオペイアコーヒー店☆...
麺や野中商店@上士幌/ガンコ親父が作った麺もスープも餃子も旨いぞ!!
道の駅スタンプラリー2025が始まってこの日は北部をやっつけに。動画は、こちら。今年はスタンプラリーのついでにラー活…いや、ラー活のついでにスタンプラリーか(笑)お昼ご飯は上士幌の『麺や野中商店』麺もスープも餃子も旨い。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「今年もラリーに参加するんだね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 目指せ、完全制覇!!☆麺や野中商店☆道の駅スタンプラリー...
二十里&あさねぼうのベッカライ/薬膳を知り尽くした二十里の大将の薬膳スパイス麺はとってもスパイシー!! スパイス遣いは惹かれ合うの巻
やっと春めいてきた十勝。気温も二桁。久しぶりに『二十里』さんへ。そして気になっていた麺メニューを。注文したのは「薬膳スパイス麺」。スープを飲んで驚嘆。スープカレーでも無い。ガッチガチの薬膳でもない。動画は、こちら。薬膳を知り尽くした大将のスパイス使いたるや!!是非皆さんにも味わっていただきいのであります。そして…パンを買う日は『あさねぼうのベッカライ』さん。相変わらず美味しいのです。ごちそうさまでし...
ラーメンバカノミセ らーめん胡風@帯広/これが火事場の海老力だ! 濃厚スープに夢中!! インパクトの大渋滞!!!
むかしむかし。Long Time Ago。まだ店舗が西帯広にあった頃、一度ホルモン丼を食べに行ったことがあったなと。動画は、こちら。インパクトのある看板やレイアウト、それにBGMとメニュー。でも一番インパクトがあったのは味そのもの。再訪アリアリ。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「個性的だね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 全制覇したいです(笑)☆ラーメンバカノミセ□住所:帯広市南の森西...
丸鶏・ステーキみさき食堂@帯広/満足度高し!!君は若鶏レッグスパイシーを見たか?
本日は『みさき食堂』でひとり飯。新たに仲間入りした『北海道産若鶏レッグ(スパイシー)』をいただきますよ。本日は『みさき食堂』でひとり飯。新たに仲間入りした『北海道産若鶏レッグ(スパイシー)』をいただきますよ。動画は、こちら。『丸鶏・ステーキ』の店の名の通りの迫力あるひと品。最近外食でカレーを食べる機会が減ってしまったのでスパイス注入にもなりました(笑)ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございま...
バッサ オステリア@帯広/突然ですが、モーニング始めます!!わかりました。食べに行きます!!!
つらつらとInstagramを眺めていたら突然のモーニングの告知。ふだん朝ご飯を食べないワタクシですが、バッサオステリアのモーニングだもの。美味しいに決まってるんだもの。話は別だもの。動画は、こちら。厳選された食材。高い技術。朝からとっても幸せ気分。舌もお腹も大満足。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「豪華な朝食だね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 毎日食べたい(笑)☆バッサ オス...
とんかつとあじ@帯広/カツ丼を発明した先人に感謝しつつ無心でかっ込む!!!
3月に行きそびれていたので久しぶりの訪問のとあじさん。動画は、こちら。この日は朝から「カツ丼の口」になっておりましてメニューを見るまでもなく「ロースカツ丼ひとつ」と。ひと口大のカツは食べ易く美味しく。あっと言う間に完食。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「かつ丼、いいね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 定期的に食べたい。☆とんかつとあじ□住所:帯広市西23条南2丁目8-2□TEL:01...
久平食堂@帯広/ざ・食堂飯! ラーメン&カレー!! なんだかやたらと懐かしい!!!
はるか昔、高校時代に食べに行ったことがある(ような気がする)『久平食堂』さんへ。記憶が確かなら47年ぶり(笑)動画は、こちら。常連さんでいっぱいの店内。愛される地元の食堂なんですなぁ。しおチャーシューメンと小さいカレーライスを注文。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「ざ・食堂だね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 長く続けてほしいです。☆久平食堂□住所:帯広市西23条南1丁目...
あじ福みなみ野店@帯広/ちらし麺! これもソウルフード!! 麺の中華ちらしだ!!!
久しぶりに中華ちらしを食べようと『あじ福みなみ野店』へ。つらつらメニューを見ていると「ちらし麺」という文字が。動画は、こちら。で、予定変更して注文。食べてビックリ。味も具も中華ちらしそのもの。麺のソウルフードを満喫。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「中華ちらしの味なんだ。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 そうです。旨いです。☆あじ福 みなみ野店□住所:帯広市南の森東2丁目1...
ら~めん あんじ@帯広/濃厚にしてまろやか!! 極旨味噌えびらーめん!!!
今回のラー活は『ら~めん あんじ』さん。動画は、こちら。今回も慣例にならってメニューのトップにある、「極旨味噌えびらーめん」を注文。これが大正解。さすがトップを飾る面でしたよ。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「ラーメン、美味しいよね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 ハマりました(笑)☆ら~めん あんじ□住所:帯広市西19条南3丁目10−3□TEL:0155-34-6877 □営業時間:11時00...
とんかつのみしな@清水/とろーりチーズリブロースカツスパ食べてパン買って!!晩ご飯もテイクアウトだ!!!
1泊2日の札幌の旅を終え、帰宅前にランチを。当初予定していたうどん屋さんは臨時休業。で、即座に二の矢というかもともとの目的地『とんかつのみしな』へ。動画は、こちら。タップリ食べて晩ご飯もテイクアウトしてお隣のベーカリーでパン買ってと。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「ボリューミーだね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 満腹太郎(嬉)☆とんかつのみしな□住所:上川郡清水町御影...
蕎麦処みなと庵@音更/カレー味のコロッケそばだもの! 旨確だもの!!
小雨そぼ降る冷え込む卯月。温まるものを食べたいと向かった先は初訪問の『蕎麦処みなと庵』さん。動画は、こちら。おっ! コロッケそば(カレー味)があるじゃあないか。小天丼もつけて満腹コースだな。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「あったまりそうだね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 ぽかぽかでした。☆蕎麦処みなと庵...
今か今かと待ちわびていたオープンの日。いつもなら初日は避けるんですが、今回はタイミングがビタッと合って吸い込まれるように入店。たまたま第1号の客となりました(笑)動画は、こちら。ネパール語で「ゆっくり」という意味。広々とした店内。笑顔と活気溢れる接客。もちろん美味しいナンとカレー。今回は『2カリーチーズナンセット』を注文。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「今後が楽しみだね。」と思...
すし膳あま池@帯広/満足度 極めて高し! すし膳あま池の極上ランチ!!
久しぶりにお鮨を食べましょうと向かった先は『すし膳あま池』さんへ。ここのお鮨は赤酢で個性的。動画は、こちら。鮨はもちろん、先付も天ぷらも思わず唸るレベル。帰り道に六花亭ガーデンで「朔日強飯」の受け取り。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「鮨、いいね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 しみじみ旨し。☆すし膳あま池□住所:帯広市西1条南17丁目17−1□TEL:0155-25-1190 □営業時間...
自家製麺 衆來&六花亭ガーデン@帯広/こりゃあ旨いぞ!! 特製みそ&肉チャーハン!!!
今回のラー活は『自家製麺 衆來』さん。動画は、こちら。nstagramやLINEも活用していて情報を得やすいし、ポイントもありがたい。もちろん、ラーメンは抜群だしチャーハンも好み。連日満席も納得なのです。午後の買い物のついでに甘いものをと、六花亭ガーデンへ。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「旨いもの三昧だね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 口福(嬉)☆自家製麺 衆來☆六花亭ガーデン...
石倉家さんが4カ月ぶりの再開!!十勝若牛の極上ステーキを!!! デザートはカシオペイアコーヒー店で極上のパフェを
4カ月ぶりに営業を再開した『石倉家』さんでサーロインとハラミのステーキを堪能。十勝若牛の旨さに圧倒されました。動画は、こちら。デザートは音更に移動して『カシオペイアコーヒー店』さんの美味しいコーヒーと『コンナアジ』さんのイチゴパフェ。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「しずる感!!」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 たいへん美味しゅうございました。☆石倉家 □住所:上川郡清水町御...
Hoccino Coffees@帯広/Hoccino Coffees からの Wicked
前回の訪問は、こちら。昼をまたいでの映画のため、『Hoccino Coffees』さんで少し早いランチを。といってもモーニングメニューですけど(笑)動画は、こちら。そして『Wicked』で感動して帰宅。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「黄味とろとろ。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 たいへん美味しゅうございました。☆Hoccino Coffees...
La motrice レストラン ラ モトリス@新得/予約必至!ドームレストランの蕎麦は感動の美味しさ!!
1月に訪問した際、あまりの美味しさに感動。前回の訪問は、こちら。で、完全予約制の『蕎麦の日』を予約しましてやって来た次第。もう2か月も経ったのかと。動画は、こちら。全ての料理が美味しいんですけど、ここのサラダは逸品です。そして、もちろん蕎麦も。また予約しないと。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「たしかに美味しそう。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 オススメです。☆La motrice...
パルパル亭@帯広/超満員の人気店でホルモンラーメンを食す!!!
今回のラー活は『パルパル亭』さん。動画は、こちら。舗は何度も見かけていましたが、初訪問でございます。まず客層の幅広さに驚き…小学生からワタクシと同年代までの老若男女がビッシリと。超人気の「ホルモンラーメン」を注文。トッピングはチャーシュー1枚。小ライスも追加で。超満員の店内。着席まで10分。着丼まで20分。着席待ちが約10名。ざ・職人といった雰囲気のマスター、黙々と調理しております。ホルモンラーメン。どス...
SAPPORO STREAM HOTEL&すしざんまいすすきの店/1泊2日観劇ツアーで札幌ご飯
1泊2日の観劇ツアー。久しぶりの札幌ご飯。☆カツカレーそれは…愛 動画は、こちら。宿は『SAPPORO STREAM HOTEL』晩ご飯は『すしざんまいすすきの店』。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「いい感じのホテルだね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 快適でした。☆SAPPORO STREAM HOTEL☆すしざんまい すすきの...
麺や いつき@帯広/しみじみ旨いぞ!煮干の塩&チャーハン!!!
今回のラー活は『麺や いつき』さん。動画は、こちら。この近辺での食事と行ったら『DAL』さんと決まっていたんですけど(笑) : https://youtu.be/HqrYIbY6xiAよく見ると、稲田通りは「ラーメンストリート」なんですなぁ。で、初訪問。オススメされた「煮干ら~めん塩」を注文。相方は「ちゃ~しゅ~めん醤油」を。サイドの半チャ~ハンも好みの味で大満足。あっという間に完食。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございま...
週に一度のパンを買う日。毎週店を変えてるんですが、たくさんあるので、探すのに困らないけど迷っチャウ(笑)今回は弥生3月に訪問した名店4店をご紹介。動画は、こちら。「粉ぶた」とかいて「こぶた」と読むパン屋さん。『3びきの粉ぶた』さん白樺通りの『プチブランフルート』に街中の『夢乃ブランジェ』。そして、ワタクシ共が愛して止まない『カントリーブラン』。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「小...
カツカレー それは…愛@札幌/カツカレー専門店のカツカレーは愛を感じるカツカレーなのだ!!!
東京サンシャインボーイズの復活公演を観に札幌へ。宿にチェックインする前に昼ご飯。以前から気になっていた『カツカレー それは…愛』へ。センスのいい店名。動画は、こちら。相方はブラウン。ワタクシはイエローにブロッコリーをトッピング。味はもちろん抜群。ルーもカツもご飯も素晴らしい。愛に満ちた専門店のカツカレーはひと味もふた味も違っていたのです。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「まさに愛...
りょうま@帯広/りょうまでラー活! お好みセットはお得なセット!!
ウカウカしてる内に3月も下旬に。今月、まだ食べに行ってなかった『りょうま』さんへ。せっかくラー活を始めたのでりょうまのセットメニューを食べてみることに。動画は、こちら。お好みセット950円。普段あまり金額について書かないんですが、りょうまは安すぎる(笑)そろそろ値上げしてもいいのに。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「安すぎるね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 心配なくらい...
らーめん炙亭ぼたん@帯広/祝!10周年!!帯広の西端で雪味噌を食す!!!
今回のラー活は今月で10周年になる『らーめん炙亭 ぼたん』さん。動画は、こちら。ラー活始めるまでは運転していてもラーメン屋さんが目に止まることはなかったんですけど、今年になって、やたらと幟が目に入る(笑)鳥せいには何度も来ていたのに隣のラーメン屋さんの存在は知らなかった(笑)10周年なのに…で、初訪問。メニューの最初か左上の法則に従い注文。サイドの炙りチャーマヨご飯も好みの味で大満足。あっという間に完食...
雨の週末。出かけるのも億劫だし、何か作って食べようかとも思ったんですが・・・「なんだか定食っぽいものが食べたい」気分になりいそいそ出かけていきましたよ。動画は、こちら。向かった先は『お食事処 彩菜』さん。期待通りの「日替定食」降臨!!実に旨い。本日も大まんぞく。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「定食、いいよね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 ありがたいシステム(笑)☆お食事処...
HACHIDORI -ハチドリ-@帯広/オススメと言われたタンメンがとっても美味しかった件
動画の視聴者さんから「山茶花さんならHACHIDORIのタンメンが好みかも。」というありがたいアドバイスをいただき。動画は、こちら。ラー活初心者としては店選びの手がかり・きっかけになって助かるのです。で、行って食べたらストライク(嬉)あっという間に完食。サイドの豚丼も好みの味で大満足。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。おまけは『桂馬蒲鉾商店』の定期便をご紹介。ご査収ください。「蒲鉾、気にな...
パスタ&オムライス ピノキオ@帯広/3月31日閉店! 51年の歴史に幕!! 長い間お疲れ様でした!!!
一つの仕事を半世紀続けるというのはなかなかできることではありません。ワタクシも働いておりましたが延べ36年ですもの。51年間というのは驚嘆に値します。動画は、こちら。帯広の洋食店の灯がまた一つ消えてしまいました。3月31日閉店。長い間、お疲れ様でした。ハンバーグもオムライスも好みの味でございました。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「半世紀とはすごいね。」と思ったら,ポチッ!となにほん...
TOKACHI YAKINIKU KARIN@帯広/ポークチャップ&サガリ丼!! 焼き肉屋さんの肉肉ランチだ!!!
ハル隊長のInstagramを見て街中の焼き肉屋さんでランチが始まったことを知り、機会を伺い初訪問。動画は、こちら。ワタクシは「ポークチャップ定食」を、相方は「サガリ重」を注文。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「サガリ旨そう。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 さすが焼き肉屋さんです。☆TOKACHI YAKINIKU KARIN...
cafe Mahalo@鹿追/ステーキロコ&カツロコ! 落ち着いた雰囲気のカフェで鹿追の豚と牛とパフェと!!
用事があって鹿追に出かけていきまして。道の駅でデジタルスタンプをゲットして初訪問の『cafe Mahalo』さんでランチ。動画は、こちら。落ち着いた空間で食事。デザートの「プリンパフェ」も美味しく満足のひととき。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「落ち着きそうだね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 まったり。☆cafe Mahalo...
にじいろ食堂(道の駅 ピア21しほろ)@士幌/十勝に来たら食べてって!! 剣先ステーキ&ハンバーグ!!!
道の駅スタンプラリーの応募締め切りが近づいたので道の駅おとふけのなつぞら店へ。チェックを受けて無事応募完了。動画は、こちら。白樺並木を愛でた後、『道の駅 ピア21しほろ』までドライブ。『にじいろ食堂』でランチをすることに。選んだメニューは「剣先ステーキ」と「剣先ハンバーグ」。外見だけでなく味もいいのです。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「インパクトあるね。」と思ったら,ポチッ!と...
とんかつ みた村@帯広/上とんかつ定食&豚丼!! 老舗の味を堪能!!!
「美味しい豚丼ととんかつが食べたいね。」と『みた村』さんへ出かけていきましたよ。ワタクシは「上とんかつ定食」を、相方は「豚丼」を注文。動画は、こちら。とんかつは安定の旨さ。実はかなり美味しい豚丼に相方もご満悦。特製ミートソースをテイクアウトして翌日美味しくいただきました。ワタクシよりふたまわりも年上のマスターが作る老舗の味を堪能いたしました。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「長...
らぁめん とん平@帯広/行列&人気なのも納得の味!!
今回のラー活は初訪問の『らぁめん とん平』さんへ。☆山茶花、ラー活始めるってよ。駐車が大変だと聞いていたので開店前アタックで1番乗り(笑)あっという間に満席状態。人気店なんですなぁ。動画は、こちら。ひと口食べてその理由がわかりました。こりゃあ並ぶわけだ。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「ビジュアルもいいね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 見ただけで、もう旨いっ!☆らぁめん ...
顔が濡れてないのに力が出ない。こんな時にはパワー飯だ。というわけで『有楽町』さんでランチ。動画は、こちら。平日の昼間でも満席の人気店。タイミング良く滑り込みで、美味しい成吉思汗とホルモンを堪能できました。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「ソウルフードだね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 パワーつきます(笑)☆有楽町□住所:帯広市西23条南1-39□TEL:0155-37-2805□営業時間:11...
インデアン西18条店@帯広/午前10時オープンはありがたい!!
朝9時。床屋に行って頭スッキリ。途端に腹が減って・・・10時じゃ何処も空いてな…いやっ西18条店があるじゃあないか。動画は、こちら。というわけでインデアンへ。シーフードカツエビエッグ中辛を堪能。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「10時開店はありがたいね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 助かります(嬉)☆インデアン...
麺屋からなり 西帯広本店@帯広/燃える闘魂!!いのきメン2025!!!
今回のラー活も初訪問の『麺屋からなり 西帯広本店』さんに。 店のInstagramに「いのきメン2025 3/1より販売開始」という告知が。動画は、こちら。行かない理由が見つからない。行けばわかるさ(笑)あごだし×濃厚な牛テールスープの一杯を堪能しました。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「ダァ~ッ!!」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 何でもできる(笑)☆麺屋からなり 西帯広本店...
木村食堂@帯広/冬期限定の熱々旨々定食を一心不乱に喰らう!!!
今日のランチは木村食堂のポークステーキジンジャーソースだなとキメ打ちで行ったんですが、メニューを見ると「冬期限定」の文字が(笑)動画は、こちら。ワタクシ「限定」に弱いのです。注文したのは「十勝マッシュのドリア ハンバーグのせ」という文字面だけで旨確のひと品。ハンバーがの旨い店のハンバーグ。自家製ベシャメルソース。十勝マッシュ。美味しくないわけが無い。チーズバーガーも持ち帰り、大満足。ごちそうさまで...
64歳カメラのド素人が何の解説もなしにウキウキしながら、ただただ開封するだけの動画
若い頃…まだデジカメが出る前の20世紀末はCanonのフィルムカメラを使ってまして。ただもう撮っていただけ。趣味:カメラとは書けない状態で。動画は、こちら。ブログを始めた時にコンデジ買って、YouTubeを始めた時にSONY ZV-E10を買って、「これでカメラも最後だなぁ」と思ってたんですが・・・OM SYSTEMの広告でOM-3に一目惚れ(笑)気がつけばレンズと一緒に予約しちゃったわけで。「撮るのが楽しみだね。」と思ったら,ポチ...
雪が降ってもラー活継続。初訪問の『拉麺グレープ』さんへ。動画は、こちら。入れ替わり立ち替わりで満席状態。食欲を刺激するニンニクの香りに包まれながらいただきはます。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「混んでるんだね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 常に満席。☆拉麺グレープ...
帯広担々麺専門店 破顔一笑@帯広/笑ってしまうくらい美味しいぞ!!3月18日グランドオープン!!!
食べ○グ界のレジェンドハル隊長から「担々麺専門店のプレオープンに行きませんか?」という有り難いお誘い。尊敬する隊長。大好きな担々麺。行かない理由が見つからない(笑)動画は、こちら。というわけでプレオープンに参加。出来上がったばかりのメニューを熟読しセットを注文。四川白胡麻担々麺はセットのミニ魯肉飯も極上。実に丁寧に作られておりましたよ。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「オープンが...
チリペッパー 担々麺専門店@帯広/土日限定!明明定食始めました!!
チリペッパーさんのInstagramを見ると『3月から土日昼限定の定食を始めます!土日夜の明明でご提供しているお料理をランチ限定の内容と価格でご提供します』という素敵な告知がありまして。行かない理由が見つからない(笑)「明明定食」めがけて出かけていきました。動画は、こちら。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「限定に弱いね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 特に期間限定(笑)☆チリペ...
惣菜天国おおき@帯広→小麦王国toi@音更/十勝に住む喜びを感じるのだ。
昼ご飯を食べ損なって腹ぺこ状態で、惣菜天国おおきさんへ。ついつい買い過ぎチャイまして(笑)動画は、こちら。パンを買う日はtoiさん。立地も雰囲気も抜群。味は言うまでも無く。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「食料大国だね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 「有る」ありがたさ。☆手造り惣菜と生鮮の店おおき☆toi...
今回のラー活は視聴者さんから名前が挙げられた『中華そば マル藤商店』さんに。動画は、こちら。麺はつるしこ。ピチピチした感じ(笑)丸くて澄んでて淡麗スープは超どストライク。隣の席の子どもが「こんな柔らかい鶏ハムはじめて。」「こんな美味しいスープ、飲んだことない。」と将来楽しみな食べっぷりでございました(笑)最高の一杯に巡り会えましたよ。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「たしかに澄...
Bistro Bona@帯広/誕生祝はBistro Bonaで!!〆は長寿庵の蕎麦!!!南フランスからの長寿庵
六十郎になって早4年。ブログを始めた頃は四十郎でした。来年は四捨五入で七十郎…「誕生日には何が食べたい?」「ずっと気になってたBistro Bonaの料理っ!」「はいはい。」というわけで、やって来ました北の屋台へ。動画は、こちら。全ての料理が感動もの。ざ・ビストロ!!定期的に食べたくなる味。食べておきたい料理。屋台を出たら、超寒い。タクシー乗る前に蕎麦を手繰って温まろうと長寿庵へ。ごちそうさまでした。たいへん美味...
市場食堂ふじ膳@帯広/特上3巻を前菜にチキンカツカレーを喰らう!!
気温7℃。春らしい陽気。ボーッとしていたら12時過ぎ(笑)普段は賑わう店内もこの時間帯なら空いてるでしょうと『ふじ膳』さんへ。動画は、こちら。特上3巻とチキンカツカレーを無心でかっ込んできました。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「パワー飯だね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 まったくです。☆市場食堂 ふじ膳□住所:帯広市西21条北1丁目5−1□TEL:0155-37-2500□営業時間:6時30分...
2月22日は『カツカレーの日』でございました。1947年2月22日に創業した元祖カツカレーの店「銀座スイス」に因んで制定されました。22日に食べに行く予定でしたが、諸事情で延期に(泣)動画は、こちら。猫の日でもカツカレーの日でもりょうまのカツカレーは美味しいのです(笑)ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「月イチ詣だね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 毎月通います(笑)☆りょうま□住所...
小料理屋べん@帯広/隠しておきたいオススメの店! おもてなしの心溢れる素敵な空間!!
【飲食店起業・副業支援サービス】SHAREBAR帯広。曜日ごとにオーナーが変わるお店シェアバー。週末の営業は『小料理屋べん』さん。動画は、こちら。今回は相方の誕生日のお祝いということで1年ぶりの訪問。実に素晴らしいひとときでございました。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「きんきの煮つけ、最高。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 極上でした。☆小料理屋べん□住所:帯広市西1条南10丁目11ラ...
ランチの予定は無かったんですが、買い物の途中でお腹が空いて…「何食べる?」と聞くと相方珍しく「丼かなぁ。」と。だったら尙藤さんに行きましょうと。動画は、こちら。相方は「ロースカツ丼」を、ワタクシは「特ロースカツ定食」に「ポン酢」をつけて。これが大正解。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「尙藤、旨いよね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 安定感。☆とんかつ尙藤□住所:帯広市西1...
三楽・こたろう・坂の上@帯広・十勝/山茶花、ラー活始めるってよ。
ラーメンが、こんなに奥深い食べ物とは思っておりませんでした。猛省…三楽は、こちら。麺屋こたろうは、こちら。三平ラーメン坂の上店は、こちら。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「どれも美味しそう。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 次は何処に行こうかしら。☆らーめん三楽 西帯広店☆麺屋こたろう☆三平ラーメン 坂の上店□住所:河西郡芽室町坂の上10線□TEL:0155-65-2110□営業時間:11時00分~...
大雪は覚悟してましたがまさか125㎝とは…国内最高記録なので良しとしますか(笑)動画は、こちら。大空団地で昭和46(1971)年に開業してから50余年の『正福食堂』さんでランチ。カツ丼と豚丼と蕎麦を食べたので、今回は天丼を食べましょうと。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「数年分降ったね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 もうたくさん(泣)☆そば処 正福食堂□住所:帯広市大空町12丁目1...
カレーショップインデアンなつぞら店@音更/期間限定! 十勝産小麦100%使用「十勝小麦のますやナン」を食べておきましょう!!進化するソウルフード!!!
前回のナン動画は、こちら。満寿屋パンとのコラボ企画が期間限定で復活。※販売店舗:札内店、芽室店、なつぞら店、エスタ帯広店、東5条店 ※各店1日限定30食動画は、こちら。前回も食べましたが、今回も食べておこうと道の駅おとふけのなつぞら店へ。ソウルフードのコラボ企画。賛同&応援なのであります。今後がますます楽しみ。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「次回の企画も楽しみだね。」と思ったら,...
ラーメン・中華 あじ福 東店からの包丁心🔪包丁研ぎ師@帯広/元祖中華ちらし大盛りを満喫!!
たまに無性に食べたくなる中華ちらし、豚丼、そしてインデアン。やはり、帯広市民のソウルフードなんですなぁ。動画は、こちら。普段あまり「元祖」とか「本家」とかは意識しないんですが、何故か【中華ちらし】だけは(笑)ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。研ぎに出していた包丁が帰ってきたんですが、感動的な切れ味。包丁心さんに感謝なのです。「中華ちらしもいろいろあるね。」と思ったら,ポチッ!とな...
おおき→モス→トカトカ→六花亭@帯広/恵方豆まきとびきりチーズ パンと強飯 美味しい節分
今年の恵方巻きを予約しに惣菜天国おおきさんへ。動画は、こちら。久しぶりに食べたいねとモスに。パンを買う日はトカトカさん。おまけは六花亭の「朔日強飯」。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「惣菜天国だね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 ありがたいです。☆手造り惣菜と生鮮の店おおき☆モスバーガー☆トカトカ帯広 やよい通り店☆六花亭ガーデン...
インデアン芽室店@芽室/チキンエビエビハンバーグをテイクアウト!!
外食したい。でも混雑は避けたい。という時には、テイクアウトですな。動画は、こちら。次は鍋持って買いに行こうかと。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「ソウルフードだね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 定期です。☆インデアン...
個人的には【帯広一】美しくて美味しいとんかつ屋さん。久しぶりの雅さん。相方は『Aランチ』を注文。ワタクシは『Aランチ+味噌かつ』を。動画は、こちら。相変わらずキャベツも旨いこと。物価高騰で大変でしょうなぁ。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「雅、美味しいよね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 元気になります。☆とんかつ雅□住所:帯広市東1条南15丁目15−1□TEL:0155-23-5188...
La motrice レストラン ラ モトリス@新得/予約必至!新得の丘の上のドームレストラン!!
以前から気になっていた新得のレストラン、ラ モトリス。なかなか機会が合わなくて前日に予約して、今回やっと初訪問。動画は、こちら。メインが限定されていてチキンか魚かということだったので『鶏のパリッとソテー』に。アミューズはミネストローネ。いきなり感動の美味しさ。そしてサラダ。これが実に素晴らしい。メインの鶏も皮はパリッと身はフワッと。イタリアンなのに後味は極上の和食をいただいたよう。「ホッペタの内側...
カレーリーフ@帯広/スパイスカレー初めはカレーリーフで!! でもって後半は~山茶花の厨房から~豚バラブロックを蒸す!!源ファーム&六花亭ガーデン
2025年のスパイス初めは名店『カレーリーフ』さんで。ここのカレーは実に美しくそして滋味深い。動画は、こちら。まだ此処のカレーを食べてない方は是非一度訪れてみていただきたいと。後半は蔵出し動画『還暦OVERの日常』をご査収ください(笑)ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「リーフのカレー、かなり好き。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 定期的に通いたい。☆カレーリーフ☆源ファーム☆道の駅...
加納製パン&江戸東&cafe anporute@帯広/極上のパンと蕎麦とパフェ!!
今回は「帯広散歩」と銘打って美味しいパンと蕎麦とパフェをご紹介。ハード系パンの雄・加納製パン。天とじが旨い江戸東。ニューオープン後も好調のcafe anporute。動画は、こちら。3店の「旨いもの」をご査収くださいませ。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「何処も魅力的。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 旨いっス。☆加納製パン☆江戸東 帯広店□住所:帯広市西24条南2丁目1−8□TEL: 0155-37...
りょうま@帯広/昭和100年の初詣!!今年もお世話になりますよ!!!
1月下旬。51年ぶりの積雪0が止められた日。昭和100年のりょうま初詣。「初りょうまはカツ丼で」と決めておりました。動画は、こちら。ご飯が旨い。カツも旨い。出汁も旨い。よってカツ丼が旨いのは当然なのです。今年もどうぞよろしくお願いします。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「旨そうなカツ丼だ。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 トップクラス(笑)☆りょうま□住所:帯広市西24条南2丁目...
ガネーシャ・スーリヤ・ビスターレ。美味しいナンのお店が3店もあってありがたい。ガネーシャはサンスクリットで「群衆(ガナ)の主(イーシャ)」を意味するとのこと。スーリヤは「太陽」「太陽神」という意味。ビスターレビスターレは「ゆっくりゆっくり」という意味だそう。動画は、こちら。今回は『Dスペシャルランチセット』を注文。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「今度は広くなるね。」と思ったら,...
スパゲティー&モントーネ パスタ@帯広/連日行列&満席!やっぱり旨いぞ!!タラコソースのシーフードベーコン!!!
インデアンのカレーは「インデアン」という名の料理。同様にPASTAのパスタは「PASTA」という名の料理ですな。無性に食べたくなって出かけたら、今まで見たことの無い大行列。裏の駐車場まで並んでるんだもの。で、諦めて翌日再訪。ところがまた満車。動画は、こちら。そして、翌日。3度目の正直とばかりに時間をずらしてPASTAへ。ギリギリ座れましたよ。やっと食べられたタラコソースは安定のの美味しさ。お腹もパンパン。ごちそう...
おびひろ えび天@帯広/旨すぎて泣ける!特天丼&上かき揚げ丼!!ど真ん中の美味しさ!!!
帯広神社へ、かなり遅い初詣。どんど焼きの日は不在なので早めにしめ飾りを納めて、おみくじを引いて。ランチは久しぶりに『おびひろ えび天』さんへ。動画は、こちら。相方は「特天丼」を注文。ワタクシは「上かき揚げ天丼」を注文。ど真ん中の美味しさ。しみじみ旨いのであります。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「かき揚げ天丼、最高だね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 市内では貴重な存在...
レストランまなべ@帯広/まなべといえばサガリステーキ!そしてミックスフライも激旨!!
復活して久しい『レストランまなべ』さん。ちょいとご無沙汰してたので訪問することに。動画は、こちら。相方はミックスフライランチを、ワタクシは十勝産サガリステーキを注文。うん。実に旨い。帰り道に『えぞ吉』さんでお買い物。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「老舗の味だね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 肉汁LOVE!☆レストラン まなべ□住所:帯広市東9条南10丁目35−2□TEL:0155-2...
中華台湾料理 東海樓@帯広/バイキングだけじゃあない!台湾点心を満喫!!
久しぶりに「台湾」を味わいたいねと。向かった先は『東海楼』さん。電話で「台湾点心コース」を予約して。動画は、こちら。出来立て熱々の小籠包に水餃子ににちまきに肉まんに…ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「本格的だね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 バイキングだけじゃ勿体ない。☆中華台湾料理 東海樓□住所:帯広市西7条南9丁目51□TEL:0155-20-1658□営業時間:11時30分~14時00分、...
鳥彦 西帯広店からの絵麗@帯広/チキンガーリックバターという魔法の言葉!!
ジムでひと汗かいてさて、ランチだ。「刺身定食かな?それともサッパリあっさりしたものかな?」と考えつつ、鳥彦さんへ。座ってメニューを見た瞬間に「チキンガーリックバターステーキ定食を」と注文しておりました(笑)動画は、こちら。魔法の言葉。呪文ですな(笑)ガーリックバターは白飯泥棒でございました。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「パフェも美味しそうだね。」と思ったら,ポチッ!となにほ...
2泊3日湯治といいつつ食い倒れツアー@網走・阿寒/美幌で出逢った極上洋食らぐぅ・北天の丘
しばれる季節。温泉に入ってあたたまりたい。久しぶりにお気に入りの宿に泊まって湯治としゃれ込みます。が美味しいものもたっぷりと(笑)1日目の動画は、こちら。道の駅を巡りつつ、網走から美幌峠へ。2日連続のらぐぅで美味しい洋食に舌鼓。2泊目の宿は『THE FOREST 阿寒 TSURUGA RESORT』。いい感じの宿でしたよ。2日目の動画は、こちら。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「湯治<食い倒れだね。」と思っ...
ジンギスカン白樺@帯広/突然無性に食べたくなるのがソウルフードたる所以!
創業1957年の老舗『じんぎすかん白樺』。たまに無性に食べたくなるんですよね、ここのお肉。そして、白樺のつけダレ。動画は、こちら。久しぶりに出かけていきましたよ。この日は3連休の初日でしたが、奇跡的に座れました(嬉)旨いラム&マトン、いなきびご飯を堪能。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「いなきひご飯、旨いよね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 大まんぞく。☆ジンギスカン白樺...
完全予約のお店。その予約もなかなか取れない人気店。癒しの空間。至高の料理。その名は『かっこう料理店』。12月の動画は、こちら。1月の動画は、こちら。かっこうおでん。美味しゅうございました。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「まさに至高だね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 毎月通いたい。☆かっこう料理店...
【帯広十勝グルメ】1泊2日の帯広散歩!!/ドーミーイン~ビストロカリーノ~ポンドゥー~インデアン
心の友との忘年会。街中で飲む時には宿をとることにしておりまして。今回はドーミーインに。1次会は『ビストロカリーノ』。2次会は『ポンドゥー』。朝食は『インデアン』というコース。動画は、こちら。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「どれも美味しそう。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 大まんぞく。☆ドーミーイン帯広☆ビストロカリーノ☆ポンドゥー☆インデアン...
ひげ男爵からのジョストラ!/1泊2日札幌散歩!!カレーにピザに朝食ビュッフェ!!!
1泊2日札幌散歩。目的は『清水ミチコ万博』。まずは『ひげ男爵』でランチ。そして清水ミチコ。晩ご飯は『ラ・ジョストラ』。動画は、こちら。初めて泊まった『ホテルモントレエーデルホフ』はホスピタリティが行き届いたいい空間。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「清水ミチコ、面白いよね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 毒を浴びてきました(笑)☆ホテルモントレエーデルホフ 札幌☆スープカリ...
とんかつとあじ@帯広/発見!!串カツとカレーを交互に食べると旨さ倍加の法則!!!
軽く運動して風呂に入ってサッパリしたらお腹が空いて。月に一度のとんかつとあじさんへ寄ることに。動画は、こちら。今回はまだ食べていなかった『ヒレカツカレー』に『串カツ』を添えて。交互に食べると美味しさ倍増。次回からカレーの時には串カツ必須ですわ。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。最近はInstagramで情報を得ることが多いのですが、・自分が食べた美味しいお店の紹介・美味しいお店で食べてい...
豚丼のぶたはげ 道の駅おとふけ店@音更/ソウルフードでパワーチャージ!!
久しぶりの豚丼。しかも専門店でとなるといったい、いつ以来でしょうなぁ。今回は『豚丼のぶたはげ 道の駅おとふけ店』で。動画は、こちら。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。今は無き『鴨川』の豚丼が懐かしい。「まさにソウルフードだね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 食堂の豚丼も美味しいのです。☆豚丼のぶたはげ...
小麦王国&野菜天国!! 美味しいパンと野菜を求めて十勝散歩!!!
帯広・十勝は小麦王国&野菜天国。パンは旨いし野菜は瑞々しいし。今回はパン屋さん2店とお菓子屋さん1店、野菜販売所を1店ご紹介。動画は、こちら。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「食料豊富だね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 ありがたいことです。☆風土火水☆JAめむろ ファーマーズマーケット 愛菜屋☆お菓子のニシヤマ☆麦音...
十勝Chinese掛村からのモン・トレゾール@帯広/旨い中華と極上の和栗モンブラン
今回は久しぶりの『十勝Chinese掛村』さん。料理はもとより、接客の心地よさに感激。タッチパネルで注文。個室でのんびり。美味しいプレートランチをいただきましたよ。動画は、こちら。で、モン・トレゾールへビシッと予約しておいた和栗のモンブランを買いに。ワタクシ共はこれ以上のモンブランをまだ知りません。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「まさに至高だね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブロ...
スパイスカレー&カフェ サンサーラ@帯広/牡蠣カレーはじめました!!週末限定!4種もりもり!!
神無月も半ば。ストーブ点火も日常になってきましたね。スパイス日和にスパイス注入。動画は、こちら。「牡蠣カレーはじめました」の言葉に惹かれてサンサーラへ。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。料理教室も始まるようです。「習ってみたいね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 面白そうです。☆スパイスカレー&カフェ サンサーラ□住所:帯広市西16条北1丁目1−112□TEL:0155-35-5799□営業時...
モーターボートにバイキング!!阿寒湖畔で秋を満喫!!!/1泊2日阿寒湖散歩②
鮭番屋で旬を堪能した後、博珈琲で極上の一杯。一路、阿寒湖へ。道の駅や滝見橋に寄り道して、鶴雅に到着。動画は、こちら。部屋風呂とバイキングで満腹満足。翌日はモーターボートで湖上散策。最高のひとときでございました。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「湖上散策、いいね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 来年も乗ります。...
毎年、阿寒湖の紅葉を見るのが楽しみで、今回も10月中旬にホテルを予約。ところが、紅葉のピークが早まったようで慌てて予約変更して予定を1週間繰り上げ。紅葉の前に腹ごしらえと【鮭番屋】に寄り道。動画は、こちら。旬を満喫いたしました。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「ハラス、美味しいよね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 至福!☆鮭番屋...
二十里&カントリーブラン@芽室/ひと味違うぞ!薬膳スパイスカレー!!
秋晴れの十勝。江丹別で美味しいチーズを買ったので これは、美味しいパンがいるなぁと【カントリーブラン】へ。お目当てのパンを買って、ランチは【二十里】と決めておりまして。動画は、こちら。今回はずっと食べたかった『スパイスカレー』を。それも【薬膳】。ひと味もふた味も違うスパイスカレー。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「身体に良さそうだね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 体調...
北海道179市町村完全制覇の旅 ラストラン!! 相方の野望 達成!!
志してから幾星霜。2024年令和6年秋。めでたく『北海道179市町村完全制覇』を達成いたしました。動画は、こちら。そのラストランの様子をご査収ください。「北海道は広いね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 来年は海岸線1周です(笑)...
完全制覇ご飯!! 上川一周して新子やチャップを食べまくる!!!
2泊3日の上川の旅。今回は食べ歩いた旭川・名寄グルメをご紹介。自由軒の五郎セットはこちら。新子焼きやチャップ、天丼にスープカレー。動画は、こちら。そして江丹別のソフトとチーズも。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「たくさん食べ歩いたね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 おかげで『北海道179市町村完全制覇』できました(笑)☆そば処 吉倉屋 □住所:旭川市東東旭川北1条5丁目1−23□...
自由軒@旭川/創業75年! 老舗で肉ライス&五郎セットを堪能!! 台湾版五郎セットもご紹介‼
2泊3日の上川の旅。『北海道179市町村完全制覇』を達成した夜。自由軒でお祝いしましょうということに。動画は、こちら。開店前から前のめりに訪問。一番乗りで入店。で、あっという間に満席。賑やかな店内で祝杯を挙げ、五郎セットや肉ライスに舌鼓。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「孤独じゃないグルメだね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 大まんぞく(嬉)☆自由軒□住所:旭川市五条通8丁目...
かつ庵 帯広柏林台店@帯広/飲んだ翌朝はカツカレーで覚醒す!!
北の屋台で飲んで バルパコでモリモリ食べて3連休なので朝食会場は混んでると思い朝ご飯は付けず素泊まりに。ひとっ風呂浴びてチェックアウト。動画は、こちら。真っ直ぐ帰宅しようと思ったんですがなんだかちょっとお腹が空いて…「カツカレー食べてくか。」と『かつ庵』さんへ開店アタック。朝活カレーを堪能しました。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「朝カツだね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブロ...
「ブログリーダー」を活用して、山茶花六十郎さんをフォローしませんか?
4日目動画は、こちら。絶景だらけです(笑)5日目動画は、こちら。1000㎞の旅。愉しゅうございました。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「走ったね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 まだ行けそうです(笑)...
朝からの雨。気温も一ケタ。こんな日こそラー活だと勇んで出かけたら臨時休業(泣)大切なのは諦めない心。二の矢発動で、『江戸東』さんへ。動画は、こちら。奇跡的に1台分の空きがあって、無事入店。かしわ種込であったまりました。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「あったまるねぇ。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 旨いのよね。☆江戸東 帯広店□住所:帯広市西24条南2丁目1−8□TEL: 0155-...
久しぶりの『東海楼』さんで久しぶりのバイキング。ここの味。好きなんですよ。馴染むというか落ち着くというか。動画は、こちら。『風土火水』でパンを買い、『六花亭ガーデン』で朔日強飯を受け取り。充実した(笑)一日でした。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「バイキング魅力的。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 味も抜群。☆中華台湾料理 東海樓□住所:帯広市西7条南9丁目51□TEL:0155-2...
連休初めの雪以降、天気が悪くて寒くって。『三吉』の肉なべ定食で温まろうと出かけたんですが、先客に運ばれる「スタミナ丼」を見た途端ああ、今日はアレだ。スタ丼だと。動画は、こちら。心変わりして大正解。旨いんだもの。心身共に温まる味と熱。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。一心不乱に摂取したスタミナは決して消費されることのないカロリーに変わることをワタクシは未だ知らない。帰り道に「ふたり...
道の駅巡礼2025で大樹町へ。スタンプ押してからのお昼ご飯は去年から十勝産小麦を使って自家製麺を始めた「たいきうどん」さんへ。動画は、こちら。もっちもちで弾力のあるうどんと甘味を感じる紅生姜のかき揚げと。帰りは『あくつ』さんの甘いものを。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「赤いかき揚げ、美味しそうだね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 かなり好きです。☆たいきうどん☆おかしの館...
3日目は紋別から佐呂間・斜里、東藻琴を経由して網走へ。清里町で食べた『そば処 秀峰庵』の「鴨せいろ」の旨さに感動。お宿は『北天の丘 あばしり湖 鶴雅リゾート』。動画は、こちら。道東の駅を巡る4泊5日のひとり旅。蕎麦やらバイキングやらを満喫。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「蕎麦、美味しそうだね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 激旨でした。☆そば処 秀峰庵☆北天の丘 あばしり湖 鶴...
2日目は温根湯から遠軽、滝上を経由して西興部へ。そこから紋別を目指すというコース。動画は、こちら。紋別で食べた『海鮮食堂 よってけまるとみ』の「鮭の親子丼」に感動。お宿は『紋別セントラルホテル』。道東の駅を巡る4泊5日のひとり旅。バイキングやら食堂飯やらを満喫。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「海の幸を満喫だね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 満腹太郎(笑)☆海鮮食堂 よっ...
今年も始めた道の駅巡礼。今回は道東の駅を巡る4泊5日のひとり旅。バイキングやら食堂飯やらを満喫。動画は、こちら。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「なかなかの激走だね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 頑張りました(笑)☆珈琲座間屋☆お食事処 一福 □住所:常呂郡置戸町置戸117□TEL:0157-52-3541 □営業時間:11時00分~14時00分 17時00分~21時00分□定休日:火曜日☆大江本家...
☆前回の訪問は、こちら。再開以来、何度か訪問したんですが、満席だったり満車だったりで。動画は、こちら。今回は10時30分の開店目指して10時40分にアタック。で、無事入店。カウンターに座るやいなやポークチャップを注文。肉もソースもどストライク。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「フォトジェニック!!」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 もう旨いっ!☆レストランむとう □住所:帯広市西13...
本日のラー活は初訪問の『ラーメン村』さんへ。入店前に、とてつもなく「美味しい豚丼」の香り。動画は、こちら。ここは豚丼も旨いに違いない。でもってもメニュートップに塩ラーメンが。当然、塩ラーメン&ぶた豚を注文。結果、大正解の大まんぞく。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「どっちも旨そうだね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 馴染む味。☆ラーメン村□住所:帯広市西13条南33丁目1...
モーニングが激旨だったので、☆前回の訪問は、こちら。速攻で予約してランチへ。ランチメニューはアラカルト。上から全部食べたい(笑)動画は、こちら。厳選された食材。高度な技術。オステリアはフランスだとビストロ。ここはもうレストランの格だと。開拓者のレストラン。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「まさに至高だね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 再訪必至!!☆バッサ オステリア...
本日のラー活は初訪問の『五十番』さんへ。動画は、こちら。風が冷たい日だったので温まるラーメンをと「辛みそラーメン中辛」を。半チャーハンも追加してご満悦。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「辛そうだね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 意外と甘い(笑)☆五十番□住所:〒080-0011 北海道帯広市西1条南4丁目8−7□TEL:0155-29-5852 □営業時間:11時00分~15時00分 17時00分~19時00分□...
道の駅スタンプラリー2025が始まったので、まずは南十勝へ。何故南に向かったかというと、そこに『Bistrobrown』があるからです(笑)動画は、こちら。ポークステーキにハンバーグ、F1にサクラマスと相変わらず、肉も魚も感動もののお味。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「これは食べたい。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 オススメです。☆ビストロブラウン☆道の駅スタンプラリー...
稲田通りのラーメン店を制覇しようと動画は、こちら。今回は『らーめん広苑』さんへ。メニュートップのカツ麺と半炒飯をいただきました。オイル効果で熱々。ニンニク効果でポッカポカ。炒飯も好みの味でご満悦。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「カツ麺、珍しいね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 満足度高し。☆ラーメン広苑...
tomakoさんのInstagramを見て「これは行かねば!」と思っていたお店へ。『ダージリン』の間借りのお店『Raccoon Dog』さん。「タヌキ」のことなんですね。動画は、こちら。コース料理をいただきましたが、どれも絶品。再訪必至なのであります。下平商店さんで買った刺身もご紹介。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「どっちも旨そう。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 フレンチも刺身も最高。☆Raccoo...
自然派ラーメン。身体に良さそう。地産地消で無添加で。そして自家製麺。動画は、こちら。寒い雨の日にはピリ辛のもつ煮&チャーシューで。スープともつをご飯にかけて根こそぎましたが、撮れてませんでした(泣)ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「あったまるね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 ぽっかぽか(嬉)☆自然派ラーメンめん吉 西帯広店□住所:帯広市西23条南1丁目114□TEL:0155-37...
ずっと気になっていた2店舗に機会を伺い初訪問。 ひとつは簡単に辿り着けるけど予約必須の『焼き肉屋みやび』さん。動画は、こちら。そして住所非公開で辿り着くまでの手段も楽しい真の隠れ家『るま珈琲』さん。素敵なお店のはしごでご満悦。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「まさに隠れ家。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 道中も愉し。☆焼肉屋みやび□住所:〒080-0028 北海道...
今か今かと待ちわびていたオープンの日。いつもなら初日は避けるんですが、今回はタイミングがビタッと合って吸い込まれるように入店。たまたま第1号の客となりました(笑)動画は、こちら。ネパール語で「ゆっくり」という意味。広々とした店内。笑顔と活気溢れる接客。もちろん美味しいナンとカレー。今回は『2カリーチーズナンセット』を注文。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「今後が楽しみだね。」と思...
4カ月ぶりに営業を再開した『石倉家』さんでサーロインとハラミのステーキを堪能。十勝若牛の旨さに圧倒されました。動画は、こちら。デザートは音更に移動して『カシオペイアコーヒー店』さんの美味しいコーヒーと『コンナアジ』さんのイチゴパフェ。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「十勝若牛、美味しいよね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 かなり好きです。☆石倉家☆カシオペイアコーヒー店☆...
道の駅スタンプラリー2025が始まってこの日は北部をやっつけに。動画は、こちら。今年はスタンプラリーのついでにラー活…いや、ラー活のついでにスタンプラリーか(笑)お昼ご飯は上士幌の『麺や野中商店』麺もスープも餃子も旨い。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「今年もラリーに参加するんだね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 目指せ、完全制覇!!☆麺や野中商店☆道の駅スタンプラリー...
冷たい雨のある朝。今日は「天津丼」だな。動画は、こちら。「愛菜屋」で買い物して、おひとり様ランチに。「かが屋」さんの天津丼は予想のはるか斜め上のひと品でございました。帰りにたい焼きゲット。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「トロ味、最高だね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 激旨(嬉)☆手造り中華とお惣菜の店 かが屋 □住所:帯広市西1条南26丁目19−102□TEL:050-8883-669...
この素晴らしい情報を得たのが4月上旬。受付開始の時刻をカウントダウンしてビシッと申し込み、待つこと1か月。5月22日水曜日11時に会場の北海道ホテルへ。動画は、こちら。モン・トレゾールのお菓子。北海道ホテルの自家製スコーンとキッシュ、サンドイッチ。そしてローストビーフサラダなどなど。まさに至高の2時間。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「まさに至高だね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブ...
珍しく麺類めあてのランチ。担々麺。実は好物なんですよ。しかも『汁なし』が。動画は、こちら。で、冷やしが始まったということで、出かけていきました。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「冷やしの季節だね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 冷やし中華も食べました(笑)☆チリペッパー 担々麺専門店...
午前10時にインデアンカレーを。となると、西18条店か道の駅おとふけのなつぞら店か。動画は、こちら。野菜カレー大辛に限定ハンバーグとチーズをトッピング。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。最近、他人のふんどしで相撲をとるどころがあろうことか、自分のふんどしだと言い張って、あげくメルカリで売るような行為をする輩が跋扈しているとのこと。恥を知りなさい。「怒ってるね。」と思ったら,ポチッ!と...
看板の無い店。住所非公開。不定期営業。動画は、こちら。ハードル高すぎ(笑)Instagramのヒントでは、▶︎Obihiro → でしょうね。▶︎街中 → ふむふむ。▶︎ underground → JOJO6部のスタンド?▶︎○花○ → なるほど。▶︎White Tiger → タイガー・ザ・グレート?▶︎光るカワウソ → 吉田戦車?店名の「curiosity」の通り、「好奇心」を刺激するスタイル。そして同時に「食欲」も刺激(笑)RPGのリアル版のような気分で無事到達。たいへん愉し...
過去2回、いずれも美味しい料理を堪能しており、お気に入りのお店の『あぶらびれ』さん。動画は、こちら。開店と同時に入店したんですが、数分で満席に。予約必須ですね。かつ丼ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「大盛りだね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 これがデフォルト。☆お食事処あぶらびれ...
最近めっきり少なくなった相方との飲み。まぁ、ワタクシだけ飲んでるわけですが(笑)ランチは多いんですが、ディナーの機会は少なくなりました。今回は久しぶりに街へ。動画は、こちら。目的は『Bistro CALINO』さんのミルクラムコース。お肉も内臓も丸ごと(嬉)さらに野菜も素晴らしい。今宵も感動のひとときでございました。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「ミルクラム、美味しそう。」と思ったら,ポ...
なんだかとっても焼肉気分。でも、本日は相方がいないのでおひとり様。そんな時には焼肉の虎の半個室。動画は、こちら。ゆっくり落ち着いて食べられるのです。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「ナイスな空間だね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 実に落ち着きます。☆焼肉の虎...
この週はパンを買う日が2回ありまして。ボヌールマスヤは改築するんですってね。動画は、こちら。1軒目は改築間近の『ボヌールマスヤ』さん。もう一軒は道の駅にある『よりみちベーカリー』さん。2軒とも惣菜系のパンが美味しいのです。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「惣菜パン、魅力的。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 夜食にピッタリ。☆ボヌールマスヤ ☆よりみちベーカリー...
中札内の十勝エアポートスパ そらで朝サウナ。更別と中札内の道の駅2駅やっつけて、ランチをと。若干、時間が早すぎて店が開いてなかったので、帯広に戻って、久しぶりの中華ちらしをば。動画は、こちら。今回はあじ福みなみ野店でソウルフードを満喫。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「中華ちらしもソウルフードだ。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 豚丼と両翼。☆あじ福 みなみ野店□住所:帯広市...
今年もラリーに参戦。スタンプラリー本格始動です。動画は、こちら。春の道東の絶景をご査収ください。0:00 オープニング0:25 二十間道路の桜並木1:05 道の駅サラブレッドロード新冠 1:37 道の駅みついし 2:16 優駿さくらロード 2:50 道の駅コスモール大樹 3:26 歴舟川のこいのぼり 3:51 道の駅忠類 4:55 道の駅あしょろ銀河ホール21 ...
ゴールデンウィークの狭間。「久しぶりにcafe Jorroに行きましょう」ということになり、お出かけ。動画は、こちら。ワタクシは黒カレーを、相方は赤カレーを堪能。やっぱ、美味しいですわ。パンを買う日は『toi』へ。パンも景色も最高でした。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「カレーもパンも美味しそう。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 最高です(嬉)☆cafe Jorro☆toi...
いい季節に突入した帯広・十勝。他管ナンバーの車も増えたゴールデンウィーク。その前半中日の日曜日。混む前に食べましょうと早めに暖簾をくぐりまして。動画は、こちら。注文したのは「ねぎみそカツ丼」。これが大正解。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「ねぎとみそ、合いそう。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 合いました(笑)☆ぶた一家...
『わいん食堂ブォーノヴィーノはなれ』でGW特別ランチをやっているということで前のめりにお出かけ。動画は、こちら。この御膳が実に美味しい素晴らしい。『トカトカ』でパンを買い夕方には『カマクラヤ』さんのオードブルを受け取り、親戚一同大満足。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「全部旨そう。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 全部旨い!☆わいん食堂ブォーノヴィーノはなれ□住所:帯広市...
連休の狭間にひとり旅。今回は,2泊3日道東一周700㎞。たっぷり食べました。動画は、こちら。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「食べたねぇ。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 絶景編は、後日。...
鹿追町に用があってドライブ。ランチは『そばかとう』さんで。初訪問でございます。鹿追産の「ぼたん蕎麦」。動画は、こちら。コシがあって旨し。入れ替わり立ち替わりで常に満席状態。チーズとパンも買ってと。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「蕎麦、美味しそう。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 スルッと入るお蕎麦。☆そば かとう☆鹿追チーズ工房 ☆花ねこパン屋...
還暦過ぎてからの趣味になった『北海道道の駅』巡礼。◎完全制覇の様子は、こちら。動画は、こちら。今年もやってみようかと。まぁ、完全制覇は難しいですけど(笑)スタート初日は小手調べの3駅。晩ご飯はイトーヨーカドーのSPRING FESTAでゲット。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「全制覇するの?」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 半分以上は(笑)☆道の駅おとふけ なつぞらのふる里☆道の駅 ピア2...
「あんかけ」食べたいな。「焼きそば」もいいな。「海鮮」ものも捨てがたいね。動画は、こちら。甘酢に魅力を感じているワタクシとあんかけ焼きそばに凝っている相方。向かった先は『桃酔』さん。ここのあんかけ焼きそば。相方は相当お気に入り。ワタクシは酢豚LOVE。実に美味しい。焼き物も抜群。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「あんかけ、魅力的。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 大満足。☆中...
この日は朝からとんかつモード。久しぶりにザ・とんかつ屋さんの尚藤さんへ。動画は、こちら。今回は『特ロースカツ定食』を。カウンターの隅っこの指定席(笑)で一心不乱にいただきました。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「トンカツ。定期的に食べたくなる。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 月イチ。いや、月二で。☆とんかつ尙藤□住所:帯広市西11条南29丁目8−2□TEL:0155-29-5420□営業...
去年7年ぶりに再開したパスタ食堂ilmocciano。今年になって、やっと初訪問。動画は、こちら。素敵な雰囲気。旨い前菜。そして、モッチモチのパスタ。かたさも味も好みでございました。食べ終わって、『モン・トレゾール』へ。相方のバースデーケーキを買って。このケーキがまた、極上でございまして。バレンタインから始まり、相方、ワタクシ、母者人の誕生日。間にホワイトデーと、この時期はモン・トレゾール月間なのです(嬉)...