chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うぶ★ログ https://ubuzou.blog.fc2.com/

yahooブログから引越しました! ★鉄道写真と我が家のワンコの写真を中心に掲載しています★ よろしくお願いします。

ubu_zou
フォロー
住所
三島市
出身
岐阜市
ブログ村参加

2008/03/24

arrow_drop_down
  • 2025年04月19日 今朝のサンライズと5086レ

    今朝も竹倉に行って撮影してきました。出発時の三島市の気温は18℃。前回2週間ほど前に行った時は6℃だったので、かなり暖かい感じです。今朝は、曇り空で、富士山も出ていない様子です。しかし、陽が昇って明るくなってきたところ、良く見ると富士山はぼんやりと見えていました。黄砂の影響で、視界が悪くなっていた様子です。露出調整を行ってみましたが、残念ながら写真では、富士山が出ているようにはなかなか写せませんでした。...

  • 三島中郷温水池公園にて (2025年04月26日)

    今日は、三島中郷温水池公園で散歩をしてきました。今日もいつも通りの匂い嗅ぎに無中になって、お散歩していました。今日は久し振りにチッチーという鳴き声と共に、カワセミが撮れました。偶然飛んできたカワセミが、池に流れ込んでいる川の反対側の木に留まりました。ズームでカワセミを大きくしているのですが、どちらを向いているかなどの見分けができず、ピント合わせのみして辛うじて1枚を撮りました。すぐに飛び立ってしま...

  • EF65-2000番台 号機別ベストショット:EF65-2037号機 青プレート

    [撮影日:2014年07月13日、5087レ運用、函南・三島間]青プレートの2037号機のベストショットとなりますが、この号機は、撮影回数が1回のみでした。それも朝早くに通過する5087レ運用でした。当時の5087レは、朝4時35分にこちらを通過して、三島駅で20分程停車した後、下って行くという運用でした。そのため、写真で撮れる季節が夏至を中心に前後1カ月(2カ月間)ぐらいとなります。また、湿度が高いと少しモヤがかかる時もあり、こ...

  • 清水町丸池公園にて (2025年04月19日)

    今日は清水町丸池公園に行って散歩してきました。いつものお散歩コースを散歩してきました。池の回りにあった桜は、葉桜状態になっていました。季節は、どんどん移り変わってきていますね。丸池の水は、以前から少なくなっていましたが、更に干上がった状態になってきています。水を溜めない理由というものがあるのでしょうか・・・。どうして水を溜めない理由不明です。工事をしているようなところもなさそうですが・・・。最後に...

  • 鉄コレ 「伊豆箱根鉄道3000系「HAPPY PARTY TRAIN」」ラッピング電車 ライト点灯化改造 その20

    忘れかけてしまった頃に思い出してゴソゴソと棚の中から出してきました。どこまで作成したかを思い出しつつ、続きを始めました。前回は、2個の台車で集電した電流を床下部分から、側面・天井部の車体上部に電通するために、床下側の配線と車体上部への接続部分の端子を作成し取付けました。今回は、車体上部側の接続部分である受け側のパーツを作成しました。プラス側・マイナス側で2本あるので、それぞれの銅板と配線用の線をハン...

  • 三島中郷温水池公園にて (2025年04月12日)

    今日は、近場の三島中郷温水池公園で散歩をしてきました。いつもは、匂い嗅ぎに無中のため、下を向いているところの写真ばかりになっていましたが、今日は楽しそうに歩いているココちゃんが撮れました。珍しい1枚でした。最後にブログ村のリンクをクリックして頂けると幸いです。 ペコリ[撮影場所:中郷温水池公園にて]にほんブログ村 ☆応援クリック☆ ←この文字をクリックしてください♪...

  • 2025年04月05日 今朝のサンライズと5086レ・5068レと 富士山・桜バック

    今朝も竹倉に行って撮影してきました。出発時の三島市の気温は6℃で、少々気合を入れての出発です。先週、桜が綺麗に咲いていたので、1週間はもたないだろうと思っていましたが、気温が低くなったため、桜が散らずにいてくれました。更に今日は富士山も綺麗に出ていたことあり、富士山と桜が一緒に撮れました。写真は、いつものサンライズ、5086レの他に、5068レを加えました。5068レ通過時は、日の位置が少し高くなったこともあり...

  • 清水町丸池公園にて (2025年04月06日)

    今日は清水町丸池公園に行って散歩してきました。池の回りにある桜が、とうとう満開状態でした。満開状態に来たことは今回が初めてで、駐車場もタイミングが良かったのか、比較的苦労なく停めれました。いつも通りのコースを1周散歩をしてきましたが、桜がやはり満開だときれいですね。最後にブログ村のリンクをクリックして頂けると幸いです。 ペコリ[撮影場所:清水町丸池公園・清住緑地にて]にほんブログ村 ☆応援クリック☆ ←こ...

  • 2025年03月30日 今朝の5086レとサンライズ 桜バックにて

    今朝も竹倉に行って撮影してきました。富士山は、残念ながら雲の中でしたが、竹倉に唯一1本のみある桜が、今年も咲いていました。丁度、満開の様子です。また、木の大きさも一回り大きくなった様子で、桜の枝が横に大きくなっていました。そのような状況の中、桜バックのサンライズとEF66の代走牽引による5086レの写真を掲載します。曇り空のため、若干暗く、少々湿度が高いためか、少々霞んだ感じでした。何れの列車も、定刻で通...

  • 三島中郷温水池公園にて (2025年04月05日)

    今日は、近場の三島中郷温水池公園で散歩をしてきました。今日はいつもより早めにお散歩に出かけしました。そのため、若干、駐車場が空いていたので、良かったです。支度をして散歩をスタートした頃には、駐車場が一杯になっていたので、早めに来て正解でしたネ。いつもの1周コースで、いつものように熱心に匂いを嗅いでいました。最後にブログ村のリンクをクリックして頂けると幸いです。 ペコリ[撮影場所:中郷温水池公園にて]...

  • EF65-2000番台 号機別ベストショット:EF65-2036号機 青プレート

    [撮影日:2013年03月23日、5086レ運用、三島・函南間]国土交通省からの法令により、JR貨物所属のEF65は、2000番台となって2012年6月から運行が開始されました(勉強不足です申し分けありませんが、時期は私の撮影データから見て)。その中で一番番号の小さなものが2036号機だったので、EF65-2000番台 号機別ベストショットの最初は、EF65-2036号機にしました。以降号機に紹介していこうかと思っていますのでよろしくお願いします。...

  • 「EF65 2000番台 号機別ベストショット」カテゴリを新設

    EF65の2000番台の号機別のベストショットを掲載してみたいと思いこちらのカテゴリを設けました。EF65の定期運行が終了してしまい、今後、撮影できるタイミングが非常に少なくなってしまうので、今までに撮影した写真の再度見直しと整理を兼ねて、掲載して行きたいと思っています。そのため、以前に掲載した写真が再掲載となることもありますのでご了承ください。また、今までにブログで掲載したページも合わせてリンクして、簡単に...

  • 清水町丸池公園にて (2025年03月29日)

    今日は清水町丸池公園に行って散歩してきました。いつも通りのコースを1周散歩をしてきました。丸池の回りには、桜の木が植えてありますが、ちらほらと桜が咲き始めていました。2分咲きというところでしょうか。駐車場に止められる台数が少ない関係で、満開の時には混雑していそうなので今まで来たことがありません。そのため、満開の時の様子を見たことがありません。今年はタイミングが良ければ来てみようかと思っています。最後...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ubu_zouさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ubu_zouさん
ブログタイトル
うぶ★ログ
フォロー
うぶ★ログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用