chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ランちゃん
フォロー
住所
京都府
出身
未設定
ブログ村参加

2007/07/23

arrow_drop_down
  • これはご飯にも麺にも合いますね

    この香りが嫌いな人にまだ会ったことが無いです先日テレビでやっていた神戸にある中華屋さん 町中華のような感じですが 南京町に有る民生の暖簾分けとか香美園民生支店…

  • 漬物三種を食べ比べ

    平日の朝食は🍚派 米の値上がりが気がかり味噌汁な無い日があっても漬物は欠かせません 冬は京都では千枚漬けやすぐきなどを食べますが 夏のになると糠漬けが合います…

  • 最後は酢豚に入れました

    新聞に載ってる京都中央市場の入荷ではまだ少し京都の筍が入ってるようですが 自宅近くの塚原などにある農家の筍直売は終了 最後に買えたのは連休明けの5月7日でした…

  • 木の屋水産の缶詰「やわらか鯨カルビ」

    正確な社名は木の屋石巻水産 鯖缶がメイン商品かな 何度も取り寄せしています『木の屋石巻水産の金華さば味噌煮をお取り寄せ』木の屋石巻水産 数年ぶりの取り寄せです…

  • ノンアルなのに美味さに酔いそう

    桜餅が終われば次はこれですね  求肥がギッシリと。  某週末のお昼長男と孫が。 写真を撮る前に孫が一切れ 私はケンタッキーの限定品ごま油香るバリバリ旨塩チキン…

  • 懐かしのパッケージが枕に

    子供の頃からあったおしゃぶり昆布 大人になってからはのお供 今でもたまに食べたくなります    それがこんなのも売ってました 保存も長期に?と言ってもすぐに食…

  • ひっそりしてた祇園で「梅津」でアラカルト

    カレンダーどおりの休日だった私の連休は3日から始まりです。 久々の祇園へ阪急桂駅はふつうの休日並み 河原町で降りると大混雑でした  店に向かう道にあるお店は休…

  • 最後にババを掴むのは???

    今年も株主優待を頂きました もう少し上がってくれば利確が出来たんですが あのグレートな大統領のおかげで世界的な株安が起きて保有株は全て下落 トランプ憎し、です…

  • この春は2回食べられた希少種

    不気味な画像ですが 山定で買った冷凍の飯蛸(いいだこ) 1回名買った時はいいのがあって2回目はお店の人が止めといたほうがいいと忠告 そして3度目は冷凍ならある…

  • カレーは飲み物?これはそうじゃない・・・。

    昨夜のテレビ番組のやすとも・友近キメツケ観ました?  この店紹介されてました広い店じゃないしランチタイムはワンオペ? 当分は混み合うかも 『寒い時期こそ餡かけ…

  • 今日も行列出来てるね

      嵐山に本店があるお肉屋さん 観光地にあるので肉を買う人もいるけど 歩きながらでも食べられるコロッケが大人気  その店の支店というか山科のショッピングモール…

  • 見付けたら買ってみるべきかな?

    酒類販売店のリカーマウンテン 通称りリカマン チラシを見るとたまに見付ける福袋というか箱入りですが 今回は3本入りで8800円と1本で5500円があった二つと…

  • 朝から気になった言葉

    4月30日未明、京都市国道1号線で水道管破裂一部で冠水 1号線というより五条通と言ったほうがピンとくる  正確には昨夜からですがテレビのニュースの言葉使いが耳…

  • ゴールデンウイークの初日はここでした

    今年の筍は結局は不作 兼ねて予約していた実伶ミシュラン☆の店へ。三ツ星の店なんて一昨年の菊乃井以来行ってませんが 一つ、もしくは二つがイチバン頑張ってる気が。…

  • ピラーっと剥けます

     どこの家庭のキッチンに一つくらいは有るピーラーやスライサー我家にはキャベツ千切り専用のスライサーとT字型のスライサーがあります  今回、仲間入りしたのがこれ…

  • 「あんぱん」観ながらコロッケパン

    寮の先輩も怖そうだけど 担任の女性教師も厳しそう 筍も終盤かな? 今年でいちばんのっぽな筍30cmくらいあった。  皮も色が濃くなってきた。    山蕗が欲し…

  • Google画像検索したらこれが出てきた。・・・分カルネ?

    DONQのパンです。DQNじゃないですよ  この頃見かけなくなったソフトフランスって感じ。 半分にカットしてバター塗ってスライス玉ねぎとハムをハサムニダ   …

  • GW前に食べとかないと・・・。

    いつもはすき焼き用の薄切り肉をホットプレートで焼くんですがすぐに火が通るんでせわしくて。 焼肉用と言う肉を。  2回も値引きされたのね 脂の入りも程よいです。…

  • 表敬訪問?で行ってくらぁ~

    24日は3ヶ月振りの通院日 その一週間ほど前にくら寿司洛西店がオープン  くら自体未体験なんで興味深くて病院帰りの昼食に行ってみた  先ずはビールに合う物から…

  • 真夜中に食べるの?

    今年初の魚素麺。 京都では割烹でもお通しにアレンジして供されたりするけど 他府県ではあまり見ません。あちこちの蒲鉾屋さんのが販売されてるけど今のところははま一…

  • ダイエットの秘策はコレ?

    昨日の関テレのちゃちゃ入れマンデーで紹介してたお店の一軒 なんか覚えがあると思ったらやはり取り寄せてました  『尼崎市 大貫のラーメンと炒飯を取り寄せました!…

  • 春が終わって夏が来た?

    短い春でした。京都は桜が散ったと思えばツツジが咲き出しました 昨日の夕刻のニュースで 京都の筍は今年は不作のまま終わるとか 気候不順だけじゃなく京都では昨年に…

  • 液体か固体か悩んだらこれがいい。

    某日のホットプレート料理の〆 定番ですがソース焼きそば 文字どおり鉄板ですよね  子供の頃に即席ラーメンの元祖 チキンラーメンが発売され インスタントと言う言…

  • 悠々自適に過ごせるお店

    この日は妻の運転ので行ったんで妻はアサヒから最近出たノンアルビールでスタート美味しいらしいです  私は日本酒を色々 酒器も色々 伏見の酒初めて呑む銘柄かな  …

  • 今年はやっぱりダメみたい

    今朝の京都地元紙の朝刊この記事見てショックでしたこれは昨日、朝ドラ観終わってクルマで5分ほどの農家直売所で妻が買ってきました先客が二人ほど居たらしくて有る物の…

  • 流石に5年連続☆獲得の店

    入り口脇には5年連続掲載のお祝いの花が。  着席後、しばらくして出てきた食前のお茶。塩漬けの桜花のお茶  この何気ない茶碗もマイセンでしたこの日は生ビール小か…

  • 私はこっちが好きです

     空豆は今年2回目前回より大きくなったようです   昨夜のバラエティー番組、ちゃちゃ入れマンデー 観ました? 紹介されてた焼豚を取り寄せてました。もう10年以…

  • この1ヶ月に食べたり買った物

    滋賀県にある川魚屋さん敢えて湖魚店と言うのが潔いです鰻や琵琶湖固有のホンモロコ小鮎などありますがメインはやっぱり鰻でしょうね鰻は琵琶湖産じゃないと思います  …

  • ミシュラン三ツ星の菊乃井の三代続く家庭料理

    16年間連続でミシュラン三ツ星獲得の料亭「菊乃井」  その3代目当主が紹介していた家庭料理です  これは以前に行った時の八寸です。中々、ポケットマネーで行けま…

  • これも旬なのでしょうか

    年に何回か取り寄せるわさび漬け 銘柄に拘らなければ京都の高島屋地階でも買えます あちこちのを取り寄せましたがここのが一番美味しく感じます   炊き立て御飯に乗…

  • 桜は終わりでこちらはこれから?

    昨日は強い風が葺いた京都 桜の花びらが雪のようでした   いよいよ終わりですね  もずくは結構好きです 私にとっては飲み物です  ご馳走さまでした  いいメバ…

  • 思ってた以上の返礼品でした

    最近、私が見てドキッとする文字 それは米です 昨年より2倍ほどになった米関税で脅しをかける米国大統領急遽90日停止で株価暴騰ここ数日はジェットコースター相場で…

  • とんだ物に出会えたぁ~

    何度もすみません私にブログで今春の京都の桜、最終情報です。 妻が孫と山科疎水へ。  この流れに琵琶湖から蹴上~岡崎まで遊覧船があります乗れたら最高ですね  【…

  • デパ地下で売ってるのよりは美味しいです

    このままの天候が続けば京都の桜は週末までOKかな 私の住む街区にはこんな穴場があります昨年の写真です染井吉野の並木もいいけど 道もないであろう山肌に咲く山桜が…

  • 昼呑みした日の夕食は・・・。

    3月29日土曜日の蹴上付近  ほぼ同じ場所の 4月4日金曜日      今週末で見頃は終わりかな? 文字どおり花より団子塩漬けの桜葉が2枚も巻いてあった  …

  • 期間限定?無くなる前に買って下さい

    ミャンマーの大地震でバンコクで建設中の高層ビルが見事に崩壊 それ以外には崩壊したビルは無かったとのことニュースで知りましたが建設には中国国営企業がかかわってお…

  • 2ヶ月ぶりの焼肉はここでした

    1月下旬に亀岡市にある焼肉店に行って以来です 山科にあるお気に入りのお店「たかもり」  メニューの価格は前回と同じ。   定食を2つ頼みましたこれでご飯とキム…

  • 始まりました!本格的な春

    関西のニュースのコーナーの一つ水曜日の「街かど☆トレジャー」昨夜ご覧になりました? 食べる辣油の元祖の店「菜館ウォン」が放送されてましたこの店には当時、Yah…

  • ケーキ屋さんならこれくらいで老舗でしょうね

    京都には歴史がある店が多いですいわゆる老舗と呼ばれるお店 京料理の料亭なら創業400年の店も マスコミによくでる菊乃井もテレビのナレーションでは老舗料亭と言っ…

  • ライオンで買物。歯ブラシじゃないですよ

    今日はエープリルフール私が子供の頃は4月馬鹿と言ってました禁句になったかな今朝のテレビの情報によるとエープリルフールの発祥はヨーロッパ説や中国説などいろいろあ…

  • まだ人も桜もちらほらかな?

    山科の焼肉で昼吞み予定で家からスタート 午前10時頃の河原町蛸薬師付近開店前の店が多いから人通りはまだ少ないです  蹴上の交差点先週末も今朝も京都よく冷えてま…

  • 家で作って食べた物をちょっと記録

    木曜日の朝日ですどんどん日出が早くなりますね 国内産のアサリが売り場に有ったら買います  こうして食べるのが手軽でしかも美味い河豚皮のおろしポン酢和え 某店で…

  • 飯蛸で思う。日本の漁業が心配です。

    今朝の朝刊に日本の漁獲量が全体で4割滅だとかスルメイカに至っては89%減秋刀魚、鯖も然り。 海老に似た蝦蛄(しゃこ)なんてここ数年出会ってません 昔は居酒屋に…

  • 揚げたて天婦羅でワインを頂きました

    久々の家で揚げる天婦羅 ワインを開けました  広島三次ワイナリー 霧里ワイン白 辛口 750ml楽天市場    動物性のネタは海老とイカだけ。 玉ねぎ さつま…

  • お米はどこに消えた?液状で?

    それほど急に消費が増えた訳では無いのに 米が姿を消してどんどん値上がりご飯一膳🍚で計算すると僅かな値上がりですが毎日、毎食食べる人にはボディブローですね ほぼ…

  • 二週続けて・・・買ってもす。

    他地方ではどうか知りませんが関西ではマクドナルドはマクドケンタッキーフライドチキンはケンタと言います。 ファストフードかジャンクフードかどちらに分類されるか私…

  • この歳になると恥ずかしくて・・・。

    ようやくと言うかやっとと言うか 今週で朝ドラ「おむすび」終了まさに結びの週です。今までの朝ドラで視聴率ワースト3に入るとか 始まった頃にギャルが出てきてアゲア…

  • ちょっと失敗だった家庭での一品

     和歌山産のうすいのえんどう豆 豆を鞘から外すのが好きなんですがまだ早いのか鞘が硬くスッと避けないんで楽しくない豆も小さいのが多いまだ時期尚早かな 【ふるさと…

  • 茹でて和えるだけでビールのアテに

    一風堂。行ったことありません でもこれが気になって買ってみました  【選べる6本】一風堂 秘伝のとんこつダシ 330g ホットもやしソース 300ml おうち…

  • 期間限定「とり松」の蟹のばらずし

    たまに無性に食べたくなるちらし、いや、ばら寿司というべきかな 甘く炊かれた鯖のそぼろが特長の丹後地方の郷土料理蟹のシーズンだけ売られる寿司   松葉じゃなく紅…

  • デパ地下は高くなった気がする

    高島屋の地階で夕食の惣菜を購入。 昼はまるまる寿しで呑んだから夜は軽めに次男宅で。京都では高島屋と伊勢丹に出店惣菜店「まつおか」名古屋発祥だから京都生まれの私…

  • 一度に二つの旬を頂きました

    今年も悲惨な漁獲量だったイカナゴ釘煮です。炊き上がりが折れ曲がった古釘に見えるから漁も3日ほどで終了ここ数年不漁続きで1kgで8000円位したとか 炊いたのだ…

  • もりもり食べたら、めまいがしました

    3月8日土曜日の午前11時に次男一家と待ち合わせ。待つというより同時に着いた感じでした 行先は住友ビルのHOOD HALL8階にあるもりもり寿しです 私は初訪…

  • 週末の京都の繁華街

    この日は比較的暖かくて春を感じました鴨川に架かる三条大橋歩いてる人の半分以上がインバウンドかな7時15分頃でしたこの時間に東に向かって 何処へ行かれるの  が…

  • ベルギー王室御用達なんですね

    京都高島屋地階で購入ベルギーに本店があるヴィタメールというお店 神戸に本社があるエーデルワイスが運営  ベルギー以外の出店は日本が初だとか ケーキも700円越…

  • 家で作ったり買ったりして食べた物の備忘録

    いろんな食材で栄養をバランス良く摂る家庭料理の基本ですよねそれがなかなか難しい 冷凍してあった但馬牛すき焼き用に薄切りになってます肩肉です焼肉でトンビや座布団…

  • 魚の予定が急遽、和牛ランプに

    月曜の夕夕食は酢豚を作ってもらった 前回頃から豚を唐揚げの状態で食べるのに嵌ってます。150gくらいのローストンカツ用を3枚使用して2枚分くらいは唐揚げで平ら…

  • チキンカレーセットなんですねん

    桂川イオンで買いました。 カレーナンセットなんですスパコラという奈良にあるインド料理屋さんの物  福神漬けが付いてました         このままレンチンでき…

  • 休日はこれで簡単 お家でドリア

    今朝は新聞休刊日何故かホッとする私です   なんと!1万円の寄付で餃子が150個【ふるさと納税】博多ひとくち餃子 福岡県 福岡市 福岡 九州 楽天ふるさと…

  • 九州の味に感謝です

    今年初のふるさと納税は福岡市 1万円で返礼品は一口餃子 返礼品にはいろいろあるけど 米、魚類、肉類などの料理素材は対象外加工食品を狙ってますふつうに送料を掛け…

  • 価格と味のバランスがいいベーカリー

    職場の近くにある人気のパン屋さんSiõ(スロウ)その行列に辟易し(列が無い時もある) 味にも少し飽きてきた 近辺の徒歩圏に何軒もパン屋はあるけどデパ地下に行っ…

  • ケーキと言えばパイ生地!大好きです旬ですね

    子供の頃からスポンジケーキが嫌い生クリームもあまり好きではないです だからイチゴショートとか自ら欲しいと思ったことないです ジェノワーズという生地はスポンジと…

  • ゴメンなさい。痛風の方は閲覧注意!

    私を長とするファミリーが集いました。 この冬最後の河豚です  テレビでもお馴染みの淡路3年河豚の取り寄せ その中でも希少な4年河豚当然値段も高い白子付きのセッ…

  • ミックスフライ定食?

    先ずは某日の一品 手羽中にクレージソルトを振ってオーブンで焼くだけ余分な油分も落ちて身離れもよく食べ易い チキンにこれは付き物自家製コールスローこの3倍くらい…

  • 行列に並ぶよりテイクアウトで

    京都の北山通りにある百年ハンバーグで有名なキャピタル東洋亭 平日のランチタイムでも行列が出来るとか 週末はもっと列が伸びます並んでまで食べなくても高島屋の地下…

  • 日本人はカレー好き?

    木曜日でしたね?関西ローカルニュースにかつメシというコーナーがあってほぼ毎週楽しみに観てます  27日は東大阪の中華料理店でしたいろいろな変わったカレーが人気…

  • 春近し。蟹もこれも終盤ですね

    今週末はかなり暖かいとか。本来は先週土曜日着で河豚セットを注文してたんですが積雪を予想。次男一家が来れなくなる可能性が出てきたんで明日に変更。汗かいて食べるよ…

  • もう一回りでも食べられる串揚げでした

     串揚げ記事の続きです   串のネタが月替わりなようでこのような分かりやすくて丁寧なメニューが付いてきます ネタの説明、揚げ時間やどのソースがお勧めとか書かれ…

  • 寒波来襲の3連休の1日目は家でコロコロ

    2月22日から24日までの3日間は京都市内でも積雪予報だったんで 急遽、金曜日は買物に行ってもらった土曜日昼呑みはタコ焼きに決定久しぶりです 予想通り土曜の朝…

  • 関西以西で一番の串揚げ。かも。

    3連休は嬉しいけど雪はいや。週後半の連休がいいです週前半、特に月曜日は人並みに忙しいんです。金~日の3連休がいいです    ネットで偶然に見つけたお店。博多で…

  • 三連休の空が気になる朝

    今回の寒波の峠が三連休に来るとか 京都市内でも積雪予想どこにも予約は入れてないし気が楽です 今日に着くように淡路3年河豚の中でももっとも高級な4年河豚を注文。…

  • これも1+1=2にならない一品でした

    日産とホンダの統合中止 同業2社が1社に統合されても1+1=2にならないです異業種なら2になるかも 例えば料理でいうと野菜+肉ジャガイモと肉で美味しい肉じゃが…

  • テレビで紹介されてた七味唐辛子を買った

    MBS毎日放送で夕刻からの番組のよんチャンTVの金曜日のコーナーでメッセンジャー黒田さんが かす汁造りに挑戦1回目は伏見で酒粕購入2回目は同じく京都で油揚げ購…

  • 厳冬の今しか食べられないお腹のお掃除メニュー

    京野菜です。水菜。と言っても種類あり。漬物になって売られてるのは水菜、もしくは壬生菜と呼ばれます先日のブログに書いたこれなんかが壬生菜 千枚漬けの添え物にも入…

  • 蟹をもっと食べたかった実伶

    1月4日以来の訪問になります予約時に松葉蟹を食べたいと言っといたので期待してましたそれと同時に2年前?と同じく会計が8万越えになることも覚悟 でも、蟹はメイン…

  • 孤独な日に邪道なカクテルを

    今朝のテレビで豚汁が全国的なブームとか我家も冬を中心に1年に4,5回は作りますが冬しか作らない粕汁は5,6回かな頻度が凄いです。新酒粕が出回る頃に3キログラム…

  • 1日遅かった物と1日早かった物

    先ずは前座話テレビを観てアサリの酒蒸しを食べたくなったんで妻に蛤はあるけどアサリは無いと。 という訳で焼き蛤に変更酒の他は何も足しません。焼くと言っても家で出…

  • 調味料のほうが絶対高い逸品

    夕食は何がいいと訊かれたら どうしても揚げ物や炒め物それも牛、鶏、豚が多いです意識しないと海鮮類を好んで食べないです刺身は貝類かマグロ類イカなどは食べます鯛の…

  • 京都限定もありました高島屋京都店での買い物

    京都で大手の漬物屋と言えば「大安」とここ「西利」かな 昨年記事にした高島屋京都店限定の白菜漬けが今年は無い 白菜高騰の影響かも  これも昨年に買ったけど今年も…

  • ちょうど良い組み合わせの夕食

    月曜日はスタッドレス履いたクルマに便乗して職場へ 妻には買物に出ないように言っときました 鍋白子コース!!【4年もの!3年とらふぐ極】 ふぐ鍋・ふぐ白子付きセ…

  • 土日は缶詰でした

    8日と9日の土日は京都市内も積雪市街地で2cmくらい?私の街区は5cm以上でした  豪雪地帯に住む人にこれぐらいの積雪で大騒ぎになる関西が申し訳なく思います …

  • 妻の実家で法要の後は西仁で。

    法要の後の足洗い。という言葉使うけど正式にはお斎(おとき)と言うらしい 山科にある西仁(にしに)で会食   メニューは豊富です。入手困難な福島の酒、一歩己(い…

  • わが家でちょっと贅沢な昼呑み

    京都にある川魚屋、七条鮒定三条会商店街にも鮒定があります。どちらが元祖なのかはたまた無関係かも知りません 三条の鮒定の記事です。 『まだ少し早いですが・・・お…

  • 家で調理したり食べた物の備忘録

    昨日朝の京都はこの冬一番の冷え込みでした夜明け前にクルマに乗り込んで外気温時計を見ると-4℃  最低気温が今冬でいちばん下がった日に 餃子の王将の値上げのニュ…

  • ご馳走さんでした。田中さん

    長男一家と行ってきましたこのキャベツにご注目お通しだと言う事です。大人4人幼児1人にこの1皿だけ  丼には沢庵串揚げにはキャベツが無いと食べられない私です。 …

  • 食材使い回しの極意

    材料を揃えるのがけっこう面倒なのが茶碗蒸し スーパーで売ってるアレはいけません。 前にも書いたかな。鮨屋の茶碗蒸しは嫌い海老とかイカが入ってるから入れる具材は…

  • 昔は近鉄、今は阪急

    港、港に女あり。昔、あちこちを航海する船乗りには寄る港ごとに女が居たという話 私の場合は若い頃クルマであちこち仕事で出掛けてその目的近くに美味しい物を見つける…

  • カモ―ン。今年2回目のすき焼きはこれ

    おせちに飽きたらって今年は大晦日に一回だけ食べたけど  『大晦日と元日が一緒に来ました』明日から最強の寒波がと報道されてた木曜の夜のアレクサ 外気温は既に0度…

  • 家では何に使ったらえぇんやろ

     ハウス食品のHPで見つけた商品         用途はいろいろありそうですねラーメン屋のカウンターによく置いてある あれに似てるかと思って購入 これは阪急桂…

  • 寒い時期こそ餡かけですね

    化学調味料無添加って表示を見かけませんか? 現在は化学調味料という言葉は原則使用不可です。昔、NHKの料理番組で味の素という商品名を言えないから以前から使われ…

  • 思ったとおり。どちらも上手いと美味い

    女優の、今は男優とか女優とか言わないそう。どちらも俳優と表記しますジェンダー問題でしょうね私は違和感感じます  一昨日でしたか見上愛さんがNHK朝ドラのヒロイ…

  • 買った物、食べた物少しだけ備忘録

       京都大丸で買ったのかな佐賀県呼子町と言えば烏賊の町そこで有名な萬坊というお店のイカ焼売です。 鱈?とイカの身がすり身になった焼売だからイカの歯応えは無い…

  • いにしえの童謡とパン

    「いにしえ」って意味が分かる人は減ってるでしょうか変換すると古という文字が出る字のとおり古いことを指します  私より4歳だけ若い、いや、この歳で若いという表現…

    地域タグ:中京区

  • こういう人たちがインフルを蔓延させるのかな

    月イチペースの病院通い経過がいいんで次回は4月 そういう日の昼食は回転寿司言ってたけど飽きた  かなり以前に訪問したお店に再訪そこでの様子を書きます 私たち夫…

  • 精肉店系の焼肉も美味い「ひら山」

    1月の成人の日3連休私の誕生日祝いを兼ねて皆     亀岡市に本店がある「ひら山」千代川本店には精肉売り場もありますが  京都市内の飲食店前にここの配達のクル…

  • 今日はエレベーターな気分の日

    今一番の話題は中居さんかな昨日に引退発表。そのおかげで今朝の各局番組でスマップの代表曲の一節を中井さんがソロで歌ってるVがあの調子はずれの歌唱を10回くらい聴…

  • この魚介はフライが美味い

    中国が日本産の海産物の輸入を禁止して一時は行き場を失って価格が下落した帆立中国以外への輸出と国内の需要増しで価格が回復昨年の養殖帆立の大量死で逆に高値に 【ふ…

  • 味も値段も変わらない? 創業120年越えの老舗寿司屋

     先週土曜日の朝の番組の「所さんのお届けモノです」観ました?福岡出身のタレントカンニング竹山さんが紹介していた明太子の店過去に購入してましたテレビ観ていたらま…

  • そういうものに私はなりたい

    今日の朝の「THE TIME」観ました?地域限定販売から始まったんですが年末に買う事が出来ました。 アサヒビールの商品あの生ジョッキの技術を応用した物らしい …

  • 今年初めての今年初めての集まりで手作り三昧

    私が長老である家族の集い孫も含めて7名。新年明けて2日目ですピザか何かのデリバリーか串揚げの取り寄せとか考えたけど年明け早々に到着日指定は無理  仕方なく妻の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ランちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ランちゃんさん
ブログタイトル
食べて太って歩いて食べて 京都中心☆京阪神
フォロー
食べて太って歩いて食べて 京都中心☆京阪神

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用