chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Rider Hide の No Guts, No Glory https://rider-hide.hatenablog.com/

カメラ、自転車、バイクが好きな中年ライダーの日記です。

カメラ(Leica M11、Q2など)、自転車(Tern Surge Pro、Tern Verge D9)、バイク(1200GS、ベスパ)好きな中年ライダー日記。

Hide
フォロー
住所
大阪府
出身
岐阜県
ブログ村参加

2005/11/06

arrow_drop_down
  • 2022年の総括

    今年も残すところ7時間あまり。いつものように今年の総括しておこうか(笑) まずはバイクから。R1200GSで行ったツーリングはわずか10回で年間走行距離は2,753 kmでした。 年々、距離が減っていってる気がする? お泊まりツーリングは「しまなみ海道」と「四国南東部」の2回か。 Vespaはこのブログに記録として残したツーリングというか、ちょい乗りが14回(近所の買い物は除く)で年間走行距離は703km GSとの排気量比較で考えればよく走った方だな(笑) 一番長い距離は篠山へ行ったこれか。 来年は距離を伸ばすというよりもGSでお泊りツーリングを増やしたい。 2つ目は自転車です。 Tern S…

  • 2022年 自転車走り納め

    今日は(も)寒いが自転車の走り納めをすることにした。走り納めだなんて言ってもいつもの休みと大して変わんないが(^^; 寒いし妙見山は日陰になっている路面が凍結していないとも限らないので止めておき、軽めに「野間の大けやき」までです。 いい歳して無理に行ってコケて怪我した体で正月を迎えるなんてのは嫌だ・・・というより、正月に限らずいつだって怪我はしたくないから何事も君子危うきに近寄らずです(笑) さて、いつものコースと言えばそれまでだが、一庫ダム経由ではなく猪名川から能勢を回って行きます。 弱いながらも向かい風があって一段と冷たかった。上杉稲荷神社前で証拠写真。もうここで何回撮っただろう? 大けや…

  • 一足早く「年越しそば」を食べたあと、GSで山のパン屋へ

    今年も今日を含めて残り3日か。 今回の正月休みは休暇をくっつけなかったから、たったの六日間しかないのであっという間に過ぎていくんだろうなぁ~ さて、大晦日は馴染みのお蕎麦屋さんも激混みが予想されるので一足早く「年越しそば」を食べに行ってきた。 今日の方が落ち着いて食べられるし。 天ざるの大盛りでお腹も膨れたので寒くなってから乗っていなかったGS君の乗り納めを兼ねて「山のパン屋」まで正月用の食パンを買いに行ってきた。 常に充電器に繋いであるものの時々はエンジンを回さないとね。 明日、自転車で山のパン屋まで行こうかな?なんて思っていたが休みであることに気づいたのでGS君の出番となりました。 念のた…

  • 小林 紀晴(著)『写真はわからない』(光文社新書)読了

    これは小説などではないので読書と言えるか否か悩むところだが、せっかく昨日、仕事納めの帰りので電車で読み終えたのだから今年の21作品目として記録に残しておこう(^^; 本書は書店で平積みではなく、棚に一冊しかなかったが気になるタイトルの本を偶然見かけて購入しました。 だって、昼休みの散歩も含めてあちこちのギャラリーを回って写真を拝見することが多いものの、まだまだ「わからない写真」に出くわすことがありますからね。私が写真展などに出している作品は「いい写真」と言えるのか?なんてことを振り返ろうなんてことはこれっぽっちも・・・思いました(笑) まぁ、それは置いといて小林さんの言う「いい写真」とは(ここ…

  • 年明けに2つの写真展に参加します

    これと言ったブログネタが無い訳ではない?が、それはいつかまた書く日もあるだろうから、今日のところは写真展のPRです(笑) という事で年明け早々、2つの写真展に参加します。 これはDMデータを組み合わせて一つにしてあるのでこのあと個別にPRします。 まずは「ギャラリー・アビィ」の『ソラリスト●18』です。 ソラリストもすっかり常連になってしまったかな?(笑) 今回はギャラリー・アビィのオーナー吹雪さんのご都合により、変則的な開催日程ですのでくれぐれもご注意ください。 1/8(日)~10日(火) および 1/21日(土)~22日(日) 1/11(水)~1/20(金) は休廊です 続いて「たかつき …

  • 今年も山形から『三百年の掟やぶり』届きました

    年末恒例、山形のお酒購入です。 今年はいつもの寿虎屋酒造『三百年の掟やぶり』と高畠ワイナリー『嘉 スパークリングロゼ ブリュット』を注文しました。 これでいつ正月が来ても大丈夫(笑) 今年の「掟やぶり」の味はどうかな。 ワインはブリュット(辛口)なので、おせち料理にもにも合わせやすそうだ。今日の山形も大雪のようですが、雪害など大事になりませんように。 夏には水害があったはずですし。

  • サプライズなクリスマスプレゼント『感想シート』

    本日はメチャ寒いのでクリスマス休暇?を取って午後から先日終了した『師走展』の出展作品を引き取ると共に『オールスターズ戦』の作品を拝見すべくギャラリー・アビィへ行ってきました。いつもと違う作風で出展されている作家さんもいて、どなたに投票するか迷うわぁ~ また家のPCでじっくり見て考えよう。 アビィーを出たあとは一日早いけれども箕面の風°輪にてクリスマスケーキを楽しみます。 一人で二つ食べたわけじゃないですよ。いつものように妻も一緒でした。 さて、ここからがタイトルに関連する記事です。イントロが長すぎた?帰宅後、引き取ってきた師走展の作品の箱を開けたら、たくさんの感想シートが入っていました。みなさ…

  • 「咲くやこの花館」で『クニさんの花マクロ写真塾』に参加してきました

    昨日の記事になるですが、ちゃんと残しておきます。 Instagramなどには書きましたが、久しぶりに写真家のクニさん(國政 寛さん)にマクロ撮影を学ぶ『クニさんの花マクロ写真塾』へ参加するために何年振りかで「咲くやこの花館」へ行ってきました。 花マクロなのにサンタさんのマクロ撮影から始まりました。しかも、トナカイではなく、カメやイルカに乗っているサンタさん。浦島太郎か?(笑) もっとも、外気温で冷え切ったカメラ・レンズでいきなり温室へ入ると結露しちゃうから機材を室温に慣らすためのウォーミングアップを兼ねていますけどね。 そうこうしている間にレンズも温まってきたので温室へと向かいます。何枚も撮っ…

  • 吉村 昭(著)『闇を裂く道』(文集文庫) 読了

    今年の20作品目 今年もなんとか20作品に到達した。 この本も先日、記録に残した「黒バイ捜査隊」、「遊園地へ行こう!」と共にブックオフで見つけて購入したものです。 自分も土木屋の一人なので黒部川第三発電所建設に必要なトンネル工事を舞台にした『高熱隧道』は読んでいて、この「闇を裂く道」も以前から読みたいと思っていたんですが、古い作品なのでなかなか手に入らないだろうと思っていたが、新装刊が出ていたんですね。 少々ボリュームがある本なので通勤中だけで読み終わるのは年末ギリギリかな?なんて思っていたんですが、先日、佐賀への出張が入って新幹線に長時間乗っていたので一気にページが進んで予定よりも早く読み終…

  • 写真展『R 赤 ed 22』、『師走展2022』共に無事に終了しました

    このブログを始めとしてSNSで何度も宣伝していましたが、本日で「たかつき gallery R」で開催されていました『 第2回赤の作品展 R 赤 ed 22 』と「ギャラリー・アビィ」で開催されていました『師走展2022』が無事に終了しました。 寒くなった時期でしたが、会場へ足を運んでいただいた皆様にお礼申し上げます。 例によってどんな作品を展示していたか記録として残しておきます。 両方並べてみます。 どっちが、どちらの作品なのか・・・なんて書かなくてもわかるとは思いますが、まずは「R 赤 ed 22」から詳細に載せます。 壁面への展示作品は「Osaka RED 」として「赤い太陽の塔」をA3ノ…

  • Tern Surge PROで『はるのうた』喫茶店ライド

    昨日の方が自転車日和だったかもしれないが、今日も雨は大丈夫そうだという事でTern Surge PROで軽く流すことにした。 目的地は阪神打出駅の近くにある『はるのうた』喫茶店です。 今年の春にも一度やりましたが、妻は電車でやってきて現地集合です(笑)出発前に Tern のチェーンが汚れていたので、軽く洗車してから出発。 洗車中、思っていたよりも晴れてきたからウェアに悩むなぁ~ 言うまでもなく、寒いのは嫌だが、暑いもの嫌だし。 最短ルート?で一旦、武庫川へ出て少し南下します。 風もないし、日差しがあって自転車で走っていても気持ちいい。 もう12月も中旬だというのにまだコスモスが残っていた。 な…

  • 写真展の作品搬入も終えたのでPR (^^)

    今日はこの時期にしては気温は高めで風もなかったので、自転車で走るのもいいなぁ~って気もしましたが、今年最後に参加する写真展の作品搬入をすることにしていたから予定通り、無事にミッション完遂しました。という事で宣伝しておきます。このDMは組み合わせて1画像にしたので、個別にアップしてPRします。 まずは、「ギャラリー・アビィ」の『師走展2022』から 今年はこれを含めて10回の企画展に参加させていただきました。 師走展はキャプションに各作家さんの来年の抱負も書かれている?ので楽しみです。 12月14日(水)~12月18日(日)12:00~19:30(最終日の12/18は19時まで) 続いて「たかつ…

  • Vespaで「たかつき gallery R」へ

    12月になって本来の寒さになったようだが、今日は晴れていたので Vespaでちょっとお出かけしてました。 自転車でも良かったんですが、時々はエンジンを回しておきたいしね。 お出かけ先は14日の水曜日から始まる写真展のDMを受け取りに「たかつき gallery R」までです。 ベスパで行っても自転車で行っても1時間前後ってなんだろね(笑) この2枚は iPhone です。 やっぱり、トップに貼った写真の方はちゃんとカメラで撮ったから綺麗だよね。 写真展の宣伝はまた別記事で詳しく書くとして、まずはDMを載せておきます。 どんな『赤』が並ぶか・・・今から楽しみです。 まったく同じ開催期間で「ギャラリ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hideさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hideさん
ブログタイトル
Rider Hide の No Guts, No Glory
フォロー
Rider Hide の No Guts, No Glory

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用