ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
華の金曜日
今日のメニューは、「ファッロ小麦のサラダ、鶏胸肉の塩レモン漬け焼き添え」30分茹でたファッロ小麦には、セロリ、ナス、トマト、ブロッコリー、玉ねぎ、のロース...
2025/02/28 16:28
愛と嫉妬のデリバリー
次女Keiへのお弁当、今日のメニューは「唐揚げ弁当」であります。前夜から、しっかりと下味を浸み込ませてあった鶏のもも肉。片栗粉をまぶして、真面目に2度揚げ...
2025/02/25 20:40
ゴルフ仮装大賞
カーニバルの季節に必ず行われるゴルフコンペに参加してきました。仮装は強制ではないから、「そんな恥ずかしい格好できるかよ」「動きにくいじゃん。プレー優先!」...
2025/02/24 18:19
妄想、あいみょん@ローマ
ツイッター、じゃなかった「X」の投稿で、あいみょんがドラえもんと並んで記念撮影している姿を見ました。ローマ、スペイン階段の前で。えーっ、いつの間に… 映画...
2025/02/23 04:44
そうだ、ヤクルト
息子の体調が思わしくないらしい。もう1ヶ月以上も、お腹の具合が悪いのだと言う。常にお腹に膨張感があって、下痢をする。二三日良くて、治ったかと思っていると、...
2025/02/22 16:18
孔雀のダンス、僕は見た
風邪気味だ、曇り空だ、雨だ、寒いだ、その日その日の言い訳を見つけては家でゴロゴロしてましたが、今朝、ついにゴルフ練習してきました。今月なんと2回目。ワタシ...
2025/02/20 23:34
お酒じゃないです、月桂冠
さて、卒論だけを残して、新しい仕事を始めてしまった次女Keiです。それは、今まで学んできた幼児教育とは全く関係のない世界で、でも(だから?)結構楽しい様子...
2025/02/19 19:19
健康弁当の匂い
今日は、洋風ヘルシー弁当です。白米とおかず、ばかりじゃつまらないもんね。大麦、レンズ豆、ファッロ小麦を茹でて、ズッキーニ、玉ねぎ、じゃがいも、インゲン豆を...
2025/02/18 18:16
簡単じゃない家探し
この4月から1年間日本へ留学する親友を助けて、家探しをしている。正確には2人分の住まい。日本国籍海外育ちの彼女と、その友人、ポーランド娘のために。これが一...
2025/02/17 16:18
久しぶりに麻婆豆腐
鶏がらスープを入れすぎて、薄味になっちゃった麻婆豆腐。出来は70点…それから、白身魚(gallinella)で南蛮漬けを作りました。天気が良くて、ゴルフに...
2025/02/16 23:14
優れものアプリ
フォルクスワーゲンゴルフ8のアプリケーション、かなり優秀です。先日、乗り遅れそうな列車に飛び乗った時、かなり慌てていて車の鍵を閉め忘れたのです。なぜ気付い...
2025/02/15 18:40
弁当屋さん開店中
ミラノローマ弾丸往復仕事を終えて帰宅して、翌朝から、娘専属弁当屋さんの暖簾が再び店先にかかりました。初日のメニューは、「肉団子の甘酢風味、カブの葉の浅漬け...
2025/02/14 16:47
イタリア鉄道ビジネスクラス
10時20分、ミラノ中央駅。フィレンツェ行きの赤い矢 - FRECCIA ROSSA - フレッチャロッサに飛び乗りました。14時半に予約していたのです...
2025/02/13 18:59
ミラノ by night
ミラノ3日目なのに、まだ大聖堂正面を拝んでいなかった…もう夜の0時を過ぎようとしていたけれど、最後の夜。やっぱり、せっかくだから、夜の散歩に出かけました。...
2025/02/12 23:07
癒しの色
ミラノはやっぱり都会です。道ゆく人々、なんかせわしいですねえ。「あいつらは仕事のことしか考えないからな!」イタリアの他の地域、特に南方面からは、そんな風に...
2025/02/11 18:56
写真はいいけど
レオナルド ダ ヴィンチの「最後の晩餐」20数年ぶり、2度目の鑑賞です。今回は英語ガイド付きでした。ガイド付きの観光って殆どしたことないけれど、やっぱり知...
2025/02/10 14:53
とんぼ帰り
ローマへ南下したかと思ったら、またまたミラノへ戻って来ました。行きは、FRECCIA ROSSA、帰りはITALOに乗りました。往復ともにビジネスクラスで...
2025/02/09 16:24
オーバーツーリズム
昨日ミラノ、今日ローマ。北へ南へ行ったり来たりです。永遠の都は、冬なのに相変わらず観光客の数が多いですねえ。今年はジュビレオ、25年に一度のカトリック聖年...
2025/02/08 17:49
何歳になっても
ミラノ、ブーレラ美術大学を訪れました。学生が学ぶ場に、本来部外者は入れないのですが、友人の招きで見学をさせてもらったのです。絵、彫刻、版画、舞台設計… こ...
2025/02/07 17:34
イタリアに助けられる
何年ぶりかな、久しぶりに列車に乗りました。通常、我が家からペルージャ駅まで車で15分。余裕を見て家を出たのに、思わぬ渋滞にハマり… ぎゃっ、出発時間まであ...
2025/02/06 20:45
ココロ整えて
だーれも居ないゴルフ場
2025/02/05 15:53
初任給
Keiの銀行口座に、初めての給料が振り込まれたそうである。たった4,76ユーロ(!)しかなかった口座残高が、その振り込みで xxx,00になったと。残高が...
2025/02/04 19:13
嵐の後の
孫と長女がサルデニアへ帰って行った。「嵐」という表現はしっくり来ないそんなに大騒ぎだった訳ではないでも、家の中に大きな静けさが戻って来た。聞こえるのは、キ...
2025/02/03 16:39
ゴルフ、友、美酒
今週末も、再び G.C. ペルージャ。コースの質や面白みは、どう考えても僕が会員になっているもう一つのゴルフ場の方が良いに決まっているんだけれど、何と言っ...
2025/02/02 21:25
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kotaroさんをフォローしませんか?