ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
夏の終わりの上高地旅行②神秘的な岳沢湿原を歩く
お宿に荷物を預けて、まずは明神の嘉門次小屋を目指しましょう小川のせせらぎを聴きながら針葉樹の林道を歩くのが気持ちいい10〜15分ほどで岳沢湿原の入り口まで来ました8月11日には岳沢湿原でツキノワグマの目撃情報があったとのこと!クマベルを鳴らしてから木道を進みます🔔岳沢湿原のデッキからの風景山から流れて来た湧水は透き通っていて神秘的な色合いを見せています池にはカモの群れが休んでいました🦆正面に見える六...
ケインママ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
夏の終わりの上高地旅行①今年も出会えた夏の絶景
8月の終わりに長野県松本市にある中部山岳国立公園【上高地】に行く計画を立てていましたところが旅行期間中に台風10号が日本列島を縦断する予報が出ているじゃないですか!?出発3日前までは、予報通りの進路なら、とても上高地へ出掛けられそうにない感じキャンセルも頭によぎりましたが、ギリギリまで台風の進路を見て判断することに2日前の予報では、ちょっと西寄りに進路が変わった前日の予報では、以前の予報より台風の...
8月24日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより・・その2
ona3
夏の信州へ行く2024 信州サーモン丼
夏休みも終わりが近づいてきましたね・・・
大納言兼加賀守
本日の撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより・・その1
秋の上高地でハイキング 渓谷美と星空と帝国ホテル
秋の上高地に行って来たブログ。念願のハイキングでは穂高連峰と梓川を望む絶景に心を打たれ、夜は満天の星空に感動した大満足の旅。憧れの上高地帝国ホテルでは山岳リゾートステイやとても山奥とは思えないクオリティの美味しいごはんを満喫し、いつかまた夫婦で訪れたい思い出の場所ができたお話。
Aya Sofia
8月10日撮影 E257系2000番台の回送と「あずさ84号」に特急「はくば」
サイゼリヤ松本中央店(松本市)
子供たちが今日から2学期。 自分の地元は8月末まで夏休みだったので短いよねー。 でも、登校日はないから少しは楽か。 2回は登校日あったもんなー。 暑いし、小学校まで遠いし、なんで休みなのに登校日作るんだろって思ってた。 さて、2学期はどうなるかな? サイゼリヤ松本中央店 松本のイオンモールで映画見て、晩飯食うって話になればここ。 イオンモールからすぐそばのサイゼリヤ。 少しコスパ的には悪くなったが相変わらず安くてうまい。 イタリアンハンバーグとペペロンチーノ食べたよ。 あとはエスカルゴにラム肉とか。 安定感抜群だよなー。 あー、安曇野にも欲しい。 tabelog.com にほんブログ村
kim8980
【マンホール蓋】松本市・松本山雅FC③、松本市・仕切弁④、松本市・ハンドホール
松本市・松本山雅FC③(2024.8) 「残さず食べよう! 30・10運動」って何だろうと思ったら、こういうのでした。 残さず食べよう!30・10運動/長野県 宴会での30・10運動は、そういえば聞いたことがあるなと思いましたが、「毎月30日は冷蔵庫クリーンアップデー」、「毎月10日はもったいないクッキングデー」は知りませんでした。 松本市・仕切弁④(2024.8) 松本市・ハンドホール(2024.8) 「松本市・量水器」の隅に写っていたものを切り取ったので、小さいですが、記録のために載せておきます。 これで松本市編を終わります。 manhole covers in Matsumoto, Na…
margrete
【マンホール蓋】松本市・松本山雅②、松本市・中部電力
松本市・松本山雅FC②(2024.8) 松本山雅FCのマスコットキャラクターのガンズくんです。由来はチームの愛称「ターミガンズ(英語でライチョウ)」からきているそうです。 松本市・中部電力(2024.8) 中央は中部電力の社章です。 manhole covers in Matsumoto, Nagano prefecture, Japan margrete.hatenablog.com margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
【マンホール蓋】松本市・松本山雅FC①、松本市・NTT
松本市・松本山雅FC①(2024.8) 「SINCE1965」に、あれと思って調べたら、1965年創部の「山雅サッカークラブ」が母体だそうです。Jリーグが発足した時期に出来たわけではなく、歴史あるチームなのですね。 松本市・NTT(2024.8) 他の自治体でも見かけるデザインですが、路面が違うと、それぞれ違うお顔になります。 manhole covers in Matsumoto, Nagano prefectue, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
【マンホール蓋】松本市・防火水そう、松本市・おすい
松本市・防火水そう(2024.8) 仕事熱心な感じのワンちゃんが良いです。 松本市・おすい(2024.8) お顔系ですね。 manhole covers in Matsumoto, Nagano prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ ランキング参加中映画
【過去旅】あずさに乗って〜♪(松本)(その3)
2022年12月旅行記(続き)※tripqotにも掲載していますホテルにチェックインして、のんびりします。夜は、ご飯を食べに行く前に行きたいところがあるのです!...
ネロ
【マンホール蓋】松本市・消火栓、松本市・松本ガス④
松本市・消火栓(2024.8) 松本市・松本ガス④(2024.8) 松本ガスのマンホール蓋が1枚残っていました。ハンドホールですね。 manhole covers in Matsumoto, Nagano prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
【過去旅】あずさに乗って〜♪(松本)(その2)
2022年12月旅行記(続き)※tripqotにも掲載していますお店を出て、街中をお散歩します。...
【マンホール蓋】松本市・散水栓、松本市・仕切弁③
松本市・散水栓(2024.8) 松本市・仕切弁③(2024.8) 親子蓋でーす。 manhole covers in Matsumoto, Nagano prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ ランキング参加中映画
【過去旅】あずさに乗って〜♪(松本)(その1)
2022年12月旅行記(続き)※tripqotにも掲載しています特急あずさに乗って、松本に行ってきました。全国旅行支援割があるうちに!と思いまして。笑...
【マンホール蓋】松本市・量水器、松本市・仕切弁②
松本市・量水器(2024.8) 松本市・仕切弁②(2024.8) 水色の色合いが良いです。 manhole covers in Matsumoto, Nagano prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ ランキング参加中読書
【マンホール蓋】松本市・仕切弁①(親子蓋)、松本市・松本ガス③
松本市・仕切弁①(2024.8) 親子蓋ですね。 松本市・松本ガス③(2024.8) 「松本市・松本ガス②」のモノクロ版といったところでしょうか。 manhole covers in Matsumoto, Nagano prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ ランキング参加中読書
湿原に漂う朝霧と穂高岳(長野県松本市安曇)
カメラ:PENTAX K-1 Mark II レンズ:SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG OS ISO感度 / 絞り / 速度:200 / F11.0 / 1/60s ::撮影日時:: 8月夕中旬 6時頃 安房峠にて。 ↓↓↓お気に召されましたらクリックして頂けると嬉しいです。
daidai
【マンホール蓋】松本市・松本てまり③、松本市・松本てまり④
「松本てまり」シリーズ、続きます。 松本市・松本てまり③(2024.8) 松本市・松本てまり④(側溝)(2024.8) 側溝の蓋にまで、松本てまりとは。可愛らしいですね。 manhole covers in Matsumoto, Nagano prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
【マンホール蓋】松本市・松本てまり②、松本市・松本ガス②
松本市・松本てまり②(2024.8) 白一色の「松本てまり」も良いですね。 松本市・松本ガス②(2024.8) manhole covers in Matsumoto, Nagano prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ ランキング参加中読書
【マンホール蓋】松本市・松本てまり①、松本市・松本ガス①
松本市編に入ります。姉からのお土産です。 松本市・松本てまり①(2024.8) マンホールカードに採用されているデザインです。 松本市・松本ガス①(2024.8) 「松本ガス」の字体が良いです。 manhole covers in Matsumoto, Nagano prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
8月3日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより
涼を求めて美ヶ原高原に行ってきました
青春18きっぷで信州に行ってきました。 中津川駅 美ヶ原高原直行バス 王ヶ頭までハイキング 中津川駅 まずは中央線の普通電車で名古屋から中津川へ。 松本行きの普通電車に乗り換えますが、ハイカーあるいはトレイルランナーみたいな格好をした人で混雑。 ハイカーぽい人たちの多くは途中の南木曽駅で下りて行きました。 美ヶ原高原直行バス 12時15分、家からは約4時間半で松本駅に到着しました。 駅前のマクドで昼食を取りました。 美ヶ原直通バスが松本駅のアルプス口から出ています。 直通バスです。マイクロバスです。 予約が優先されるため、ネットで事前予約しておきました。 料金は予約早割で通常1,200円が1,…
まーきち
夏の信州へ行く2024 嘉門次小屋へ
8月です。もうしんどいです。
松本ぼんぼんとモンスター級の山賊焼
青春18きっぷで松本にやってきました。 松本ぼんぼん 夕方5時半の松本駅ですが、やたらと人が多いです。 なにやらお祭りがあるようです。 アルピコ交通上高地線の券売機で切符を購入。 アルピコ交通線と大糸線のホームは共用ですが、大糸線の電車が到着すると大量の人が吐き出されてきました。 祭りに向かう人たちでしょう。浴衣姿の女の子もいますね。 そこにアルピコ交通線の電車が到着。 こちらからも大量の人が下りてきてホームはぐちゃぐちゃ。(笑) 松本ぼんぼんというお祭りの開催日みたいです。 松本ぼんぼん、初めて知りましたがどんなお祭りなんでしょうね。 とりあえず私は来た電車に乗り込みました。 松本から遠ざか…
本日撮影 アルピコ交通は新村のヒマワリ畑から
昨日は夏恒例のお出かけでした
午後6時過ぎ。元気にクマ散歩に出たものの、 まだ気温が高いので、超短縮版で帰宅。 最近はそんな日が続いています。 「ところで、昨日はお出かけして来…
トラ毛のクマ
楽蔵うたげ松本駅前店(松本市)
昨夜はメダルラッシュ! 女子スケボーのストリートでワンツー! 吉沢さんが金、赤間さんが銀。 トリックはスロー見なきゃ全然わからんかったが、凄いなーと思った。 予選8位のアメリカの選手がノーヘルで一人独創的だったなー。 それもスケボーか。 今夜は男子なので、こちらも楽しみだー。 阿部一二三が連覇!こちらもすごい。 圧倒的な金メダルだったなー。 妹の詩は残念だったけど、勝負の世界だから致し方ない部分でしょう。 寝て起きたらブラジルに逆転勝ちしてるなでしこはあっぱれ!!! この勢いで予選通過してほしい。 楽蔵うたげのコース料理 組合の引継ぎ会で行きました。 コース料理頼んだらしいんですが、お通しとか…
【長野】浅間温泉 蔵造りの宿 東石川旅館
浅間温泉 温泉旅館・ホテル 浅間温泉 蔵造りの宿 東石川旅館 ≪長野県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧* ≪ふるさと納税「長野県」≫ トラベル用品*生活雑貨 ランキングに参加中・・・
あーちゃん1957
夏の信州へ行く2024 上高地への道
"妖精”が舞い降りたので、戦線離脱中です<m(__)m>
夏の信州へ行く2024 松本編
梓水苑(松本市)
オリンピック始まりましたね。 とはいえまだ開会式前、 各マスメディアがいろいろ華やかに彩られるのは開会式以降かな。 何はともあれサッカーは白星発進。 東京五輪では4位。 今回は代表選考からOA呼べないとか、移籍する選手は呼べないとか、 いろいろ問題あったけどメダルは取れるのか!? 気になる~ガンバレニッポン! www.shisuien.jp 梓水苑でBBQしてきました。 基本的にはBBQ場の貸し出しで、屋根なしだと大人200円子供100円。 屋根ありでも、大人400円子供200円。 前半後半の入れ替え制だから時間帯の考慮は必要だけど、 この値段設定は破格だなー。 夕方から20時頃までのんびりや…
7月21日撮影 アルピコ交通 20100形と3000形なぎさTRAINより
スターライト(松本市)
この7月からのドラマで見ているひとつがマウンテンドクター。 長野県の山が良く出てくるので、その景色を見たいがために見てます。 ドラマの内容はいろいろ突っ込みどころがあるんだけど、 それはさておいて山がきれいです。 ただそれだけ。 tabelog.com 会社の暑気払いで行ってきました、ビアガーデン。 かれこれ5年くらいは暑気払いで使ってる。 正直飽きたし、つまみも普通。 なんならアイスとかなくなってる気がする。 アサヒとマルエフが飲み放題だし、17時~21時で時間制限なくいれるから、 その辺がいいけどマジそれだけ。 松本のビアガーデンは昔王滝グループもやってたけど撤退したから唯一かな。 この日…
本日の撮影 アルピコ交通は「ゆかたでおでかけ」のHM狙いで
Azusagawa Academia Hall、梓川アカデミア館
The museum is at Matsumoto basin in Nagano prefecture of central Japan, which shows us its folklore and history. There is as exhibition roo...
Yukio
7月13日撮影 E257系2000番台 NA13編成による特急「アルプス」 返却回送より
長野県くるま旅 Vol.5 国宝松本城
みなさまこんばんは。この三連休は、雨だったので今の仕事柄、くるま旅はお預けでした。私事ですが、今年結婚30周年、金婚っていうんですか、なんですよね。ということで、10月か11月に連休に有給かまして、何とか一週間くらいのくるま旅をしたいと考えています。広島から東方面でどこ行きましょう?なんか良い提案がありましたらコメントでお願いします。さて、長野県くるま旅続編です。奈良井宿での昼食を諦め、「そば処ながせ」...
masakun
7月6日撮影 南松本にてレールを載せたままのチキより
Matsumoto city Azumi museum、松本市安曇資料館
Azumi area in Matsumoto city of central Japan is in a mountainous area which altitude is around 900 meters. It is also snowy. Despite these...
7月6日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しの前に
ピッツェリア松本村井店(松本市)
EURO2024 ドイツ対スペインを見ました。 延長までもつれる熱戦で2ー1でスペインの勝利。 後半ギリギリで追いついた地元のドイツに分があるかなぁと思ったんだけど。 D・オルモの活躍が光ったね。 おもしろかったのと裏腹に、就寝時間は3時半頃になり、 朝起きても眠気がすごかった。 年寄りの夜更かしは体に応えるなぁ。 ベスト4は10日朝4時、11日の朝4時かー。 スペイン対フランス、イングランド対オランダ。 ん~どちらも見たい。 5時頃起きて後半だけ見ようかしら? ピッツェリアのピザ レザンホールの帰りに夕食を。 なんとなく入ったピッツェリア。 食べ放題は平日のディナータイムのみだったらしく、 …
タビシロサウナ|北松本|湯活レポート(サウナ編)vol.208
タビシロサウナ|北松本 北松本駅徒歩7分のゲストハウス併設の貸切サウナ。セルフロウリュ、キューゲルも使用可で、掛け流し水風呂とのコンビネーションはサイコーです。次回は名物ジェラートとのコンビネーションも試してみたいですね♨
KENKEN
過去一怖かった、奈川渡ダム
今回は、奈川渡ダムです。奈川渡ダムは、日本にあるアーチダムの中でも黒部ダム、温井ダムに次いで3番目に堤高が高いダムです。このダムに着いて初めに思ったのは、手すりが低いww腰ぐらいなので・・落ちそうですww怖い。それと、当日の風が物凄かった!動画を撮ったので
Maskman
駒形の湯|北松本の秘湯|湯活レポート(銭湯編)vol.868
駒形の湯|北松本の秘湯 北松本駅から徒歩4分程とアクセスは良いのですが、水、土の15:00~18:00と営業時間が極端に少なく、臨時休業も有り、電話もまず繋がらない為、ある意味訪問難易度の高い秘湯です。昭和レトロな浴場で薬湯が心地良いです♨
6月29日撮影 東線貨物2083レと2084レの2本撮影より
Residence of Baba family in Nagano、馬場家住宅(松本市)
Baba family served a famous warlord (Takeda clan) in the medieval era. After the destruction of the warlord, Baba family moved to Matsumoto ...
6月30日撮影 南松本でお休み中のEH200より
次のページへ
ブログ村 251件~300件