「横浜市」の一覧
1件〜100件
第83回TOPIK『トピッカーズ・ティプリ(TOPIKers' Dwipuli)83』神奈川会場近くで受験おつかれさまオフ会を開きます(お問い合わせください)
안녕하세요?😄7月10日(日)に実施され、講師も神奈川会場で受験する、第83回TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ終了後に、おつかれさまオフ会☕、『トピッカーズ・ティプリ83』(TOPIKers' Dwipuli83)を開きます😆第83回試験の神奈川会場は、横浜みなとみらいにある、横浜グラ
地域タグ:西区
第83回TOPIK(韓国語能力試験)まであと2週間です -『トピッカーズ・ティプリ(TOPIKers Dwipuli)・83』神奈川第1会場で受験おつかれさまオフ会-
안녕하세요?😄第83回TOPIK(韓国語能力試験)の日まであと2週間です😓対策学習はバッチリ進んでますか?予約しておいた新幹線と宿のチケットが届きました📬ここから名古屋経由で横浜に行くのに、公共交通機関では🚅🚎🚌選択肢があまり無いんですよねぇ😑東京まで行くと一気
地域タグ:西区
第83回TOPIK受験票が届きました/神奈川会場が山下町からみなとみらいに変更
안녕하세요?😄第83回TOPIK(韓国語能力試験)の受験票が届きました📬ただ、会場が山下町のワークピアからみなとみらいの会議場に変更されてます😯せっかく山下町に近い、ハマスタ近くの宿を取ったのに🏨、その意味が無くなってしまいました😩ただ、変更会場の隣に京浜急行の
地域タグ:西区
第83回TOPIK『トピッカーズ・ティプリ(TOPIKers' Dwipuli)83』神奈川会場近くで受験おつかれさまオフ会を開きます(お問い合わせください)
안녕하세요?😄7月10日(日)に実施され、講師も神奈川会場で受験する、第83回TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ終了後に、おつかれさまオフ会☕、『トピッカーズ・ティプリ83』(TOPIKers' Dwipuli83)を開きます😆第83回試験の神奈川会場は、横浜みなとみらいにある、横浜グラ
地域タグ:西区
洋食の名店!【洋食キムラ】横浜(野毛) – 一時帰国で食べたい日本の洋食
海外駐在中に一時帰国する際は基本的に和食が多くなるのですが、それでも食べたくなる洋食の名店の1つ「洋食キムラ」をご紹介。
地域タグ:西区
横浜の市花である「薔薇」をテーマにしたアフタヌーンティーがウェスティン横浜のロビーラウンジで楽しめます!ホテルオープンで
地域タグ:西区
Grand Open! 【ウェスティン横浜】Westin Yokohama Executive Suite
マリオットファン待望のウェスティン横浜がグランドオープン!クラブラウンジ、ジム、プール、朝食ビュッフェ、カクテルタイムなどをご紹介。ウェスティン横浜の魅力について語ります。
地域タグ:西区
こんにちは、ひろです🐥 ゴールデンウィーク後半の昨日、 みなとみらい 赤レンガ倉庫で開催中の、 「横浜フリューリングスフェスト2022」 入って参りました! これはドイツビールなど 多彩なビールをはじめ、 ソーセージなどいろいろな フードを楽しめる イベントとなっていました!! 混雑はしているものの どのお店も並べば買える、 という感じです☺️ それで最初に飲んだビールは 上の写真のお店でかったこちら👇 私は幻のビールというもの。 お店のおすすめだったのて、 選びました! ダンナさんは黒ビールです! ドイツといえばソーセージということで こちらも購入して、 海側まで歩きました。 ちょうどベンチ…
地域タグ:西区
みなとみらいでドライブインシアターのお話(イベント情報も!!)
こんにちは、ひろです🐥 先日、我が家の乗っている 車関連のイベントがあり 参加してきました。 行われた場所は みなとみらいにある 赤レンガ倉庫です。 その日の天候は雨。 みなとみらいが 霞んで見えますね。 こちらが赤レンガ👆 こちらでドライブインシアターが 開かれました。 始まる前、 少し時間があったので、 赤レンガ倉庫も散歩。 この日は4月24日まで限定で 「2022フラワーガーデン」という イベントが行われていました。 色鮮やかな花が 美しく咲いていて とてもキレイでした💐 ちなみに、4月28日からは 5月8日までのゴールでウィーク中、 「ヨコハマフリューリングスフェスト」 というイベント…
地域タグ:西区
こんにちは、ひろです🐥 先日3月14日は ホワイトデーでしたね。 ダンナさんもお返しに 一苦労していました。 そのお買い物、 私も一緒に行ったのですが、 お返しを買う前に お腹が空いてしまい、 めずらしくティータイムを 楽しんでみました。 行った先は神奈川県横浜市にある 横浜そごうの9階にある 「椿屋カフェ」さん。 コチラのお店、 ラゾーナ川崎や ららぽーと横浜ほか いろいろなところにあります。 店内は大正時代を思わせる インテリアのなか、 お茶を楽しむことが できます。 ランチだとパスタや サンドウィッチなども いただけます。 最近は お店の前を通るたびに 気になるケーキが並んでいて、 いつ…
地域タグ:西区
こんにちは、ひろです🐥 先日のブログで、 ハンマーヘッドについて 書いたのですが、 その続きを書きたいと思います。 (そのブログはコチラ👇) hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp この日、ダンナさんが ワクチン3度目の接種を 行っていたため、 私は一人でハンマーヘッドを 散策。 ここへきたのはまだ2度目。 前回来た時は お昼を済ませた午後に来たため、 いつかランチがしたいと 思っていました。 ダンナさんが無事に ワクチン接種し終わったら どこでランチを食べようか いろいろなお店を 見て回っていました。 1階の入り口付近には スターバックスや伊藤園のカフェなどがあり、 フ…
地域タグ:西区
JUGEMテーマ:神社仏閣京急横浜の隣の戸部駅から徒歩7分ほどの場所に鎮座する戸部杉山神社 この地を開拓した一族が白雉三年(652)に「出雲大社」の分霊を勧請して創建された神社 ご祭神は大己貴命さま
地域タグ:西区
こんにちは、ひろです🐥 先日、ダンナさんが 3度目のワクチン接種を うけるため 私も一緒に行くことに。 場所は、横浜みなとみらいにある ハンマーヘッドでした。 しかしちょっと時間まで早かったので 近辺をドライブしつつ…、 ということで。 こちら、接種会場のお隣にある MARINE&WALK YOKOHAMAです👇 右にある壁画「天使の羽」は、 撮影スポットとしても 大人気です。 そしてそのまたお隣の 赤レンガ倉庫。 現在はまだいいのですが、 5月9日から 大規模改修工事が行われるため、 休館し始めるそうです。 ただ、外での 季節の恒例イベントは 行われるそうですよ。 そして、 時間が近づき、 …
地域タグ:西区
横浜天然温泉 SPA EAS|湯活レポート(温泉編)vol139
横浜天然温泉 SPA EAS 横浜方面での仕事前に立ち寄り湯。 岩盤浴での浴びるお灸ロウリュから、炭酸泉に源泉掛け流し浴槽。6段スタジアム型のSAUNA KO’OLAUからの温冷交互浴&外気浴と施設をフルに満喫♨
地域タグ:西区
神奈川県横浜市西区南幸1丁目にある焼肉店「和牛焼肉 横浜苑」です。最寄駅はJR東海道本線、JR京浜東北線、JR根岸線、京急本線、相鉄本線、横浜市営地下鉄ブルーライン、東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線の横浜駅になります。 「和牛焼肉 横浜苑」の近くには「焼肉の和民」「楽天家」「串カツ甲子園」「九州黒太鼓」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 横浜駅近くで焼肉の食べ放題のお店を探していたら「和牛焼肉 横浜苑」が見つかったので行…
地域タグ:西区
記念湯(神奈川沖裏浪編、横浜開港編)|戸部銭湯散歩③|湯活レポート(銭湯編)vol608
戸部銭湯散歩③「記念湯」 コチラは男女浴室入替制。 初回は戸部銭湯散歩で神奈川沖裏浪のタイル絵の方へ。2回目は横浜開港の風景が描かれたタイル絵側。脱衣場には折り上げ格天井に浮世絵。サウナに水風呂と銭湯の醍醐味をフル満喫♨
地域タグ:西区
戸部銭湯散歩②「萬歳湯」 戸部銭湯2湯目はコンクリートの煙突が聳えるちょっと変わったファザードの萬歳湯さん。桜の季節の富士山のペンキ絵、熱帯魚が舞い踊るタイル絵等、銭湯芸術を愛でながら、広い1槽の湯船で湯浴みを楽しむ午後♨
地域タグ:西区
戸部銭湯散歩①「朝日湯」 戸部銭湯散歩1湯目は古色蒼然とした宮造りのレトロ銭湯「朝日湯」さん。ジェットバス付の浅湯と薬湯の深湯でシンプルにお湯と向き合えます♨ 浴室のペンキ絵は組合HPの物から7年前に描き換えらえた富士山でした。
地域タグ:西区
神奈川県横浜市西区北幸1丁目にある喫茶店「上島珈琲店 横浜北幸店」です。最寄駅は最寄駅はJR東海道本線、JR京浜東北線、JR根岸線、京急本線、相鉄本線、横浜市営地下鉄ブルーライン、東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線の横浜駅になります。 「上島珈琲店 横浜北幸店」の近くには「COFFEE ROOM GINZA Renoir 喫茶室ルノアール」があります。 morigen1.hatenablog.com 「上島珈琲店 横浜北幸店」には夕食の時間帯に行きました。 上島珈琲店 横浜北幸店 外観 「上島珈琲店 横浜北幸店」の入口の自動扉が開き店の中に入ると店内は客が結構多く来ておりました。荷物を置い…
地域タグ:西区
初めての方はその1から読んでください前回の記事はこちら 前回より改めて横浜ポルタの地下へ。 途中地下街にある崎陽軒の食堂で昼食。 いつものように横浜そごうとYCATの地下を通り、 はまみらいウォークを通ります。 この後日産ショールーム内を通り、 みなとみらいへ
地域タグ:西区
神奈川県横浜市西区北幸1丁目にある「牛しゃぶ牛すき食べ放題 但馬屋 ヨドバシ横浜店」です。最寄駅はJR東海道本線、JR京浜東北線、JR根岸線、京急本線、相鉄本線、横浜市営地下鉄ブルーライン、東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線の横浜駅になります。ヨドバシカメラマルチメディア横浜地下2階にあります。 この日は横浜のヨドバシカメラで買い物をしていて夕食はどこのお店に行こうかと考えていたらヨドバシカメラマルチメディア横浜地下2階に飲食店街があることを知り行ってみることに。色々あるお店の中から「牛しゃぶ牛すき食べ放題 但馬屋 ヨドバシ横浜店」が気になり今夜はここでいただくことにしました。 牛しゃぶ牛…
地域タグ:西区
COFFEE ROOM GINZA Renoir 喫茶室ルノアール 横浜西口北幸店
神奈川県横浜市西区北幸1丁目にある「COFFEE ROOM GINZA Renoir 喫茶室ルノアール 横浜西口北幸店」です。 最寄駅はJR東海道本線、JR京浜東北線、JR根岸線、京急本線、相鉄本線、横浜市営地下鉄ブルーライン、東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線の横浜駅になります。 「COFFEE ROOM GINZA Renoir 喫茶室ルノアール 横浜西口北幸店」へは夕食の時間に行ってきました。 COFFEE ROOM GINZA Renoir 喫茶室ルノアール 横浜西口北幸店 外観 「COFFEE ROOM GINZA Renoir 喫茶室ルノアール 横浜西口北幸店」はビルの1階にあ…
地域タグ:西区
「カプセルプラス横浜」 2021/3/1 OPENの新施設。 バイブラ付きのジャグジーバス。 セルフロウリュ可能なロッキーサウナ、冷水かけ流しの水風呂で温冷交互浴の後はリクライニングチェアで頭上から天井扇の微風を浴び昇天♨
地域タグ:西区
神奈川県横浜市西区北幸1丁目にある焼肉店「特急レーン 焼肉の和民 横浜店」です。最寄駅はJR東海道本線、JR京浜東北線、JR根岸線、京急本線、相鉄本線、横浜市営地下鉄ブルーライン、東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線の横浜駅になります。 「特急レーン 焼肉の和民 横浜店」の近くには「串カツ甲子園」「楽天家」「九州黒太鼓」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 横浜駅周辺で夕食に何を食べようかと考えていると「焼肉の和民」の看板が目に留まりました。今日は焼肉の食べ放題にしようかと…
地域タグ:西区
横浜ウォーキングで朝から横浜駅に。なのであの名物店きそば 鈴一さまに向かう。土曜日の朝8時なので人はまばら。ここは「そば うどん」となっているが、実はきしめんが有名。さっそくたまごきしめんをオーダー。カウンターは広くはない。登場!いいビジュアル。平日の朝7
地域タグ:西区
神奈川県横浜市西区戸部本町にあるカフェ「TINY CAFE」です。最寄駅は京急本線の戸部駅になります。 戸部駅の近くで知人と食事をすることになり、早く着いたので駅の近くでお茶をしようと考え、駅を降りたところ喫茶店がなく困った困った。そんな中たまた見つけたのが「TINY CAFE」でした。 TINY CAFE 外観 「TINY CAFE」 の入口の扉を開けて店内へ。お店の方に今からでも大丈夫ですかと聞くと今からはバータイム(行った日は現在のように緊急事態宣言下で酒類の提供が禁止されている状態ではなく、酒類の提供はOKでした)なのでソフトドリンクはアイスコーヒーしかないがそれでも可能ですかと聞かれ…
地域タグ:西区
神奈川県横浜市西区戸部本町にある串揚げ、串かつの「二度と来るよ」です。最寄駅は横浜市営地下鉄ブルーラインの高島町駅になります。京急本線の戸部駅からも近いです。 横浜市内で串揚げのお店を探していると見つかったのが「二度と来るよ」でした。面白い名前のお店だと思い行ってみることにしました。(文法的に「二度と」の後に来るのは反語、あるいは打消しの語が来るようになっているので、「二度と来るよ」というのは少々おかしいのですが、非常に気になりますね。「二度も来るよ」「二度と来ないよ」あたりが正しいかも。店名に「二度と来ないよ」というのは店名にはふさわしくないので「二度と来ないことは(ありえ)ないよ」あたりが…
地域タグ:西区
神奈川県横浜市西区高島2丁目、南幸1丁目にあるJR東海道本線、JR京浜東北線、JR根岸線、京急本線、相鉄本線、横浜市営地下鉄ブルーライン、東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線の横浜駅周辺の飲食店レビューです。記事が増えてきたので馬車道駅周辺の食べ歩いたお店をまとめてみました。 横浜駅周辺のお店(店名五十音順) morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com…
地域タグ:西区
タリーズコーヒー 横浜ポルタ店 TULLY'S COFFEE YOKOHAMA PORTA店
神奈川県横浜市西区高島2丁目にありカフェ「タリーズコーヒー 横浜ポルタ店 TULLY'S COFFEE YOKOHAMA PORTA店」です。最寄駅はJR東海道本線、JR京浜東北線、JR根岸線、京急本線、相鉄本線、横浜市営地下鉄ブルーライン、東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線の横浜駅になります。横浜駅東口地下街ポルタにあります。 「タリーズコーヒー 横浜ポルタ店 TULLY'S COFFEE YOKOHAMA PORTA店」の近くには「崎陽軒中華食堂」があります。 morigen1.hatenablog.com 「崎陽軒中華食堂」の食事の帰りにお茶をしようと考えていたところ「タリーズコーヒ…
地域タグ:西区
神奈川県横浜市西区高島2丁目にある中華料理店「崎陽軒 中華食堂横浜ポルタ店」です。最寄駅はJR東海道本線、JR京浜東北線、JR根岸線、京急本線、相鉄本線、横浜市営地下鉄ブルーライン、東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線の横浜駅になります。横浜駅東口地下街ポルタにあります。 この日は横浜駅近くで宿泊することになっていますので、夕食は「串カツ甲子園」で食べ放題に挑戦してみようかと思ったのですが、よくよく考えると昼は結構ガッツリ食べて夕方の時点での腹の減り具合はそこそこでしたので食べ放題に行くほどでは夕食に何をたべようかと横浜駅周辺を散策しておりました。 morigen1.hatenablog.c…
地域タグ:西区
神奈川県横浜市西区南幸1丁目にある串揚げの「串カツ甲子園 横浜きた西口店」です。最寄駅はJR東海道本線、JR[京浜東北線、JR根岸線、京急本線、相鉄本線、横浜市営地下鉄ブルーライン、東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線の横浜駅になります。 この日は横浜で宿泊することになりましたので、横浜駅近くで食事をしようと思っていたところ、以前に行った「楽天家」と同じビルに確か串揚げのお店があったことを記憶しており行ってみることにしました。 morigen1.hatenablog.com ビルの入口に看板があり「串カツ甲子園」というお店が記憶していた串揚げ店になります。以前行った「楽天家」はビルの6階にあ…
地域タグ:西区
神奈川県横浜市西区南幸1丁目にあるお好み焼き、もんじゃの「楽天家」です。最寄駅はJR東海道本線、JR[京浜東北線、JR根岸線、京急本線、相鉄本線、横浜市営地下鉄ブルーライン、東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線の横浜駅になります。 この日は横浜駅近くで宿泊でしたので夕食を食べに出かけたところお好み焼きのお店「楽天家」を見つけたので行ってみることに。 楽天家 外観 「楽天家」はビルの6階にあり、エレベーターで6階へ。エレベーターを出ると即お店になっておりました。店員さんに1人で来たことを告げると4人掛けのテーブル席に案内されました。 楽天家 店内 メニューの中から 豚天 850円 烏龍茶 25…
地域タグ:西区
日本丸の展示ドックとなっている横浜船渠第一号船渠は、海軍技師・恒川柳作が設計、1898年竣工した。大正時代に内陸方向に延長され、総長204m、上幅34m、渠底幅23m、渠内深さ11mです。 日本丸は1930年に建造された練習帆船で、1984年まで約54年間活躍し、地球を45.4周する距離(延べ183万km)を航海し、11,500名もの実習生を育ててきました。1985年より、みなとみらい21地区の石造りドックに現役当時のまま保存し、一般公開をしています。船の生活を体験する海洋教室やすべての帆をひろげる総帆展帆などを行い、帆船のすばらしさ、楽しさを伝えています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県横浜市西区みなとみらい二丁目 みなとみらい線、みなとみらい駅 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。..
地域タグ:西区
2019年の夏、横浜イングリッシュガーデンは、オリエンタルな情緒漂う南国風ガーデンへ様変わりました。 様々なトロピカルプランツと、カラフルなアジアン・ランタンを組み合わせた夏季限定の装飾イベントです。いかにも南国らしい色合いの花など、熱帯の植物がいっぱいです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 横浜市西区西平沼町 JR横浜駅西口、連絡バス 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
地域タグ:西区
夏の花、カンナも見ごろを迎え、しましまの葉っぱが印象的なベンガルタイガーカンナの巨大な葉が綺麗です。 バラの実が赤く熟してきていて美味しそうです。 レンガ塀に這わせた観賞用のブドウも可愛い実をたくさんつけています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 横浜市西区西平沼町 JR横浜駅西口、連絡バス 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
地域タグ:西区
野原や公園などに広く生息している虫たちの、ヒョウモンチョウや花の好きなハナムグリ・ミツバチを見ることができます。ふんわりとした淡いブルーの花(アゲラタム)の根元には、可愛いニホントカゲの幼体が遊んでいます。 ハナムグリは春から秋にかけて各種の花に飛来し、背面は緑色で、体長は14-20mmほど、花の受粉に深く関わっている昆虫の一つで、和名の由来は成虫が花に潜り、花粉や蜜を食します。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 横浜市西区西平沼町 JR横浜駅西口、連絡バス 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
地域タグ:西区
英国ではつる性植物の女王として位置づけられ、バラのパートナープランツとして親しまれています。テッセンと呼ばれることもありますが、じつはテッセンとは、中国に自生している、6枚の乳白色の花弁をもち、雄しべが花弁化している一つの原種のことです。クレマチスは、世界にたくさんの野生種、原種があり、これらの交配によって、多くの品種が生まれています。 テキセンシス系の花は6月頃から初秋に開花、花は一重でチューリップ形からベル形をしており、上向きか下向きに開花。耐暑性・耐寒性に強く、日当たりの良い場所を好みます。 夏に咲く花の中でもひときわ目立ちます、そんなテッセンは、本来はクレマチスの種類のひとつで、主に野草として中国に自生しています。テッセン(鉄線)の花言葉は「甘い束縛」「縛り付ける」「高潔」などが挙げられるのが印象的です。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・..
地域タグ:西区
太陽のような形をした草丈の高い夏に咲く黄色い花、という固定観念が強いですが品種改良によってできた草丈10cmほどの鉢植え向きの品種もあります。また、花色も黄色以外にレモン色やえんじ色、花の咲き方も一重だけでなく八重の品種などもあり思っているよりもバラエティーに富んだ賑やかなものです。 和名の由来は、太陽の動きにつれてその方向を追うように花が回るといわれたことからだそうです。 アサガオと聞くと夏の花、小学生が最初に学校で栽培する植物というイメージをもちます、俳句の世界では秋の季語として使われ、ときには秋の七草の1つとされることもあります。 アサガオの花言葉は色によってが変わることも特徴のひとつで、青色は儚い恋・短い愛、紫色は冷静・平静、白色は固い絆・あふれる喜び、という意味を持つそうです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 横浜市西区..
地域タグ:西区
野生種からオールド・ローズ、モダン・ローズと多岐に渡った1800品種を越えるバラのコレクションが収集・栽培されています。 他にも、園内では四季咲きのバラやミソハギ、ルドベキア、バーベナやサルスベリなど、様々な夏の花が開花中でした。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 横浜市西区西平沼町 JR横浜駅西口、連絡バス 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
地域タグ:西区
湯活レポート(サウナ編)vol11-②.「スカイスパYOKOHAMA」で箸休めサトシpresentsuプレミアムアウフグースを体験してみた♨
「スカイスパYOKOHAMA」で箸休めサトシpresentsuプレミアムアウフグースを体験してみた♨ ショーアップされたアウフグースからおススメサ飯、他までを一挙ご紹介。
地域タグ:西区
コロナ禍前に友人お勧めのお店に連れてきてもらうも友人もお店の名前が分からずようやくわかったので書いてみるwwお店は、串揚げ&BAR SAKUTTOさま。深夜一時を過ぎても揚げ物をスマートに出してくれた。しかもどれもこれもかなり美味しく値段も安い!あまり串揚げはなじみ
地域タグ:西区
湯活レポート(銭湯編)vol243.閉店銭湯お別れ編 高島町「松島館」
閉店銭湯お別れ編 高島町「松島館」 大正初期より4代続いた老舗銭湯、運営継続困難で秋口には取り壊しも決まっているようです。閉店は2020/7/31。
地域タグ:西区
【猥褻】中学2年生男子にわいせつ行為で男逮捕。Twitterで出会ったその日にホテルへ…神奈川県横浜市西区
2019年8月19日午後2時30分ごろ、横浜市西区のホテルの一室で男子中学生にわいせつな行為をしたとして、同県青少年保護育成条例違反の疑いで、2020年5月21日 千葉県市川市南八幡の中国籍の大学3年・余鵬輝容疑者(21)を逮捕した。■ 日時(いつ)・2019年8月19日午後2時30分
地域タグ:西区
白帆をひろげた・優美な姿に・・大海原を航走していたころに思いを馳せる。。総帆展帆(そうはんてんぱん)の日本丸。。横浜みなとみらいにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・Instagram へもどうぞ~♪ もし・・こころに何かとどいたら。。。にほんブログ村 ...
地域タグ:西区
midsummer daytime。。樹々の緑に憩い・・楽しげな子供たちに和む。。横浜 みなとみらい グランモール公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
地域タグ:西区
「スカイスパYOKOHAMA」 アウフグース熱波を浴び、2種のサウナと水風呂で温冷交互浴。炭酸泉檜風呂に揺られ天空の夜景を眺める横浜の夜♪
地域タグ:西区
横浜ランドマークタワーは、横浜みなとみらい21の中核を担っている超高層ビル(70階)で、オフィスのほかホテルやショッピングモールなどからなる複合施設で、1993年7月開業しました。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 汽車道は元々、ウィンナープロムナードと呼ばれていましたが、1996年に行われた名称公募により改称となりました、1911年開通の旧横浜駅と新港埠頭を結ぶ臨港線の廃線跡を利用し、その一部にあたる約500mの区間をレールも残した上で緑地としています。 神奈川県横浜市西区みなとみらいみなとみらい線、みなとみらい駅から徒歩3分 ◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
地域タグ:西区
1993年に「あこがれ」として就航、大阪市が保有して、一般市民が航海を体験できた日本で唯一の帆船でした。3本マストのトップスルスクーナーで、船型は全通平甲板型で、帆装は横帆3枚(約215m2)、縦帆10枚(約568m2)、総帆13枚(約783m2)で、メインマスト高さは上甲板上約30mである。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 2011年に大阪市長に就任した橋下徹による一連の市政改革の一環により、2012年末をもって運航を終了、「セイル・トレーニング事業」も同年度末をもって廃止され、その後、船舶は競売に掛けられ、「あこがれ」は2014年7月5日から、船名を「みらいへ」に変え、神戸港を母港に体験航海事業を再開している。 神奈川県横浜市西区みなとみらいみなとみらい線、みなとみらい駅 ◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11で..
地域タグ:西区
みなとみらい地区で最大の面積を誇る公園で、中央地区の東端に位置し、文字通りに横浜港を臨む、パシフィコ横浜の裏手の海岸線に広がっています。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ フルーツ・ツリーは韓国を代表するポップ・アーティストが製作、この作品は「横浜トリエンナーレ 2001 」の出品作品で、現在はこの臨港パークに移設されています。 神奈川県横浜市西区みなとみらい一丁目みなとみらい線、みなとみらい駅 ◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
地域タグ:西区
潮入りの池は海水が流れ込み干満による水位の変化が楽しめます、水鳥たちも冬の陽だまりで水浴びをしていました。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 当初は人も中に入って水遊びができるよう開放されていたが、 滑りやすく危険ということで現在は禁止されています。 神奈川県横浜市西区みなとみらい一丁目みなとみらい線、みなとみらい駅 ◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
地域タグ:西区