カテアブ後【その六】シベノールに支配されるか?シベノールを御するか?
全ての薬に耐性ができるとは限りません。薬効・作用機序から抗不整脈薬は耐性はつかない。その理由は本文で。期外収縮男で~~~~~す。もし、身体が不整脈を欲して特定のイオンをわざわざ増減させ(この場合ナトリウム・カリウム・カルシウム)イオンチャネルを操作した結果として不整脈が出てるのであればそれに抗する薬の服用は耐性を生むでしょうしかし、元々何らかの疾患によりイオンバランスが崩れるとか自律神経系の異常の結果として期外収縮(不整脈)が発生しているのであれば悪さをしているイオンチャネルの操作について耐性が生まれる理由がありませんただ、薬剤の服用が長きに渡って続いた場合に己の体にどのような影響を及ぼすかはそれを追跡調査している機関も医師もいないでしょう例えば縮男なんぞよりはるかに若い方が数十年に渡りシベノールを飲み続けると...カテアブ後【その六】シベノールに支配されるか?シベノールを御するか?
2022/03/27 13:58