メインカテゴリーを選択しなおす
英語シャドーイングの練習用WEBアプリケーションのご紹介です。「シャドーイング(Shadowing)」は、英語を聞きながらそれを真似して発音する通訳訓練法のことです。英文を聞き終えてから繰り返す「リピート」とは異なり、シャドーイングは、聞こえてくる英文のすぐ後ろを影(shadow)のように追いかけるのがポイントです。
英語リスニングの上達に悩みのある全ての人へ【ウォークマンを使った最強の英語勉強法を提案する】
英語リスニングが全く上達しない…。そんな悩める方のために【ウォークマンを使った最強の英語勉強法】を提案します。英語学習に限定したウォークマンの機能を4つに絞って説明し、英検1級講師のTOEIC英語勉強の実況中継も解説!英語学習におすすめのウォークマンも紹介しています。
生の英語が聞き取れない 海外に留学や旅行をしたり、国内にいても外国人と話す機会があったり、もしくは海外の映画やドラマを観たりしたときに、生の英語に触れることがあります。 そんな時、相手の英語が聞き取れないと非常に落ち込み … 生の英語が聞き取れないのは必ずしもあなたのせいではない もっと読む »
<TOEIC、英検対策>英語リスニング力向上のためにやったこと
みなさんこんにちは。こてつです。 「英語学習を続けているけどリスニングに自信がない」 「TOEICのスコアを上…
-検証ABCマウス- 始める前に知っておきたい最適なレベル選びとは?|子供の英語学習
習得単語数:215単語リスニング力:個々の単語を理解するスピーキング力:単語や短いフレーズをリピートする
リスニング勉強法 Part4 シャドーイングは意味ない?効果的なやり方とコツ
この記事では、日本生まれ、日本育ちで英検1級を取得した私が実践してきたリスニング勉強法をご紹介します。今回はPart4【シャドーイング編】です。
リスニング勉強法 Part1 英語が聞き取れないのはなぜ?【原因分析編】
本記事では日本生まれ&育ちで英検1級を取得した私が実践するリスニング勉強法をご紹介!聞き取れない原因分析でリスニング力UPを目指しましょう。
リスニング勉強法 Part2 英語ディクテーションの正しいやり方とコツ【ディクテーション編】
本シリーズでは日本生まれ&育ちで英検1級を取得した私が実践するリスニング学習法を解説しています。今回はディクテーションのやり方をご紹介します。
【こんな方にお勧めの記事です】 英語のリスニング力を向上させたい 英語で会話を続けたい スピーキング力を上げたい 英語リスニング力をつけるために、みなさんはどのような勉強方法をされていますか? 英語資格においても、TOE...