メインカテゴリーを選択しなおす
来年の種まき用に、私はいろいろな種を採っています。画像はオクラの種です。 その他に、カボチャ4種類、キュウリ、ナス2種類(博多長ナス、加茂ナス)、ピーマン、スイカ2種類、ゴーヤ、漬物ウリ、銀泉甘瓜、冬瓜2種類等の野菜の種を採りました。 また、百日草(
今年最後のゴーヤを採りました。 20個以上あります。つたを全部引き抜いたので、これ以上は採れません。黄色くなったものはゴーヤジュースにします。 ついでに、ナス、キューり、ピーマンも採りました。熟しても、食べられるものは食べます。また、種を採り、来年
畑に、黄色に熟した大きなキュウリがあります。このようなものは、店では絶対売っていません。いや、売り物になりません。昨年までは、種を採り、それ以外は捨てていました。 しかし、今年は違います。黄色のキュウリは、毎日3~10個程度採れます。これを食べてい
普段は車でしか通らない道をたまたま歩く機会があって、薮になっているところでツルウメモドキを発見! 赤と黄色のコントラストが綺麗です。 熟した実を少しいただいてきて、春まで種を保管することにしました。 しばらく瓶に入れていましたが… 中から種を取り出して… 湿らせたペーパータオルで包んで… 小さな袋に入れて、冷蔵庫で保管。 (ハサミはサイズ比較用です。小さい袋が可愛かったので…) 春に種まきするのが楽しみです。 うまく保管できますように!