メインカテゴリーを選択しなおす
今は焦らず、心と体を養生しなくちゃ 今日の旦那さんご飯 にほんブログ村 骨折してやっと1ヶ月と1週間が経とうとしている。
いじめ、虐待、不登校、引きこもり、離婚、ネグレスト、DV、依存症、ハラスメント、8050問題…これらが全部、自分の親子関係から、来ていると知っていますか?あら…
ご覧いただき、ありがとうございます。 人生創造カウンセラーの山﨑みわこです さて、今日は先日観た映画について書こうかなと思います。 2020年に実際にあ…
人は誰しも程度の差はあれ 弱音を吐くことがあります。 そういう場面に出くわしたとき、 ふと、 息子は弱音を吐かないな~ とすぐに息子のことが頭に浮かびます。 息子の場合は、 赤ちゃんのときから声が出せないので、 物理的に弱音を吐けませんが。 でも、実際に辛いことがあっても、 人に当たったりすることもありません。 病気等で辛いことがあっても、 ただ耐え忍んでいる感じです。 弱音を吐くときのパターンとしては、 自分に起こる辛い出来事に対して 一人で耐え切れずに 言葉や態度であふれ出てくるもの。 私たちの心の原理なので、 自然のことです。 「弱音を吐くことがいけない」 という思い込みがあったり、 無…