メインカテゴリーを選択しなおす
男性の平均寿命は81.09歳、女性の平均寿命は87.14歳、コロナの影響で直近年の平均寿命は短くなったものの戦後の長い期間を通じて平均寿命は伸び続けてきた。ヤフーニュースに掲載されたデータを見ると男性では10%、女性では5%が65歳までに亡くなっている、しかし75歳前後には男性の場合4人に1人、平均寿命の81歳には半数が亡くなっている、一方女性は男性より生存割合が高く85歳には3割、平均寿命の87歳には半数が亡くなっている。また要介護状態を見ると男女とも60代後半では数%にすぎない、要介護状態が高くなっていくのは70代後半からで80代前半で男性が2割、女性が3割の人が要介護認定されてる、男性の要介護認定率が女性より低いのは要介護認定を受けるまえに病気など何らかの理由でその年齢までに亡くなってしまう人が一定...男性と女性の老い方の違いは
すべての年代で男性は早く死ぬ、特に55歳~84歳では男性のほうが女性よりも2倍以上も早く死ぬ、これは理学博士の若原正巳氏の著書「なぜ男は女より早く死ぬのか」に書かれてる言葉である。現在男性の平均寿命は81.09歳、女性は87.14歳、女性の方が男性より長生きすることは間違いない、実際私の父は86歳、母は95歳で亡くなってる、ちなみに実家の町内では両親と同世代の人達が住んでいたが20世帯で夫が妻より長生きした例は1世帯しかなかった。だから女性は男性より長生きするもんだという認識でいた。しかしなぜだろう?なぜ男性は女性に比べて弱いのか、なぜ女性は男性に比べて強いのか、若原氏の見解によると女性はX染色体を2本持ってるが男性は1本しかもってない、1本しか持ってないので病気にもなりやすいし死にやすい、その証拠に男女...なぜ男性は女性より早く死ぬのだろうか?