メインカテゴリーを選択しなおす
タイムリミット40分で、安乗埼灯台へ向かった結果、友人のハンドル捌きがバグっていた件
何故、営業時間に間に合うか分からないのに、目的地に設定したのか?答えは明確です。観光ガイドブックに載っておりました【きんこ芋工房 上田商店灯台カフェ】に、どうしても行ってみたかったから。
写真のアルバムが猫だらけとはいえ、猫以外にも好きなものくらいあるよ…!
実は、猫の他にも好きな物がありまして。好きな色が青ということもあり、空や海の景色が好きです。黄昏時の空など風情のある光景を見るのが好きで、近年は年明けに船に乗ることが恒例化して参りました。というわけで、今年は、三重県志摩市にあります【賢島】にて、賢島エスパーニャクルーズに乗って参りました!!
おはようございます!自律神経の乱れが要因だと思うけど昨日は絶不調ぶりが全身に肩は凝る腕は張る腰にも違和感風邪的な要素は一切なかったので仕事して帰ってきてセブン…
それは『臨機応変』ではありません、ただの『行き当たりばったり』の無計画ですよ
これまで仕事をしてきた中で、上司がバカ(ただのバカならいいんですよ、なまじっか業務をかじりつつ理解しない中途半端なバカ)の相手をさせられたことがあります。まったく理解してないってタイプならばまだいいんですよ、こちらの神輿でいいですよって言って理解してくれれば問題はありません。使い勝手のいい『神輿』タイプ。あえていえば責任は自分が負うから実務は任せるってタイプ。でもね、これってそうそういません。なまじっか『現場』経験があって、でも深く理解しないで出世してしまったタイプ。こういうタイプは実務を深く理解していないので、出世してしまい何も理解できないでまた『現場』に放り込まれます。そうすると頼るのは『人脈』と『感』です。人脈はまだいいとして『直観』は危険です。なにしろその『直観』は錆び付いてますから。こういうタイ...それは『臨機応変』ではありません、ただの『行き当たりばったり』の無計画ですよ
次男の学校が午前中で終わりというのを忘れてて、お昼ごはんの用意をせず仕事に行ってしまいました。ご飯は? ってテキスト来たけどしょうがない、適当に食べてください…