メインカテゴリーを選択しなおす
#犬の気持ち
INポイントが発生します。あなたのブログに「#犬の気持ち」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ワークショップに参加してきました。
今日はWSS(ワンダフルステップスタジオ)さん主催のイベントで、ワークショップに...
2024/05/10 22:28
犬の気持ち
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
見たっていいんです。
他犬に対して過剰に反応する犬は少なくありません。過剰反応の理由は、相手に近づきた...
2024/05/09 21:37
保護犬のはなし
保護犬が新しい家庭に引き取られていくまでの過程にはいろいろなケースがあります。・...
2024/05/07 21:37
「うちの子は大丈夫」は大丈夫じゃないかもしれない話。
ブログでよく書いているのが、散歩中の犬同士の遭遇の際、「うちの子は大丈夫」と言い...
2024/05/06 20:22
感じの悪い人と思われたくないけれど。
リアクティブな犬と散歩していると、いろいろ気を遣うものです。興奮して吠える犬。喜...
2024/05/05 23:16
ネガティブワードを使わなくても子犬は育てられる。
子犬を迎えると、ついつい、「あっ!それダメ!」とか「イケナイ!」とか言ってしまい...
2024/05/04 19:58
社会化は犬に納得してもらうこと
犬の社会化とは、子犬の時に様々なものに接する機会を与えて馴らすことと一般的に言わ...
2024/05/03 21:11
我が家のチキントイプードル
うちのトイプードルのチャイはウルトラ怖がりで犬が大の苦手!お散歩に行って他のワンちゃんとすれ違うことも出来ない。
2024/05/02 08:24
行動を変えるには時間がかかるんです。
仕事柄、ご愛犬の様々な行動の問題の対処に伺うことが多いのですが、人間側が「問題」...
2024/04/29 20:53
なんでオモチャを離してくれないの?
愛犬との遊び方は様々です。そして、それは愛犬にとって楽しくなければ続きません。し...
2024/04/26 21:47
愛犬とドライブ
間もなくゴールデンウィークが始まろうとしています。例年よりも早く暑い日々が続いて...
2024/04/24 21:11
優先順位をどう考えるか
犬の社会化についてはいろいろな受け取り方があるようですが、個人的には、目標として...
2024/04/23 20:41
犬の警戒心のはなし
子犬の頃は全てを受け入れることができたのに、成長と共に、ややこしいというか面倒く...
2024/04/21 21:16
子犬はいつからフリーに出来る?
パピーレッスンにお伺いするときは、必ず「ハウストレーニング」をお願いしていますが...
2024/04/19 21:00
気持ちづくりには時間がかかる
愛犬の行動は時として、人にとって「問題」とされる行動は少なくありません。当然犬自...
2024/04/16 21:04
3日間の遠征を終えて
先週末からドッグダンスのイベントに参加していましたが、今回もいろいろな面でとても...
2024/04/15 22:55
犬との遊び方
愛犬とどんな風に遊んでいますか?時々耳にするのが、「どうやって遊んでいいのかわか...
2024/04/11 20:58
犬のきもちをゆっくり変えてあげる
犬も人間同様様々な感情があります。楽しい。怖い。悲しい。イヤ。などなど。「怖い」...
2024/04/09 22:17
グループカウンセリング行いました
今日は都内のトリミングサロンApseyさんで、第二回「犬と暮すグループカウンセリ...
2024/04/07 20:20
社会化は子犬だけではありません。
今日はビッグサイトで行われたJKCのドッグショウの見学に行ってきました。25年ほ...
2024/04/06 21:49
長い休暇でした。引っ越してもうすぐ一年が巡ってきます!!!
ご無沙汰しました。ブログを辞めたわけではありません。長らくサボりましたね。 現況を記しますね。駅前1分のマンションに住まいしています。あの時、引っ越すときに荷…
2024/04/05 01:23
犬の嫌悪感を無視しない
犬にも人間同様、個体によって苦手なものが違います。子犬の頃から、あまり頓着しない...
2024/04/03 20:12
リソースガーディングについて
何度もお題になっている「リソースガーディング」について今日は改めてお伝えしましょ...
2024/04/02 20:50
犬を過大評価しすぎない
愛犬に日常生活のルールも含め、様々なことを教えるのはとても楽しいことです。その過...
2024/04/01 22:13
心配かけてごめんね
コロナです2階に隔離です面会にきてくれました 寂しそうだぞ と連れて来てくれました 今週末 予定してたちょびの定期検査行けそうにないな いつもあ…
2024/03/30 09:48
目の前にオヤツがあってもやってくれない理由
犬のトレーニングにオヤツを使うことは今は当たり前になっています。しかし、オヤツの...
2024/03/28 21:12
散歩の量はどれくらい?
犬を飼い始めると、「散歩は一日何回?」「一回の量はどれくらい?」とよく聞かれます...
2024/03/25 19:46
リアクティブな犬の行動への対処
「リアクティブ」という言葉はドッグトレーニングではよく使われます。辞書では「反応...
2024/03/24 20:59
褒めることは大事です。
犬に何かを教えるときは、きちんと出来たことを「あっているよ」と伝えて褒めて行くこ...
2024/03/21 21:20
「可愛そう」と思うときは、「今」だけでなく長い目で考えてみましょう。
可愛い愛犬が、人間の食事中足元でオスワリしながらこちらを見つめていたとしたら、つ...
2024/03/20 21:30
犬は一頭ずつ違ってあたりまえ
生涯に共に暮せる犬は何頭ぐらいでしょうか。幸い私には9頭の歴史がありますが、一般...
2024/03/17 21:26
脳腫瘍といわれて:余命宣告から5年6ヶ月 ⑱ 魔の2月の記録・自分の馬鹿さ加減に泣く
保存していた記事を手直しして投稿している為 タイトルが 『余命宣告から5年6ヶ月』のままです* 現在 余命宣告から5年7ヶ月 お腹の調子…
2024/03/17 00:10
犬のメンタルを軽んじない
昨日は犬の身体的な健康についてお話ししましたが、今日は犬のメンタルの話し。犬のメ...
2024/03/15 20:43
痛みを感じづらい犬に甘えない
愛犬が怪我をしたときや、避妊や去勢などの外科的処置を受けて帰ってきたとき、恐らく...
2024/03/14 22:00
どの犬も賢い
「犬は悪くない」ということはよく書いています。どんなに悪戯をしようと、どんなに飼...
2024/03/11 20:30
犬の勘違いを減らすには
日常的に、犬が何か好ましくない行動を取るのは、人を困らせようと思ってやっているわ...
2024/03/09 17:53
犬との暮らし:グループカウンセリング
今日はドッグサロンApsey(アプシー)さんのご依頼で、犬との暮らし方についての...
2024/03/08 23:25
犬のメンタル
犬にも様々な感情があるので、いわゆる「犬のきもち」を無視してはいけません。例えば...
2024/03/06 21:25
犬の気持ち犬の性格
パワーストーンでお悩み解決!4月7日(日)10時〜15時 cafe Fusion [FUN DOG RUN]内に於いて「犬の気持ち犬の性格」と題し人生ナビコーディネーター広儒さんの占いが行われます。とても人気がありますので御予約はお早めに!
2024/03/04 21:24
グループカウンセリング@有栖川公園
今日は都内の有栖川公園で、港区立有栖川記念公園主催の無料しつけ相談で講師を務めさ...
2024/03/02 19:50
アニマルコミュニケーションご感想3
この度、アニマルコミュニケーションのご依頼とその感想をいただきましたのでご紹介させていただきます🐕🦺🐩【名前:どんぐり(どんちゃん)、3歳】【名前:にこ(に…
2024/03/01 22:02
「褒める」しつけの勘違い
いつも書いていますが、ドッグトレーニングには様々な手法があります。かつては「強制...
2024/02/23 21:29
愛犬は楽しんでいますか?
生まれてすぐの子犬は生理的要求のままに動き、その後自我が芽生えてくると犬たちは好...
2024/02/22 20:05
犬の準備は出来ていますか?
愛犬と何かをしようと思ったとき、犬の準備が出来ているかどうか確認したことはありま...
2024/02/21 20:16
2頭目はいつお迎えする?
犬と暮し始め、その楽しさを知ってしまうと、ついつい「もう一頭増やしたい」という気...
2024/02/16 22:13
2024/02/15 今日の様子と手当て
言葉は話せないけど 気持ちを伝える術を 知っている ついて回りいつも側にいる 母さん母さん ねえ、母さん 身体を擦ってー どこ…
2024/02/16 09:27
知らないうちに犬に「圧」をかけていませんか?
愛犬に何かをお願いしたのに、すぐに愛犬が動いてくれなかった時あなたはどうしていま...
2024/02/14 21:30
今日も朝活♪
力丸(ゴールデンレトリバー)・ 楓(サモエド) 朝ごはんのあとは知育玩具が日課の力丸さん最近は知育玩具1つでは物足りなくなり。。紙袋に2つ入れてお持ち帰り~~…
2024/01/26 14:18
他犬への吠え対策
散歩中他の犬と出会って冷静にスルー出来る犬を見るとホッとします。犬の興奮が伝わっ...
2024/01/21 19:50
呼んでも2メートルぐらい離れたところで止まるのはなぜ?
子犬の時からきちんと伝えてあげたいことのひとつに「呼び戻し(リコール)」がありま...
2024/01/20 20:18
次のページへ
ブログ村 301件~350件