メインカテゴリーを選択しなおす
#gekco
INポイントが発生します。あなたのブログに「#gekco」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
本日のヤモリです。1542日目
残暑のきつい日々が続いておりますね。9/13じゃなくて8/13なんじゃないかと一瞬思考がおかしくなりました。台風の影響で週明けに雨が降るとのことですが、果たして…。明日はガンダムベースにて、限定のMGG-3が発売とのことです。非番で行ってみよ♪そんなこんなで、本日のヤモリです。
2025/01/04 23:56
gekco
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
本日のヤモリです。1541日目
整形外科へ診察に行ってきました。先回のMRIの結果一覧を持って行ってきました。やはり、異常ありとの診断結果は変わらずで、継続的な治療が必要とのことでした。ただ、痛みの方は慣れてしまったのか、さほど強いものではなくなってきて緩やかな状態が続いております。そんなこんなで、本日のヤモリです。
2025/01/04 23:55
本日のヤモリです。1540日目
年度末まで展示開催していました、「横浜ガンダム」の限定プラモデルを引き取ってきてもらいました。当たると思っていなかったチケットが当たり、子どもさんたちに出席してきてもらったアレです。入場者特典として配られたキットですが2つも要りませんよねぇ?!そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリです。1539日目
腰のMRIを撮ってきました。主治医から初診から2年経つからここらで1回撮ってこようかとのお話がありました。その結果は、さほど変わりがないとの診断結果でした。わたしも先生と一緒に画像を見たのですが、素人目にも確かに変わりはないなと。よくも悪くも現状維持です!!そんなこんなで、本日のヤモリです。
2025/01/04 23:54
本日のヤモリです。1538日目
「地面師たち」のアフタートークを片っ端から見ております。出演者や監督、Netflixファンの話が面白くてたまりません。各メディアを縦断しながら見ております。中でも異色なのが、「自慢師たち」ですかね…そんなこんなで、本日のヤモリです。
2025/01/03 18:50
本日のヤモリです。1537日目(過去作ver.)
穏やかな日曜日です。大きな波が立つこともなく、淡々と時間が進んでいきます。今日、大曽根イオンにお邪魔しましたら、イベントデーのようでしてすっかりお祭り騒ぎでした。女性ばかりが…キスマイのライブが行われるとのことでした。どうりで♪そんなこんなで、本日のヤモリです。
2025/01/03 18:49
本日のヤモリです。1536日目
楽天スーパーセールにて、爆買いをしてしまいました。と言いましても、消耗品やふるさと納税の品が多くあり、通常のルーティンといったラインナップでした。何かしらの目新しいモノを買おうかと思いましたが特に思い当たらず。結局はそんな感じで終わりそうです。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリです。1535日目
昨日、お米不足のお話をしたところです。報道によると新米の出来が良いらしく流通網の改善がなされれば市場への影響はない、と政府は考えているとのことでした。本当ですか?!現に、昨日寄ったスーパーでは、お米(があったであろう棚)は、すっからかんでお米の影も形もありませんでしたが。。。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリです。1534日目
全国的にコメ不足が進行しているようです。実家はお米屋さんが届けてくれますから、心配ないのですが、わが家はネットで購入しております。便乗値上げ?!にもあっており少し前よりも高くなっておりますし、売切れ続発で困っておりましたが、ようやく見つけて富山米を買うことが出来ました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
2025/01/03 18:48
本日のヤモリです。1533日目
9月が始まって、はや4日ですね。「楽天スーパーセール」にていろいろとお買い物をしました。ただ一つ、お米を買うことができなくて困っております。まぁ高い値段をだせば買えるのですが、昨今のコメ不足のアオリでいつものお店は、すぐに在庫切れとなっておりました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリです。1532日目
腰をやってしまってから丸一日が過ぎました。フランスベッドの低周波治療器をやりまくりまして、控えておりました薬も飲んでおります。おかげさまで、痛みは幾分よくなってきました。明日は、リハビリに行って腰をマッサージしてもらおうと思います。そんなこんなで、本日のヤモリです。
2024/12/29 23:50
本日のヤモリです。1531日目
久々に腰をやってしまいました。初診からはや2年が経ち、症状の落ち着いた日が続いておりましたが、やってしまいました。仕事の荷物を背負ったまま、しゃがみ込んで玄関の靴を直してすくっと身体を起こした際に、ヤツはやって来ました。一瞬の隙を突かれたようでして、完全に油断しておりました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリです。1530日目
Netflixの「地面師たち」を見終わりました。全7話構成の後半4話はまさに一気見でした。スリル満点の展開に、おおよそ2時間という枠の映画にはない興奮を覚えました。言うなれば初めての経験といった具合です。次は「サンクチュアリ-聖域-」でも見ようかな…。そんなこんなで、本日のヤモリです。
2024/12/29 23:49
本日のヤモリです。1529日目(過去作ver.)
Netflixの「地面師たち」を見始めました。「さまよう刃」は昨日見終わりましたので、いうなればチェーンで次へと渡ったわけですね。初めてNetflixを見ておりますが、キャストからしてアマプラとも地上波とも全く違う創り込みに興奮しております。そんなこんなで、本日のヤモリです。
2024/12/29 23:48
本日のヤモリです。1528日目
東野圭吾さんの「さまよう刃」をWOWOWのドラマで見ております。アマプラの見放題にて、連続⑥話のドラマになっておりました。原作は数年前に読みまして、映像化されたものは初めて見ました。本田博太郎さんの芝居が好きで、ついつい魅入ってしまいます。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリです。1527日目
台風10号が、九州に上陸したまま停滞しております。そして、はるか遠くの東海地方に大きな雨雲をもたらしており、今日は朝からずっと雨模様です。少なくとも週明けまで影響が残るということで、バイクを動かせず困り果てました。エンジンはかかるかなぁ…。そんなこんなで、本日のヤモリです。
2024/12/29 23:47
本日のヤモリです。1526日目
みなさんは、フランスベッドの治療器具をご存知ですか?イオンの三階でよく見かける、アレです。横になって、電気をビリビリ流すような感じで身体が伸びるやつですね。そう、それがわが家にやって来ました。奥さんが生前贈与を受けたものになります。そんなこんなで、本日のヤモリです。
2024/12/16 23:07
本日のヤモリです。1525日目
「クレイジージャーニー」を久々に見ております。レッドブル協賛の"クレイジージャンプ"企画がめちゃくちゃ面白かったですね。だいたいがレッドブル協賛の企画自体が各方面でクレイジーですから、規格外のものであることはお墨付きですよね。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリです。1524日目
台風10号がいよいよ日本列島に上陸の運びとなります。先週までの予報とは、ずいぶん変わりがありまして東海地方への直撃上陸は避けられそうです。しかしながら、列島を縦断するような予報となり、かえって被害の母数が大きくなりそうで心配です。そんなこんなで、本日のヤモリです。
2024/12/16 23:06
本日のヤモリです。1523日目
「水曜日のダウンタウン」をTVerで見ております。再放送分もさることながら、先週放送の、デマがどれだけ広まるか説、めちゃくちゃ面白かったですね。わたしも会社で仕入れたネタを他の人に話す事があるかないかと聞かれたら、有ります。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリです。1522日目
みなさん台風対策は、お済みですか?わが家はプランターを部屋の中に入れることと、ベランダの整理をしなければならないのと、さらにはバイクを移動して雨風の影響を受けないように処置しなければならないなぁと。忙しい週末になりそうです。そんなこんなで、本日のヤモリです。
2024/12/16 23:05
本日のヤモリです。1521日目
来週は、日本列島を台風10号が直撃する予報となっています。わたしの住む東海エリアは、残念ながらモロアタックを受けそうな感じです。その2日間は、ちょうど日勤となっておりますから決死の覚悟で詰めたいと思います…。そんなこんなで、本日のヤモリです。
2024/12/14 23:34
本日のヤモリです。1520日目
その昔、金は百歳、銀も百歳。というキャッチフレーズで一世を風靡した双子のおばあさんがおられました。ウチの『銀』は2ヶ月です笑。実家へ顔を出すついでにいじり倒してくるわけですが、既にマッサージが好きなようでガシガシ撫でてやります。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリです。1519日目
わが家に来ました柴犬の名前は『銀』です。金ではなくて『銀』。オリンピックの年に生まれましたからの命名です。8年前に亡くなった実家の柴犬の名前は『小太郎』でした。まぁ何の関連性もないのですが。今回のは"豆柴"だという話ですので、さてさてどうなりますか♪そんなこんなで、本日のヤモリです。
2024/12/14 23:33
本日のヤモリです。1518日目
わたしの実家で、柴犬を飼うことになったのは既報かと思います。ウチのファミリーに加わってはや10日が経ちました。その間でずいぶんと環境に適合したようで、300グラムも体重が増えたそうな。下の躾が大変ですが、今日も元気にはしゃぎまくっておりました◎そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリです。1517日目
子どもさんたちが台湾旅行へ出かけます。実家の祖父母らと4人で二泊三日の台湾です!滞在中のお天気がよくないとのことですが、海外へは何年も行っておりませんから、わたしも行きたいなぁ☆休みを取ることが出来たらすぐ高飛びしてしまうことでしょう。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリです。1516日目
暑いです!!と言ってから、この夏はもうどれぐらい経ちましたか。それほど雨も降っておりませんし、渇ききっております。しかしながら、自分の身体がこの異常な暑さに慣れていっているのが果たしてよいことなのかそうではないのか。これが問題です。そんなこんなで、本日のヤモリです。
2024/12/14 23:32
本日のヤモリです。1515日目
「量産型リコ最後のプラモ女子」の第⑦話を見逃してしまいました…。ちょうどお盆の連休前で、うっかりミスです。エピソード紹介で怪獣8号を扱っていましたので、見たかったなぁと。最近の子どもさん、一推しの漫画キャラだったのでね◎そんなこんなで、本日のヤモリです。
2024/12/09 00:01
本日のヤモリです。1514日目
みなさんはゴーヤーを食べますか?南国産のイメージがありますが、わが愛知県産もあります◎これは大昔のイメージですね。初めてゴーヤーチャンプルーを作りました。レシピはネットで調べまして、あとは独学で作ったらまぁ美味しいこと。まぁゴーヤーの苦みに救われただけなのですがね。そんなこんなで、本日のヤモリです。
2024/12/09 00:00
本日のヤモリです。(1513日目)
今年も終戦記念日がやってまいりました。もっとも、先の大戦に従事したわたしの祖父は、決して"敗戦記念日"などでは無いと言い張っておりましたが。そんな議論は別にして、各メディアの力によって年に一度の振り返りを行う時期です。わたしも想いにふけり、今を過ごすとします。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリです。1512日目
お盆休み真っ只中です。オリンピックも終わって、世の中が落ち着いてきましたか。そんな中、岸田総理大臣が総裁選挙不出馬とのニュースが飛び込んできました。ニュースを見ていましたら実績のダイジェストを流れてきました。政策を数多くこなしていましたから、とても残念です。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリです。1511日目
しかしながら、今年の夏は例年以上に暑いですね。暑いといいますか、体温よりも気温の高い日が連日続いておりますから、病的といってもいいのかも知れません。おまけに全く雨が降らず、涼を求めらはならば標高の高い所か、外国へ行くしかないぐらいですよね…。いったい身体がいつまで持つのやら。そんなこんなで、本日のヤモリです。
2024/12/08 23:59
本日のヤモリです。1510日目
今日は、「山の日」の振替休日です。と言うことで?!海へ繰り出してきました。行き先は「西浦温泉パームビーチ」です。初めて行ったのですが、穴場中の穴場なのか程よく空いていてみんなご機嫌に遊んでおりました。地震も起きずほっと一安心でした。そんなこんなで、本日のヤモリです。
2024/12/05 23:53
本日のヤモリです。1509日目
熊谷祇園うちわ祭のお話、最終回です。お祭りの余韻を残しながら皆が日常へと帰っていきます。そこがまたイイんですよね。年に一度のハレの日のために動く。わたし達は、朝早くに墓参りをして渋沢栄一記念館へ寄って名古屋まで帰ってきました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
2024/12/05 23:51
本日のヤモリです。1508日目
熊谷祇園うちわ祭のお話、その⑧です。山車の移動とともに、一気に人の動きが現れてスペースが広がりました。わたし達は宵の入で帰ることにしました。そして翌朝です。昨夜までの喧騒が嘘のように、何事もなかったかのように普段通りの街に戻っていました。(当然と言えば当然ですね)そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリです。1507日目(過去作ver.)
熊谷祇園うちわ祭のお話、その⑦です。わたしは人の波に紛れて、前進しましたら、いつの間にか山車に囲まれていました。四方を囲むお囃子にただただ圧倒されてひたすらにカメラの動画を回しておりました。もうとにかく、物凄い熱気で感動すら覚えました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
2024/12/05 23:50
本日のヤモリです。1506日目
熊谷祇園うちわ祭のお話、その⑥です。祭りも最高潮を迎えて、人の流れが山車の行く方向に集まってきました。地元の方に、おすすめビューポイントを聞きまして、そこでわたしは山車の到着を待ちました。そしていよいよ山車が集結します。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリです。1505日目
熊谷祇園うちわ祭のお話、その⑤です。交差点には舞台が設置されていました。そこでは、お祭りに参加された有志の方々のカラオケ大会が行われていました。露店の数は数百を数え、まさに街全体がお祭り騒ぎでした。そして、いよいよ山車の登場です!そんなこんなで、本日のヤモリです。
2024/12/04 00:30
本日のヤモリです。1504日目
熊谷祇園うちわ祭のお話、その④です。最終日の夕方に訪れまして、ホテルから街へと繰り出しました。辺りは交通規制が敷かれて歩行者天国になっておりました。翌日の予定がありましたから、先に熊谷駅でお土産を買ってからお祭りへと出かけました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
2024/12/04 00:29
本日のヤモリです。1503日目
熊谷祇園うちわ祭のお話、その③です。何でもこのお祭は、京都の祇園祭りの流れをくんでいるそうですから、山車が数基出て街中を練り歩くそうです。まさに祇園祭りそのものですよね。わたし達は、19時頃から繰り出して祭の最高潮「曳き合せ叩合い」を見ることにしました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリです。1502日目
熊谷祇園うちわ祭のお話、その②です。本題に入る前に熊谷といえばの暑さのお話がありました。結論からしますと、東海地方中でも名古屋の暑さと比較して、個人的にはそう厳しいものではないのかなと感じました。確かに数字の上では熊谷の方が高いのでしょうが、なんと言っても名古屋は不快指数が…。そんなこんなで、本日のヤモリです。
2024/12/04 00:28
本日のヤモリです。1501日目
熊谷うちわ祭のお話、その①です。前回までの草津温泉のお話の続きですね。2日目の宿泊は熊谷市内となりました。帰省を兼ねて「熊谷祇園うちわ祭」に参加してきました。関東一の祇園祭ということで、3日間開催で70万人を超える観客が集まる大きなお祭りでした。そんなこんなで、本日のヤモリです。
2024/12/04 00:27
本日のヤモリです。1500日目
草津温泉のお話、最終話です。温泉番付、東の横綱の草津温泉です。久々に訪れ、湯畑をはじめ最高級のお湯が湧いていますから、これに頼りきっている感がありました。インバウンドも含めて、向こう10年20年先も繁栄してもらいたいものです。関係者の方に期待しております!そんなこんなで、本日のヤモリです。
2024/11/20 00:32
本日のヤモリです。1499日目
草津温泉のお話、その⑩です。食事もオープンキッチンを採用しつつ料理を切らすこともなく提供しており、わたし達は2食をしっかりと頂いてきました。温泉に関しては、なんと言っても草津の湯ですから文句のつけようもなく最高のお湯でした。特に”あつ湯”が良かったですね◎そんなこんなで、本日のヤモリです。
2024/11/20 00:31
本日のヤモリです。1498日目
草津温泉のお話、その⑧です。ホテルは草津ヴィレッジというところに泊まりました。草津温泉街の中ではかなり大きな規模のホテルでして、ゴルフ場も隣接しておりました。到着したときには駐車場がほぼ満車で、ロビーは宿泊客でごった返しておりました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリです。1497日目
草津温泉のお話、その⑦です。日曜日に泊まりましたから、思ったほど温泉街は混んでいませんでした。程よい混み具合といった感じで、散策も気持ちの良いものでした。さすがは白根山の麓です、梅雨明けのタイミングでしたが気温が高くなく下界とは違った世界が広がっていました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
2024/11/20 00:30
本日のヤモリです。1496日目
草津温泉のお話、その⑥です。湯畑で記念撮影をしたあとは、家族のお気に入り、温泉まんじゅう屋さんへ参りました。そうです、軒先で配って店内へ案内して買ってもらう一世を風靡したあのお店です。しばらくの間そのやり取りを、隣のお店で見ておりましたが時代の流れに置いてきぼりになっていないか心配になりました。。。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリです。1495日目
草津温泉のお話、その⑤です。熱帯圏へ寄ったあとは湯畑に顔を出してきました。水量が幾分少ないように感じましたが、独特の硫黄臭は健在でして、草津に来たなぁという思いを数年ぶりに抱くことができました。温泉番付1位を堪能するとしましょう!そんなこんなで、本日のヤモリです。
2024/11/17 23:49
本日のヤモリです。1494日目
草津温泉のお話、その④です。熱帯圏のすごいところは、何度も経営の危機にさらされているにも関わらず情熱だけで?!運営を続けているところでしょうか。飼育員さんの手書きのポップなどが至るところに掲示されており、その解説には一目置くものがありました!そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリです。1493日目
草津温泉のお話、その③です。『熱帯圏』は、創業50年は経つといいます。その間危機を何度も乗り越えて令和の時代まで営業を続けております。目玉は、コモンマーモセットという猿の一種のおばあちゃん猿だそうで、今回も彼女をお目当てに来園したのでした。そんなこんなで、本日のヤモリです。
2024/11/17 23:48
次のページへ
ブログ村 251件~300件