メインカテゴリーを選択しなおす
#レジェンドブヒ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#レジェンドブヒ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
小さなよだれ風船
寒い。 この間ほぼ夏日って書いたのに。 お散歩も一応毛布持っていったりしています。 日が経つのがとても速く感じ、 もうすぐ4月になろ…
2023/03/28 07:21
レジェンドブヒ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
大泣きされて不憫な波琉太
波琉太は元気にしています。 雨でお散歩行けないので、前に撮った写真ですが。
2023/03/27 07:00
おやつはサツマイモ
ようやく食欲が普通に戻って、 ヤギミルクOK、焼き芋もOK、大きなフードもそのまま食べOK。 お散歩に行って体を動かさないとパクパクとまではいきませんが、 食べてくれるのは嬉しいです。 おやつを待つ波琉太です。
2023/03/26 07:24
しっぽがふさふさになる
前はよく行っていた、土手道の高架下です。 ここにいるとお散歩のワンコがよく来るので、 楽しい場所でしたが、
2023/03/25 09:33
最近残念だったことと良かったこと
波琉太をできるだけ健康に、快適に暮らせるようにと、 いつも気にかけていますが、 実際できることというのは、多くはありません。 最近、前年だったこと2つ。 1つは、家の中で履かせる靴です。
2023/03/24 09:56
歩けなくなっても131か月のお祝い
波琉太は本日2023年3月23日で131か月(10歳11か月)になりました けいれん発作を起こしてから3回目の月誕生日を迎えることができ、 とても嬉しくて、ありがたくて。 いつもみたいに遊ばれている波琉太です。
2023/03/23 09:40
アイラインが流れてきた?
いつもの公園まで来ました。 スポーツクラスがあったり試合があると人が多くなります。
2023/03/22 07:10
歩けず道にぺったり
近所の道をお散歩。 昔から歩かない子だった波琉太、 おやつで釣って歩かせて、だんだんおやつを無くしていきましょう。 というアドバイ…
2023/03/21 07:29
ならばカートで春探し
土手道をカートでお散歩しました。 前はここも歩いたなと、もう思わないようにしよう。
2023/03/20 07:20
決めた、今年も桜の花をバックに波琉太を撮ろう
各地で桜の開花が発表されています。 波琉太地方はまだもう少しでしょうか。 桜色の服を着てお散歩行きましょう。 ひょっとして桜は一緒に観られな…
2023/03/19 07:38
眠かったのか。と私のドロドロ
昨日はとても寒い日でした。 体調が万全とは言えない波琉太ですが、 夜7時ごろでしょうか、 私のそばにやってきて、…
2023/03/18 07:47
歩けない日もある
膀胱炎にかかり家で療養していたためか、 前よりもっと歩きにくくなった波琉太です。 しょうがない、カートでお散歩しましょう。 昔はウグイスかと思われた緑色がきれいな鳥、メジロですが、 この木の葉っぱと全く同化していました。
2023/03/17 08:36
おやつは肉魚
波琉太はおやつが好きです。 何を今さら、みんな好きです、 と思われる方もいらっしゃるでしょうが、 3歳くらいまではフードはもちろんおやつさえ食べることに関心が向かず、 特に外では全く口にしませんでした。 歩かせるためにおやつで釣るなんて、 そんなこと考えられないことでした。 今の変わりよう! おやつ買いに、車でペットショップへ行く波琉太です。
2023/03/16 07:14
エコー検査の結果
昨日は病院の日、エコー検査の日でした。 まず膀胱炎、前のエコーでは膀胱の中が白く濁っていましたが、 今回は肉眼では濁りは見られませ…
2023/03/14 06:46
明け方の雨
真夜中の話ですが、 寝ていた波琉太が突然ムクッと起きました。 私はとても心配しました、けいれん発作? でも違いました。 波琉太は部…
2023/03/13 07:33
弱音
縁台に出ず、部屋の中にいて日向ぼっこをしています。 顔や頭を陰にすればいいのに、こうなるのはしょうがないですね。
2023/03/12 05:10
回復してちょっと長く公園へ
ようやく膀胱炎も回復してきて、 徐々にいつもの日常に戻りつつあります。 良く晴れているし、公園まで行くことにしました。 カートに乗…
2023/03/11 08:40
膀胱炎その後、血尿は治まったようで
先週土曜日、血尿で病院に行って1週間が経とうとしています。 やっと食欲も戻ってきて、 カートで外に出ても楽しそうにしているし、 うんちもするようになりました。 順調に回復していると思います。 昨日朝のご飯の様子です。
2023/03/10 08:59
膀胱炎その後、やっとフードも
良かったです。 順調に、ゆっくりですが膀胱炎も回復しているようです。 食べることは元気の目安になると思いますが、 好きなお肉と共に、 フードも朝夕食べました。 たくさんは食べないし、お皿にまだ顔を突っ込んでまではいかないので、 私が1粒ずつ手で食べさせます。 缶詰フードをディップしながら。 波琉太は元々が食べたくない子だったので、 この先永遠に、1粒ずつ手から食べるのではないかと思うくらい、 …
2023/03/09 07:27
膀胱炎その後、夕方カートで散歩
ひどい膀胱炎にかかって4日目です。 だいぶ元気も戻ってきたようです。 波琉太は私と父さんが両方いないと落ち着かない、 ゆっくりと寝られやしない、子なので、 どちらか出かけると帰りを玄関の方を見て待っています。 帰ってくると調子よければお迎えに行きますが、 大人になってからは、あんまり行かなくなりました。 父さんが出かけたのを待っている波琉太です。
2023/03/08 06:50
膀胱炎その後、お肉を食べる
4日、土曜日に血尿があって、病院に行って。 それから2日後の昨日。 よく晴れていたので、またまた縁台で日向ぼっこしていました。 外に出てしまって寝そべるのですが、 日向ぼっこをやめて、 時々こんなふうに私たちを見ていることがあります。
2023/03/07 07:09
膀胱炎、その後
ひどい膀胱炎を発症して翌日。 そんなすぐ元気になるとは思わないけど、 よくなっている事実が欲しいです。 とても晴れて暖かくなった昼間、 波琉太はいつものように縁台に行って日向ぼっこしていました。
2023/03/06 06:58
ひどい膀胱炎になる
昨日朝、ご飯を食べない、 うんちがうまく出ない、 夜中何度もオムツを替え、おしっこをたくさん、 そして、今朝からは血尿。 ただただ寝るばかりの波琉太でした。
2023/03/05 05:23
宝がこの手からこぼれ落ちてしまわないように
寒い日と暖かい日が、そんな3月です。 いつもの公園、ここなら歩くとこです。 とてもいい顔して歩いています。
2023/03/04 09:08
どんどん毎日してください大のお話 その53
久しぶりの臭いお話です、すみません。 波琉太はトイレが完璧の子でした。 大も小もちょろっとも漏らすことなく、 してはいけない場所ですることもなく。 でも、神経の病気で歩きにくくなってからはコントロールができなくなって、 オムツ生活をしています。
2023/03/03 07:36
ずっと生きててほしいと思う
3月です。いよいよ暖かく。 と思っていたら4月並みに暑い時間も。 来月は波琉太の誕生月です。 11歳を無事迎えられますように。 やっと散歩も日に2回行けるかな、雨上がりの夕方散歩です。
2023/03/02 09:21
この冬はよだれ風船ができない
面白いです。 私の設定が間違っているのかどうかわかりませんが、 スマホで写真を撮ると、魚眼レンズみたいになって、
2023/03/01 07:28
本日は土手
少し北へ向かって歩こうと、土手道を行きますが、 この道は何度来てもあんまり歩きません。 ワンちゃんのお散歩も多いですが、 においが…
2023/02/28 07:41
2人の影が親バカすぎる
この冬最後の寒さとか、 暖かくなると、あっという間に春です。 私は昔、春という季節は嫌いでしたが、 波琉太がいると、春になるのが待ち遠しかったり、 楽しみになったり、 自然を生きてる感じがよくわかります。 波琉太は腰から後ろ足が少し麻痺しているので、 歩きにくいです。 だから少しでも歩かせようと、私と父さんでつきっきりです。 人は映っていなくても影がしっかりその様子をとらえていました。
2023/02/27 07:18
寒くても近所でも日に1回は
2月もあと少し、 この寒さが最後になるそうです。 年を取って寒がりになったかなと、お散歩もブランケットを巻いて、 震えていたりする…
2023/02/25 07:36
くじけそうになるたび思い出すこと
こんな穏やかに過ぎていっています。 季節は順調に春に向かい、 少しは歩きやすくなったかと喜ぶべき頃なのですが、
2023/02/24 07:25
元気です130か月のお祝い
波琉太は本日2023年2月23日で130か月(10歳10か月)になりました …
2023/02/23 07:47
毎日がとても怖いです
この日の散歩は、小学校横の公園に向かいます。 あちこち嗅ぎながら進みます。
2023/02/22 07:17
つまみ食わせ
この真剣な表情。 台所に立つ私のそばに、食べさせてとやってきた波琉太です。 波琉太のおかずにと…
2023/02/20 07:18
波琉太に教えてもらったようなもの
少し前、晴れて暖かい日、少し遠くの池の端にある公園へ行きました。 どこまで歩けるかなと、ここでカートから下ろしてみました。
2023/02/19 07:50
薬を飲んで4週目、病院へ
病院に来ています。 診察が終わって、暑くなって外に出てきました。 よく頑張ったね。
2023/02/18 07:56
歩いておいでハルくん
寒い時はお散歩は短めです。 家を出て前の道をずっと西へ。
2023/02/17 07:10
雪降ってきた、帰ろー!!
昨日は寒かったです。 寒い時は無理に外に出なくていいのですが、 どうしてもおしっこが溜まって出にくいようなので、 ちょっとだけでも出るようにしています。
2023/02/16 07:47
夜も一緒、並んで寝ています
夜は波琉太と一緒に寝ています。 わが家にやってきた時から、なんのためらいもなく、 ずっと一緒にいようと決めていました。 私は敷布団では場所を取るので、座布団を並べて敷いています。 仲良しさんです。
2023/02/15 07:27
一日はこんな重く愛おしい
今日はとても寒くなる予報です。 明日も寒いらしいです。 今私が楽しみにしていることは、 17日金曜の18:00から始まる『オールナイトニッポン55時間スペシャル』です。 ラジオなのですが、 ニッポン放送は地域的に聞けないので、 どの番組が聞けるか、が楽しみです。 それから先はみな遠すぎる。 いつもの公園、ここは波琉太がいつも歩くところ。
2023/02/14 07:10
痩せたなと泣けてくる
今日も今日とて、いつもの公園。 あたたかな日差しの中、快調に歩いています。
2023/02/13 07:30
小さな子も憶えていて欲しい
毎日散歩は違うコースをと、 保育園の向かい側の公園に来ました。 ちょうどこの時間は園児が遊びにくる時間です。
2023/02/12 08:17
素直な生きざま
いつもの公園、いつも歩く道です。 波琉太の後ろに立て看板があるのが見えるでしょうか。
2023/02/11 06:49
あられの降った日
波琉太地方は地形の関係で、雨が降りにくいです。 真っ黒な雲が四方に見えていても、 ここは降っていなかったり。 だからか、雪も降りません。 積もった雪は、もう長い間見てないです。 この間とても寒くてお散歩もままならなかった時、
2023/02/10 08:02
歩きたくない日、寒い
波琉太が立ち止まっています。 もう歩かないらしいです。
2023/02/09 07:58
薬を飲み始めて2週間
MRIとCT検査をして、脳炎と4つの腫瘍を抱えていることがわかりました。 お薬は効果や副作用などみながら、調整していくことになります。 先週になりますが、服用を始めてから2週間が経ったので、 検査に行きました。 ステロイドの影響�@体重はよく食べているのにかなり減っていました。 今まで最低です。
2023/02/08 07:28
あたたかな冬の一日は
暦っていうのは、本当によくできていると思います。 2月になって、立春を過ぎて空気が春っぽいです。 あたたかな冬の日は暑いほど。 父…
2023/02/06 05:19
病気であること忘れていいのでしょうか
立春を過ぎて、暖かな日がこれからどんどん増えていくのでしょう。 水仙が咲いて、ロウバイが咲いて、 でも、正直桜とかあんまり待っていません。 全然待っていません。 ただ今日が続くだけです。
2023/02/05 07:23
寒いのでよく寝ます
世の中のワンコ達、寒いです、よく寝てますか? これも野生の身を守る一つの方法でしょうか。 わかっていてもあまりに動かないので体を悪くしたのかと思ってしまいます。 今年は特に心配です。 波琉太の冬の定位置、 こたつのぬくもりが伝わるところで寝ています。
2023/02/04 07:27
ただ1月は過ぎていきました
2月になって、暖かな日が増えていくでしょう、 のんびりお散歩できたらいいなと思います。 朝、いつもの公園で。 ここまで歩いてきたの…
2023/02/02 07:37
次のページへ
ブログ村 251件~300件