メインカテゴリーを選択しなおす
#益子町
INポイントが発生します。あなたのブログに「#益子町」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
益子焼陶器市
翌日から友人の結婚式参列のために地元に帰るというのに、金曜日に突然有休をとった夫のおかげで思い出した。今日、益子焼陶器市、やってるじゃん…と。 秋はイベントごとが多く、つい出費がかさむので、気は心ということで急遽弁当をつくるのでした。昨日ちょっと多めにおかずをつくっていた自分を褒めたい。
2022/11/11 18:33
益子町
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ひまわり畑と洋食屋さん @ 栃木 ウッディハウス
栃木県益子町のひまわり畑へ。約11ヘクタールものひまわり畑に圧巻 すごいの一言。でも暑くてイッヌと一緒に外に出るのは断念。秋にはコスモス畑になるそうです。益子町 ひまわり&コスモス■所在地 栃木県芳賀郡益子町上山地区ひまわりを諦めランチへ。栃木県日光市にある ウッディハウスへ。栃木では数少ない店内ペット同伴OKのお店。猛暑日の中 非常に助かりました。人間だけ 手作りカレーとハンバーグセットを頂いてきまし...
2022/08/19 17:25
江戸時代から続き、東日本を代表するやきものの里「益子焼」(栃木県益子町)
もともと兄の友人で、旧知の陶芸家夫妻を、兄と共に訪ねて、東日本を代表するような「益子焼」の里を訪問。益子焼は、昭和に活躍した世界的な陶芸家の濱田庄司氏やイギリス人陶芸家・画家・デザイナーのバーナード・リーチ氏などと関りが深く、今でも国際工芸交流事業を行っ
2022/08/09 17:42
茨城・栃木の道の駅巡り その8(道の駅ましこ)
道の駅はがを出発して、栃木県を南下して行きます。道の駅ましこ30分ほどで到着しました。こちらの道の駅は、2016年10月にオープンしました。建物もキレイです。建物外壁には、益子焼の原料となる土が使われています。地域の特産を活かした作りです。館内(野菜)館内に入ると、新鮮野菜が豊富に並んでいる売り場があります。さつまいも海外でも大人気のさつまいもが並んでいます。石焼き芋にして食べたいです。館内(お弁...
2022/06/16 22:11