メインカテゴリーを選択しなおす
#上顎洞癌
INポイントが発生します。あなたのブログに「#上顎洞癌」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
『CBDCA+5FU(カルボプラチン+フルオロウラシル療法)』治療費の話
夫タケさんが上顎洞癌(腺様嚢胞癌)のため、抗がん剤『CBDCA+5FU(カルボプラチン+フルオロウラシル療法)』を行なう為、2020年2月17日〜2月22日の6日間入院しました。 6日間入院した治療費は… 6日間入院した治療費合計は… 22
2023/01/30 17:49
上顎洞癌
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
抗がん剤『CBDCA+5FU(カルボプラチン+フルオロウラシル療法)』を行なった時のこと
夫タケさんが上顎洞癌(腺様嚢胞癌)のため、抗がん剤『CBDCA+5FU(カルボプラチン+フルオロウラシル療法)』を行なう為、2020年2月17日〜2月22日の6日間入院しました。 この治療をやる事になった経緯 ↓↓↓ タケさんにとって、生ま
2023/01/27 20:06
左上顎洞全摘術/まとめ
夫タケさんが上顎洞癌(腺様嚢胞癌)再発の為、2019年9月、左上顎洞全摘術を受けました。 重粒子線治療の3年後の再発でした。 重粒子線治療の後なので通常の切除術とは少し状況が違うのかもしれませんが、記事をまとめました。 今も闘っているどなた
2023/01/16 21:22
夫タケさんが『カルボプラチン+フルオロウラシル療法』を始めるまでのこと②
上顎洞癌(腺様嚢胞癌)の再発で左上顎全摘術を受けたタケさん。 2020年1月末の検査で右上顎の奥に癌が出来ていること、そしてリンパ節への転移が確定しました。 今後の治療の選択肢は2つ 今後の治療の選択肢は大きく分けて2つでした。 ①重粒子線
2023/01/13 16:41
夫タケさんが『カルボプラチン+フルオロウラシル療法』を始めるまでのこと①
夫タケさんが左上顎全摘術を受けて退院したのが2019年10月11日。 そして2020年2月18日、抗がん剤CBDCA+5FU(カルボプラチン+フルオロウラシル療法)投与のため6日間入院することになります。 その抗がん剤投与の治療をすることに
2023/01/11 23:48
左上顎全摘術の後のこと/夫タケさんの身体の変化/後悔していること
上顎洞癌(腺様嚢胞癌)の再発により、左上顎全摘術を受けた夫タケさんが2019年10月11日、43日間の入院を経て退院しました。 今回はその退院後のタケさんの身体の変化について書こうと思ったのですが… 書こうと思って思い出そうとしたんですけど
2023/01/06 22:58