chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
残りの人生をどう生きるか・・・ゆっくり考えたい! https://sakai103.hatenablog.com/

タイランドで働いて13年、初めてゴルフをして土日ゴルフばかりの生活、しかし、肉体的に限界で、もう、7年もゴルフから離れて、日本に帰ってきました。今は、毎日、5km歩いて・・・年寄りの井戸端会議に参加してる日常を書いております。

チャレンジマン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/05/01

arrow_drop_down
  • 日本のコメ問題は毎年起こりうる

    日本のコメ問題は、米農家が高齢化して、肉体的に農業お継続できないことも要因であり、今更減反を戻すと言っても、何年も使っていない田に水を入れるのも難しいのかもしれません。 私の母親の実家は、農家であって田植や稲刈りの時期になると実家を手伝いに行くのが当たり前であった。私も、田植えや稲刈りを経験したことがあります。長くやっていると腰が痛くなったり、田に足を取られたりと・・・ 今は、機械で田植えも稲刈りもできますので、相当負荷が軽減されあしたが、その分、懐が寒くなるほどお金が必要です。それに、肥料も高くて、中途半端な量では赤字だらけとなります。 最近話題の古古古米とは、4年前のコメを言います。つまり…

  • 日本に7月15日地震が来ると言う漫画を信じて、訪日をしない香港人

    あの1999年7月のノストラダムスの大予言で当たらなかった人類滅亡ですが・・・ここまでとはいかないも、高々日本人が書いた漫画(タイトル:私が見た未来)日本に大地震が発生すると言うことで香港人が日本に来ないと言う話題・・・ お陰で、仙台・徳島への便が減便になりました。10月まで・・・ 私はこの漫画を読んでいませんので、どの程度の内容なのか分かりませんが・・・ 中国人は変な迷信を信じる人種なのですね! まあ、地震の多い日本ですから、偶然にもどこかで地震が発生するかもしれませんが、 漫画を信じるとは・・・ 香港は地震がない地域と言われていますので・・・あの、バンコクも地震がないと言われていましたが、…

  • はてなブログに引っ越して1か月以上になりますが、まだ、使いこなせていません。

    私は、Goo ブログから はてなブログに引っ越してきて、1か月以上が経過しましたが、まだ、はてな ブログを使いこなせていません。 カテゴリーを追加しようとトライしますが、追加してEnterを押しても、追加にならず・・・ Goo ブログはそういう点、簡単だったのですが・・・ まあ、カテゴリーがなくてもいいやと思いながら、それから、もう、トライしていません。 それなので、Goo ブログのカテゴリーも反映されていませんし、はてな ブログで書いているものも、どのカテゴリーかも知りません。

  • カンボジアの詐欺拠点のタイとの国境ポイぺト

    昔タイに住んでいた時、カビンブリスポーツクラブでゴルフをしたあと、暇なので皆で(4人)でカンボジアのカジノに行きました。カビンブリから120kmくらいに国境があり、その所が、ポイぺトと言うカンボジアの町です。 その時は、国境から直ぐのホテルに宿泊しました。汚いホテルでした。 今回、日本人の詐欺グループの拠点として摘発されたポイぺトで、懐かしくなりました。 パタヤ、ミャンマー、カンボジア、フィリピンと詐欺の拠点は沢山でてきます。 次から、次へと・・・困ったものです。 刑もどんどん厳しくなりますので、軽い気持ちで参加しても・・・待っているのは 重い刑です。

  • リフォームは近所迷惑・・・

    我が家のリフォームが、予定通り朝8時から始まった。 築40年以上であり、その間、一階に我々夫婦の寝室と娘の部屋を30年前に増築した。 その後、私がタイに居るときに家内が、トイレと洗面所をリフォームした。 増築したときは、私は会社で働いていたので、その騒音等については、全く知らない。 当然、トイレと洗面所のリフォームも知らない。 今回、浴室のリフォームであるが、初日は在宅してくださいと言われて、自宅で過ごしているが、タイルを剥がす騒音は、相当大きく・・・・ 家内は、葬式に参列のため、早朝より出かけた。家内のお袋さんの実家の叔母さんが95歳で亡くなったそうで、日曜日に私も同席して挨拶に行ってきた。…

  • 重岡銀次朗が開頭手術のため引退

    5月24日 ABEMAでべドロVS重岡銀次郎のミニマム級の世界戦を見ていました。 私には、終始べドロが押していましたし、格が違うなと思ってみていました。 べドロは強いですね!これでも、ミニマム級なの?判定は2:1でペドロでした。 その後、重岡は気を失ったのかタンカーで運ばれ入院されたと・・・ ボクシングは怖いスポーツですね! 井岡も今回も前回も一杯打たれていて、長年打たれる試合をしていると、引退後にも出てくるのではないでしょうか? 兎に角、重岡の無事手術が終わって、普通の生活ができるようになって欲しいです。

  • 明日からお風呂のリフォームが始まります。

    明日から、築43年の我が家のお風呂のリフォームが始まります。 我が家の造りは入り口からお風呂場に行くのに、居間を通って、台所を通って行きます。初日は特に、浴室のタイル剥がし、ステンレスの浴槽を剥がして外に出すそうで 一番騒音が大きくなると・・・更に、埃も沢山でるようで・・・ ただ、居間を常時行き来されますと、居間も埃だらけになるため、別の出口として 御勝手口から出入りしてもらうことにしました。 そのため、今日は、台所のテーブルの移動、お勝手口までのスペースを執るため電子レンジ、冷蔵庫の移動長年…その辺りは移動していませんでしたので、ゴミだらけ 掃除に移動に腰が痛くなりました。 明日から、6月2…

  • 老いはどんどん襲ってくる

    昨日、実家の奥さんから私に電話がありました。実家は神主をしており、それを私の弟が継いでくれました。つまり、弟の奥さんからので電話です。 弟は、58歳くらいで軽い認知症を患い、現在70歳になりました。私たちが田舎に帰って話しても、認知症は分からなく、進んでいるのかも分からないくらいなのですが・・・奥さん曰く、どんどん進んでおり、神主の仕事も難しいのではと言います。 最近は、車の運転しているとき、どっちに行くんだっけと奥さんに聞いたり、バックすべきところを全身にギアを入れるので、もう、運転免許証を返却した方が良いと奥さんが言っており、そのことを私に弟に言ってほしいと言うのです。 しかし、そういうと…

  • 毎年恒例のお墓参りで使う温泉旅館を予約しました。

    毎年、7月末に行く、私の田舎の新潟の温泉旅館を予約しました。 実家から一番近い、温泉地は湯田上温泉で15分くらいで行けます。今まで、一番多く宿泊した温泉地です。 その他に、咲花温泉も30分前後で行けます。2回くらい行きました。また、家内の行きたい温泉が月岡温泉です。ここも、3回くらい行きました。そして、今回宿泊するのは田ノ浦温泉です。温泉地と言っても1軒しかないようで・・・海の傍です。実家から1時間要します。 今ままで定宿にしていました、旅籠屋ですが、ここは、実家から近くて安いからです。 今回は、家内が温泉が良いと言うので、いろいろ探しました。コロナ過が明けインバウンドが激しくなり、どんどん温…

  • 相撲取りになりたかった私の一押し力士

    私は、小さいころから相撲取りになるのが夢でした。小学6年生の卒業文集には、将来は相撲取りになりたいと書いたくらいですから・・・しかし、その夢は直ぐにも砕かれました。身長が伸びない、痩せている・・・ まあ、それでも、相撲は好きで、応援していたのは・・・柏戸、新潟県出身の豊山、 貴乃花、若乃花兄弟、大の里・・・ 大の里は、今場所14勝で来場所から横綱・・・少しあぶなかしいところもありますが、豊昇龍に比べれば安定しているでしょう!豊昇龍の横綱は早すぎ、2場所連続優勝なんてルールがおかしいものと考えます。 もう、1場所みても良かった。そしたら、これほど批判されなかったのでは・・・ 最近の私の一押しの力…

  • 政府が各家庭に防犯カメラの設置対応が望ましい。

    昨日、家の前の運動公園を5km歩いて帰ってきたら、家内が今、刑事が来て防犯カメラの設置しているか?また、車に防犯カメラが着いているかを聞きにきた。私の車には、カメラは付いているが、停止しているとき映るタイプではない。 その前日に、家の後ろの通りで痴漢被害があってまだ、捕まっていないので調べていると・・・・ それって、刑事で偽って、この団地300軒の防犯レベルを確認するための新手の詐欺や犯罪者の手口では・・・でも、警察手帳を見せたよ! そんなの、偽手帳化かもしれないではないか? 家内はだんだん偽刑事ではないかと、疑問を持ち始めたが・・・ その後、新聞の集金に、この団地内の人が来て、実際、痴漢が前…

  • パンツのベルトには苦労しました。

    小さいころから、今までいろんなベルトを使いましたが、最短で壊れたのは1日と言うのがありました。タイでゴルフの練習場で販売していた、ベルトの帯にテーパーがあるタイプでしたが、腹に力を入れると、テーパーを飛び越えて緩くなったり、このテーパーが破れたりと・・・決して安いものではなかったのですが・・・ ベルトの帯に穴のないタイプ、これまた、腹に力をいれると、ずれてしまいます。 帯に穴の開いているタイプが望ましいですが、金具で帯を抑える部分が弱いもの、これまた、ダメです。 帯に穴が開いているタイプは丈夫ですが、毎回同じ穴を使っているため穴が伸びたりするものもありました。 野球、ソフトボールそれとゴルフを…

  • ムクドリとの闘い

    昨日、家内から最近ムクドリが家の周りで鳴いて五月蠅いし、鳥の糞が沢山落ちていると・・・さらに、軒下の板が大きな穴が開いていると・・・ いったい、いつ開いたのか? この一日二日で空いたものと考える。元々、請け負った大工と言うか、建設会社が下手で、ここが請け負ったところは、全部が軒下に面している壁が、腐食している。もう、建ててから、40年以上であるが、あんな下手な造りは見たことがない。もう、この建設会社は社長が倒産しているが・・・・ 雨で、軒先が腐食して、そこにムクドリのクチバシで突かれて大きな穴が開いたものと思う。それで、昨日の夕方、べニア板より少し厚い板買ってきて、木工接着剤を付けて張って、更…

  • 肉体がどんどん衰えているのをヒシヒシと感じます。

    タイから帰国して、早、7年目を迎えています。帰国する前は、肘も肩も痛くゴルフをストップしました。日本で医者に行きましたが、50肩は時間が解決するようなことを言われ、そんな中、コロナ過となり、病院も行かなくなり、コロナが明けてゴルフのドライビングで練習に行くも、腰を痛めたりと・・・もう、ダメだと・・・ 帰国後、毎日6.5km歩いていました。ここ数年は、夏が滅茶苦茶暑いので、5kmにダウンしました。速足で歩くことで継続しました。 運動公園には、鉄棒などがあり、ぶら下がったりするのですが、何故か、ぶら下がっているだけで方が痛くなります。2~3秒で降りちゃいます。 また、最近では、4.5km歩いて間に…

  • 今日はコストコに行ってきました。

    今日はお昼からコストコ明和に行ってきました。 先ずは、ガソリンを入れてリワードポイントで支払いました。今年初めにOlicoカードに入会して、初めてリワードポイントで支払いました。 11600ポイントあり、ガソリンは4300ポイントを払いました。 そして、店内へ・・・いつも置いている場所を何回も回りましたが炭酸水を見当たりません。 コストコやドンキなのどのように、商品が沢山あるような場合、どこに置いているか分かるようにお店でアプリで探せるようにしたら、グルグル回らなく、お客さんの回転も 良くなるのではないかと考えるのですが、店員に聞けば分かるのかもしれませんが・・・今回は、諦めて帰りましたが・・…

  • ガソリン価格が下がるのを待っていました。

    政府のガソリン価格の定額補助が5月22日から始まると前もって説明があったので、それを待っていましたが・・・結局、10円の定額補助に対して少しづつ下げる方針であると・・・ これ以上待っても、10円は下げるのは先でありため、コストコに入れに行きます。 ここ数か月の近くのコストコのガソリン価格は、最高168円/Lでした。それから徐々に下がって、165・・162・・・そして、昨日、158円になりました。 今回、満タンに入れますと、次入れるのは2か月半後・・・いや、7月末に田舎の新潟に帰りますので、2か月後ですので、それまでに下がっていれば、良しとしましょう! 今回は、ガソリンだけ、灯油は、まだ十分あり…

  • スターアライアンスのマイル数が改変されている

    今年の3月初めに家内と二人で、羽田空港から宮古島にUAマイルを使って行ってきた。予約は、2024年11月頃に行った。その時は、片道8000マイル(人)でできた。まだ、UAマイルは、私が15000マイル弱、家内が12000マイル強あり、どこに行こうか思案中である。 また、6月末から函館に羽田空港からANA便を予約した。当初、今年UAマイルでトライしたが、片道7000マイル(人)で、家内のマイルが少し足りず、マイルを使うことが出来なかった。これが、もし、去年予約していたらマイルで予約できたのかもしれない。 UAマイルの国際線の改変は最悪でしたが、国内線は変わらなかった?実際は少し上がっていたのでし…

  • 中野石油が倒産した

    今、ニュースで中野石油が倒産したと発表があった。これに、反応するのは私くらいでしょう! 中野石油は、昔、私の親父が働いていたところ、親戚にあたる・・・中野石油と検索すると、中野貫一と出てくる。日本の石油王であった。新津油田を発展させた。 今でも、少量ながら石油が出ており、金津川には、微小の油が流れている。小さいころは、この金津川で遊んだ。金津の山は、殆どが中野家のものである。キノコ採りは蕨取に行くと場所によっては、今でも採掘の深い穴がある。 石油が取れなくなって、親父は市役所に入った。金津の中野家の近くに、石油の里があり、中野記念館として開放されていて見ることができる。 昔は、この金津村は越後…

  • 日本では外免切替が問題になっている。

    私はタイに13年間働いていたとき、最初日本を出国する際、国際免許証を取得してタイに渡航しました。そして、すぐに、外免切り替えを行ってタイの免許証を貰えました。今でも、期限切れのタイの免許証を持っています。ただ、免許が切れていますので国際免許証で運転していますが・・・ 中国人やベトナム人が外免切り替えが何故問題になるのか?意味が分かりませんでした。よく調べると、国際免許証は、ジュネーブ条約に加盟している国なら、海外で運転できるのですが、加盟していない国、例えば中国、ベトナム、インドネシア、ブラジルなどの人は、国際免許証で海外で運転できないとのこと。 日本では、自国での免許証で外免切り替えが可能で…

  • ANAマイレージクラブの二つのお客様番号

    UA改悪マイレージカードになって、急遽、ANAマイレージクラブに加入しました。加入と同時にANAカードでのお客様番号が自動的に送付されてきた。 それとは別に、ANAアメリカンエクスプレスカードを申請して、お風呂のリフォームのため、70万円を支払った。それにより、30000ポイント付いた。 そして、それをマイルに移行する手続きを行った。 しかし、移行した30000マイルはANAマイレージクラブに記載されない。いろいろ、トライするが、アメリカンエクスプレスのお客様番号を登録することもできいし、 2つの番号の統合もトライしたが、上手くいかない。書かれている内容通りにトライするも、統合できない。 JA…

  • 太田市の利根の湯に行ってきました。

    来週から浴室のリフォームのため、約一週間は風呂を使えません。そのため、どこに行こうか検索していたら、近くに社会法人『利根の湯』があり、入ってきました。 我が家から500m位の所に、家内の兄夫婦の家があります。二人だけで住んでおります。また、1km以内に娘夫婦の家があります。まあ、誰にも迷惑を掛けないように一般の湯に行こうと思っています。 2年前に義兄の家の給湯器が壊れ、半導体不足で修理に時間を要すると言われ、我が家に来なくて、いろいろなところに行かれたようです。そんなこともあり、義兄のところには行きづらいですね! 娘夫婦のところは、昼間いないので、留守宅にお風呂に入りに行くのも少し嫌なので・・…

  • タイ産のお米の輸入

    日本の米価が以上に高くなって、米国産やタイ産のお米を輸入する案が提案されています。私もタイに行ったら必ずタイ米を食べますが、何の違和感もなく食べています。タイで食べている米の種類は分かりませんが、慣れすぎたのかどこでも食べます。 日本が購入しようとしている米はジャスミン米と言われております。 定宿にしているKVマンションの1階にあるレストランでは、タイ米が白いと言うより、少し茶色がかっております。だから不味いわけでもないです。 タイに滞在していたころは、バンコクに金・土・日とマンションに滞在して、時々自炊をしており、その際購入していた米は、チェンマイ産の日本米で、当時は2kgの袋で120B位だ…

  • 思い起こせば初めての海外は?

    私が初めて海外に渡航したのは、仕事で台湾に行った時でした。33歳だったと思います。先発隊として、会社の同僚が行ったあと、行ったのですが、台湾の人と一緒にピックアップしてくれると言われ、心配しないで台湾に到着するも、来ていませんでした。この時は心細く、でも、待つしかなくて30分くらい待ったら、涼しい顔でもう出ていたので?その台湾で初めて食べたのがパクチ(香蔡)で、食べることはできたのですが、その後は、口の中がパクチの匂いで、気持ち悪くなり、それ以来パクチが嫌いになりました。 使用で行った海外旅行は、亡くなった両親と我が家族(長男を除く)の6人でシンガポールツアーで行きました。一人98000円でし…

  • 視力がよくなると言われたルベールを1か月飲んでの効果!

    先月、タイに行って購入したルベールを1か月飲みました。まだ、顕著な効果はありませんが、何となく、老眼が改善されたように感じます。 新聞のテレビ欄が老眼鏡なしで見れます。 また、閃輝暗点(せんきあんてん)の症状も出なくなりました。それが、このサプリの精とまだ言えませんが・・・1か月以上出ていません。 毎日5kmを歩いていると、時々出ていましたので・・・視力の改善より、この閃輝暗点の症状が出なくなる方が嬉しいのです。 私が閃輝暗点の症状を発症したのが、30代前半でした。仕事中に突然、目の前にキラキラするゲジゲジのようなものが見え、目を瞑っても出ています。もう、仕事もできなく・・・30分から1時間も…

  • 帯状疱疹の要望接種を受けるかどうか思案中

    毎月、糖尿病の定期検査に行きますと、掲示板に帯状疱疹の要望接種の記事を見ます。 調べますと、80歳までに3人に1人が帯状疱疹にかかるとのことで、早期対応で症状は軽いとのことです。 それなら、感染しない確率が高いので、感染してからの対応で良いかと考えます。人により症状は大きく異なり、1回感染したら終わりでないと、感染する人は数回も・・ 私は、幼少のころ水疱瘡に感染したことがあります。それは、はっきり記憶しています。それで、弟も感染したことを覚えています。 私の次男は、タイに住んでいますが、40歳くらいで帯状疱疹に感染したと、何故かすぐ自分で判断して、病院に行って軽く済んだと言っていました。 残り…

  • フライパンの復活の裏技

    昨日の朝、NHKのあさイチを見ていたら、いろんな項目の改善の裏技を説明していました。我が家でも、そろそろ、フライパンを購入しないと料理する時に、綺麗にできないと・・・ フライパンのくっつきの改善として、フライパンに油を沢山入れて、180℃の温度で30分継続させることであった。 私も、トライしようとネットで調べたら、油を入れるアイデアより、塩を入れるアイデアを目にして、それをトライした。 フライパンが乾いている状態でフライパンを熱して、そこに塩を入れる、大さじ5~6杯入れて、塩の色が白から少し茶色になるまで、また、キッチンペーパーを水に濡らした状態のものを用意しておきます。 我が家のガステーブル…

  • 巨人の秋広をソフトバンクにトレード

    巨人の岡本がケガの離脱でテコ入れのため、昨日、トレードが発表された。1軍に上がったばかりの秋広+1名でソフトバンクのリチャード選手。 秋広は、2023年に一時的に活躍しましたが、その後はパッとせず、1軍に上がったのもトレードのためと書かれていましたが・・・ こういう選手はどこにもいるのです。1次的に活躍したが、継続できない選手。足が速いわけでもないし、守備が滅茶苦茶上手いわけでもないし、バッティングしかないと残すわけにいかないのですね! 環境変化で伸びるバッターはいますが、過去、巨人からトレードされたバッターで活躍した選手は記憶がないように思います。数年後に自由契約になっています。 ソフトバン…

  • コストコのエグゼクティブ会員から一般会員へ

    昨年の10月に、妹に誘われて初めて明和のコストコに行きました。そしてガソリンも入れてきて、そして、その後コストコ会員になるために家内と行きました。 そこで、エグゼクティブ会員のメリットを聞き、また、1年以内に解約すれば会員費は返却されます。それで、エグゼクティブ会員になりました。 あれから、約8か月が経過しましたが、コストコに行くのは、灯油を入れるためがメインで約1か月に1回で、無理に他のものを購入している感じでした。 灯油は、11月から3月までの期間に、3週間毎に54Lを購入し、4月から10月までは2か月半に54Lを購入するレベル、ガソリンはハイブリッドタイプなので、2か月に25Lを入れる程…

  • 天婦羅を挙げる

    昨日は、娘の家族がB1のバスケットを見るために来ると・・・孫娘の夕食の要望は ロールキャベツと言う。家内はそれだけでは足りないので私に天婦羅を挙げてと 毎回、天婦羅になると私の担当になっている。パリパリに挙げる方法をネットで調べ前回から行っていることは、てんぷら粉を混ぜるときに水を使わず、炭酸水を使う。 もう、何年も前から炭酸水を飲んでいるので炭酸水は常に常備している。お陰で、パリパリの天婦羅ができて満足でした。 以前は、何年も前から、Drink mateで炭酸水を作っており、炭酸自体は、近くのヤマダ電機に行って新品の炭酸ボトルを購入していました。これが、2本で6000円くらいで約3か月くらい…

  • 井岡一翔のリベンジ戦を見て

    昨日は、スポーツを観戦するのが大変でした。同じ時間にいろいろな見たいスポーツが重なって、結局、バスケットのB1リーグのチャンピオンシップを第一優先に見ることになりました。 娘家族がアマゾンのプライムに入っていないので、見るために来ましたから・・・ テレビでプライムと相撲の2画面放送が見れないので・・・ 群馬と三猿戦を見ました。長男は、バスに乗って観戦に(土日)と・・・娘は、あそこに長男が映っていると・・・ 土曜日も朝8時過ぎに出て、観戦後バスで戻って夜中の1時に帰ってきました。日曜日も同じパターンで・・・2戦とも負けでした。これで、今期は終わり。 相撲は、NHKプラスで見ました。 バスケットが…

  • 日本でタイ産のマンゴーを購入

    昨日、近くのスパーに行ったら、タイ産のマンゴー『ナムドクマイ』と言う種類のものを1個購入した。価格も割と安く350円、小さいものであった。 家に帰って、包装を開けてみたが匂いが全くしない。ハズレを買ってしまった。 既に、柔らかくなっており、食べごろになっている。 保管していても、これ以上美味くなるとは思えないので、家内と二人で食べることにした。半分にスライスして食べたが・・・ 酸っぱ味が強く、甘みが薄い。やっぱり、マンゴーはタイで食べるべきであった。 3月末にタイに行った時、マンゴーもドリアンもあったが、食べなかった。 いつも、購入しているマンゴー屋も顧客を載せていたので素通りした。 もう、日…

  • 毛生え薬『スーパービール酵母Z』の効果

    昨年8月から毎日15粒のスーパービール酵母Zを約9か月間飲んでいました。その効果について報告したいと思います。 結果的には、抜け毛は飲み始めて約1カ月でなくなりました。そうなれば、薄毛が和らぐと思い継続していましたが、何故か顕著に増えませんでした。 近くの薬局で1瓶 1350円で販売していて、約45日使えました。数か月前にセールがあって、1瓶 1000円で販売していました。 昔、タイに住んでいる時、知人からの紹介で、Nufair5と言うスプレー状のものを使ったことがあります。これも、同じような結果でした。 まあ、私にはどちらも効果が薄かったのでしょう!これで、このトライは辞めます。 毎日15粒…

  • ついに我が家でもルール変更

    我が家は、子供が3人で長男・次男、長女の5人家族です。既に、長女は嫁いで、次男は18歳で家を出てタイに住んでいます。今は3人で住んでいます。 私が問題を提起したのは、トイレの使い方です。男は立って小便をします。昔から我が家はそれで通してきました。 しかし、息子の後トイレに入ると便器の周りに尿が飛び散っており、特に朝いちばんはそれが目に付きます。 トイレ掃除は家内がやっており、私はやったことがありません。家内は家事の中で食事を作るのが一番嫌いだと・・・しかし、手際よく作っているのに、何故と思いますが・・・ トイレ掃除は毎日行っているようですが、それは苦でないと・・・・不思議に感じます。私だったら…

  • あぁ・・・今年の巨人は終わった!

    何てことだ!岡本の負傷は、今年の巨人が終わったことを意味する。あの肘の衝撃は見ていても痛々しい!本当に復活出来るのだろうか? 今年の復活は難しいのでは? 今年の残りの巨人の野球中継を見なくても良い。 これで、来年の大リーグへの挑戦も消えた感じがする。 ファーストを守るとこのような問題が起きる。あの偉大な王さんもあったとか?私の記憶ではないのだが・・・軽傷だったのか? これで、巨人はヤクルト同じように主砲が居なくなった。ヤクルトの村上も腹の筋肉の負傷は長期だと思うし、戻って来ても強く振れば同じことが起きる不安があり短期間では難しい感じがする。 岡本は手術をするのか?じっと治るのをリハビリして待つ…

  • 今回中古パソコンを購入したサイト

    今回中古パソコンをJEMTC(日本電子電子補償協会)が太田市のホテルの一室を借りて2日間の販売をされました。 現在、古いパソコンから中古のパソコンでデータを移行しているのですが、唯一できていないのが、タイの会社で使っているメールです。 ZOHOメールを使っていますが、サイトに入って暗証番号を入れても駄目なのです。 そのため、今は、2台のパソコンを使いながら・・・ 一つ分かったのですが、アマゾンのPrime Videoを中古のパソコンで見たら、古いパソコンでは見れなくなりました。 新規に契約しないと駄目なようで・・・そうなると、他のRakutenでも同じことが言えるような? まだ、トライしていま…

  • 今日でSkypeのサービスが終了するそうです。

    私は、タイで働き始めたのが2006年の初めから・・・日本の家内とコンタクトするのにSkypeでビデオ通話を仕事終わりに毎日30~60分していました。 当時は、LINEもない時代でしたので、無料でビデオ電話で話せることが夢のように思いました。 Skypeで国際電話したこともありました。1分が非常に安かったと記憶しています。Skypeアドレスを持っていないところに国際電話で・・・田舎の実家や親戚の方にも国際電話して、驚いていました! LINEが出来るまで使っていました。何年間使っていたのでしょう? 今後、Skypeの代わりにTeamsになるとのことで、仕事でテレビ電話・会議では使っていますね! ど…

  • 井上尚弥のラスベガス戦2025.5.5 迫力凄い!

    今日の井上尚弥のラスベガス戦の迫力は凄かった。朝8時半から見るが、当分メインエベントはないと考え、毎日の日課である運動公園を5km歩いてきた。 それでも、まだ、メインイベントは先・・・ カルデナスなんて聞いたことがなかったが、意外と強い!危ないと感じるときもあった。井上が攻めても、ガードが固く・・・2ラウンドで左フックでネリと同じような間合いでダウンを奪われた。幸いダメージも少なく、2R終了ゴング間近であった。 そこから、ジャブ等せ攻めまくった。それでも、時折見せる左右のフックやボディに力強く当たり、鼻血も出しながら・・・顔も少し腫れてきた感じ・・・ 7回にダウンを奪い、そして8回にレフリース…

  • これで、使っているパソコンが3台になりました。

    中高のパソコンを購入して、壊れかけているパソコンと仕事で使っていたWindows95の古いパソコンも時々使っています。 タイの会社のパソコンもWindows95からWindows10に変わり、そして、自動的に11に切り替わりました。 ただ、モータ設計ソフトがWindowa10に動作しないのです。それで、タイで一緒にゴルフをされていた方に使っていないWindows95を頂いて、そして、モータ設計ソフトをダウンロードして使っています。 このソフトは、Tecumseh社が作ったものを、製造移管でソフトも移管したものです。 このソフト簡単に計算してくれますし、意外とモータトルク装置で測定したデータと合…

  • LENOVOのパソコンが壊れる寸前

    4年くらい前に購入したLENOVOのパソコンが壊れる寸前になった。その前のパソコンはタイの会社が貸与したもので、4年前にONにならない。 それで、近くのパソコンショップでLENOVO 8MG/256GBを13万円くらいで購入しました。それが、折り畳みのする部分のところが、割れて来てもう折ることが厳しくなった。旅行行くときや海外に行くときも持ち込みであるため、折り畳みができないのは、持って行けない。 購入したパソコンショップに持って行ったら、メーカーに送って修理になります。幾らかかるかは、実際送付しないと分からないと言う。更に、修理にどのくらい時間を要するか言えないと・・・ 全てのデータのバック…

  • 我が家のお昼ごはん

    我が家のお昼ご飯を作るのは、私の仕事になっており、今までお昼は麺が多かったのですが、(ラーメン、蕎麦、うどん、スパゲッティ、ソーメン) 最近は、タイ料理のラープ・ムーと言う料理?を作ります。 日本語で検索すると、殆ど日本人用のレシピで、肉も玉ねぎも炒めるのが多く、それは、私は好きでなく、タイのラープ・ムーは、肉をさっと茹でて、水で冷やしてザルに挙げて冷蔵庫に冷やしておきます。 肉を油で炒めるのガパオになります。 そして、紫玉ねぎをみじん切りにして、ミントハーブもみじん切りしてレモンを絞って少し唐辛子を掛けて、先に作っていたみじん切りの肉を混ぜます。そこにナンプラー(醤油)を入れて掻き混ぜれば出…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チャレンジマンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チャレンジマンさん
ブログタイトル
残りの人生をどう生きるか・・・ゆっくり考えたい!
フォロー
残りの人生をどう生きるか・・・ゆっくり考えたい!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用