chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ASD・ADHD併存男 ふるの意識体 https://furufamidx.web.fc2.com/

40代後半で発達障害(神経発達症)と診断された男のブログ。診断・治療の経過や、メンタルヘルス関連の雑感など。

furufami DX(ふる)
フォロー
住所
北九州市
出身
八王子市
ブログ村参加

2024/06/05

arrow_drop_down
  • ネギ類ほぼダメな私が即席ラーメンを作るときの工夫

    ネギ類は、においと食感がなくなるくらい加熱しないと食べられない私が 即席ラーメンを食べる(作る)時どうしているのか?をお見せします。 中学・高校の頃には、すでにこの方法をとっていて 「インストール」と呼んでいました。 友人の家などでカップ麺を作る時は、不思議がられていましたね。 0:00- 袋めんなどの場合(粉末スープの袋にかやくも混ざっているとき)0:19- カップ〇ードルタイプの場合①0:54- カップ〇ードルタイプの場合②(粉末スープが多いとき) www.youtube.com ちなみに、ラーメン屋さんなどでは、言えたらあらかじめネギ抜きと 言っておくなり、具にネギのないお店に行くなり、…

  • ASD・ADHD(元)男児 小学4年の心象風景

    ある方によると(医師など専門家ではないので、お名前は伏せますm(_)m) 「10歳ごろを境にして、否定的な自己イメージが形作られていく」 のだそうです。 私の場合も、「過去(幼少期)の傷、いやな記憶」とイメージした時、 小学4年頃のそれがよく浮かび上がってきます。 --- とにかく勉強はまるでだめ、体育はさらにできず、 壁新聞やポスターは好きなことしか書かないので皆のひんしゅくを買い、 図工や音楽は好きだったものの成績には結びつかず。 授業時間はただただ退屈で苦痛で、ストレスもあったのでしょう、 ブチキレて暴れ、クラスの男子から押さえつけられて 席に戻される、ということが何度もありました。 い…

  • ただ、道行く子供とすれ違っただけの話

    昼に、公園沿いの道を歩いていたら、 反対側の歩道から、小学校低学年くらいの男の子が サッカーボールを抱え、 よく聞き取れない雄叫びをあげながら歩いてきた。 「ひょっとしたら、ADHDか何かの特性を抱えた子かな・・・」 とか思っていたら、車道越しに 「こんちわー!」 と大きな目で元気よく挨拶してくれたので、こちらも 「こんにちわ~」と返した。 ただそれだけなのだけど、なんとなしに懐かしくもあり、 少し嬉しくもあった。 (発達障害に言及しているため、このブログに書きました)

  • 抗うつ薬イフェクサー:ついに最大量225mgに増量

    イフェクサー服用の経緯を一旦まとめます。 2024年6月下旬 37.5mgで服薬開始7月下旬 75mgに増量8月下旬 150mg(75mgx2カプセル)に増量 2025年4月上旬 225mg(75mgx3カプセル)に増量 ←今ココ 150mg未満では不安に、150mgを超える量では意欲低下に より効果があるとされています。 ↓こころ診療所さんの動画を(実はけっこう前から)参考にさせていただきました。 www.youtube.com 先月下旬から家族が体調を崩したりして、 最初にド底に落ちた時(3年ほど前)のフラッシュバックなのか、 「なぜか行動がしにくい、してはいけないような気にさせられる」 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、furufami DX(ふる)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
furufami DX(ふる)さん
ブログタイトル
ASD・ADHD併存男 ふるの意識体
フォロー
ASD・ADHD併存男 ふるの意識体

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用