春ですね。 ポカポカ陽気で気持ちの良い日が続いてなんだか嬉しくなっちゃいます。 2月頃にアスパラの三年株を二つ
アニオタの独身中年が実家に帰って親の面倒を見ながら趣味の家庭菜園やイラストをゆるゆるアップするブログです。 たかが趣味、ですが、本気で取り組んでゆきます。
春ですね。 ポカポカ陽気で気持ちの良い日が続いてなんだか嬉しくなっちゃいます。 2月頃にアスパラの三年株を二つ
育苗していた(サニー、リーフ)レタスの苗を水耕栽培容器に移植しました。 やり方はとっても簡単。 レタスの苗をス
花粉が激しくなってきましたね。 休みの日はもう引きこもりです。 前回のラナー王女に続き、またオーバーロードから
ようやく落ち着いてきたので、久しぶりに絵を描きました。 描き方を忘れてる気がする。ごまかしで少し暗めのフィルタ
水耕栽培をしようと、2月27日にリーフレタス、サニーレタスの種を植えました。 3月4日に発芽を確認した。ここま
野菜が高い!! 久しぶりの更新になります。 8月から仕事が繁忙期に入ったり、11月は親が倒れたり、祖母が亡くな
ニンテンドースウィッチで好きなゲームトップ3に入る『天穂のサクナヒメ』が、アニメ化!! アニメ向きのゲームだな
この頃作物の葉に、ちょこちょことカマキリがいるのを見かけるようになりました。 カマキリは害虫を捕食してくれる益
【プランター栽培】夏に向けて100均資材で土の乾燥を防ぐ方法を試してみた
プランター栽培ではどうしても土の量が限られていて、土の湿潤、乾燥に気をつけないといけないですよね。 梅雨時期は
梅雨目前のタイミングだけど、そろそろ本格的に雨対策をしないと、ここまで育った作物がダメになるかもしれない。 雨
生育適温(15〜25°)が続いて、作物が順調に育っています♪ オクラ、シソは本葉を出しているので、これからぐん
マリーゴールドが見事に咲いています。 鮮やかな花があるだけで、家庭菜園に彩りが生まれ、観ているだけで癒されます
またもや天スラのお話。 前回下書きまでだったヒナタのイラストが完成しました。 まぁまぁイメージ通りの仕上がり。
いよいよ小かぶの葉っぱの虫食いが酷くなってきたので、一斉に収穫しました。 この虫食い被害は、来年までの宿題にし
先日、イチゴを一つ収穫しました♪ 母に食べてもらったところ、小ぶりだけど甘くて美味しい・とのこと! 嬉しいです
天すらのお話。 今週はひなた回でしたね! 天スラで一番好きなキャラかもしれないです。 3期はお祭りの前くらいま
霜降り明星のお二人を描きました。 アニメに出てくるような似顔絵目指して描いています。 有名人ギャラリーは、あと
個人的に結構上手く描けたと思ったので、作画過程を動画にしてみました。 プロクリエイトに標準搭載されている「タイ
『変人のサラダボウル』が面白くて、つい名探偵サラのイラストを描いちゃった
完全にノーマークだったのに、えらい面白い! というアニメが、今年に入ってから2本ある。 一本目は、『バーンブレ
地域タグ:三田市
タイトルに似顔絵が特技です・と書いているのに、似顔絵の記事が少な過ぎると思いましたので、千鳥のお二人の似顔絵の作画を、これから数回に分けて載せていこうと思います。 写真をたくさん見て、イメージで下書き。 大吾さんの眉が八の字とか、ノブさんの
地域タグ:三田市
園芸資材を結構100均で買っているのですが、ずっと気になっていた支柱、アーチをとうとう買いました。 トマトの雨除け、きゅうりなどの支柱を、これで一気に解決!! 組み立ては簡単。 グルグルっとネジ山にあわせて差し込んでいくだけ。。 やってみた
地域タグ:三田市
家庭菜園やガーデニングをすると決めた時から、やりたかったことの一つ! 手持ちのフィギュアと植物とのコラボレーション写真!! 初となる今回は、『メイドインアビス』のナナチと、母が育てているお花(名前は知らない)。 背景が格子なのが気になります
地域タグ:三田市
いちごの花が咲きました♪ 何気にいちごの花を見るのは初めて?! 白くて小さな可愛い花ですね。 時間があれば、スケッチなどしてみたいな。 にんじんが発芽しました♪ 左の細いやつ。 そろそろだろうなと思っていたけど、こういっせいに発芽してくれる
地域タグ:三田市
毎年恒例の友人の子どもの誕生日お祝い似顔絵を描きました♪ 名前の部分は上から消しています。 健やかに育っているようで、嬉しいです。 今年は保育園を卒園したということで、その時の衣装と、ライン通話の時に、何か鉄砲のおもちゃのようなものを持って
地域タグ:三田市
桜が満開のこの時期、我が家ではキレイにチューリップが咲きました♪ これは母の趣味。 今はまだ軽めのガーデニングですが、これからは本気でやってもいいんやで、マイマザー。 そしてこちらはマイホビー マリーゴールドが発芽しました! コンパニオンプ
地域タグ:三田市
多趣味ブログにしていくつもりなので、いろんなものを寄せ集めて、とりあえずのヘッダーを作りました。 家庭菜園の様子、似顔絵を描いているシーン、有名人似顔絵、ウェルカムボード、風景画、バイク旅、アニメのイラスト・と、今用意できるものをただひたす
地域タグ:三田市
春アニメ豊作ですね! ※このイラストはずいぶん前に描いたものです。 無職転生、転スラ、このすば、鬼滅、ヒロアカ、狼と香辛料、ゆるキャンなどなどのシリーズ続編はもちろん、怪獣八号、おーいとんぼ、ライジングインパクトといった新作も楽しみです♪
地域タグ:三田市
苗を買ってきました♪ ナス(千両2号、水ナス) ピーマン(京みどり、シシトウ) トマト(アイコ(ミニトマト)、プルティカ(中玉トマト)) きゅうり(北進、夏すずみ) 夏野菜と言えば・と聞けば思い付かれるものばかりです。 畑での栽培は経験ある
地域タグ:三田市
出川さん、可愛いなぁ。もう還暦だそうですね。 出川一族はだいたい60歳で亡くなってるって、どこかで本人が言ってるのを聞いたことがあります。出川さんには、是非とも長生きしてもらって、たくさん笑わせてもらいたいです。 にほんブログ村
地域タグ:三田市
「ブログリーダー」を活用して、あの前田さんをフォローしませんか?
春ですね。 ポカポカ陽気で気持ちの良い日が続いてなんだか嬉しくなっちゃいます。 2月頃にアスパラの三年株を二つ
育苗していた(サニー、リーフ)レタスの苗を水耕栽培容器に移植しました。 やり方はとっても簡単。 レタスの苗をス
花粉が激しくなってきましたね。 休みの日はもう引きこもりです。 前回のラナー王女に続き、またオーバーロードから
ようやく落ち着いてきたので、久しぶりに絵を描きました。 描き方を忘れてる気がする。ごまかしで少し暗めのフィルタ
水耕栽培をしようと、2月27日にリーフレタス、サニーレタスの種を植えました。 3月4日に発芽を確認した。ここま
野菜が高い!! 久しぶりの更新になります。 8月から仕事が繁忙期に入ったり、11月は親が倒れたり、祖母が亡くな
ニンテンドースウィッチで好きなゲームトップ3に入る『天穂のサクナヒメ』が、アニメ化!! アニメ向きのゲームだな
この頃作物の葉に、ちょこちょことカマキリがいるのを見かけるようになりました。 カマキリは害虫を捕食してくれる益
プランター栽培ではどうしても土の量が限られていて、土の湿潤、乾燥に気をつけないといけないですよね。 梅雨時期は
梅雨目前のタイミングだけど、そろそろ本格的に雨対策をしないと、ここまで育った作物がダメになるかもしれない。 雨
生育適温(15〜25°)が続いて、作物が順調に育っています♪ オクラ、シソは本葉を出しているので、これからぐん
マリーゴールドが見事に咲いています。 鮮やかな花があるだけで、家庭菜園に彩りが生まれ、観ているだけで癒されます
またもや天スラのお話。 前回下書きまでだったヒナタのイラストが完成しました。 まぁまぁイメージ通りの仕上がり。
いよいよ小かぶの葉っぱの虫食いが酷くなってきたので、一斉に収穫しました。 この虫食い被害は、来年までの宿題にし
先日、イチゴを一つ収穫しました♪ 母に食べてもらったところ、小ぶりだけど甘くて美味しい・とのこと! 嬉しいです
天すらのお話。 今週はひなた回でしたね! 天スラで一番好きなキャラかもしれないです。 3期はお祭りの前くらいま
炭酸水栽培・というのをご存知ですか? 日中に炭酸水を散布することで光合成を促進し、植物の成長を促す・というもの
霜降り明星のお二人を描きました。 アニメに出てくるような似顔絵目指して描いています。 有名人ギャラリーは、あと
今日は発芽してから思っていたより生育の早いナスタチウムを育苗ポットから8号鉢やポットに鉢上げします。 この育苗
過去に描いた『メイドインアビス』のイラストの紹介です。 メイドインアビスは、めちゃくちゃ可愛らしいキャラクター
コンパニオンプランツとは、異なる科目の作物、植物を一緒に植えて、互いに助け合うように育つ関係の植物です。 様々
ゴールデンウィークはどうやら雨模様。 どこかに出かけるという予定は全くなく、雨でも関係なく仕事したり、アパシー
かまいたちのお二人を描いてみました。 今回は色塗りは一切気負わず、ライブスケッチで使える技法でチャチャっと済ま
個人的に結構上手く描けたと思ったので、作画過程を動画にしてみました。 プロクリエイトに標準搭載されている「タイ
完全にノーマークだったのに、えらい面白い! というアニメが、今年に入ってから2本ある。 一本目は、『バーンブレ
前回組み立ててみて、「強度が頼り無い」と感じたので、手持ちアイテムで出来るだけ強くしようと思いました。 前回は
前回は下書きから主線までを紹介しました。 今回は色塗り。 プロクリエイトでの作画です。 まずはベース色を塗りま
タイトルに似顔絵が特技です・と書いているのに、似顔絵の記事が少な過ぎると思いましたので、千鳥のお二人の似顔絵の作画を、これから数回に分けて載せていこうと思います。 写真をたくさん見て、イメージで下書き。 大吾さんの眉が八の字とか、ノブさんの
納豆液を作りました。 早いかもしれないけど、梅雨に備えて。 納豆菌(バチルス菌)をプランター内で育てて、他の菌が入る余地をなくそうという計画です。 納豆菌は増殖力が強くて、例えばその場に100しか菌が入れないとすると、99くらいまで納豆菌で
園芸資材を結構100均で買っているのですが、ずっと気になっていた支柱、アーチをとうとう買いました。 トマトの雨除け、きゅうりなどの支柱を、これで一気に解決!! 組み立ては簡単。 グルグルっとネジ山にあわせて差し込んでいくだけ。。 やってみた
家庭菜園やガーデニングをすると決めた時から、やりたかったことの一つ! 手持ちのフィギュアと植物とのコラボレーション写真!! 初となる今回は、『メイドインアビス』のナナチと、母が育てているお花(名前は知らない)。 背景が格子なのが気になります
いちごの花が咲きました♪ 何気にいちごの花を見るのは初めて?! 白くて小さな可愛い花ですね。 時間があれば、スケッチなどしてみたいな。 にんじんが発芽しました♪ 左の細いやつ。 そろそろだろうなと思っていたけど、こういっせいに発芽してくれる
毎年恒例の友人の子どもの誕生日お祝い似顔絵を描きました♪ 名前の部分は上から消しています。 健やかに育っているようで、嬉しいです。 今年は保育園を卒園したということで、その時の衣装と、ライン通話の時に、何か鉄砲のおもちゃのようなものを持って
桜が満開のこの時期、我が家ではキレイにチューリップが咲きました♪ これは母の趣味。 今はまだ軽めのガーデニングですが、これからは本気でやってもいいんやで、マイマザー。 そしてこちらはマイホビー マリーゴールドが発芽しました! コンパニオンプ
多趣味ブログにしていくつもりなので、いろんなものを寄せ集めて、とりあえずのヘッダーを作りました。 家庭菜園の様子、似顔絵を描いているシーン、有名人似顔絵、ウェルカムボード、風景画、バイク旅、アニメのイラスト・と、今用意できるものをただひたす
夏野菜の定植! 暖かい日の朝に定植しました。 準備するのは 腐葉土、土、肥料(自作)、苗 まずはプランターの底に腐葉土(完熟)を入れていきます。 これは、プランターの底の穴から土がこぼれ落ちるのを防ぐため。効果があるかどうかは一年やってみて
春アニメ豊作ですね! ※このイラストはずいぶん前に描いたものです。 無職転生、転スラ、このすば、鬼滅、ヒロアカ、狼と香辛料、ゆるキャンなどなどのシリーズ続編はもちろん、怪獣八号、おーいとんぼ、ライジングインパクトといった新作も楽しみです♪
苗を買ってきました♪ ナス(千両2号、水ナス) ピーマン(京みどり、シシトウ) トマト(アイコ(ミニトマト)、プルティカ(中玉トマト)) きゅうり(北進、夏すずみ) 夏野菜と言えば・と聞けば思い付かれるものばかりです。 畑での栽培は経験ある
出川さん、可愛いなぁ。もう還暦だそうですね。 出川一族はだいたい60歳で亡くなってるって、どこかで本人が言ってるのを聞いたことがあります。出川さんには、是非とも長生きしてもらって、たくさん笑わせてもらいたいです。 にほんブログ村
3月半ばと言えば、夏野菜(家庭菜園)の準備の時期ですね。 タネを植えるのは4月頃からなので、今やることは、肥料作り。 ホームセンターなどで手軽に買える肥料ですが、現役有機農家さんから教えていただいた肥料を試していきたいと思います。 農家さん