前回に引き続き別のホテルを紹介します。今回はLittle Brick Saigon Hotelです。 このホテ
|
https://twitter.com/se_fire25 |
---|
ホーチミンのホテル その2 – Little Brick Saigon Hotel
前回に引き続き別のホテルを紹介します。今回はLittle Brick Saigon Hotelです。 このホテ
ホーチミンのおすすめホテル – LeBlanc Saigon
ホーチミンで泊まったホテルを紹介したいと思います。今回は10日間の出張でしたけど、期間の延長など紆余曲折があり
2月の上旬にベトナムのテト(旧正月)がありました。もう既に終わっていますが私がホーチミンに出張していた時は1月
ホーチミンにある日本人街(レタントン通り)で飲んで帰りにラーメンが食べたくなったので近くにある豚骨ラーメンの一番軒に行ってきました。 もちろん日本のラーメン店ではありますが、私は行ったことがありませんでした。様々な種類の豚骨ラーメンがありま
新しく入社した会社でベトナムのホーチミンに出張してきました。今回初のホーチミンでしたけどベトナムって良いですね。 今回はベトナムの話ではなく、タイトルの通りゲームの話になります。有休消化中に暇していて丁度、位置情報ゲームのモンハンNowがリ
新年あけましておめでとうございます。ChatGPT使ってプロフィール画像を生成してみました。ちょっとベトナム色を出してみましたが最近ベトナムのこと書けてませんでした。今年はベトナムに出張予定なので、いろいろ勉強してきたいと思います。 202
退職トラブル中の人ならやりたくなるようなゲームがあった – Quitting Simulator
退職トラブル中もしくは、会社に鬱憤溜まっている人に朗報です。ちょうどいいゲームがありました。退職シミュレーションゲームで物理演算を使って、オフィス内のデスクやOA機器など、オフィスにあるありとあらゆるものを破壊することができるそうです。 私
はじめに プロンプトを書くだけで画像を作ってくれるAIが流行っていて面白そうなので私も触ってみました。 AIで作成した画像で写真集をだしたりととてもAIは本当に進化したなと思います。プログラムにしろデザインにしろAIにできないようなプロフェ
私はWindowsでLinux コマンドを使えることを最近知りました。一昔は仮想デスクトップでLinuxを動かしたりしたり、開発環境構築の手軽さからMacを使ったりすることが一般的だと思ってました。マイクロソフトが提供しているWSLを使うと
前回、手当が削られた件について記事にしました。かれこれ2週間くらいかかったんですかね。無事にみなし残業代や役職手当、その他手当の有休消化中に削られた手当を支払ってもらうことを確約が取れたことの連絡を頂きました。 本当にありがたいです。感謝の
ベトナム人はカフェが大好きで、どこに行ってもカフェがあります。日本だとコンビニ以上の数があると感じます。しかも日本のカフェと違って、よる遅くまで営業している所が多く飲んだ帰りの口直しでカフェに行けます。 お店の名前は分かりませんが、ダナン名
地域タグ:ベトナム
はじめに 私は退職代行を使って10月末で退職できました。(執筆時点で11月)現状としてはまだ揉めております。 理由としては、有休消化中の給与の件です。有休消化に入ったタイミングで役職手当や見なし残業代を削られていました。 調べたこと 私なり
だめなPMはアホみたいなスケジュールを立てます。予算もそうですが、スケジュールもお客さんのいいなりです。 私が経験したスケジュールはまず、残業ありきでスケジュールを立て、かつ工数を削るためテストの工数を極限まで削ります。もちろん予備日なんて
ベトナムに滞在している時に、私以外の日本人は好き嫌いが多かったです。普通のベトナム料理もダメでした。折角現地の人がベトナム料理を毎日用意してくれていたのに、その人がいる間は日本料理を食べてました。 逆に私は好き嫌いなく出されている料理を全部
地域タグ:ベトナム
前職ではPGとして働いていたのですが、上司がなんちゃってPMでした。大雑把な指示と判子の捺印、口頭で進捗を把握できていれば良いという人でした。 結局、私が見積を作ったりスケジュール管理し、お客様とのMTGで要件定義したり進捗報告したりと自分
明日の11月1日から新しい環境でのスタートです。9月10月とちゃんと働いてなかったのでちょっと仕事の仕方を忘れている部分、一日中PCに向かって仕事するのが久々でちょっと不安です。 新しい職場ではPMとして業務します。またベトナムにも子会社が
人気のベトナム料理の1つのバインミーですが、どのようなイメージがありますか? バインミーと言えばフランスパンに野菜やお肉を挟んだサンドイッチをイメージするかと思います。分からない人はサブウェイのサンドイッチをイメージしてもらうと分かるかと思
地域タグ:ベトナム
ダナンの北東にでている半島にリンウン寺があります。こちらも五行山と同じパワースポットになります。歩いて行ける距離ではないので、Grabやタクシーで移動することになります。場所が場所なので帰りのタクシーはGrabで呼べるかというと難しい気がし
地域タグ:ベトナム
私は一番好きな場所が五行山です。別名:マーブルマウンテンパワースポットでもあり、頂上での景色がとても好きです。ダナンからバイクで20~30分くらいの距離です。 そんな五行山の話や、登る前の事前知識などをご紹介したいと思います。 持っていく物
地域タグ:ベトナム
9月から退職代行を付けて40日の有休消化に入ってました。最初の9月は全くもって気力が湧かず、10月からエージェントに依頼をして転職活動を始めました。 11月から勤務することを希望してたけど、実際間に合うか、順調にいっても会社の都合などもあり
履歴書や免許証の顔写真の写りがいい人って凄く憧れますね。この話は、写真だと目つきが悪いとか、怖い印象を与えてしまう人向けのお話です。 私は写真写りが悪いので証明写真機ではなく、ちゃんとした写真館で撮って頂いています。高く付いても高く付いても
はじめに アラフォーといってもまだギリ30代です。40を迎えるにあたって、転職するとなると再就職して速攻で退職しない限りラストもしくは上手くキャリアを積んだとしても、2回くらいが限界かなと思います。もちろん、社会情勢や働き方が変わってくれば
よく日本の寿司は海外では魔改造されているようなTV番組やネット記事をみます。鮮度の問題もあるのでベトナムではちゃんとした寿司は食べられるのかと気になるところです。 私はベトナムに出張していたときに、どうしても寿司が食べたくなるのでGrabで
地域タグ:ベトナム
ダナンの週末はドラゴンブリッジとナイトマーケット(ナイトマーケット編)
ドラゴンブリッジのショーを見終わった後はナイトマーケットに行きます。頭が向いている方向にちょっと歩くとあります。見えるのですぐ分かると思います。ナイトマーケットは大きく分けて3種類あります。 お土産系 お土産では食べ物やお菓子、工芸品が多い
地域タグ:ベトナム
ダナンの週末はドラゴンブリッジとナイトマーケット(ドラゴンブリッジ編)
私はダナンの週末はドラゴンブリッジの近くのナイトマーケットで一人飲みをしています。飲みに行く前に、21時からのドラゴンブリッジをショーを見に来ます。今回はドラゴンブリッジと観覧におすすめの場所を紹介します。 ドラゴンブリッジ ドラゴンブリッ
地域タグ:ベトナム
ホイアンはダナンからちょっと南にバイクで3~40分くらい移動したところにある観光地です。 ダナンとはまた違った感じでホイアンは17世紀から19世紀に栄えた商業港で、町並みも当時のまま(?)なのか古く歴史ある感じです。(ユネスコの世界遺産にも
地域タグ:ベトナム
正直言うと分かりません。日本より南に位置するベトナムは冬でも日本人からすると暖かいです。私はサーファーではないのでどのくらいの気温までならと言う基準は分かりません。 しかし、素人の場合であれば話は違います。波があっても寒ければ海に入らないで
地域タグ:ベトナム
今私は転職活動を行っています、前職はSES関連企業に勤めていました。 今までプログラマとして働いている方はバックボーンや知見があるので、ご自身で判断はできると思います。これからプログラマを目指すまたはフリーランスを目指す方は選ぶ言語によって
はじめに 退職のための有休消化中の手当てってどうなるか気になる方は多いと思います。私のように有休を全く使えず40日余っているとほぼ2ヶ月出勤しなくても良いわけですけど、会社としては役職を外すなどの対応を取ってコストを削減してくると思います。
iPad Pro用 キーボードケースのCombo Touch使ったら便利
はじめに iPadをノートパソコンとして使いたい方、または純正のMagic Keyboardは高くて手が出しづらいなと思っている方にLogicool製のCombo Touchというキーボード付きケースを紹介致します。 結論を先に言ってしまう
はじめに ベトナムの有名な観光地を2つあげるとするとハノイとホーチミンになると思います。この2都市は日本から直行便で6時間ほどで移動できます。 しかし3番目の都市であるダナンに行くには直行便は非常に少なく現状LCCでは行けないです。(東京か
地域タグ:ベトナム
ベトナム旅行でGrabアプリが超絶便利なので使い方の説明します。
前回紹介したGrabについて使い方を説明したいと思います。ベトナム以外にも東南アジアで使えるので便利です。どの国で使えるかは把握してないですがタイでも活躍してくれました。ベトナムやタイで旅行することを考えている場合は是非この記事を読んでくだ
地域タグ:ベトナム
ベトナム旅行では、日本では使わないようなアプリが必要になったりします。または日本以外で使えないものもあります。私がベトナムの渡航で必須だと思うアプリとあって良かったと思うアプリを紹介します。 必須アプリ:Grab 真っ先にインストールが必要
地域タグ:ベトナム
ミーケビーチから徒歩5分程度の格安ホテル – SunView Hotel
前回のPalmier Hotelでチェックアウトのあと、次はSunView Hotelに移動しました。 こちらのホテルも清潔感が良く非常に良かったです。(外観の写真を撮り忘れました) こちらも900円程度で泊まれたのですが、日程的に短期でち
地域タグ:ベトナム
ドラゴンブリッジ(ロン橋)の近くの格安ホテル – Palmier Hotel
9月の旅行ではPalmier Hotelにお世話になりました。ドラゴンブリッジの近くにあるホテルですが、若干遠くて10分くらい歩く距離です。この位の距離ならバイクで移動するより、川沿いを歩いた方が楽しめると思います。10月6日~7日の一泊で
地域タグ:ベトナム
9月にベトナム旅行した際に、行きの旅券は事前に購入していたのですがホテルは取っていませんでした。帰りの日程は現地で考えたかったの旅券を買わなかったためです。旅券とセットでもあまり安くなっていると思えなかっためです。 出発の2日前まで引っ張り
地域タグ:ベトナム
ベトナムのメインの移動手段はバイクです。大人なら3人乗り、子連れだと4名くらいなら平気で乗ります。近場に行くにも歩かずバイクで移動します。 そんなベトナムのバイク事情ですが、当たり前ですが食事の移動もバイクです。もちろんベトナムも飲酒運転は
地域タグ:ベトナム
私はベトナムではハノイとダナンの2箇所に滞在しましたが、ほとんどの滞在はダナンです。そのためベトナム全域というと語弊があると思いますが、ベトナム人はビールが好きで飲みにいくとほぼビールです。日本みたいに最初の1杯だけということはなく、最初か
地域タグ:ベトナム
この記事は、求職者が受託開発、自社サービス開発、SES企業どのような企業に向けての内容になります。スキルのある人、未経験の人向けに書いています。受託開発:お客様から仕事を請け負って開発することをメイン事業とする企業自社サービス開発:自分の会
はじめに 私は13年勤めた会社を退職代行を使って辞めようとしています。退職代行を使う場合、上司に言いづらいもう出勤したくないなどの理由で使う場合が多いらしいです。私はちゃんと伝えた上で、紆余曲折を経て退職代行を使いました。その理由とともに、
オフショア開発でなくてはならない存在はIT Comtorの存在です。IT Comtorはざっくり言えば通訳のことなのですが、MTGでの通訳の他に会社やその人のスキルによりますが設計書の翻訳はデザインの修正なども業務としてあります。そのため、
地域タグ:ベトナム
私は前職(今は有休消化中)でベトナムにオフショアをお願いしていました。システム開発は一度の開発で大きなお金が動くため、失敗のリスクは大きいです。日本人だからこそ日本の会社の信頼性は大きく、途上国の会社に依頼して大丈夫なのか心配な方上手くいく
地域タグ:ベトナム
はじめに Wordpressに限らず、メールアドレスやパスワードなどの個人情報を入力する場合は入力されたデータが分からないように暗号化(SSL)が設定になります。SNSやショッピングサイトなどでは個人情報を入力するため、SSLが有効になって
はじめに ブログを始めるところで、初心者の方がまず最初に困るのはレンタルサーバーをどこで契約するかという問題があると思います。サーバの性能であったり金額を見ても結局どれが良いのか分からないと思います。結論を先に申し上げると初心者の方はCon
「ブログリーダー」を活用して、にごうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
前回に引き続き別のホテルを紹介します。今回はLittle Brick Saigon Hotelです。 このホテ
ホーチミンで泊まったホテルを紹介したいと思います。今回は10日間の出張でしたけど、期間の延長など紆余曲折があり
2月の上旬にベトナムのテト(旧正月)がありました。もう既に終わっていますが私がホーチミンに出張していた時は1月
ホーチミンにある日本人街(レタントン通り)で飲んで帰りにラーメンが食べたくなったので近くにある豚骨ラーメンの一番軒に行ってきました。 もちろん日本のラーメン店ではありますが、私は行ったことがありませんでした。様々な種類の豚骨ラーメンがありま
新しく入社した会社でベトナムのホーチミンに出張してきました。今回初のホーチミンでしたけどベトナムって良いですね。 今回はベトナムの話ではなく、タイトルの通りゲームの話になります。有休消化中に暇していて丁度、位置情報ゲームのモンハンNowがリ
新年あけましておめでとうございます。ChatGPT使ってプロフィール画像を生成してみました。ちょっとベトナム色を出してみましたが最近ベトナムのこと書けてませんでした。今年はベトナムに出張予定なので、いろいろ勉強してきたいと思います。 202
退職トラブル中もしくは、会社に鬱憤溜まっている人に朗報です。ちょうどいいゲームがありました。退職シミュレーションゲームで物理演算を使って、オフィス内のデスクやOA機器など、オフィスにあるありとあらゆるものを破壊することができるそうです。 私
はじめに プロンプトを書くだけで画像を作ってくれるAIが流行っていて面白そうなので私も触ってみました。 AIで作成した画像で写真集をだしたりととてもAIは本当に進化したなと思います。プログラムにしろデザインにしろAIにできないようなプロフェ
私はWindowsでLinux コマンドを使えることを最近知りました。一昔は仮想デスクトップでLinuxを動かしたりしたり、開発環境構築の手軽さからMacを使ったりすることが一般的だと思ってました。マイクロソフトが提供しているWSLを使うと
前回、手当が削られた件について記事にしました。かれこれ2週間くらいかかったんですかね。無事にみなし残業代や役職手当、その他手当の有休消化中に削られた手当を支払ってもらうことを確約が取れたことの連絡を頂きました。 本当にありがたいです。感謝の
ベトナム人はカフェが大好きで、どこに行ってもカフェがあります。日本だとコンビニ以上の数があると感じます。しかも日本のカフェと違って、よる遅くまで営業している所が多く飲んだ帰りの口直しでカフェに行けます。 お店の名前は分かりませんが、ダナン名
はじめに 私は退職代行を使って10月末で退職できました。(執筆時点で11月)現状としてはまだ揉めております。 理由としては、有休消化中の給与の件です。有休消化に入ったタイミングで役職手当や見なし残業代を削られていました。 調べたこと 私なり
だめなPMはアホみたいなスケジュールを立てます。予算もそうですが、スケジュールもお客さんのいいなりです。 私が経験したスケジュールはまず、残業ありきでスケジュールを立て、かつ工数を削るためテストの工数を極限まで削ります。もちろん予備日なんて
ベトナムに滞在している時に、私以外の日本人は好き嫌いが多かったです。普通のベトナム料理もダメでした。折角現地の人がベトナム料理を毎日用意してくれていたのに、その人がいる間は日本料理を食べてました。 逆に私は好き嫌いなく出されている料理を全部
前職ではPGとして働いていたのですが、上司がなんちゃってPMでした。大雑把な指示と判子の捺印、口頭で進捗を把握できていれば良いという人でした。 結局、私が見積を作ったりスケジュール管理し、お客様とのMTGで要件定義したり進捗報告したりと自分
明日の11月1日から新しい環境でのスタートです。9月10月とちゃんと働いてなかったのでちょっと仕事の仕方を忘れている部分、一日中PCに向かって仕事するのが久々でちょっと不安です。 新しい職場ではPMとして業務します。またベトナムにも子会社が
人気のベトナム料理の1つのバインミーですが、どのようなイメージがありますか? バインミーと言えばフランスパンに野菜やお肉を挟んだサンドイッチをイメージするかと思います。分からない人はサブウェイのサンドイッチをイメージしてもらうと分かるかと思
ダナンの北東にでている半島にリンウン寺があります。こちらも五行山と同じパワースポットになります。歩いて行ける距離ではないので、Grabやタクシーで移動することになります。場所が場所なので帰りのタクシーはGrabで呼べるかというと難しい気がし
私は一番好きな場所が五行山です。別名:マーブルマウンテンパワースポットでもあり、頂上での景色がとても好きです。ダナンからバイクで20~30分くらいの距離です。 そんな五行山の話や、登る前の事前知識などをご紹介したいと思います。 持っていく物
9月から退職代行を付けて40日の有休消化に入ってました。最初の9月は全くもって気力が湧かず、10月からエージェントに依頼をして転職活動を始めました。 11月から勤務することを希望してたけど、実際間に合うか、順調にいっても会社の都合などもあり
前回に引き続き別のホテルを紹介します。今回はLittle Brick Saigon Hotelです。 このホテ
ホーチミンで泊まったホテルを紹介したいと思います。今回は10日間の出張でしたけど、期間の延長など紆余曲折があり
2月の上旬にベトナムのテト(旧正月)がありました。もう既に終わっていますが私がホーチミンに出張していた時は1月
ホーチミンにある日本人街(レタントン通り)で飲んで帰りにラーメンが食べたくなったので近くにある豚骨ラーメンの一番軒に行ってきました。 もちろん日本のラーメン店ではありますが、私は行ったことがありませんでした。様々な種類の豚骨ラーメンがありま
新しく入社した会社でベトナムのホーチミンに出張してきました。今回初のホーチミンでしたけどベトナムって良いですね。 今回はベトナムの話ではなく、タイトルの通りゲームの話になります。有休消化中に暇していて丁度、位置情報ゲームのモンハンNowがリ
新年あけましておめでとうございます。ChatGPT使ってプロフィール画像を生成してみました。ちょっとベトナム色を出してみましたが最近ベトナムのこと書けてませんでした。今年はベトナムに出張予定なので、いろいろ勉強してきたいと思います。 202
退職トラブル中もしくは、会社に鬱憤溜まっている人に朗報です。ちょうどいいゲームがありました。退職シミュレーションゲームで物理演算を使って、オフィス内のデスクやOA機器など、オフィスにあるありとあらゆるものを破壊することができるそうです。 私