今日はとても寒かった。ストーブの灯油が足りないかも。こんばんは、ひのえねこです。パート先で色々ありまして、出勤日数が増えそうです。と言ってもトラブルではないのでそこはご心配なく(笑)仕事内容も少し変更され、慣れるまでは大変そうだけれど、周りがサポートして
夫が亡くなって1年が経とうとしている。本当にあっという間。日々忙しく体調も崩しがちでブログ書く余力がなかった。昨日、去年ストーブを出したのはいつだったろうと、去年のスケジュール帳をうっかり見てしまった。目に入ったのは、「もう回復の見込みがないと告げられる」
「ブログリーダー」を活用して、ひのえねこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今日はとても寒かった。ストーブの灯油が足りないかも。こんばんは、ひのえねこです。パート先で色々ありまして、出勤日数が増えそうです。と言ってもトラブルではないのでそこはご心配なく(笑)仕事内容も少し変更され、慣れるまでは大変そうだけれど、周りがサポートして
お久しぶりです。こんばんは、ひのえねこです。寒いのとパートの疲れもあって全く更新できてませんでしたーー見に来てくれてた方ごめんね!いやもうほんと休みの日は眠る日。睡眠大事とわかっていても、普段はついつい色々動いてしまって寝る時間がない!な日々でした。先週
今では冷蔵庫に常備しているゆでうどん。売り出しでマルちゃんのゆでうどんが100円前後になったのを購入している。1パックに3袋入っててお得だ。このゆでうどん。買ったきっかけは亡き夫だ。抗がん剤の副作用で、口内が荒れていたのと、味覚も変わってしまったのもあって食べ
先日のパートの休憩時間。いつもは静かなのだけれどお喋りしてる人達ががいて全部聞こえるので聞いていたら、「インフルで年始休んでた」「私、先週コロナだったのよ」えっ、どこの売り場の人かな?見たいけど見れないよ~~インフルの人は病院の付き添い時に感染した可能性
パート先での連絡はもっぱらラインだ。ラインは本当は使いたくなかったが、まぁ、しかたない。インフルになって寝込んだ時など、ラインは便利だなー、と思った。ただ、老眼入ってるので、メガネないと読めない(笑)あと、フリック入力苦手すぎて長文打ってると気分が悪くな
パート先には色々なお客様がやってくる。先日、当店をやっと見つけたと、嬉しそうに来店された方が来られた。どれにしようか。お勧めはどれか。いつもは〇〇なんだけど、違うのも試してみたい。楽しそうに嬉しそうに喋り続ける(笑)だが話を聞きながらよく見ると、妙に既視
また少し体調を崩してしまった。心配事があって、2.3日あまり眠れず、睡眠不足が続いてしまった。やはり睡眠は大事。ぐっすり眠ったらだいぶ回復した。その心配事というのが、2週間ほど前に父から、父の生命保険の受取人を母から私に変えたい。母は父より先に死ぬだろうから
皆さんは普段化粧をしているのだろうか。私は、もう30年近くしていないような?誰かの結婚式などでしかしない。なので化粧品は持っておらず、必要な時だけ借りている。パートを始めるにあたってまず履歴書の写真を撮るのにさすがに化粧しないとダメだよね?と、プチプラで
去年、知人の親族2人が短い間に立て続けに大腸がんで亡くなられた。一人はステージⅣで2年間の闘病の末。一人は激痛が起き救急車で運ばれたが検査の結果、手の施しようがなくもって数日だという。その1週間後に亡くなられた。どちらも60代だった。数年前、私の母が某病院で
今年はパート先から会社の健康診断を受けさせてもらえることになった。いつもは市の無料で受けられる健康診断を受けていた。会社のは項目が3個増えていて、初めての場所だったのでお試しだ。いつも行く場所よりも近くアクセスしやすいのはいい。先日、さっそく健康診断を受け
昨日は更新できなかったー(笑)連続更新頑張ろうと思ってたのにーまぁ、健康第一で無理しないで更新していきます。パートの日は前日の夜書いて予約してます。夕飯を食べた後、お風呂までちょっと寝ようと横になったら30分後に目が覚めたのだけれど、とても気持ちよくてです
私がよくお弁当として持参しているのがサンドイッチだ。生パンの時もあればトーストサンドの時もあり。中身は大体、鶏ハムとその時ある野菜。週一で買い物に行った際、コロッケを買い冷凍。温めなおしてキャベツとコロッケサンドにしたり。野菜は豆苗やカット済み千切りキャ
パート先にはお弁当持参している。スタッフの一人には節約頑張ってると思われている(笑)まぁたしかにそれもあるんだけれども。テナントビルなので食事できるお店もある。お惣菜やお弁当も売られている。おいしそうなのもある。いやしかし、お値段が(笑)自分では作れない
昨日の記事で思い出した事がある。(今日は予約投稿です。たまに予約投稿あるよ☆)昔、洋服屋さんで働いてた頃、38年前くらい?えっ、そんな前?と書きながら驚いた。怖い怖い(笑)私の後に入ってきた2歳上の人。怒られが発生してもニコニコしてたんだよね。それでチーフが
寒いですね。冬眠機能が搭載(?)される日はいつかな。冬眠中のリスを調べたところ免疫が上がっていてガンになりにくい。という記事を昔読んだ記憶があるのだけれど、もしかして人間にも搭載できる研究が結構進んでるのではと期待。コールドスリープとはまた別の睡眠に関す
パートを始めた頃、よく聞かれたのが「今さら働かなくて良さそうなのに、なんで働くことにしたの?(意訳)」これ結構何人かに聞かれて、「ずっと専業だったから、また働いてみたくて(笑顔)」まぁ、これも本当なんだけれども、お金がなくてですね、働くしかないのですよ(
経済的に余裕があまりない。というのは以前にも書いたと思う。まぁそれでもなんとかなっているのでなんとかなるだろう(笑うしかない)いやしかし、不測の事態というのはあるのでそれに備えていけるだけの蓄えは欲しい。今は毎日を生きるだけで精いっぱいだ。それでもなんだ
今日はずっと出来なかった夫の物を少し片付けた。もう涙は出なかった。前に進まないとね。生前、夫は度々「実家の墓には絶対入りたくない」と話していたので納骨はしなかった。映画やドラマで散骨のシーンを見るたび「俺、散骨でいいけどな」と、つぶやくようにも言っていた
なんだかまた体調が少し悪い。微熱が出ているし、少し息苦しい。なので昼寝をしてみたら少し回復した。明日も休みなのでゆっくりして備えよう。さて、今年の抱負。大体決意してそのうち忘れてしまうんだよね。この数年、祖母と夫が亡くなった事で感じた事がある。もっと何か
あけましておめでとうございます。去年はあまり更新できませなんだ。それでも見に来てくれてた方ありがとうございます。今年は更新がんばっていきたいです。えーっとまずですね、年末インフルエンザで寝込んでました。その前の週にパート先のメンバーがインフルエンザになっ
今週、母は無事に退院した。父がわかりやすく嬉しさを爆発させていて「もう、お父さんうるさくて(笑)」母も嬉しそうで良かった。母の入院中、私は地味に体調を崩してしまい、横になってうとうとしていると病院からの電話。伝言ゲームで父に電話。確認で母にも電話。という
母は定期的に病院で検査を受けているのだが、今回引っかかってしまって入院になった。深刻な問題はないようでそこは安心。母はたびたび入院しているので前回の持ち物リストを参考に、電話しながらリストアップしていく。父に電話するとすぐ話が脱線するので毎回私に電話がく
夫の最後の入院前に家で飲んでた薬、入院時に持って行くのを忘れて家に残ってた。捨てる一択だよね?薬価が1錠5千円弱のが2種類で14錠あるんだけれども。捨てる?病院に返した方がいいのかな。こんな高価なの捨てられないよ、、他の薬も残っているけれどロキソニンとカロナー
夢の中で、夫が以前使っていたマットレスを誰だかわからない女性から、「これもういらないよね」そう言われて目が覚めた。なんだか妙に現実味のある夢だった。そしてハッとした。その日は燃えるゴミの日。すぐ起きてマットレスを丸めビニール紐で縛って一番大きなゴミ袋にな
相続登記を進めなきゃなぁ、、。まず夫の戸籍をたどるために、役所で必要書類と、郵便局で小為替と、返信用の封筒用の切手、本人証明の書類のコピー、あとなんだっけ、、それにたしか夫は他県で生まれて小さいころ越してきたと言っていたので、同じ作業を最低2回はしないとい
先日、知人から電話があり色々話した中で、「ひのえねこちゃんもまだ若いんだから再婚したらいいんじゃない」は、、? 一瞬時が止まった。「いや、そんなこと考えもしなかった」「そっかー、まだ亡くなったばっかりだもんね」「でもそうゆう選択肢もあるって事だよ」「あは
夫、検査入院中は消化器病棟だったが、大腸がん確定からは外科病棟へ移った。夫は初対面から仲良くなる達人で、Z先生ともすぐ打ち解けていた。Z先生は1~2週間ほど接した夫の性格から余命の事は言わないほうがいいと判断されたようだ。夫はずっと「治ったら〇〇したい(笑)
検査入院後の大腸がんの告知はあった。最初に入院した消化器科のB先生からはまだ全ての検査結果は出ていませんが、大腸がんで間違いないと告げられた。その後日、主治医となる外科のZ先生から、大腸がんステージ4であること、これからの治療の方針を聞いた。夫とともに聞い
夫が大腸がんになってから亡くなるまで言えなかった事。最初の検査入院の診断で余命1~2か月だということ。結局言えなかったけれど、言わなくて正解だったのだと今ならよくわかる。夫が亡くなる3日前に緩和ケア病院への転院の意思があるかどうか、夫本人へ主治医のZ先生から
亡き夫が去年秋頃に入院中のこと。同室になった一人がずっと咳をしていたので聞くと、コロナに2回インフルに1回感染したが今は治っていると言う。4人部屋だったのだが、夫とその人以外の2人は他の病室へ移ったらしい。夜中にもずっと咳をしていて夫はあまり眠れなかったと言
なんだかんだ言って、結局私は夫の事が好きだったんだろう。だから自分の予想以上のサポートもできた。もちろん自分でできる範囲で。夫が亡くなってから部屋の片づけが止まっている。そこかしこに夫の気配が残ってて進まないのだ。でもようやく進めそうな気がする。少しずつ
今朝は久々に洗面所の鏡でお腹を見てみたら、腹筋が割れていた。ずっと寒かったので見てなかったのだ。以前から縦には割れてはいたのだが、横にも割れてきていた。こ、これは、、!かなり嬉しい(笑)いわゆる腹筋運動はしていない。毎日寝る前にベッドの上で横になってから
最近になって初体験な事が増えた。めんどくさいし、わからないし、やりたくない事だってある。でも、ひとつずつ確実にクリアしてる。たまに進んだようにみえて後退したり。スキルを上げてるのだと思うことにして書類を何度か読み込んでいると、だんだんと内容がスッと頭に入
昨日は夕食を食べた後ものすごくだるくて少し寝るつもりが起きたら朝になっていた。最近少しうつっぽいなと思っていたのだが、睡眠が足りてなかったのかも。久々に前向きな気持ちになれた。まだ不安はあるけれど、なんだか進めそう。ランキングに参加しています。ポチッとし
ブログはなるべく書くようにしてる。どうしてもダメな時は無理しない。なんとなくだけれど、何かを習慣にしているとその習慣自体が癒しになる気がする。これをやったから今日はOKみたいな。寝る前にベッドの上で股関節の柔軟とストレッチをしてから寝ている。たまにストレッ
前回のブログの続き。正直、喪失感はあるのだろう。たまに、「あ、いないんだ」と気づくと内臓がキュッとなる。ただ、夫と出会う前に付き合ってた人との別れの時に経験した胸にぽっかり穴があいたような半身を持っていかれたようなそんな感じはない。自分が思っていた以上に
先日香典返しの品を買いに出かけた。贈答品コーナーにチョコレートがあふれていた。あぁ、そうかバレンタインか。すっかり忘れていた。夫はチョコレートが得意ではなかったので、私は夫にあげるフリをして自分で食べていた。もうそんな事もできない。夫とは手をつないだ事が
夫の実家のお墓について、以前トラブルになりかけた事があった。この記事に出てくる、笑顔を振りまきながら悪事を働く人が怪しい動きをしていたのだ。<br/>夫と叔父と墓の管理人?とで現地を確認。何の問題もなかった事があった。危うく、飛行機の距離に住んでる別の
夫が亡くなった翌週のこと。亡くなった日は病院を出たのが夜9時過ぎだったので、病院への支払いが終わっておらず請求書が届くのかな?と電話してみたら「週明けにお送りしましたのでそろそろ届くかと思います。届く前に病院に来られたら受付でお名前言っていただければ大丈夫
少し前にこれは多分ダメだな。という事があって、その瞬間、凄く落ち込んだ。頑張った結果が全部なしになる。残念だが、もう諦めようと思って気にしないようにしてはいたが、やはり気にはなる。今日連絡が来て結果はOKだった。成果が認められて嬉しかった。ほっとしたし、ま