「機動戦士ガンダムジークアクス」第3話~7話を視聴しての感想・軽い考察を。7話がかなり急展開だったもので。もうグフとか出てこないでしょうな。8話は一年戦争に戻り、ビグ・ザム登場!楽しみ
映画、観光(寺社仏閣・城など)、美術展、サッカー観戦、買ったモノのレビュー、雑感などなど、思いつくものを思いつくままに気軽につづっております。
【IT】【日記】さらばau!povo2.0へ移行したぞ!(まあauなんだけど)
auの格安料金プラン、povo2.0申し込んで無事開通しました。 ヘビーユーザー向けもライトユーザー向けもあるプラン(トッピング)が魅力ですね。
年末年始の休みに入りましたので、ようやく観ました「ゴジラ-1.0」! 話題のVFXいいですねぇ。オキシジェンデストロイヤーなしでやれんのか!? をある程度納得させる展開ですね!満足です。
地域タグ:大阪府
【雑記】「焼き鳥から串を外す行為に卍固め!」な「出世酒場 大統領」さんのネット記事を読んだ
古くて新しい「串焼きを串から外す」問題に新たな解!焼き鳥屋さんはNO!だぞ!いやカトラリー出してくる店もあるしな… NO!な一例です。
2024年のマン活です。 大阪市住吉区、東近江市、竜王町、野洲市、草津市、東京都台東区、尼崎市、長岡京市。車移動が多かったので、ギュッとね。
先週末、「ドリーム・シナリオ」鑑賞しました。「夢の中に出てくるが何もしない男」として有名になるが、有名になったこと夢で凶行に及ぶようになり…というまた変な話です。もう~、A24変なの出しすぎ!
地域タグ:北区
今年も「文楽の夕べ」に行ってきました。第20回ですか。豊竹若太夫、鶴澤清介、桐竹勘十郎の豪華ゲストによる、国立文楽劇場40年の思い出が興味深かったですね。
地域タグ:北区
「ブログリーダー」を活用して、black mambaさんをフォローしませんか?
「機動戦士ガンダムジークアクス」第3話~7話を視聴しての感想・軽い考察を。7話がかなり急展開だったもので。もうグフとか出てこないでしょうな。8話は一年戦争に戻り、ビグ・ザム登場!楽しみ
16日金曜日は東京へ出張。翌日17日は雨の中浅草寺を参拝。 その後上野に行き国立西洋美術館で開催中の「西洋美術、何から見る?」を鑑賞してきました。 晴れてたらもっとゆったりしたんだけどな~。
日曜日は自転車で14km、尼崎城へ行ってきました。 私財で再建されてるんですね。すごい…
5年半ぶりに機種変しました。スマホtoスマホは初めて。思ってたより簡単なんですね。 そのことで、ちょっと油断してしまってえらい目にあいました…
こどもの日は日中天王寺動物園へ!夕方から大阪市立美術館「日本国宝」展を鑑賞!こってりした1日でした(笑)
ようやく「シン・仮面ライダー」鑑賞しました。世代ではないですがテーマ曲とか効果音とかまんまだし、原作愛が感じられますね。新旧のデザインもうまく踏襲していていい感じ。改造人間としての細かい設定は気になるが、楽しめました。
2025年4月のマン活です。4月は初のところ結構ありました! 京都市、大阪市、奈良市、大和郡山市、西宮市、米子市、境港市、小牧市、名古屋市、周南市、下松市、岩国市、福山市 久しぶりに編集が大変だった…
ワイヤレスイヤホン。フルワイヤレスと有線タイプ。それぞれ長短がありますね。小生、これで4代目を買うこととなりました。
今週は公開3週目で終盤になってきた「HERE 時を越えて」をレイトショーで鑑賞しました。定点観測でとある家のリビングを100年スパンで描くという、変わった映画でした。おじさんには結構エモく、刺さりました。
ようやく「機動戦士ガンダムジークアクス」第1、2話を鑑賞したので感想を。また書くかは未定です。
週末は米子に出張!出張ランに境港・水木しげるロード、米子城址と散策しました!水木しげるロードの銅像、想像以上だった!
先週ですけど、「ベイビーガール」鑑賞しました! 「エロ面白い!」の前評判通り、エロかったですね。面白かったですね。 ニコール・キッドマン体当たり演技ですね。いや~すごいすごい。
大阪駅向かい、グランフロントで開催されているGUNDAM NEXT FUTURE-FINAL-を見てきました!これまた楽しかった~
天気も良かったので奈良へ。垂仁天皇陵、唐招提寺、薬師寺と観に行って、最後に郡山城址公園へ花見に行きました。 暖かかったね~
大阪万博開幕記念、ガンダムパビリオンオープン記念のTHE GUNDAM BASE POP-UP IN OSAKA開催!LINでの入場制限あるわメチャ盛況でした!
日曜日は花見&ラン目的で大阪城公園に行ってきました。 ちょうど満開でした!
京都の桜の名所、醍醐寺に行ってきました! 世界遺産でもある伽藍はめちゃくちゃ広い! 京都府下最古の木造建築物ということで五重塔もあるわ豪華ですね貴重ですね。 大満足でした。
2025年3月のマン活です。場所は少なかったな~。大阪市、千代田区、京都市。京都御苑のがけっこうレアものでしたね。
土曜日にレイトショーで「教皇選挙」鑑賞しました。3月下旬に入ってようやく今年最初の映画です。予測不能で面白かった! ここから巻き返せないだろうな…
春分の日は京都文化博物館で開催されている「カナレットとヴェネツィアの輝き」展の観に行き、その足で京都御所まで行きました。いや~歩いた歩いた。
18年ぶりに復活したNHKの「新プロジェクトX」何話か見ての所感です。変わらなすぎてビックリ!NHK視聴者が変わっていないということなのか?そう思っている制作者の驕りか?18年前のノリで作り続けると短命になりそうな危惧など(大げさ)
第16節アルビレックス新潟VSアビスパ福岡戦をBS1にて視聴。もう少しで折り返しですね。今シーズンは厳しいなぁ…
いや~、まいったまいった。出張先で私用スマホを落としてしまった顛末です。 会社のPCとかスマホでも探せるようにしといた方がいいですよ~
2024年第12節、ヴィッセル神戸VSアルビレックス新潟観戦! トータル5点の取り合いは意外な展開だったけど見ごたえあり! 総年俸ほどの差は出ませんでしたね(!?)
やっと、「シン・ウルトラマン」鑑賞しました。 思いのほか面白かったですね。オリジナルに忠実なところと、違う解釈のところがあって。 こりゃ「シン仮面ライダー」も楽しみだわい
2024年4月のマン活です。今月は撮れ高すごかった… 堺市、吹田市、岸和田市、豊中市、広島市、福山市、亀岡市、彦根市。けっこう行きました!
G.W.前半は招待券でガンバ大阪VS鹿島アントラーズ戦を観戦。実力伯仲、だした!
2024年シーズン第9説京都サンガVSアルビレックス新潟を観戦!やったせ谷口、やったせアルビ!くぅ~
京都国立博物館で開催している「雪舟伝説」を鑑賞し、その後三十三間堂に行ってきました! いやあ興味深い。楽しい!
今週末は泉南へ。岸和田城を散策して、堺市役所展望室から大仙古墳を眺め、田井手山古墳(反正天皇陵)を散策してきました!天気良かったし桜も見られてよかった!
うおおおおおおお、先週末、待ちに待った「オッペンハイマー」鑑賞!例によってネタバレです。 3時間を感じさせない作品でした。 日本で公開しないとか、考えすぎだったと思う。 また観たいところだな。
2024年3月のマン活です。姫路市、宇部市、笠岡市、福山市、門真市、横浜市… ちょっと減ってきましたね。さすがに。
今月で終了するGUNDAM FACTORY YOKOHAMA再訪!行って良かったライトアップ!激寒っ!!人多っ!!物販少なっ!!
終末は横浜のカップヌードルミュージアムに行きました!入館料500円で、満足度の高い展示内容でした!
久しぶりに、「大阪あれこれ」です。なんか不満が多くなってしまったな…
sasicco名義の㈱タネイさんのトートバッグ買いました!柔道着の生地・縫製技術で作ったカバンは軽くて丈夫、手洗い可!デザイン(カラバリ)も豊富!
ヴィム・ヴェンダース監督作品・役所広司主演の「PERFECT DAYS」鑑賞しました。地味だけどじわじわ来る、良質な映画でした~
何度目かの免許更新。優良運転者は居住地以外で更新ができる、「経由申請」という制度があるのご存知でしょうか。今回、体験してきました
年末に録画した「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」、鑑賞しました。通算3回目!
2024年2月のマン活です。富田林市、吹田市、豊中市、大阪市、伊丹市、和歌山市、岩出市、八尾市、京都市にて撮りました。