chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フウの気儘に京都漫ろ歩き https://smilehuu.blog.fc2.com/

京都を中心に気儘にお写ん歩を楽しんでいます。 風景写真だけでなく身の回りの自然を中心に 鳥・蝶・植物などジャンルを問わずに楽しんでいます。

フウ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/04/01

arrow_drop_down
  • 六角堂 桜雨

    今季何度も足を運んだ六角堂頂法寺さん花吹雪が舞い始めた頃、花散らしの桜雨がラストステージを飾ってくれました。12345678910 葉っぱが目立つようになりました~11 しとしとの桜雨から一瞬パラパラ ザーザー 1213 花びらを散らし足元を彩ります14 鳩みくじにも積もる花びら15161718 御幸桜はガラス細工のように~192021 雨粒に桜を閉じ込めたい・・・^^;222324 傘を被せてあげたいですね~羅漢さんたちにも雨が降り注ぎ...

  • 東寺 ライトアップ

    桜も紅葉も昼間に見る方が好きですが東寺さんのライトアップだけは別格で楽しみにしています。今年はソメイヨシノの開花と不二桜の盛りが重なり例年以上に華やかな風景となっていました。人の多さは覚悟の上でしたが、不二桜の周辺と瓢箪池の映り込みを撮るのは結構な忍耐が要りましたが、それ以外は思っていたほどはなく助かりました。薄雲が出ていたのですが綺麗なブルーモーメントになってくれました(駐車場から)この位置は駐...

  • 京都御苑 桜と野鳥と

    御苑散歩のお楽しみは野鳥たちとの出会いこの時はバードパスへは行きませんでしたが桜にやって来た野鳥たちに出会えました。メジロシジュウカラエナガ虫を見つけたようですヤマガラ近衛邸跡の水場近くではカワラヒワが桜の花びらも啄んでいました^^; タネツケバナがいっぱい咲いています奥の水でではセキレイがまったりしていました自分の姿を見つめている様な~エイッ!何を考えているのやら~^^;カモもやって来ました~ツグミは...

  • 京都御苑 桜散歩

    相も変わらずの御苑のお散歩糸桜は気温が低かったせいで思ったよりも盛りの期間が長く続きその後を追うようにソメイヨシノやサトザクラなどが次々と咲き出しました。不思議な事にまだ盛りと思えた近衛邸跡の糸桜には数日しか経ってないのに人がぐんと減っていました~おそらくほかの桜も咲き出したからなのでしょう~鳥たちも桜の園を飛び交っていて、個人的には楽しい桜散歩を楽しみました。御苑に入る前に有栖川宮邸の枝垂桜を前...

  • 本満寺の一本桜 盛りと終わりに~

    「本満寺の一本桜」毎年こちらにも足を運んでいるのですが今年は6時台でなければ人の居ない風景は撮れないと言われるほどで訪ねたこの日も覚悟の上でしたが、想像以上の人出でしてこれではどうにもならぬと諦めて一番の盛りの写真はざっくり撮って今までで一番短い滞在時間で移動しました。その数日後、大雨の後できっと一面の花びらに違いないと期待して行ったのですが若干散り過ぎで寂しくなっていました^^;ちょっと残念でしたが...

  • 桜に包まれる六角堂頂法寺 その2

    ほぼ毎日のように六角さんの桜を眺めていましたが御幸桜も日を追ってピンク色に染まり、満開の桜で包まれた境内は花も人も盛りを迎えました。そして早くも時折強く吹く風に桜吹雪まで舞いまさに花盛りとなりました~1 目に飛び込んでくる枝垂れ桜2 枝垂れの下に入って見上げると~3 4 柳も美しく~5 手水舎6 枝垂れ越しの羅漢さん7 羅漢さんの後ろには御幸桜8 白からピンクに このくらいが一番好きです~9 風に揺らぐ枝...

  • 桜に包まれる六角堂頂法寺 その1

    街中のビル街にある六角堂頂法寺華道池坊発祥の地 西国18番札所です。お堂の形が六角形なので六角堂、ご近所さんは六角さんと呼んでおります。我が家からもすぐ傍なので、今年も毎日のようにこちらの桜を眺めていました。小さな境内には御幸桜、ソメイヨシノ、枝垂れ桜などがあり桜色に染まります。ご近所さんが楽しむ程度だったこの場所ですが今や錦市場?と思う程大勢の観光客が足を運ぶ場所になっているようで今年は7割は海外...

  • 桜の園を飛び交うサクジロー

    御苑の糸桜やヤマザクラには沢山のメジロが飛び交っていました。人が多いのになんのその~目の高さには下りて来てくれませんでしたが糸桜にブランコしたり、数羽で追いかけっこしていたり同じ桜に5~6羽いました。今年は人が多かった分、他所様のお邪魔になっていないかと背後を気にせずにメジロを追いかけることが出来ました^^;(3月27日撮影)近衛邸跡の桜の下 水場でツグミが水浴び中気持ちよさそう~(3月30日撮影)飛びそう...

  • 花盛りの京都御苑

    京都御苑の糸桜の咲く時期は他にもお花がいっぱい~近衛邸跡と出水の小川の間にもシモクレン、ハクモクレン、花桃、雪柳なども目を楽しませてくれます。そして糸桜だけではないので咲き始めたソメイヨシノの方へ足を運べば喧騒を離れてゆっくり桜をたのしめます。(3月27~30日撮影)3月27日はまだ蕾も沢山ありました~皇宮警察 平成の庭(今は外からしか撮れなくなりました)今年はは花付きが悪く残念~ この木も以前に比べると...

  • 京都御苑 近衛邸跡の糸桜

    出水の小川の糸桜と同じ様に御苑の北西の近衛邸跡にも糸桜があり桜のリレーの先駆けとなって華やぐ場所となります。3月26日の雨上り、この日が辛うじて一瞬だけ無人になった空間がありましたがその後は空間など何処へ~日本人以上にインバウンドの観光客の方々で埋め尽くされていました^^;1 3月26日雨上がり 一瞬誰もいない空間が~と思ったら端に入っていました^^(超広角分はスマホで撮っています)234567 青空が顔を出したの...

  • 京都御苑 出水の糸桜

    ソメイヨシノの開花宣言からあっという間に満開を迎えた感のある京都そろそろ桜をアップしないと散り始めそうなのでこれから暫く桜便りを続けますね~よく京の桜は平野神社の「魁」からと言われますが個人的には京都御苑の糸桜から桜の始まりを迎えます。糸桜も開花が遅れていましたが、ダウンを着ていた日からいきなり気温が上昇すると一気に開花が進み、出水も近衛邸跡も3分咲きから7~8分咲きとなりました。始めに行ったのが3月...

  • イカルチドリのチビちゃん

    3月31の記事に書きましたが、イカルチドリの雛が生まれました。3羽だと思われたのですが4羽生まれたようです。保護色でしかもちっちゃなイカルチドリ見つけるのも大変ですが、4羽が同じ場所にじっとしている訳ではなくあちこちに移動するので親鳥たちも気が抜けません~ほんの少しですが生後2日目の様子をご覧下さい。もうこんな水際まで出て来ています親鳥(お母さん)はゆっくりしているのではなく羽の下に雛が入って来るのでこ...

  • レンジャクの水浴び

    前の記事に繋がりますが、狭い場所ではなく一人で比較的ゆっくりと水浴びする姿です。丁寧にここまで浴びますかというくらいバシャバシャしていました^^;一人になって悠々と浴び始めましたこちらはキレンジャク凄いねぇ~上を通過された事など露知らず首がぐるぐるこんなポーズも片羽ずつ~綺麗にしましょう~スッキリ~!比較的近い場所でしかも低い位置から見られるチャンスはあまりない事です。水も綺麗で、今回はとてもラッキ...

  • レンジャクとまさかの出会い

    前回の賀茂川散歩からの続きになりますが賀茂川では会えなかったレンジャクでしたが植物園に戻って生態園を歩いているとせせらぎの周りに顔なじみのバーダーさんたちがいらして手招きされるままにそっと近づくと何と周りの木々にレンジャクが止まっていました。ヒーヒー啼いているのでそろそろ水場に下りたいようで皆さんその時を待っていらした様です。運よく待たずしてその瞬間に出会えて、しかもかなりゆっくり水飲み、水浴びま...

  • 翡翠 春の彩りの中で~

    カワセミは植物園でも賀茂川でも時々は目にしますがあまり頑張って撮ろうとはしていなくて未だにダイブシーンは・・・^^;賀茂川散歩と同じ日、たまたま近くの枝に止まってくれたのでパチリバックはまだ残っていた梅のピンク色ですが春めく彩の中で美しい翡翠色がより映えていました。カワセミの女の子 恋の季節 赤い嘴がとても綺麗~首を伸ばしましたね~思わぬ方向へダイブ~^^;カワセミもカップルになってそろそろ子育てが始ま...

  • 賀茂川散歩 抱卵中のイカルチドリ

    賀茂川の中州でイカルチドリが抱卵をしています。毎年今頃からあちこちでそんな様子が見られるのですが中州での子育てはかなり厳しく昨年はすべてが失敗に終わるという悲しい現実がありました。先日の大雨でここも心配したのですが、何とか無事でカップルが交代しながら抱卵しています。中州に居ると保護色で場所が分かっていても一瞬目を離すとどこだったかと思う程です。こちらは休憩中のようです~少し離れた場所で採餌こちらは...

  • 麗らかな賀茂川散歩

    賀茂川も少しずつ春の風景に~昨日ソメイヨシノの開花宣言があったばかりですが今日は既に2分咲ほどになったものもあります。気温が高いのであっという間に満開になりそうです。無彩色だった賀茂川の中州にはセイヨウカラシナの花がちらほら光りも暖かくなってカモたちもそろそろ渡りの季節を迎えるのでしょう~賀茂川の流れも寒々しさが無くなりました^^;お魚を狙って~見事なシンクロコガモマガモ お尻のカールが可愛い~白花タ...

  • 春うららからの雪…そして再びの春

    3月の雪は近年では珍しくないともいえますが京都市内でも少し北へ行くと雪や霰が舞って3月とは思えぬ風景がありました。でもその翌日にはまた春色に~今年は本当に天気が安定せず、植物も鳥さんたちも大変そうです。中州に居るイカルチドリ 賀茂川に出ると霰が降って来ました~霰です植物園も寒そうな色に~エナガは吸蜜はしませんが一瞬だけ止まってくれましたツグミが園内に沢山いてあちこちで出会います~ 陽射しが戻ると足も...

  • 春うららの植物園~

    府立植物園でも早咲きの桜が満開になりメジロは梅から桜へ今季は会えずに終わるかと思っていたハチジョウツグミでしたが3月半ば過ぎに初見1羽だけでしたが、ツグミの群れの中で縄張りを主張していました。そろそろお別れのジョウビタキは行く先々でよく現れるようになり、エナガは番や数羽の群れで姿を見せてくれています。ポカポカの翌日に雪や霰が降ったりとややこしいこの春の天候ですが蝶の姿もよく目にするようになりました。...

  • 旧成徳中学校の春めき桜

    早咲きの桜のリレーが始まって、オカメ桜に続き春めき桜も万課になりました。春めき桜はカンヒザクラとシナミザクラの交雑種で神奈川県南足柄市発祥 、別名「足柄桜」と呼ばれているそうです。卒業生を送る時期に見頃を迎える春めき桜此処は旧成徳中学校 廃校となりましたが、今年も道行く人が足を止めてやさしい色合いのこの桜を愛でていました~(3月18日撮影)ポチっとお願いします^^; にほんブログ村...

  • 黒木の梅とアオバトと~

    御苑のお散歩 黒木の梅も少し遅咲きなのですが行った時は少し盛りは過ぎていました。黒木の梅は境町御門の北側にあります。幹が黒いので黒木と呼ばれているようで、花の付き方にも特徴のある紅梅です。此処にもメジロたちがやって来ました~黒木の梅を見てからアオバトを探しに行くと一羽だけでしたがドングリを食べていました。群れで動くので1羽は珍しいのですが、この時はなぜか1羽でした~奥に見えているのは御所・健令門です...

  • 花桃が咲き出した御苑散歩

    過日の事になりますが、桜の状態をチェックするのも兼ねて出町柳の帰りに御苑へ~糸桜の蕾はまだ堅く数輪が開花している程度でしたがバードパスにはアトリが水浴びに来ていました。梅の盛りは過ぎていましたが、花桃が咲き出し、遅咲きの梅もまだ綺麗にでした~近衛邸跡の糸桜(3月15日)例年ならば15日くらいから開花が始まってお彼岸の頃には見頃になるのですが~ヤマザクラは咲き出していましたバードパスシジュウカラは空くの...

  • オカメ桜にサクジロー

    長徳寺さんは出町柳にありますのですぐ目の前には賀茂川が流れています。そのせいでもないと思うのですが、決して大きいとは言えないオカメ桜と寒緋桜にメジロが多い時は10羽ほど飛んできまして、恋の季節もあってかあっちでもこっちでも追いかけっこそれを追うのも面白かったのですが、写真を撮るのは大変~!ピンアマでしたが面白い光景をゲットしていますので笑ってご覧頂ければ嬉しいです~目が回りそう~(*^^)v羽同士がぶつか...

  • 長徳寺のオカメ桜

    河津桜が満開になるとほぼ同時に出町柳にある長徳寺さんのオカメ桜が見頃を迎えます。叡電出町柳駅の横、バス停の前にあるお寺なので道行く方々も足を止めていかれます。オカメ桜は寒緋桜とマメザクラの交雑種で、イギリスで作られたものが逆輸入されたそうです。10年ほど前にはお彼岸の頃に見頃を迎えていましたが温暖化のせいなのか、年々早くなってきている様に思います。こちらのご住職は長女の中・高校の恩師なのですが偶々出...

  • 河津桜に遊ぶメジロたち

    淀の河津桜並木にはいつもたくさんのメジロがやって来ますがこの日は人が多かったせいなのか、よく分かりませんが例年ほどの数がやって来ることがありませんでした。駅前にある河津桜に来ていたメジロの方がゆっくり居てくれたのでそちらでも撮りました^^;花粉が舞っています~メジロではない囀りが聞こえて上を見ると高い木の上にシメが居ました。ここでシメに会うのは初めてです。スズメは茎からポキッと素敵な帽子~飛翔シーン...

  • 淀水路の河津桜

    個人的には城南宮の枝垂れ梅が満開になると京の春が足早にやって来ると感じているのですが桜のスタートは河津桜から 今年は東寺さんが先になりましたが淀水路沿いの河津桜は約300本 1.3Kmの並木道は見応えがあって毎年のお楽しみとなっています。今年は一気に開花が進んだのですがその後天気の悪い日が多く晴れの日を待ってでかけました。幸いにも寒の戻りで咲き止まりした様で行った時でも手前はほぼ満開でしたが奥は5~6分咲き...

  • 二条城付近でもレンジャクが~

    冬鳥の飛来が少なかったのに今季はレンジャクの当たり年の様で賀茂川に次いで暫くしてから二条城付近にもレンジャクの群れが現れました。少なく見ても50羽ほど居たと思います。その中にキレンジャクも3羽ほど確認堀川沿いのネズミモチの実を啄んではご近所のビルやベランダに並ぶ姿も見られました。レンジャクの姿が直ぐには見つからず先に二条城のお堀を一周前日に居たと聞いていたトモエガモの姿はその時見つかりませんでしたが...

  • 東寺 枝垂れ梅と河津桜

    東寺さんの梅園の枝垂れ梅が満開になると河津桜も咲きそろいます。天気が悪い日が多く陽射しが戻る予報を信じて遅い時間でしたが訪ねました。今年は枝垂れ梅の花付きが悪く昨年ほどの華やかさがありませんでしたが五重塔とのコラボはここだけの風景です。着く頃に青空が出てきましたまだ蕾もありますが昨年と比べるとボリュームが全く違います~昨年の枝垂れ梅瓢箪池の映り込み 次に行く時にはこの周りのソメイヨシノが彩りを添え...

  • ミヤマホオジロとトラツグミ

    冬鳥の少なかった今季 一番長い時間楽しませてもらっているのがミヤマホオジロです。トラツグミも後半になってずいぶん人慣れしてきたようでぽかぽかの日にはうたた寝している様にさえ見えました。同じエリアに居るので行くと必ずと言いても良いほど会える鳥たちでしたがあと何回出会えるでしょう~トラツグミ眠たそうに見えます~ようやく動き始めました~この時は他に人が居なかったのでその場でじっとしていたら30分近く観るこ...

  • エナガの巣材運び

    2月に入ってからエナガが巣材を運ぶ姿を観ることがありましたが下旬になるとその姿をよく見る様になりました。営巣が始まっているのでしょうウメノキゴケや蜘蛛の糸、羽など 上手に見つけて運んでいました番の様です一生懸命引っ張って~中々千切れない!大きな塊が撮れたようです松の木では小さな虫を啄んでいました此方でも季節外れのサンタさんウメノキゴケを集めています儲って一息~ 先週もまだ巣材を運んでいました。営巣...

  • 城南宮のウメジロウ

    城南宮のお楽しみのもう一つは枝垂れ梅にやって来るメジロたちです枝垂れなので上手くぶら下がってくれるとブランコをしている様になります。今年は例年よりメジロの数が少なかった様で、思うようなショットは撮れませんでしたが春限定アイドルのメジロと楽しく戯れてきました^^;気難しいご隠居さんみたいな顔して~^^;ジャンプ此方からご覧下さい→メジロアニメーションポチっとお願いします^^; にほんブログ村...

  • 城南宮のしだれ梅

    本格的な春がやって来たなと感じ始めるのが城南宮の「春の山」です。約150本の枝垂れ梅が咲くお庭は素晴らしい光景を見ることが出来ます。今年は二月半ばのポカポカ陽気で開花が一気に進んでしまい先に咲いてしまった花が早く落花してしまい、例年のような風景を見ることは叶いませんでしたが京の春はここからと思える風景を堪能しました^^;1 入り口を進むと~ 一番初めに飛び込んでくるフォーカルスポット 右奥には小さな滝も2...

  • 愛らしい梅 内裏

    梅の花にも色々な種類がありますね。「おもいのまま」も好きですが一番好きなのがこの内裏という梅花弁に頬紅をポンポンと付けたようなお花でとても可愛いのです。遅めに咲くお花で例年お雛様の頃に満開になります。今年もこの子に魅せられました^^ぷっくりとした蕾も可愛い~この花が満開になると早咲木の桜も開花し始めます~植物園でも河津桜が咲き出していました。ポチっとお願いします^^; にほんブログ村...

  • スプリングエフェメラル 早春から春めきの植物園へ

    セツブンソウやセリバオウレンの開花で始まったスプリングエフェメラル心地良い響きの言葉で気持ちが明るくなりいますがその盛りを迎え、花数を増やしたセツブンソウやセリバオウレンそして次への花へと季節が巡って行きます。すでに早咲きの桜も咲いていますが、梅も早咲きから遅咲きまで結構ゆっくり楽しめました。セツブンソウ 咲き始めから10日ほどで満開になった場所セリバオウレンも花数が増えてエリアのあちこちに姿を見せ...

  • 琵琶湖のコハクチョウ vol.5ー2

    餌場の田んぼへ先回りして後からやてくるコハクチョウたちを待ちます。到着している子たちは風が強かったせいなのかすでにあちらの田んぼからこちらへと飛び交っていて目の前の空はコハクチョウたちのフィーバー状態でした^^;沢山いますが,すぐ傍の田んぼにも分かれていました。ビオトープから飛んで来たグループ頭の上を飛んで行くので羽音が聞こえます光りを透過した羽が綺麗です~次々と下りて来ます滑空ポーズこちらに向かっ...

  • 琵琶湖のコハクチョウ vol.5

    琵琶湖に飛来していたコハクチョウたち10日にもラストと思って出かけたのですが、北帰行しそうでしませんでした。昨日はいい塩梅の北風で良いお天気だったのですが、少し雪が舞った時間もあり、北の方角に雪雲があったので止めたようです。昨日残った子たちは100羽弱居ましたが。数羽を残し今朝無事に飛び立ったと聞いています。今季分を全部アップ出来るかどうかわかりませんが記録として残したいと思いますので、サクッとご覧頂...

  • 賀茂川の水は美味しそう~

    加茂街道のネズミモチをたくさん食べて、さあさあもう水が飲みたくてしかたないはず樹上からヒーヒーと啼き声が聞こえてきたので賀茂川へ下りて来るのを待つことにしましたが第一弾は何とか間に合って見られましたが、その後が続かず少し待ちました。それでも絶対下りて来るはずと待つしかありません~たった2分が長く感じられました^^;ギリギリで間に合った第一弾 3~4羽はいたと思いますが一瞬でしたのでこの子だけしか写せませ...

  • 賀茂街道にもレンジャクが!

    今季は冬鳥が少ないと嘆いていましたが、レンジャクは当たり年なのかあちらこちで姿を見せてくれます。伏見に続いて、下鴨の住宅地や加茂街道沿いにも100羽近い数が飛来しました。目撃情報から2日後でしたのでまだ実が残っているかどうか心配でしたがこの日も沢山のレンジャクがネズミモチの実を啄みにやって来ました。この子はリーダーでしょうか~ 加茂街道の並木にいくつか分かれてレンジャクが止まっていました~一斉にネズミ...

  • タゲリにも会いました~

    コハクチョウを観に行く時はタゲリの居る場所もチェックします必ずいるとは限りませんが、この日も数羽が田んぼで採餌していました。とても臆病で車の中からしか見られないのですが好きな野鳥です。この日はあいにくの曇り空での美しい玉虫色の羽色が見られず残念~でも、ホオジロやタヒバリ、タシギも居てちょっとラッキーでした。ホオジロのペア 雪の日は見つけやすくなります~群れなのか6~7羽いました雪が被っていますが二番...

  • 琵琶湖のコハクチョウ vol.4ー2 雪の田んぼで

    雪の日の続きです~塒から飛び立ったコハクチョウたちはいつも様に餌場の田んぼへやって来ました。大雪ではありませんが、まだ田んぼにも雪が残っていましたがちゃんと食べやすそうな場所を見つけていました。雪が時折舞っていましたが、雪を蹴って他所の田んぼへと移動する様子も見られました。お口に何か付いたままですよ~早速飛び立つ子もいます此方は家族で移動中 歩くのはあんまり上手くないのです~^^;そのすぐ横を走り抜...

  • 琵琶湖のコハクチョウ vol.4雪の日に~

    コハクチョウの北帰が始まって、2月29日にはお婆ちゃんオオワシも北帰したとのこと今季も投稿が追いつかないまま終わってしまいそうですがとりあえず備忘録としてアップしますのでお付き合い頂ければ幸いです^^;今年は結果的には雪が少なかったのですが雪の中で見るコハクチョウはとても美しく出来れば雪の降る日にも行けたら良いなと思っていましたがこの日は朝から雪が舞っていました。そんな日は田んぼへの飛び立ちが遅くなりが...

  • ウグイスは隠れ上手

    ぼちぼちウグイスは初啼きの季節を向えようとしています。皆さんのイメージとは違って藪の中に居ることが多く地啼きが聞こえても中々良い場所に出て来てくれません~この日もアオジの居る傍でジジッという地啼きが聞こえたのでよく見ると動く影を発見!運よく樹上に出てくれて色々な姿が見れました^^メジロがウグイスに間違われますが、あれはきっと梅に鶯という言葉のせいでしょうね~梅に鶯が居たのを未だに見た事がありません~...

  • 伏見濠川の小さな春

    レンジャクに会うために通った伏見濠川沿いには水仙が満開 梅も良い香りを漂わせていてメジロの姿も見れました。伏見港公園の方に向かって行くと水仙が沢山咲いていました八重もあります赤い玉ボケは山茶花紅白梅が良い香りを漂わせていました暖かな日差しに誘われて~蝋梅もまだ綺麗に咲いていましたメジロもネズミモチの実を啄んでいましたが、梅の香に誘われたのでしょう~スズメも~^^;濠川沿いの桜並木 後ひと月もすれば美...

  • ヒレンジャクがやって来た!その3

    伏見に行き始めて1Wほど過ぎると実が無くなって来ました~ヤドリギの実を啄み始めても居ましたがまだ残っているネズミモチを食べていました。この日はポイントに着くと直ぐに水場に下りて来ましたレンジャクは綺麗ですが、残念ながら石に藻がべったり付いていて川が汚く見えます~(-_-;)広い場所があるのに近くに集まりますね~水浴びをしている子がいましたホッと一息~この後ネズミモチの木に止まったのですが飛び去って2時間近...

  • ヒレンジャクがやって来た!その2

    ヒレンジャクは群れでやって来て実を食べ尽くすと移動していきます。凄まじい食欲で実を実が食べ尽くしますが、実がある間は見られる可能性が高いという事になります。1Wの間、ほぼ連日で伏見へ~天気予報が良いのに直ぐに薄雲が広がり綺麗な青空の下での観察が出来ませんでした。同じ様な写真が続きますが、お付き合い頂ければ幸いです^^;前回よりも少し数が増えた様な感じで、黄色も3羽になっていました。裸木に止まってタイミン...

  • ヒレンジャクがやって来た!その1

    今年は年明けを待たずして偶然にも植物園でおそらく偵察に来ていたのであろう1羽のヒレンジャクと遭遇しましたが2月の声を聞くと今年は何時頃姿を見せてくれるかとそわそわしてきます。例年は2月20日前後なのですが、今年は少し早めにやって来ました。いつも通り今年も伏見からスタート情報を聞いてはいましたが、時間がなくでおくれてしまいましたが50羽以上の群れを見ることが出来ました。いつもはヤドリギの実を啄むところです...

  • ジョウビタキ

    植物園で出会うジョウビタキのお嬢さんハナミズキの実が少なくなって来ましたが残っている実を食べているようです。誰かを呼んでいるのかしら~どうしてなんでしょう~杭の上が好きですよね~きりっとした顔をしていますが、可愛いジョビ子さんです。ポチっとお願いします^^; にほんブログ村...

  • 府立植物園の野鳥たち

    2月になっても植物園の野鳥たちは増えることなくハチジョウツグミも今季は姿を見せません~定点観察のようなお散歩で出会ったいつもの野鳥たちですがツグミがナンジャモンジャの実を啄んでいるのを始めてみました。寒くても野鳥は水浴びをしますし、ミヤマホオジロも変わらずにアオジと一緒に行動しています。この日は周りにどなたもいらっしゃらず、紫陽花園の八つ橋でしゃがみこんでゆっくり観察出来ました。此方がのんびりして...

  • 琵琶湖のコハクチョウ vol 3ー4

    おまけですが練習の意味もあって毎回流し撮りをしています。中々上手くなりませんが、羽のふんわり感が出せるようになるにはまだまだ道のりは長そうです^^;(1月14日撮影)田んぼでもちょっとだけ遊んでみました^^;失敗ばかりで成功率はまだまだ低いのですが流し撮りは楽しいので頑張って練習しようと思っています^^; ポチっとお願いします^^; にほんブログ村...

  • 琵琶湖のコハクチョウ vol 3ー3 田んぼの採餌と飛翔

    採餌の為に田んぼに向かったコハクチョウ本当にいい場所をよく知っているといつも感心しますがこの日もほぼ同じエリアの二か所に分かれていました。伊吹山が綺麗~ 良い場所に集まっていますビオトープから飛び立ったコハクチョウが田んぼに向かって次々とやって来ました頭上を飛んで行きますこちらは早くも違う場所へ飛ぼうとしています下り立ったグループ滑空しながら下りる体勢に~下りて来るグループもあれば飛び立つグループ...

  • 琵琶湖のコハクチョウ vol 3ー2 朝の飛び立ち

    美しい日の出の中で飛び立ってくれるコハクチョウが居れば最高でしたがこの日は風がなくまったりしていて中々飛び立とうとしません~8時から9時が飛び立ちのピークなのですが、約一時間遅れで飛び立ちが始まりました^^;風のない日は飛び立つ方向が読めず、下手をするとお尻ばかり追いかけることになるのですが途中から少し風が吹き始めいい方向に飛び立ち始めました。天気の良い日は水面が青く、美しい飛翔シーンをたくさん見れま...

  • 琵琶湖のコハクチョウ vol 3 朝焼けの中で

    1月から始まったコハクチョウ通い先週末も会いに行ったのですが、すでに北帰行が始まっていて半分ほどになっていました。今季もまたアップせずに終わってしまいそうなので、ちょっと頑張ってアップしていきます^^;長浜の早朝が晴れ予報の時は日の出を目指して行くのですがこの日も晴れ予報 内湖に朝陽が射し込みキラキラの湖面で目覚めるコハクチョウに期待しながら出かけました。7:03 日の出時刻ですが山があるのでまだ日が射...

  • 早春の草花展 一足早く春爛漫

    府立植物園では毎年恒例となっている早春の草花展が開催されています。パンジー、ビオラ、ストック、キンギョソウなど、早春の草花100種、10,000株が咲き誇り特設会場は春の香りが漂っていました。先週のぽかぽか陽気でチューリップなどは一気に開花してしまい少しもったいない感じになっていますが、ビタミンカラーの溢れる空間は心が躍ります。ほんの一部ですがご紹介します~入り口を入るとナバナがお迎えチューリップ 蕾が少...

  • ベニマシコに逢いたくて

    数年前には植物園でも姿を見せてくれたベニマシコですがこの数年、園内の環境変化の為か姿を見せてくれなくなり知り合いのバーダーさんから情報を頂き、今年も河川敷へ探しに行きました。昨年も同じ場所で見ていたのですが、河川工事が行われ今年は無理かと思われたのですが、まだ工事が行われていない場所に来てくれていました。この日は♂♀合わせて5羽ほどベニマシコの他にもホオジロ、ジョウビタキ、エナガ、ノスリ、ウグイス、...

  • 府立植物園の野鳥たち 2

    同じ紫陽花園のエリアでよく出会うジョウビタキの♀ハナミズキの実を啄んでいる姿をよく見ていましたがこの時も残り少なくなったドライフルーツ化した実を啄んでいました。ツグミやシロハラもそれぞれ上手に実を探して啄んでいました沢山ある中からこの実をチこの実以外と取り難いようですもう一度嬉しそうな顔をしていますがまだ取れていません~どうしてもこの実を取りたいようです諦めて少し後ろに移動ようやく狙った実をゲット...

  • 府立植物園の野鳥たち1

    2Wほど前になりますが麗らかな日に沢山の野鳥と出会いました。と言っても会いたいルリビタキには未だ会えずなのですがのんびりと採餌をしたり水浴びの光景は見ているこちらもほっこりします~この日であった野鳥たちアオジ・アトリ・イカル・エナガ・カワラヒワ・シジュウカラ・ジョウビタキ♂♀シロハラ・ツグミ・トラツグミ・ミヤマホオジロ・ヤマガラなどアトリは今季何度も出会いがありましたが、比較的低い場所でフウの実を一生...

  • セツブンソウ~スプリングエフェメラル

    毎年節分の頃には咲いていたセツブンソウ今年は開花が遅く、節分の時にはまだ花芽が顔を出し数株が開きかけたところという状態でした。開花前の蕾も可愛いのですが、ここ二日間の暖かさで一気に開花が進みました。セリバオウレンやヒュウガオウレンも可愛い姿を見せてくれてまさにスプリングエフェメラル春の妖精は可憐で素敵です。最初に開花したセツブンソウは白い萼を誰かに齧られてしまった様です~枯葉のお布団の中から花芽が...

  • アオバトに会えました!

    京都御苑にアオバトが来ていることは知っていたのですが中々タイミングが合わず、今季はまだ会えていませんでしたが梅を見た後にダメもとで九条池に向かっていると高い木の枝に向かって飛んで行く姿が見えました。もしやと思って望遠で見るとアオバトでした。高い場所で証拠写真でしかありませんが、ちょうど雲が切れて青空が出てきた時だったのでアオバトのオリーブ色も綺麗に見れました(*^^)vバードパスからの御苑散歩 梅にメジ...

  • 賑やかなバードパス

    京都御苑の梅を見たのと同じ日、バードパスにも行きました。目的の子には会えなかったのですが、アトリ、シメ、シロハラ、ツグミ、エナガ、アオジ、メジロ、ヤマガラ等々賑やかな情景に出会えにわか雨も気にせずに楽しみました^^;この日はアトリの群れだけでなく少なめでしたがエナガの群れがやって来て水浴びも混群で賑やかでした~バードパスに行く前に30~50羽ほどのツグミの群れに会いました こんな場所に居るので殆ど保護色...

  • 京都御苑 早咲きの梅

    2月に入り梅の開花も進んで来ましたが京都御苑も早咲きの梅は見頃を迎えているものもありますが梅林はまだこれからという感じでした。探鳥のついでに様子を見たので、マクロも持たずで写真はいまいちですが、梅香を少しだけお届け出来れば幸いです~御苑の中でも一番早く咲く紅梅 ほぼ満開~梅は枝も魅力ソシンロウバイも咲いています早咲きの白梅 後ろにぼんやり写っているピンクは十月桜出水の小川の白梅出水の小川の向かいに...

  • 琵琶湖のコハクチョウvol.2

    ビオトープから田んぼに採餌にやって来たコハクチョウたち同じエリアですが、4か所くらいに分かれて居ました。少し雪が積もっていたのですが、ちゃんと餌が採りやすい場所が分かっているようです。コハクチョウたちの餌は二番穂など 上手に扱く様にして食べていました。朝はどんよりだったお天気が予報に反して回復し冠雪した伊吹山を借景に飛び交う美しい姿も見られました。(1月8日撮影)田んぼに着くとまた雪が・・・ ここか...

  • 冬の使者 コハクチョウvol.1

    毎年越冬のため、シベリアからやって来るコハクチョウが今季も昨年10月位から琵琶湖に来ています。季節限定のお楽しみで、今年も時間が取れると会いに行っています。先週の土曜日で今年4回目となりまして、そろそろアップしないと毎年の事ながら殆どアップ出来ずに終わりそうなので、同じような内容にはなりますがぼちぼちアップしていきます^^;1回目のこの日は午前中は雪(5~1mm)昼からは曇り時々晴れの予報でしたので日の出は...

  • 雪の日のお散歩 ジョウビタキ

    昨日の続きです~雪の日は枝に積もった雪が綺麗で、そこに鳥たちが来てくれると絵としてはとても綺麗だったりしますがこの日はそれほどの降雪はなく、描いていた絵は見られませんでしたがいつも出てくる場所にジョビ君がお出まし~暫く可愛い姿を見せてくれました。こんなに膨らむのというくらいまん丸パンパンのジョビ君も可愛かったです。寒くて膨らんでモフモフこの実(アツバオトリギ)が好きな様で、よく啄んでいますパクッと...

  • 雪の日のお散歩

    1月24日、京都市内でも雪が降りました。でも予報よりも少なめで、雪景色を求めるにはちょっと厳しい感じでしたので少しだけ北の府立植物園へ行くことにしました~普段と何も変わらないですよね^^;早咲きの梅や蝋梅、山茶花などに雪が舞い少しだけ雪の風情を楽しめました~雪を被ったスノードロップが見たかったのですが~^^;水仙の原種 ナルキッシス カンタブリクス 花びらが透明になって綺麗でした~人が少ない日、よく園路を...

  • 100周年を迎えた府立植物園

    私にとってはオアシスとなっている京都府立植物園は今年100周年を迎えます。それを記念して新年には正門にジャンボ門松が立ち、花壇も花文字でお祝い冬は花も少なく来園者も少なめになるのですが新年早々、例年をはるかに超える来園者があったようです。温室のラン室もリニューアルオープンされ、記念イベントが開催されたりとこの1年は色々と記念行事なども企画されています。1月中にはラン室を見ようと思いながら鳥を探している...

  • 白いスズメ

    前回の鴨川散歩、本当の目的は白いスズメに会う事でした~でもいる場所に姿が無く、あの日は諦めてその先までお散歩をしたのですが別の日に居るであろう場所へ行くと直ぐに見つかりました!白いスズメちゃん!ひと際目立っていました。アルビノではなく突然変異の白色変種の様です。とても珍しい個体ですが本人は知る由もなく、他のスズメと同じ様に数十羽の仲間と行動していました。鴨川へ行くとカワアイサのペアが居ました~♂の...

  • 鴨川散歩

    間もなく1月も終わろうとしていますが新年早々から仕事だったのですが、少しの合間に気分転換に鴨川へ~いつもは植物園から賀茂川をお散歩することが多いのですが我が家からは鴨川の方が近いのでお天気の良い日に初鴨川散歩ポカポカで半そで姿の子供さんの姿もありました。カモも数種類、サギはコロニーを作っていたりカワアイサ、セキレイ、イソシギなど…御池通から鴨川へ(1月2日)荒神口の飛び石 水量が少なくて底の石がよく見...

  • 翡翠・カワセミ

    植物園の半木の池にもカワセミが居るのですが今季はお留守の時が多くカワセミ撮りのバーダーさんたちは賀茂川までお出ましなさっているようです。めったに翡翠は撮らない、いや撮れないので撮ろうとしないのが本音ですが散策中にカワセミの声が聞こえると気になって~珍しく側に来てくれたのでちょこっと撮ってみました~^^;カワセミ♂ この子はよく見ると左の指が欠損していました。カワセミがいかに小さいか奥のカモの大きさでよ...

  • エナガの水浴び

    1月に入ってからは群れで動いている所を見ていませんが12月下旬は群れで動いていて、トラツグミを待っている間も頭の上のフウの木に沢山のエナガがやって来て私としてはエナガを追いかけたいところでしたがトラちゃんを飛ばしてしまってはいけないしとじっと我慢・・・でもトラちゃんと出会った後に水浴びに下りて来てくれてその可愛さにメロメロになりました^^;数羽の群れでエナガがやって来ました~きょとんとした顔が可愛い何を...

  • トラツグミ

    トラツグミも毎年楽しみにしている冬鳥12月下旬に植物園にもやって来てくれました~運よく出会うことが出来ましたが、その翌日からはバーダーさんが多く来たためか警戒してしまった様で、居るのは分かっても中々人の眼の触れる場所には現れなくなりました。きっと新年の休園中はゆっくり過ごしていた事でしょう~派手な野鳥ではありませんが、可愛らしい瞳が魅力羽を広げたところを撮れた事がないのですが羽を広げるととても綺麗で...

  • ツグミと一緒にヒレンジャクが!

    鳥が続いていますが、12月~1月に入っても野鳥とお花しか撮っていないのでサクッと見て頂ければ幸いです。12月25日まではほぼ毎日植物園に通っていましたが真っ赤な山茱萸の実が熟し始め、それを目当てにツグミやシロハラがやって来ます。もちろんヒヨドリも来るのですが、ツグミとは違う姿を1羽だけ発見!ヒレンジャクです!まさか12月に出会えるとは思っていなかったのでびっくり!枝被りは回避できませんでしたがとりあえず連射...

  • ミヤマホオジロ その2

    ミヤマホオジロの続きです~リラックスして折る時は頭部の羽が立っていませんが興奮しなくても風のきつい日は風で立ち上がっていました^^;タイミングが合うと水浴びや水飲みジーンにも出会えます。草むらに入っているとまるで擬態しているよな塩梅ですが何故か年明けしてからもミヤマ運だけは継続中です^^;水のみに下りて来ましたその横ではアオジが水浴びしていました風がとても強い日 いつもの場所に居ないなぁと園路を歩いてい...

  • ミヤマホオジロ その1

    冬鳥の入りが遅いというのか悪いというのか今季の植物園は本当に冬鳥との出会いが少ないのですがなぜかミヤマホオジロの♀との出会い運だけが高めで植物園では行く度にほぼ100%会うことが出来ています。居るエリアがほぼ一緒なので探すと言ってもそれほど難しい事ではないのですが草の中にじっとされると見過ごしてしまうこともあります。いつもそばにはアオジ♂が居るので、アオジはミヤマではなくアオジの♀だと勘違いしているのか...

  • 氷の花・シモバシラ

    寒い季節のお楽しみの一つシソ科の植物シモバシラのシモバシラ夜中の気温が0℃以下にになると茎に吸い上げられた水分が凍り茎の裂け目から氷となって広がり色々な形の氷の花が咲きます。シモバシラだけでなくシソ科の植物によく見られるそうです。12月の冷え込んだ朝、少し小さめでしたが美しい自然の造形を見ることが出来ました。まだ溶けていない状態の時は絹糸のような光沢光りが入ると綺麗です~少し融け始めると春雨のような~...

  • 晩秋に出会ったエナガ

    晩秋の植物園、今年は冬鳥が少なくルリビタキも♀に会えただけですが大好きなエナガは可愛い姿を見せてくれています。エナガも美しい風景をバックにするといつも以上に可愛く見えます。やっぱりエナガが大好きです^^;残り紅葉とエナガ桜に~ 花が咲く頃にも枝止まりしてね目が合った・・・^^;もう見ないで~何も見ているのかな~黄昏て~ 日が短くなったなぁ・・・寒くなるとエナガはモフモフになってたまらなく可愛くなります~...

  • 建仁寺法堂

    建仁寺の法堂の天井いっぱいに描かれている阿吽の双龍図ですが建仁寺創建800年を記念して2002年4月に小泉淳作画伯の筆により完成したものです。どの角度から見るかによって表情が違って見えるかもしれません~法堂へモノクロで射し込む光が印象的で心に写った半分も描写出来ませんでした~最後に境内をぶらり~ 法堂山門摩利支天のお庭建仁寺垣一歩外へ出ればここは祇園花見小路歩いて帰ります~ 師走の南座 顔見世のまねき看板...

  • 建仁寺 紅葉の潮音庭と雲龍図

    真如堂と同様に雨待ちをして行きたかったのが建仁寺さん潮音庭の紅葉は毎年12月を過ぎてからが盛りを迎えます。小さなおの庭ですが敷紅葉と合わさってそれは美しい風景となり雨上りならばさらに美しくなるのです。日々更新されるタイムリーな情報を見ながら行く日を決めたのですが残念ながら遅すぎました~(-_-;)係の方が一昨日が最高だったんですよ~と…真如堂へ行った日がこちらも最高やったようですが、こればかりは仕方があり...

  • 晩秋の法然院と安楽寺

    春に歩いたきり、久しぶりの哲学の道はすでに晩秋の気配まずは法然院へ静かな参道を進みます~もう少し早く来れば良かったと…でもこの静けさは居る意味贅沢な空間です哲学の道山茶花が沢山咲いていました法然院 静寂の参道白砂壇にも落葉が~季節によって変わる砂紋様閉門時間になりました~いつもと違うなぁ~と感じたのは水の滴れが止まっていたからかも・・・本堂には入れないのですが奥まで進むと綺麗な敷紅葉がすでに閉門さ...

  • 真如堂のラストステージは敷紅葉

    大好きな真如堂 紅葉のラストステージは真っ赤な敷紅葉雨の日を待っていましたが、中々降らずギリギリで雨上りの敷紅葉を見ることが出来ました。山門前は散り盛かん参道の石畳手水舎には山茶花と小菊薬師堂落葉を集めたような真っ赤な敷紅葉風が吹く度に花が舞う様でしたまだ見ごろの椛空中浮遊晩秋の佇まい雨あがりの足元は晩秋を映し出していましたこの後、哲学の道から法然院~安楽寺へと参りました~ポチっとお願いします^^; ...

  • バードパスはアトリの大浴場

    今年の御苑はアトリがいっぱいバードパスにも群れでやって来て、まるで大浴場の様でした。いつものメジロやシジュウカラは端っこの方へ~シメやシロハラもやって来て賑やかなバードパスは観ているだけでも楽しくなります。アトリ 10羽以上います 入れ代わり立ち代わりやって来ます下の水場では水浴びが始まりましたアトリが居なくなるのを見計らって下りてきたメジロシメ またアトリが下りて来ました仲良く水飲みアトリが飛び去...

  • マユミにメジロとコゲラ

    紅葉の御苑をお散歩していると色々な野鳥との出会いもあります。マユミの実が熟す頃、メジロがやって来ます。今季はコゲラも来ていました。ここに来てくれたら最高に綺麗なのに~ 思うようには行きません^^;今年は昨年よりも実の付きが少なかったようです→昨年のマユミバードパス色の薄めのシロハラさん気配を感じているのかな?メジロさん ビビっているのかな~^^;上が気になるのかなぁ~此処から直接飲んだ方が美味しいのかし...

  • 京都紅葉便り 御苑最終章2

    御苑の紅葉の最後を飾るのは迎賓館の西側の大もみじ毎年12月になってから美しくなるのですが今季も素晴らしいラストステージを見ることが出来ました。12月11日、14日撮影晴れても曇っても違う趣を楽しめます。雨に日に訪ねられませんでしたが雨の日も魅力的だと想像できます~同じ様な写真ばかりですがこの紅葉の美しさが伝われば幸いです。曇りの日晴れの日 これだけ落葉していてもまだ見頃でした。人が居ないのが不思議なくらい...

  • 京都紅葉便り 御苑最終章1

    植物園の100年フウと同じ様に御苑の紅葉の終盤を見るのが毎年の楽しみです。桜と同様にもみじのクオリティも高く、しかも人が少なくお散歩には最適近衛邸周辺では風に舞う紅葉も美しく、風を待ってその風景を楽しみました。この日は出水の小川からスタート 雲が美しい日で十月桜もまだ綺麗に咲いていてすぐ傍のマユミには実を啄みにメジロとコゲラがやって来ていました。12345 エノキの黄葉も綺麗です6 見事な枝ぶり7 マユミの...

  • 府立植物園 樹齢100年フウの紅葉

    昨年同様、大晦日までに昨年の紅葉の記事をアップ出来ぬままで終わってしまいました。変り映えはしませんが、備忘録として昨年の紅葉を引き続きアップさせて頂きますのでさらっとお付き合い頂ければ幸いです。植物園の紅葉はこれを見ずして終われません~ラストを彩るのは樹齢約100年のタイワンフウの紅葉近年は12月を過ぎてから色付き始め10日ごろにピークを迎えます。日毎に色付き植物園の王者の風格の紅葉を見せてくれました。...

  • 謹賀新年

    建仁寺 双龍図明けましておめでとうございます。例年通り、昨年もクリスマス以後家業が多忙を極め皆様の様にきちんと一年の締めのご挨拶も出来ぬまま年を越してしまいました。3が日が終わり、少しほっこり出来るようになりましたが今年は新年早々の震災 更には航空機の事故と辛い事が立て続けに起こり辛い新年の始まりとなってしまいましたね。不安な日々をお過ごしと思いますが、被災された皆様には心からお見舞い申し上げます...

  • 府立植物園の紅葉最終章

    紅葉の終盤を迎え、長い期間楽しんだ椛もラストステージの輝きを放っていました。傷んだ葉や枯れが目立つ木々もありましたが暖かな日差しの中では美しい紅葉風景でした~(12月8日~10日の撮影)半木の池椛とメタセコイア山茶花が沢山咲いていますスズメバチはこの時期山茶花に訪花することが増えますヌマスギのオレンジもラストステージせせらぎも園路も敷紅葉に覆われ始めていましたイイギリ 真っ赤な実が青空に映えて遠くから...

  • Merry Christmas!

    やっと12月らしい気温になり、もしやホワイトクリスになるのではと思う程急に冷え込みましたが、皆さまどんなイブを過ごされましたか?我が家は今は二人 気が付けば静かなクリスマスイブチキンを焼く数もプレゼントの数も減って楽ちんになりましたが今思えば忙しい中、よくやっていたなぁと懐かしい気分になります。その時と変わっていないのが小さなオーナメントを飾る事クリスマスオーナメントが大好きなので、自分で求めたりプ...

  • 京都御苑散歩 アトリは可愛い~!

    まだ紅葉の始まりの頃、お散歩の途中で今季初めてのアトリの群れに出会いました。出水の小川に水飲みに下りて来たのです。糸の頃は沢山の人で賑わいますが、その時期を外せば殆ど人に会う事もないくらい静かな御苑です。桜の落葉が始まった頃でしたので、出水の小川にも桜の葉っぱがはらはら舞っていました~シジュウカラが水浴びをしているのを見ていたらアトリ♀が手前にやって来ました~水浴びを終えたシジュウカラは桜の枝で羽...

  • 京都紅葉便り 府立植物園ライトアップ

    紅葉も終盤 残り紅葉と雨上がりの敷紅葉も見られる場所はもうほとんどなくなりましたね。彼方此方で紅葉シーズンにはライトアップのイベントが開催されていていますが個人的には昼間の方が好きなので、東寺と植物園以外は足を運びません~東寺さんは招待券を頂くので有り難く使わせて頂くのですが今年はタイミングが合わず、パスしました植物園のライトアップだけとなりました。時期もまだ少し早めの11月23日 少しゆっくり目に植...

  • 京都紅葉便り 再びの栄摂院

    真如堂の記事が先になっていますが黒谷金戒光明寺さんから栄摂院さんを経由しています。本当は雨の日を待ちたかったのですが、今年は雨が少なくて落葉する前にもう一度と思い出かけました。黒谷さんの山門こちらは境内に上がる車道ですが綺麗なもみじがあります 右の木が残念~^^;雨の石畳を想像して見たりして…極楽橋から見る文殊堂前回此処から撮っていればと後悔・・・^^;栄摂院の白壁を彩るもみじ まだ養生中で少し元気があ...

  • 京都紅葉便り 再びの真如堂

    今季二度目の黒谷金戒光明寺さんから真如堂11月22日に盛りを迎えていた場所は寂しくなっていましたが それから10日、境内全体には盛りを迎え陽射しが当たると美しい光景を見ることが出来ました。 山門前がだいぶ綺麗に色付きました~少し散り始めもみじのトンネルずっと撮影をされていました~^^; このモミジの枝が好きで何となく毎年撮っているような…^^;茶店の紐毛氈に影もみじ鐘楼の周りも綺麗に色付いていました三重...

  • 京都紅葉便り 御苑散歩

    京都御苑はもみじも素晴らしいのですが大銀杏も沢山あって毎年の楽しみでもあります。今年は場所によって色付きの進み方がスムーズではなく下の葉が黄色くなる頃にはてっぺんの葉は落葉してしまったりと少し残念でしたが包み込まれるような姿は包容力さえ感じます。十月桜もほぼ満開~紅葉と桜足元まで裾を引く大もみじ、空に星を散らしたような大もみじ赤だけでなく黄色やオレンジ・緑・さらには桜色とそんな御苑散歩です~出水の...

  • 京都紅葉便り 南禅寺 天授庵

    南禅寺に行くと必ずと言っても良いほど訪ねているのが塔頭の天授庵です。此方のお庭は紅葉のピークが場所によって少しタイムラグがあるのですが前庭のピークは早く、池泉回遊式庭園の方のピークに合わせると前庭は終盤になってしまいます。今回はどちらにも微妙なタイミングで、晩秋の雰囲気を味わいました。方丈前庭は散り盛ん 奇跡的に誰もいない時がありました~木戸をくぐって池泉回遊式庭園へ~うっすら陽射しが射して艶やか...

  • 京都紅葉便り 南禅寺 最勝院

    南禅寺の水路閣を進んで行くとその先に最勝院があります。雨待ちしたかったのですが、今年は紅葉期に殆ど雨が降らずで南禅寺と同じ日に訪ねました。今まではここまで来る人があまり多くなかったのですがこの日は人が途切れることが無く撮影は一瞬の人の途切れを狙うしかありませんでした^^; いつもは奥の滝まで行くのですがお天気がいまいちだったのと色付きももう一つだったので今回はパスしました。もみじと松が繋がった「縁結...

  • 京都紅葉便り 南禅寺~最勝院

    今年も行ってしまいました~南禅寺へ人が多そうやし、今回は止めておこうかしら~と思っていたのですがやっぱり気になって出かけました。少し出遅れた感じだったので、綺麗めの紅葉探しとなりました^^;三門どうしてもここを撮りたくなってしまってマンネリですが…^^;絶景かな~法堂裏の銀杏ともみじ方丈 迫り出すような大もみじ晩秋の佇まい方丈前を彩る水路閣五色紅葉色付きがやや薄め~モフモフの銀杏の絨毯 万両の赤が目を引...

  • 京都紅葉便り 相国寺

    京都御苑や上御霊神社と合わせて行くことが多いのですが今回は出かける時間が遅かったので、相国寺さんをメインで紅葉の様子を見に行きました。お寺自体が素晴らしいのですが、紅葉の時は境内だけを散策~此処の魅力は何といっても人がいないと言ってもいいほど静かな事ご近所さんは普通に通り道として当たり前に歩いている場所が素晴らしく美しくなります。三門跡 数個の礎石が残っています広い境内 奥に鐘楼があります 塔頭も...

  • 京都紅葉便り 栄摂院

    真如堂と合わせて必ず立ち寄るのが黒谷さんの塔頭・栄摂院さんこちらは観光寺院ではないのですが、紅葉の時だけ期間限定でお庭を公開して下さっています(志納)色付き始めたお庭を楽しませて頂きました。この苔生す石段も真っ赤なもみじで染められますリフレクションも美しく本堂内部から(実はこちらのお寺の奥様とはお友達なのでこちらから見せて頂きました。)書院前庭 こちらの紅葉は遅めなのでこれから色付きます~そして真...

  • 京都紅葉便り 真正極楽寺真如堂

    真如堂の境内全体としてはまだ6~7分と言える感じでしたが真っ赤になる前のグラデーションも美しくゆっくり楽しみました。今年の京都は例年以上に混雑している感じですが 真如堂が大好きで、他の名所に比べるとそこまでの混雑感はなく比較的モミジの状態も外れが無いので毎年楽しみにしています。1 山門前 ここの紅葉が真っ赤になるのは12月まだしばらくかかるでしょう~2 三重塔前34 手水舎56 赤・黄 オレンジ・緑7 もみ...

  • 京都紅葉便り 府立植物園

    11月も少なくとも3回/週のペースで足を運んでいる植物園黄葉だけでなくもみじの紅葉も見頃を迎えつつあります。まだ緑優勢のもみじもありますが、半木の池の周りは綺麗に色付きグラデーションが美しい紅葉です。ヌマスギは陽射しに映えて綺麗なオレンジ色に~先週の植物園の様子を少しだけご覧下さい。菊花展に合わせて芝生広場には毎年テーマを変えて展示今年は潜水艦と海の生き物シリーズでした(既に終了しています スマホ撮影...

  • 久しぶりの翡翠

    植物園の半木の池にはカワセミがいますが秋になっても中々定着せず、いない日も多くありました。この日は偶々歩いている時にカワセミの声がして側の枝に止まってくれたのでラッキーでした。ダイブしてくれたらもっと良かったのですが~まあ、おまけに撮っているくらいでは中々それは撮れませんが^^;このモミジが綺麗に色付いた頃にまた会えたらたら嬉しいなぁ~ポチっとお願いします^^; にほんブログ村...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フウさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フウさん
ブログタイトル
フウの気儘に京都漫ろ歩き
フォロー
フウの気儘に京都漫ろ歩き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用