2児の子育て中のワンオペ×現役薬剤師ワーママ^ ^ 仕事と育児を両立する為の在宅勤務を提案! 薬剤師の資格を活かして、自宅で働いてみませんか?
ラブミーメッシュクリームファンデーションを正直レビュー!ツヤ肌&崩れにくさは本当?
お肌きれいって言われるような肌になりたい! 毎日使うから肌に優しいものがいいな 年齢アップにつれて厚塗り感が気になる 女性のお肌の悩みって年齢ごとに尽きないですが、肌悩みがなくなることってないですよね・・・💦 でもやっぱり若い時に比べたら断
もう無理しない!薬剤師ママが時短&柔軟勤務を手に入れる転職成功法【3ステップ解説】
仕事と家庭を両立させるために、「フレキシブル勤務できる職場に転職したい」と考える薬剤師ママは多いですよね。 でも、転職活動をスムーズに進めるには、事前準備と正しいステップが不可欠です! 今回は、転職エージェントを活用しながら、理想の職場で働
ファルマスタッフで在宅ワークは可能?薬剤師の求人実例と利用者の声
ファルマスタッフとは?薬剤師専門の転職支援サービス 薬剤師として在宅ワークをしたいけど、どうやって求人を探せばいいの? そんな悩みを抱える方は多いのではないでしょうか? 実際私も使ってよかったのが『ファルマスタッフ』です! 💡薬剤師ママの新
在宅ワークを叶える!薬剤師ママのための転職エージェント完全活用術
子どもが小さいうちは家にいながら働きたい 通勤時間をカットして、もっと家族との時間を増やしたい 実はこんな風に考える薬剤師ママは増えています。 でもさ、薬剤師の在宅ワークの求人なんてどうやって見つければいいの? そんなときに強い味方になるの
時短・在宅・高収入も叶う!薬剤師ママが選ぶべき転職サイト3選
転職サイトって実は結構あるけど、どこがいいとかってあるのかな? どれも同じだろうけど、どうせならいい求人紹介してくれる所がいいなー こんな風に思っている方いるのではないでしょうか? 求人を紹介してくれるという点では確かに同じかもしれません!
転職エージェントに登録したけど、ぶっちゃけその後の電話出るのが面倒なんだよね・・・ とりあえず色々求人送ってくれればいいのになぁ・・・ 転職エージェントには登録したけど、このように思っている方多いのではないでしょうか? このような方・・・本
自分に最適な求人に出会う確率を3倍にするのは、情報量次第!?
自分が求めてる求人って中々出てこないな・・・ これだ!って思う求人に出会えない・・・ 転職活動中の薬剤師の方、こんなことで悩んでいませんか? 実は、求人のマッチ精度を劇的に上げるカギは "情報量" にあります! 特にエージェントさんとの電話
【薬剤師ママ向け】転職エージェントの驚きの活用法で、ミスマッチなしの転職!
子供の急な体調不良で仕事休まなきゃ・・・ 時短勤務ができる職場が少ない気がする・・・ などと、薬剤師のママの皆さん、仕事と子育ての両立に悩んでいませんか? 日々、色んな壁にぶつかることも多いですよね。でも、そんな悩みをスムーズに解決してくれ
そろそろ帰る時間なんだけど、新しい処方箋来たし、みんな忙しそう・・・ こんな忙しい時に帰るって言うの気まずいな・・・ 時短勤務をしている薬剤師ママさんは一度はこんなこと思ったことある人が多いのではないでしょうか? 私はほぼ毎日思ってます💦そ
働き方を変えて自分の時間を確保!薬剤師ママのフレキシブル転職ガイド
はじめに・・・ 忙しい薬剤師ママの皆さん、毎日お仕事と家庭の両立、お疲れ様です! 仕事も大事だけど、もっと自分の時間が欲しいなぁ・・・ シンプルにそんな悩みを抱えていませんか? フレキシブル勤務とは、働き方を見直しながら家庭との両立を実現で
1割の人しか知らない!薬剤師の在宅ワーク求人の実態と成功法則
薬剤師が在宅勤務なんてできるの? 在宅勤務の求人なんて薬剤師で探せるのかな? こんな疑問を抱えてる方は多いのではないでしょうか? 薬剤師は職種から考えると、病院や薬局にいるイメージが強いと思います。 薬剤師が在宅ワークとか出来る気がしないよ
子どもが小さいうちも薬剤師として働きたい でも、育児と仕事の両立が大変で… そんな悩みを抱える薬剤師ママは多いのではないでしょうか? 実は、最近では在宅勤務が可能な薬剤師の求人も増えてきているんです! 働き方改革や遠隔医療の普及により、 リ
薬剤師ママの皆さん、こんにちは!! 薬剤師として働きながら子育てをする上で、大きな悩みは働き方が固定的で家庭との両立が難しいことではないでしょうか。 長時間の立ち仕事や不規則なシフト、残業など・・・ 子供の世話と両立するのは本当に大変です💦
ラブミータッチのスキンバリアナノミルクで肌トラブルが解消された!私が感じた効果と口コミをシェアします
乾燥がひどくて、笑ったりするだけで肌引きつるー💦 ラブミータッチシリーズに乳液があるって聞いたけど、実際の効果ってどんなもんなの? スキンバリアナノミルクってどんな人に合うのかな価格とかコスパについても知りたい 今回はこんなお悩み解決します
【実体験済み】アタマジラミの卵はフケと見分けられる?シラミの卵の特徴と治し方のコツ教えます
最近子供が頭を痒がってるけど、フケではないの? 実際に見たことないし、フケとアタマジラミの見分け方ってあるの? 見つけたらどうしたらいいの?駆除の方法を知りたいー・・・💦 今回はこんなお悩み解決します‼︎👍 お子さんを持っているママさんだと
薬剤師の年収が低いと感じるあなたへ!年収アップのために今すぐできる3つのこと
薬剤師って言うとお給料いいよねーって言われるけど、実際そこまでじゃないんだけどなぁ・・・ 年収アップさせるのにすぐに実践できることってあるのかな 毎日忙しいんだけど、それでもできるかな・・・ 今回はこんなお悩み解決します‼︎ 私も実際に薬剤
日焼け止めを塗らないと将来シミになる?紫外線対策と肌の負担をバランスよく考える方法
普段から日焼け止めってあんまり意識してないんだけど、使ってないと将来何か影響あるのかな? メイクの下地やファンデーションで紫外線対策できてるから平気だよね・・・? 日焼け止め使う方が肌に負担かかってあんまり良くなさそうなイメージあるけど・・
【実感力抜群‼︎】ラブミータッチ ピーリングで毛穴レスな美肌になる方法
年齢が経つにつれて肌のくすみやざらつきが気になる・・・ 毛穴の開きや化粧ノリが悪いなー・・・ ピーリングって結局はお肌に刺激があってあんまり良くないんじゃないの? 今回はこんなお悩み解決します‼︎ 本当にさ・・・お肌の悩みって尽きないよね・
【2児ママ実体験】産後ダイエットっていつから?知っておかなきゃやばい!失敗しないポイント3選‼︎
出産したけどあんまり痩せてないなーというか、むしろ体パンパン・・・?💦 産後ダイエットってやりたいけどいつから始めていいのか、わかんない どうせ始めるなら失敗したくないし効率よく隙間時間でやりたい! こんなことで悩んでいませんか? わたしも
【ラブミータッチURUOI】 一年使い続けてどうなった?口コミ&おすすめな人もご紹介!
ラブミータッチURUOI化粧水の実際の口コミってどうなの? どんな人におすすめの化粧水なのかな? 高級成分使ってるってなってるけどコスパはどうなの? 今回はこんなお悩み解決します‼︎ 肌が水を飲む そんな新感覚を、あなたの肌へ。 Dr .B
【ヒアルロン酸HA4】配合された化粧水ってどこで買えるの!?テレビで話題のすごい成分が入った化粧水が買えるのはココ‼︎
テレビで話題になってたHA4っていうヒアルロン酸がすごいみたいだけど、それってなに? HA4が配合された化粧水ってどこで買ったらいいの? 実際に使った人の口コミが知りたい! 今回はこんなお悩みについて解決します‼︎ 以前『ホンマでっかTV!
【10本以上リピのガチレビュー】ラブミータッチの日焼け止めってどうなの!?敏感肌のわたしが使い続けられている理由!
ラブミータッチの日焼け止めって何がいいの? 敏感肌やニキビ肌なんだけど使えるかな? 実際に使ったことある人の口コミが知りたい! 今回はこんなお悩みを解決します! 日焼け止めって大事なのはわかるし、一応使ってはいるけど、もっと良い商品があるな
紫外線量が年間で1番強い時期っていつ!?正しく知って未来のお肌に備えよう
紫外線は年中気をつけた方が良いってわかるけど、結局は年間で1番紫外線が強い時期っていつなんだろう・・・? 紫外線対策っていつ頃から始めたらいいかな? 日差しの強い夏だけ紫外線対策してれば大丈夫かな? こんな風に思っていませんか? 結論!紫外
【旅費節約術‼︎】損してるかも!?ちょっとの手間で旅行費を安くするコツ5選‼︎
最近さ、子供料金も大人とあんまり変わらないよね・・・ 少しでも旅行代金がお得に予約できたりしないかな わかります💦子供の人数が増えれば増える程、あたり前ですが旅費だけですごい金額いっちゃいますよね・・・ 『旅費が節約』できたらその分お土産買
【BON】麻布表紙で一気に差がつくフォトブックが作れる!無印良品がオススメする『ボン』って何?
撮り溜めた写真をおしゃれに整理できるフォトブックのご紹介です!あの無印良品さんがおすすめしているフォトブックがあります!【BON】というフォトブックですが、印刷から表紙までこだわり抜いたオシャレなフォトブックを作ることができます。
【2023年最新】夜景抜群‼︎横浜ベイホテル東急|小学生&保育園児の子連れ宿泊体験記
コロナ禍もあけてきたし、そろそろ旅行行きたいな。 子連れで行っても大丈夫なホテルかな。 こんな事で悩んでいませんか? お子さんを連れて旅行するのは普段の何倍も気にする事が多くて大変ですよね・・・ そこで今回の記事は実際に子連れ(7歳児/3歳
【小学校|保育園進級準備】面倒な名前付けを後回しにしているあなたへ
持ち物全部に名前って・・・多すぎるしめんどくさくて、最後でいいや。 やり始めたら全然終わんない💦簡単で楽な方法とかないの? と思っていませんか? 私も昨年、子供の進級準備で中々持ち物の名前付けに取りかからず まとめてやったあげく凄い量で、
【転職未経験OK】ゼロから始める薬剤師転職!押さえておきたい流れと注意点
転職したいなって思ってるけど、実際何から動いていいかわからない・・・ 仕事しながら転職活動とかってできるのかな・・・ 転職してから失敗した〜ってなりたくない・・・ こんな風に悩んでいませんか? 私も初めての時は、何からやればいいのかってわか
手取り月収19万円の調剤薬局薬剤師が年収150万円アップを実現した方法
わたしって他の薬剤師さんより結構年収低いかも・・・ 同じ業務でも年収アップする方法はあるのかな? などと悩んでいませんか? 結論‼︎同じ業務でも年収アップは可能です‼︎ なぜなら、今や薬局数はコンビニ数より多いため、その分、選択肢も多くある
【家庭でカンタン】ノロウイルス持ち込んだら絶対やるべき感染対策5選‼︎
ノロウイルスってうつりやすいって聞くけど、家庭で出来るカンタンな感染対策はあるかな? 実際家に感染者がいたらどう対策したらいいんだろう? こんなお悩みを持っていませんか? お子さんがいたりすると特に寒いこの時期、避けて通れないのが『ノロウイ
若手薬剤師はまず何から始めればいい?【15年目薬剤師がおすすめ】勉強本7選!
国家試験に合格して、いざ現場で勤務となると・・・ 日々の業務に精一杯で、 業務には慣れてきたけど、薬剤師としてイマイチ成長できてないなー 実際の仕事に活かせるような勉強法が知りたい などと思うことはありませんか? 薬剤師の勉強法としては セ
今や調剤薬局で働く薬剤師は、薬剤師全体数の約6割を占めています(令和2年厚生労働省の統計概況より) 薬剤師勤務先の大半を占めている『薬局薬剤師』 『調剤薬局』というくくりから見れば全て同じに見えますよね? ざっくり大きく分けると【門前薬局】
めちゃくちゃ勉強して やっと国家試験に合格したものの いざ薬剤師として働くと もっと効率よく仕事したいなー もっと仕事デキる薬剤師になりたいなー もっとお給料もupしないかなー と悩んでいませんか?? 実は『社会人の経験年数によってやるべき
【薬剤師ママ】仕事と子育てを両立する理想の働き方が見つかる!
薬剤師業界はとにかく女性が多い社会です 私自身も薬剤師ママとして、時短で仕事をしながら子育てをしています 《みかん坊主ちゃんの経歴》調剤専門に4年間勤務→ドラッグストアに転職→2回の産休育休をとり→現在は時短勤務として働いています 子育て中
薬剤師の皆さん、現場で使用している治療薬の検索はどのようにしていますか? 私は今までずっと辞書タイプのものを使用していましたが、最近は『アプリ』の進化が凄すぎます!! 最近っていうか、もう前から凄かったんですよね💦私が遅れていただけかも・・
日に日に気温も上がり、日差しも強くなってきましたよね 自粛生活が続く中、外に出ないから大丈夫なんて紫外線対策を怠っている人はいませんか? でもさ、ぶっちゃけ外に出ないんだから休みの日までスキンケアして日焼け止め塗るのめんどくさいよね でも紫
「ブログリーダー」を活用して、みかん坊主ちゃんさんをフォローしませんか?