chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のら猫 寛兵衛 https://noraneko-kambei.com/movingexperience/

「新」のら猫寛兵衛です。「のら猫 寛兵衛(旧)」の引っ越し先。新しい記事を追加中、旧サイトからも過去記事を少しずつ移動中です。

Noraneko_Kambei
フォロー
住所
熊本市
出身
熊本県
ブログ村参加

2023/03/20

arrow_drop_down
  • 出遅れてとぼとぼ花見に出かければ桜も人ももう散ったあと

    じわじわと国はいくさと独裁に花は散っても精神咲くらん2年前は間に合っていた。駅前の「スクランブル交差点」には外国人観光客の群れ横断する人々をしきりに撮影何が面白いのかこんな街に住むのはもう嫌じゃ数年前は:Ejillia一瞬...

  • 霧馬山の優勝 まだまだ大きくなる大器

    霧馬山応援している力士のひとり均整のとれた体四つ相撲劣勢になっても跳ね返す強い足腰豪快な投げ繰り出す多彩な技私の好きなタイプ同じく足腰の強さ若元春も応援している物静かな雰囲気も魅力小兵ながら抜群の運動神経の翠富士も素晴らしい勝っても負けても

  • 戦争にそれで勝てると言うのならミサイルやめてしゃもじ爆買え

    岸田めのノリの軽さよ戦争に必勝祈願のしゃもじの土産みやげ選挙戦 高校野球じゃあるまいし ダジャレで勝利祈るお気楽めしとると洒落たつもりが役立たず敵も味方もパンを食う国平和こそ日本の国是 指導者が 敵愾心を掻き立てちゃダメ戦争にそれで勝てると

  • 選手の胡椒挽きしぐさ論争

    人気急上昇のヌートバー(選手)を米放送局が特集-ペッパーミルの流行にも熱視線ザ・ダイジェスト 人気急上昇のヌートバーを米放送局が特集-ペッパーミル-の流行にも熱視線-今ではファンが本物を持参している/ar-AA18Beeu?ocid=wea

  • もう質問なさらないで下さい

    高市大臣「信用できないなら質問しないで」 総務省の行政文書めぐり野党追及2023/03/15 テレビ朝日 社会・政治問題ランキングにほんブログ村

  • ブログにフェイスブック「いいね!」ボタンが設置できない

    なんでこんな単純なことができないのか。WordPress。いろんな複雑なこと多種多様なことができるというのが売りのようだが。プラグインを使ったり、使わなかったり、いろんな方法をいろんな人が推奨している。しかし、仕様の変更があったら表示されな

  • ようやく自分の表紙作り〜ヘッダーのカスタマイズちゅうやつだな

    ところがこれがよくわからない。ヘッダーというのは要するにブログの一番上らしいということはわかる。ところがヘッダーだのヘッダーロゴだのさらにはアピールエリアなるものがあってそこにエリア画像だのエリア背景色だのエリアの高さ(高さてなんだ? Hー

  • 「関連記事」を投稿日順(降順)にしたい

    関連記事はなぜか「ランダム」で表示される。Cocoon設定の「インデックス」で投稿日かランダムかの設定ができそうなのだが、ここをいじっても変更なし。。そこで設定されるのは「記事一覧」の表示順であった。(アーカイブインデックスページやフロント

  • 前の記事、次の記事のボタンを追加

    記事の最後に「次の記事」「前の記事」のボタンを追加する。Cocoon設定「投稿」タブをクリック。検索で見つけた対処法:ページ送りナビ設定へと送るナビゲーションの設定です。表示ページ送りナビを表示するナビを表示するか。「ページ送りナビを表示す

  • 埋め込んだフェイスブック写真が全く表示されなくなった

    フェイスブック投稿の右側が欠ける症状がどうしても解消できずにいたがこんどは左側も含めすべて表示されなくなった。一切表示されないのである。これではそもそもWordPressに引っ越す意味がなくなってしまう。お手上げである。私のPCだけの問題な

  • フォントサイズの変更(PC/iPhone)

    フォントサイズの変更のやり方が分かった。Cocoon「設定」から「全体」を選べばいいのだ。とりあえず14ptにしてみる。。

  • 磐座を巡る旅

    ようやく始まる奈良の磐座(いわくら)を巡る旅先ずは春日大社初めに岩あり神の宿りし岩なり磐座を巡る旅 1回目の鎌倉はもう4年前若草山でも磐座二体めっけ

  • 平常どおり平城京

  • 奈良の無人宿

    インターネットで見つけた宿だ。奈良駅にも近いし、元興寺、興福寺も近い。どこにも歩いていける。暖房機は故障?効かない布団も足りず死ぬかと思ったセーター着て首周り固めてなんとか寝入るきのう上野で頂いた忍者の保存食を朝飯がわりにと思ったが硬いのな

  • 伊賀上野

    関西本線の伊賀上野駅。古典的な駅舎。「国鉄」の名が似つかわしいこの雰囲気。正体不明の愚劣な横文字の名前のついた商業施設などもないのが、なんとも嬉しい。日本がまだ日本であった頃の姿をとどめた懐かしさよ。←こちらが木津口(きずぐち) こちらが柘

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Noraneko_Kambeiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Noraneko_Kambeiさん
ブログタイトル
のら猫 寛兵衛
フォロー
のら猫 寛兵衛

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用