今朝はまさかの氷点下。IKEAで買ってきた収納バッグに冬物をしまおうとしていたところだったんだけどね。 先週から世界経済を混乱に陥れちゃったトランプ関税。投資信託で老後の資金を管理するのが一般的なアメリカでは株式大暴落はマジでみんな困ってる
マンハッタンから40分、ニュージャージー州から発信。国際結婚、アラ還、子育てほぼ終了。アメリカ生活30年。アメリカ人夫と息子二人、犬三匹。上の息子は独立して、ブルックリンで万年金欠生活中。普通の人のアメリカ生活の記録です。
なんちゃってニューヨークさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、なんちゃってニューヨークさんをフォローしませんか?
今朝はまさかの氷点下。IKEAで買ってきた収納バッグに冬物をしまおうとしていたところだったんだけどね。 先週から世界経済を混乱に陥れちゃったトランプ関税。投資信託で老後の資金を管理するのが一般的なアメリカでは株式大暴落はマジでみんな困ってる
昨日発表になったトランプ関税の影響で、今日の日経平均が約3%の暴落。一夜明けたアメリカ市場も大揺れで、ダウ・ジョーンズは一時1200ポイント下落、S&P500も3%の下げ。私らの老後資金がどんどん目減りしていく。ああああ... 関税
昨夜は、まるで「神様が怒っている」としか思えないような激しい雷雨が二時間近く続いた。それぞれ10キロ、28キロ、35キロのわんこ3匹がガタガタ震えてすり寄ってきて、特にビビりの35キロは巨大な体でおばちゃんのお膝に座ると言って聞かない。身じ
昨日は30度近くまで気温が上がったと思ったら今日の最高気温は8度。なんなんこれ。 ここアメリカ北東部では4月の中旬までいつもこんな感じで、安心して「春が来た!」と言えるのはまだ少し先。短い春を経て、5月末の祭日メモリアルデーが正式な夏の始ま
この年になると誕生日なんて「お祝い」する気にはまったくなれん、いっそ来てくれないほうがなんぼか良いんだけど、避けることはできずこの土曜は嬉し恥ずかし〇〇歳のお誕生日でした。当日には離れて住んでいる子どもたちが帰ってきて、ストロベリーの可愛ら
オーマイガッ。スウェーデンのヨーテボリ大学が毎年発行する Democracy Report デモクラシーレポートは、民主主義国として成り立つ条件を400の指標で分析して各国の政治状況を分析する権威あるレポートだが、来年発行のレポートではアメ
月曜日。朝イチのコーヒー時にニューヨーク・タイムスに目を通すというのが日課だったが、もうできないっ。 激しくUpsetting アプセッティング(動揺しちゃう、または腹が立つ)なニュースが目に触れるに決まってるので、犬の散歩と朝ご飯を済ませ
アメリカのシッチャカメッチャカぶりが日本でも大きく報道されてるが、「な、なんで???」と思われてる方も多いと思う。ウクライナ問題もカナダとの貿易戦争もすごいが、ここではアメリカ国内の状況に重点を置いてその「なんで?」を少しでも説明できたらと
昨日は夕方まで友達と喋りこみ、気がついたときにはもう5時半だった。日暮れが早い東海岸なのに、まだ外が明るく二人でびっくり。ああ、もう春がそこまで来てるんだなあ。やっと。 明日からアメリカは Summer Saving Time サマーセービ
先程の投稿で「ト◎ンプの End Game エンドゲーム 最終的な目的って一体なんなの」ってことを書いたんだけど、ここで紹介するニューヨークタイムスのコラム、ト◎ンプの行動原理についてよく分析してある...というか「トラン◎には分析すべき深
この瞬間、カナダのトルドー首相の25%関税についての記者会見を聞きながら書いているが、おお、もう遠慮しないんだわ。スピーチは「殺人者の独裁者プ◎チン側についたアメリカ」で始まったよ。 「この関税は doesn't make any
昨日の米ウクライナ首脳会談。日本語の報道も数多くチェックしたが、全字幕付き!ノーカット!とタイトルがつけられて「こりゃすげえ」という驚きと興味に訴えた報道が多いのが気になる。ムリもないと思う。アメリカに住み、毎日怒涛のように押し寄せるニュー
今の家に引っ越してきたのは、コロナの自粛が始まる約半年前の事だった。庭は広いがこじんまりとした家で、 4人家族の我が家にはひと部屋足らない。増築・改装をする予定で購入を決め、工務店に図面を引いてもらったところでコロナの自粛。 全て延期になっ
前回のブログで「ワールドマップの塗り替え始まる」と書いたけど、それからたった2日でまさか、こんなことに?すごい勢いで塗り替えが進む。 アメリカのバカ大◎領はずる賢いプー◎ンの手玉にまんまと取られ、当事者のウクライナを排除したままロシアからの
日本でもよく知られている作家スティーブン・キング氏がXから追放されちゃった。Xのオーナーであり世界一のお金持ちの彼のことを「ファーストレディ(大統領夫人」)と呼んで逆鱗に触れたから。まずいこと、批判的なことを書くとコメント削除や一発追放にな
おはようございます。昨日はこのブログを書き始めたところで長男(犬)の具合が悪くなり、バレンタインデーの午後を獣医さんの待合室で過ごすことになった。 私ら老夫婦、Oops(ウぅップス、いかんいかん)自分で自分に「老」の形容詞を使い始めたらおし
インフルエンザA型が猛威を振るっているアメリカ。過去15年間で最高の罹患率で、これまでにわかっているだけで240万人が感染し、1万3千人の死者が出ているんだって。おまけに鳥インフルエンザのペットや人間への空気感染も確認されて、インフルエンザ
(実際のお土産とは異なります)By ColBase: 国立博物館所蔵品統合検索システム (Integrated Collections Database of the National Museums, Japan), CC BY 4.
みぞれ混じりの雨から一転して、今日は青空の広がるいいお天気のニューヨーク地方。地面の雪がまだ残っているので太陽を反射して一層明るく、寒いながらも気持ちの良い日になりそうな予感の金曜日。 なんだけど、いまいち気持ちは晴れない。一体これからアメ
金曜の夜は仲良し3人組で女子会。近所にできた新しい「スシ・バー」に行こうと言うことになった。1階は寿司レストラン、2階はカクテルやウィスキーが楽しめるバーになっていると言う。「家族と行ったらおいしかったから」と太鼓判を押す友達はアメリカ人な
ニューヨークタイムスより 「①ポルノ女優口止め料事件」として昨年8月に書いた下のブログで紹介したトランプの刑事…
“Nice” Countires ナイスな国 の定義は?先日行われた選挙資金集めのイ…
少し間が空きました。気温も乱高下した今週、私の頭もなんだか混乱。トランプ周辺は相変わらずびっくりするようなニュ…
朝ご飯を食べながらデジタル版新聞を読むのが習慣。昨日の大見出しは、まずコンテナ船の衝突によりワシントンDCとニ…
以前のブログ「いじめっ子とお財布事情その2」で、2月末に判決の下りた民事裁判でトランプに「メガ級」の罰金義務が…
Headline ヘッドライン 大見出し 昨日3月22日は実は私の5●回目の誕生日であった。隠すこともないんだ…
いくらトランプでもこの 内容は!!!…と論争を 巻き起こした先週土曜日オハイオでの選挙スピーチについて 先日の…
17世紀のハンガリー。600人以上の処女を殺害した罪で1610年に逮捕されたエリザベート・バートリー伯爵夫人(…
今週はずっと Too Good To Go (TGTG) と言うフードロス防止のアプリについてご紹介してきたの…
はいー!おばちゃんでもサクサク使いこなせるフードロス防止、エコ貢献の優れものアプリ、Too Good To G…
先日のブログで、飲食店の売れ残りを格安の値段でゲットできるアプリ、Too Good To Go をご紹介した。…
数日ご無沙汰しました。実はアメリカ先週の火曜日は、 Super Tuesday スーパーチューズデー と呼ば…
2回に渡って、ニュージャージーのプチインドと呼ばれる街で本格アーユルヴェーダオイルマッサージを受けてきたという…
昨日の投稿で、ニュージャージーのプチ・インド、エジソンという街でアーユルヴェーダのオイルマッサージを受けてきた…
私の住む街から ガーデン・ステート・パークウェイという12車線のだだっ広い高速にのり南に約30分。『メトロパー…
前回の投稿「いじめっ子とお財布事情その2」の最後に、政治資金集めが目的のトランプグッズ販売について書いた。 最…
Photo:New York Times はてさてどこから書いたらいいものか。1月末にブログ「いじめっ子とお財…
あまりに晴れ間が少なかった東海岸の1月。毎年この季節には気分がどよどよするのはお決まりのイベントだが、今年はそ…
ニューヨーク「郊外」 のニュージャージーに住む私。 たまにマンハッタンに行くとその洗練度にクラクラし、軽く興奮…
ローワー・マンハッタン、ウェストビレッジでの楽しい一日について書き始めた昨日のブログ。なぜか映画 You…