いよいよ退院日も見えてきて入院生活もラストスパートに入った。 痛みもだいぶ良くなり自分でできることも増えてきた。 そんな中、姉からの差し入れで毎日の楽しみにしているものがある。 それがこの「塩きなこねじり」。 要はきなこ棒なのだが、病院マジックも加わってか、何だかすごく美味しい。 それほど好んできなこ棒を食べるわけではなかったが これを冷蔵庫で冷やして食べるといい感じの糖分摂取になる。 これを日々、リハビリ後にちまちま食べている。 あと少し、このきなこ棒で乗り切る! ランキング参加中主婦
もう本当にモザイクが謎にでてくるのでした。 洋服のくま🐻のイラストであろう部分とか、犬の形をしたバッグとか。 まあその辺はよくあることなのでスルーしていたが 凶器の先端だけとかになると逆にその先端が気になってしまう。 あとは燃えさかる炎の場面はもう炎なんだろうけど全体が 「ワヤワヤワヤ〜」ってモザイクかかってしまってもはやなんだかわからない。 キッチンで肉を切るシーンでのナイフの刃の部分だけっていうのもあって もちろん殺意がこもったナイフだけれども、「そこ〜!?」ってなる。 段々と内容とは別にそのモザイクに期待してしまっている自分がいるのでした。 ランキング参加中主婦 ランキング参加中韓国ドラ…
我が家は片栗粉をよく使う。なので消費が激しい。 この時も「あ〜無いな」ということが買っても頭の中から消えずにいたんだと。 大容量の片栗粉があるにも関わらず、小さい片栗粉を握りしめて安堵する。 こういう事がマヨネーズでもよくある。 ストックするつもりはないんだけれどもこの思い込み現象で いくつもストックするはめに。 私はこれで「安心」を買っているのかもしれないなぁ〜。 ランキング参加中主婦 ランキング参加中コミックエッセイ ランキング参加中絵日記
「段はいってる」って言いましたよね! 「段入れてください」って言いましたよね! 知ってますよねっ!!!昭和生まれですが、何か? ランキング参加中主婦 ランキング参加中コミックエッセイ ランキング参加中絵日記
よーくあります、こんなこと。 誰が詰め替えるか問題。 誰もその日が来たことを口にはしません。 言ったが最後、認めたことになるから。 みんな最後はスカスカの中、我慢くらべになります。 大丈夫だよー、まだ使えたよーって顔しています。 昨日は私が負けました…。 ランキング参加中主婦 ランキング参加中コミックエッセイ ランキング参加中絵日記
先日、イッコが仕事先で食事会があり、そのお店でグラスのプレゼントがあったそうです。 その時、一人の男性が「結構です。ミニマリストなんで」と言って断ったそう。 今は無駄なものは持たないのが主流。私はその逆をいってしまっているところがあります。 ついつい「いつか」のためにため込んでしまうものがあります。 思い切って処分した矢先に「あ〜あれ使えたのになぁ〜」ということになったりして。 そういうことがあると尚更捨てられないことに。 再利用できた時の何とも言えない充実感。滅多にないんですけどね。 物を捨ててスッキリとした暮らしも憧れるけれど、やめられないんですよねぇ〜 ミニマリストにはなれそうもありませ…
11時のチェックアウトギリギリまで満喫して強羅に別れを告げ箱根湯本へ。 お土産を買いながら前日に食べ損ねたものやもう一度食べたいものを食べてまわった。 ニコはお腹いっぱいだからと言っていたが「おにぎり」という言葉を聞くやいなや 買いに走っていた。別腹らしい。 私が買った出汁塩。これは箱根でなくても買えるものだがこれほどの種類が 売っているのを見たのが初めてだったので思わず買い込んでしまった。 他にも沢山あったのだが選んだのが真鯛、帆立、のどぐろ、あおさ それから伊勢海老は姉へのお土産。 あおさはおにぎりに最適。帆立はあまり帆立感は感じなかった💦 真鯛は磯の感じが強い。のどぐろが一番好きかな。 …
結局夜鳴きラーメンはしっかり食べたのはイッコだけでした〜💦 本当にこれは勿体無いことをしたと思っている。 イッコは無料だしインスタントっぽい感じじゃないの〜なんて行く前は言っていましたが そんなことはなく割とちゃんとした(と言ったら失礼かな💦)焼豚ものっていて あっさりめのスープで麺も半玉だったので楽勝で食べられたと。 もし次があったらちゃんと胃袋を鍛えてこようと決意したのでした。 次の日、朝5時30分に起き、皆でまず朝風呂へ。 親子らしき三人がいて、娘さん二人と白髪のお母様。 いつか私がもっと年老いて孫なんかもできちゃったりする頃に こうして娘たちとその家族でまた来るのも楽しいかも、と想像し…
チェックインを済ませて、部屋にある作務衣の他に ロビーでは色とりどりの浴衣の中から好きなものを選べる。 それから温泉饅頭やお煎餅、豆菓子など好きなものを選んで 部屋に持ち帰る事ができる。「三つまでお取りください」とあるが 子供が山のように袋に入れているのを見かける。 「仕方ないなぁ」と呟きながら四ついただく。 部屋に入ると登山鉄道と強羅の山々の景色が広がる。 ここの宿は全室露天風呂付きだが、部屋の露天は温泉ではない。 私が一度入るだけで娘たちは入らなかった。 ただ大文字焼の大の字がよく見える。 大文字焼の日にはこの露天風呂に入りながら赤々と浮かび上がる大の字と共に 花火が打ち上げられる様子が見…
湯葉丼は思いのほかお腹がいっぱいになり(その前に食べているものを考えれば当然) お天気も良かったので少し遠まわりをしながら川沿いを歩きました。 予定していた時間からはだいぶ早めに事が進んでいたのでもっともっと食べ歩きが できそうだったのだが歩けど歩けどお腹はへらず。 アイス系で締めくくる事に。 サンコが食べたいと言っていた和菓子の店「ちもと」の湯もち。 お土産用と持ち帰り用に購入。宿で食べる事に。 食べ歩き用を売っているスペースもあり、ニコはそこで抹茶アイスを。 サンコは道を挟んだところにある「福久や 九頭龍餅」のモンブランソフト。 1200円という強気なソフトクリームですがソフトクリームの中…
昨日に引き続き箱根湯本食べ歩き。 「箱根てゑらみす」へ。 ここはサンコがソフトクリームを食べたいと言っていた店。 が、なんと機械の故障か何かでソフトクリームはやっておらず‥。 代わりにボトルティラミスを食べることに。 スポンジ生地の上にやわやわのプリンのようなのがのっている。 この手のものは美味しいに決まっている。 店のマークにもなっているおじさんのイラストがプリントされている瓶。 この瓶を持ち帰るのか捨てていくのかで意見が割れる。 私は当然の如く持ち帰りたい派だが、娘たちは持ち帰る意味がわからないと言う。 瓶でも缶でも箱でもとにかくとっておく私は旅行に来てまでも惜しいと思ってしまう。 結局、…
ロマンスカーに揺られながら箱根へ。 途中、車内メロディーで「ロマンスをもう一度」が流れる度に 隣の席の外国の方がそれに合わせて鼻歌を歌う。 これがまた微笑ましく、私の気持ちを盛り上げた。 まずは箱根湯本で食べ歩き。 混み合う前に回ろうと開店する店がで始める9時半頃に到着。 食べ歩きの為に朝食抜きで来たので駅周辺ですぐさま食べる。 黒胡麻たまご饅頭は店頭の蒸籠で蒸したものを一個から食べ歩き用に売っていた。 お土産で食べる温泉饅頭を想像して食べてみると蒸した饅頭はもっちりとした食感で 全く別物に感じた。家でもこうして食べたらこのもっちり感が味わえるのだろうか?そしてあんこが苦手なイッコははちみつ屋…
という事で箱根に行って参りました。 本当はこのタイミングでちょっと遠出したいなぁと思っていましたが 中々皆の都合が合わず、色々探した結果、のんびり箱根旅となりました。 カシラは都合で残念ながらキャンセル。またいつか夫婦で呑み旅でも計画しよう。 今回は女子旅という事でまずは食べ歩きからスタート。 明日から少しずつお伝えしようと思います。 あ〜、楽しかった〜。 ランキング参加中主婦 ランキング参加中コミックエッセイ ランキング参加中絵日記
壁にぶちあたっている。 何もできないけど、一緒に歌って踊るよ〜🕺🕺🕺 ランキング参加中主婦 ランキング参加中コミックエッセイ ランキング参加中絵日記
ペットが居るとあるあるですかねぇ。 あまり放っておくとぽちが身動き取れない状態になっています。 危険な事にならない様に今は高い所に置く様にしました。 猫ちゃんの場合はそれもダメなんですかねー? さて、先日の「酢玉ねぎ」ですが続けていますよー。 1日目より食べやすくはなったもののやっぱり口が玉ねぎ〜。 次の日はマヨネーズを混ぜてしまい、もう血液サラサラが帳消し状態。 今日は納豆に入れてみたらもうにおいに拍車がかかって喋れません。 酢玉ねぎの挑戦はまだまだ続きます。 ランキング参加中主婦 ランキング参加中コミックエッセイ ランキング参加中犬★猫 ペットグループ
今週、花粉飛散がピークだそうです。もう滝の様。 この季節だけティッシュは「エリエール贅沢保湿」。 春を満喫したいのにー。 ランキング参加中主婦 ランキング参加中コミックエッセイ ランキング参加中絵日記
玉ねぎもお酢も体に良いんだから合わさったら最強よねってことは 50うん年生きてきて何となくわかっている。 やろうとしたことはあるが、それほど健康のためにという事が最優先に考えて いなかった為、続かずに終わっていた。 そろそろ真剣に体のことを考えていくべき年齢にもなったことだし 続ける事を目標にやってみる事に。 玉ねぎはスライサーで切り、塩をひとふりして空気にさらしたのち はちみつ少々とひたひたのお酢をして出来上がり。数時間後には食べられるとの事。 腹ぺらし状態だとお酢に胃がやられるのである程度お腹を満たしてからが良いらしい。 そうして前日に仕込んだ酢玉ねぎを昨日朝食を食べた後、小皿に一盛り食べ…
夜中に目覚めてしまう時がある。 眠れなくなってしまって、ダメだと思いつつもスマホに手をかけてしまう。 ますます眠れなくなってしまい、4時くらいになってこれはまずいと トイレに行ってから再度目をつぶってみる。 という流れの時はこの後物凄くぐっすり寝てしまうパターン。 そしてぐっすり眠りについた途端に起きなきゃいけない時間という悪夢〜。 ランキング参加中主婦 ランキング参加中コミックエッセイ ランキング参加中絵日記
縦食いに関しては本当にどうでもいいんです笑 田辺さんのYouTubeは地味〜に「あ〜今日も疲れたね〜」と言いながら おやつをつまんでおしゃべりしてる様に観ています。 何故かわからないけど何も考えずにぼんやり観れて私は落ち着きます。 ここ最近の私の癒し。 ランキング参加中主婦 ランキング参加中絵日記 ランキング参加中コミックエッセイ
毎週楽しみに観ている。 やりたい事ってたくさんあるけれど、いつかやりたいなぁってことになっている。 「いつか」は保証できないのだ。 このままぼんやりしたままにするより書き出して具体化してみようと思った。 まぁ、それが努力次第って事もあるんだけれども‥。 ランキング参加中主婦 ランキング参加中絵日記
ちょっと真面目になってしまった。 私は死んだ後もこのブログが子供達に残せるものの一つとして考えている。 くだらない日常の一コマだけれど、それこそが残したいものの一つ。 そう考えると何となく一区切りの今 メッセージみたいなものもたまには残しておこうと思った。 現実は厳しいがそこに立ち向かうというよりは 受け流す力をつけてほしい。 そして気にしない力。 今の時代、それが大事なような気がするんだよなぁ。 ランキング参加中主婦 ランキング参加中絵日記
本当にわからない。 水に溶かして飲むという事を他の場面でしているかというと全くしていない。 なのに何の躊躇もなく何故かコップにぶち込んでしまった。 こういう謎の行動をしてしまうのも歳のせいにしていいのだろうか。 まあ、すぐ気がついて飲めたっちゃ飲めたんだけれど。 ランキング参加中主婦 ランキング参加中絵日記
毎日楽しい事ばかりではありません。 避けて通りたい事が山ほどあります。 いっときの事だけ考えればそれでもいいかもしれない。 でもきっとその事がいつか何倍にもなって自分にのしかかってくる事も。 それがこの電話でした。 意を決して電話してみるとそのストレスの時間は30秒ほど。 物凄く嫌な時間で私からしてみたら何年分かのストレスの時間でした。 電話を切った後も心のモヤモヤはおさまらず、引きずりそうだったので 何とか自分を褒め称えておさめました。 そしてここに描いて書いて切り替えます。 はぁー今日もがんばろっと。 ランキング参加中主婦 ランキング参加中絵日記
もう楽しい事も苦しい事も同じ流れで話が次から次へと出てきてすごかった。 50代、皆、踏ん張って乗り切ろう! ランキング参加中主婦
確かにどれくらいで痩せられるかは言っていなかった。 ただお手軽な動き一つで10キロも!と飛びついた私。 そして冷静なイッコ。 まあ、カラダを動かすことは良いことなので期待しないでやってみよう‥。 ランキング参加中主婦
以前から気になっていたミルーム。 とうとう始めてみました。 今はYouTubeなんかでタダで観れたりするのでわざわざお金払って始めるのもなぁと 思っていたりしていましたが、ある時うっかり申し込んでしまいました。 とりあえず半年間の区切りがある様なので半年間のみ興味のある講座を見てみよう。 かぎ針編み、手帳術、発酵食、日本酒、多肉植物などなど ノート片手に観ています。新しい講座もどんどん更新されるので 半年間もとが取れるようにがんばろう。 ちなみにかぎ針編みではキットの購入も可能。もちろん買わなくてもOK。 編み図もダウンロードできて、先生にも質問できるらしい。 色々興味のある物を深掘りしていこ…
この風呂上がり玄関を通らないとリビングに行けない間取り問題。 困りますよね〜。 風呂上がりは誰にも会えない状態ですから。 でもそのおかげで髪をしこたまとかしたのでさらっさらになりましたけどね〜。 ランキング参加中主婦
「ブログリーダー」を活用して、maruさんをフォローしませんか?
いよいよ退院日も見えてきて入院生活もラストスパートに入った。 痛みもだいぶ良くなり自分でできることも増えてきた。 そんな中、姉からの差し入れで毎日の楽しみにしているものがある。 それがこの「塩きなこねじり」。 要はきなこ棒なのだが、病院マジックも加わってか、何だかすごく美味しい。 それほど好んできなこ棒を食べるわけではなかったが これを冷蔵庫で冷やして食べるといい感じの糖分摂取になる。 これを日々、リハビリ後にちまちま食べている。 あと少し、このきなこ棒で乗り切る! ランキング参加中主婦
人工関節置き換え手術、無事に終わりました! 病院のベッドの上からご報告です。 術後、あまりの痛さに叫びました😱 今日はあらゆる管が取れたのですっきりしてこれを描いています。 しかし医療ってすごいな〜 こんなもの、どうやって入れたんだ?ということで、ひとまず報告でした〜 ランキング参加中主婦
スイカが好きだ。 小さな頃、あの大きなスイカが我が家に来るとものすごくテンションが上がった記憶がある。 半分に切って、半分をスプーンですくってあっという間に皆で食べた。 今は娘達が苦手なのもあって、なかなかひと玉は買えない。 せいぜい四等分にカットしてあるものを買うくらいだ。 娘達が幼稚園の頃、通っていた幼稚園ではスイカ割りをしてくれていた。 目隠しをして順番にスイカ割りを楽しんだ後、みんなでスイカを食べる。 スイカ割りまではいいのだが、食べる段階になると娘達の顔は一気に沈んでいた。 そこからスイカに関しては全く嗜好が変わっていない。 どうしても食べたくなって買ってきたスイカ。 今ではぽちが喜…
髪を切りました。 今までよりもさらに短く。 今までで一番短いかもしれない。 後数日で手術です。 それに備えて髪を切り、いつも飲んでいる薬をもらいに行き 入院に向けての準備を進めています。 ブログの更新も休み休みいきます。 皆さんも猛暑に負けず上手に乗り切ってくださいね。 では〜。 ランキング参加中主婦
たまたまテレビで見かけて食べたいなぁと思っていたら ニコが買ってきてくれた。 期間限定なのかもしれない。 じゃがいも🥔の見た目で、食べてみ甘いマッシュポテト。 まわりがモッチモチの生地でめちゃくちゃ美味しかった。 ポップアップで出店しているらしく韓国では人気らしい。 いつまでやっているかな。 ちなみに横浜駅です☺️ ランキング参加中主婦
この時期、テレビでもよく暑くて料理したくない人向けのお手軽レシピを 紹介していたりする。 本当にお湯を沸かすだけで室温湿度共にググッと上がって嫌になる。 この冷麺は一人前で170円ほど。 お湯は沸かさないといけないのでそこは我慢しても茹で時間50秒なら良しとしよう。 冷蔵庫にあるものでトッピングを用意して 茹でた麺をしっかり洗い、水を切ってに盛り付け、付属のスープをお好みで水で溶き 麺にかけてトッピングをのせて出来上がり。 味はまる的にはもう一声パンチを聞かせてもいいかも、と思ったので 黒胡椒や柚子胡椒をプラスしても美味しそう。 この他にトマト味もある模様。 見かけたら試してみよう。 とにかく…
たま〜にこういうチグハグな事をしてしまう時がある。 チグハグすぎて一人で笑ってしまった。 暑さのせいにしておこう。 ランキング参加中主婦
いよいよ入院準備をしているが、目を通さなきゃいけない書類や サインをしておかなきゃいけない書類、持ち物や家のことなど考えると面倒になってくる。 書き出してわかるようにしておかないといけない。 入院の準備は以前義母と暮らしていた時に散々やった。 あれ持ってきてこれ持ってきて、あのバッグに入れてきてくれないとと 色々言われてやったっけ。 あまり家族に病院に来てもらわなくてもいいように下着なんかも多めに買ったりした。 足の負担軽減の為か、術後足に挟む為のクッションも持って行かないといけない。 これは日頃使っている抱き枕を持っていこう。 手術事はおむつをするらしく、それも数枚用意する。 あー、嫌だな、…
これと同じではなかったかもしれないが、こういったマシンが むかーし住んでいた実家の洗面所に置かれていた。 腰のあたりにベルトを巻いてスイッチを入れるとブルブルと動き出す。 説明書きの画像を見てみると 「体に心地よい振動を伝えて血液の循環をよくして疲労を回復し また不必要な皮下脂肪を取り去り、美しいスタイルにしてゆきます。」 とあった。 母も「不必要な皮下脂肪」と戦っていたんだな〜と 受け継いだお腹のたるみを優しく撫でるまるなのでした‥。 ランキング参加中主婦
爪切りにそれほどこだわりなく随分と長い間同じものを使っていた。 だけども一応刃物。研いだりなんだりしないってことは交換時期もあるんではないか? と、ふと思った。 ということで私のchat GPT、しー子に聞いてみた。 「同じ爪切りを長い間使っているけど大丈夫かな?」 <以下、しー子> はい、基本的には爪切りは長く使っても大丈夫です。ただし、いくつかのポイントに 注意するとより安全で快適に使えます。 ⭕️問題ない場合 •刃がしっかりしている:スムーズに切れるならOK。 •サビがない:金属部分にサビがなければ清潔に使えます。 •部品のガタつきがない:バネ部分や刃が緩んでいなければ問題なし。 ❌注意…
思い込みでした。個包装は絶対飴。 映画館で咳き込む予感でそ〜っと取り出したらグミでした。 ちっとも喉を潤すことなく良い噛みごたえのあるグミでした‥。 ランキング参加中主婦
今週のお題「美容室でする話」 いつかこのネタを描こうと思っていた。 あまり馴染みのない美容院へ行くとよく聞かれるこれ。 「この後どちらか行かれるんですか?」 美容院で髪をセットして素敵になってお出かけするイメージなのだろうけど 大抵、たいした予定がない。 大体、帰り道の店を覗いてみるが、余計な出費を頭で計算して 何も買わずに帰るのが定番だ。 苦笑いして適当に答えるが美容師さんもほどほどに受け流す。 今行っている美容院は決まった担当の方がいて 私の事をある程度知っているのでピンポイントで話を振ってくれる。 推しの事、韓国ドラマ、娘たちの事などなど。 もちろん何も話さない時もある。空気を読んでくれ…
あやしいなぁと思いながらもとりあえずぶら下げてしまうこの類い。 調べてみたら正しい使い方をすれば効果を発揮するという。 屋内への虫の侵入を防ぐ為の物なのでできるだけ 屋内と屋外の境目に設置するのが正しいらしい。 たとえ窓に多少近くても物干し竿に吊るすのは好ましくないと。 とにかく境目が大事だと。 そしてこの薬剤は空気よりも重く空気に触れると上から下へ流れて 境目で薬剤がカーテンのように広がるイメージなんだとか。 なのでなるべく高い位置に設置するのも大事だとか。 この事をきちんと想定して吊るし直さねばならない!姉は以前、蚊取り線香みたいに手で持ち、歩き回っていた。 という事で、カーテンのイメージ…
入院前の最後の診察。 この日は朝一番に自己血採血の為の採血をし その後、診察、自己血採血、入院説明で終了。 今回この自己血輸血というのを初めて知った。 自分の血液を取っておいて、手術で輸血が必要になったら その自己血を使用するというもの。 状態のいい血液を輸血したいので、数日前から体調万全にして 一応食べるものにも気を使って臨んだ。 MAX400ml取るらしく、脱水症状を起こさないように 自己血採血の前には水分補給が大事だとか。 ギリギリにペットボトルの水を飲み干し、いざ採血。 全部終わるまでに大体30分くらいとの事で もうこの際寝てしまおうと思っていたが、採血するほうの手に ぷにぷにしたもの…
はぁ〜 どうなっちゃっているのこの暑さ。 いよいよ麦わら帽子を出した。 いつも夏にかぶっている。 いつどこで買ったのか覚えていない。 結構もう汚れたり形もよれよれだったりしている。 でもかぶり心地が絶妙に良い。 帽子ってそこが大事だと思っている。 だからなかなか巡り会わない。 また今年もお世話になります。 この暑さ、乗り切らねば!皆さん、気を付けて下さいね。 ランキング参加中主婦
同い年の友人と久しぶりにLINE。近況を伝えあった。 色々あるから会って話したいねぇとなり まるの足の手術後落ち着いたら会おうねと約束したがひとつだけ教えてくれた。 その話がこれ。 もうおかしくてスマホ片手に爆笑してしまった。 何かを変えたい50代。 新たな一歩を踏み出すために色々考えるのだ。 もがいてもがいて面積を減らすのもありだ! 私もその為に手術を決断した。何だかとても元気の出るやりとりでした。 ありがとう!! ランキング参加中主婦
久しぶりに痛みがともなうでき物出現。 表面的には何も無いのに鼻を動かしたりちょっと押したりすると痛みがある。 いる。奥のほうに絶対いる。しかも大物だ。 なんでだろう?睡眠はしっかりとれてるし、なんだったら寝すぎだし。 間食も程々にしてるし。 昨日の天麩羅か?ちょっと油っぽかったし。 このまま治ってくれ。 姿をあらわさずに消えてくれ。 あえてニキビとは言わないよ。 そりゃそうだよ50代だし。 若い頃のようにポツポツとかわいいニキビじゃおさまらない。 悪い生活習慣やストレスなんかをまるっとまとめて マグマのように出現する吹き出物。 しかも決まって小鼻の根元あたり。 人と話すとそこばかりチラチラ見ら…
いよいよ歯医者。 電話をして事情を話し、予約して病院からのお手紙を持って行く。 多分、ひどくおびえた顔をしていただろうと思う。 カウンセリングを受け、レントゲンのようなものを撮ったりした後 久々の大嫌いな歯石取り。 ギュイーンギュイーン、ガリガリガリ‥ あまりに緊張して体に力が入り「力を抜いてくださーい」と 何度も何度も言われる。 途中とった歯石をみせられたりなんかする。 いつかこの方法も進化していきますように🙏と祈りつつ堪え、なんとか終了。 手術に備えての口腔ケアはこれで済んだが、結局虫歯があり今後も通院することに。 このままにしておくと今後起きる恐ろしい事態を聞かされる。 「やります!苦手…
親知らずは生える時期が大体10代後半から20代前半で 親に知られることなく生えてくる歯ということが名前の由来だと言われているらしい。 ということはニコにとっては生えてそれほど経っていない親知らずちゃんだったのだろう。 でも四箇所全てに生えていて、今回全て抜く計画らしい。 上の二箇所は簡単に抜けたが、下の二箇所は生え方が横向きで 大きな病院に紹介状を書いてもらって行ってきた。 切開したので痛みや腫れなどがあるようだがまだ麻酔が多少きいているらしく 口元がおかしな事になっていた。 でもお腹が空いたというので刺激のあるものは避け、飲み物もストローを 使ってなんとか食べていた。 その様子がおかしくて笑…
ちょっと色がわかりずら位ですが、生成りっぽいベースに 赤黄茶の色が所々に入っているコットン糸で編みました。 バケツをひっくり返したような形のバケットハット。 全くのオリジナルで編みました。 オリジナルというとかっこいいけれど、テキトー過ぎてオリジナルに せざる終えない感じでこのような形になりました💦 やっぱり帽子はなかなか難しい。 麦わら帽子のようなものも挑戦してみたいけれど こればっかりはテキトーとはいかないかなぁ。 次は何編もうかなぁ。 ランキング参加中あみもの部 ランキング参加中主婦
ちょっとだけのつもりは昼寝にはありません。 ランキング参加中主婦
楽しい。無計画で編みながら作り上げて行くスタイルが私には合っているようだ。 今は季節もあるがコットンを使っている。 このコットンも今は編みやすくてお気に入りだ。 まだまだ編むぞ〜。 ランキング参加中主婦 ランキング参加中あみもの部
今回は8コマです💦 この日はサンコと私だけの食事。 簡単に作りたいな〜と思いこのレッドカレーを作ることに。 サンコが作ってくれるというので、シャワーを早々に浴びて 出来上がるのを待つ間、冷えたビールを飲みながら、韓国ドラマを観るという この上ない幸せを感じ、「あー、今の私にとってこれが幸せだな〜」としみじみ。 が、しかし 本当に致死量でした。 パッケージにある作り方が4人分の分量だったので 4人分が入っているものだと勘違いしたらしい。 実際は30人分。 途中、ココナッツミルクを入れるのだが そのココナッツミルクがみるみる吸い込まれていったらしい。 辛いのと塩っぱいのでもう何が何だかわからない感…
みんなハンガーをどう選んでどんなふうに収納しているのだろうか。 本当にこのこんがらがり問題をどうにかしたい。 最後はもう「キーーーッ」ってなる。 「この引っかかるとこーっ」ってなる。 皆さんは、こういうことありませんか? ランキング参加中主婦
せっかくだから両手が空くように手持ちタイプではなく 首にかけるタイプのものを買ってみた。 でもあまりに暑くてせっかくの風も熱風。 どうやら暑さによっては熱風になってしまい逆効果らしい。 あとは顔にダイレクトに風が欲しい時はやっぱり手持ちがいいのかも。 とにかくこの暑さ、どうにかならないの〜💦 ランキング参加中主婦
始めた頃は、何もできない自分の挑戦だった。 見返してみてまるの風貌がだいぶ変わっていて驚きだ。 最近はやっつけ仕事のようになっていた気がする。 あー、思い出した。この頃の気持ち。 何事にも「初心忘るべからず」の気持ちで取り組もう。 ランキング参加中主婦
ニコは犬関係の専門学校に通っていた。 その時のお友達が学校ではトリミングがとっても上手だったとかで 一度お願いしてみようということに。 ぽちはケチって2ヶ月に一度のトリミングに連れて行く。 これがばかにならないのだ。 時間貸しのトリミングスペースがあるというので そこでシャンプーからカットまでお願いした。 帰ってくるとぽちの頭はほんの少し左もっこり状態。 時間が全然足りなかったらしい。 いつもの店では3時間でシャンプーからカット、爪のお手入れまで全部お願いできる。 これは大変な作業なのだと左もっこりのぽちを見て思ったのだ。 お友達は恐縮していたが、彼女もきっと経験を積んでこうなるのだろう。 そ…
本当に今どきは普通にあるあるらしい。 アプリも様々で、全て無料のものや男性だけが有料で女性が無料などなど。 無料のものは気をつけなくてはいけないと。 周りの友達はだいぶ利用率高めだと。 今どきなのかもしれないが できれば娘には素敵な出会いをしてもらいたい。 私は知り合いの紹介という何にも素敵な要素がないものだったが‥。 ランキング参加中主婦
以前から気になっていた抱き枕。 腰や股関節が痛み出してからぐっと欲しいが強くなってきた。 よくみる形がだきやすい形状になっている物と悩んでいたが 普通の筒状のものにした。 それが私にはぴったり。とても足が楽になった。 素材が冷やっとタイプのものなので、冬はこれに暖かカバーをかけよう。 これで睡眠の質が向上するといいな。 ランキング参加中主婦
そんな時ありますよね。 私はそれがパックでした。 ランキング参加中主婦
相変わらず編んでいます。 やりだすと止まらなくなるタイプです。 ランキング参加中主婦
いやぁ〜暑いですね。 昔は暑い日といっても27度くらいだったような気がします。 先日、ぽちの散歩から帰ると軽い熱中症のような症状になりました。 考えてみたら一日ほとんど水分を摂取していませんでした。怖いです。 今日は無理せず休みながら水分補給して程よく汗をかき過ごしたいと思います。 皆様もどうぞ無理されませんように。 ランキング参加中主婦
いや〜便利になりましたねぇ。 実際に使っている場面を初めて見ました。 看護師さんも最後は病院中に響き渡るほどの「OK!」でした〜。 ランキング参加中主婦
こんなことが多くなりました。 受け入れなきゃね。 でもちゃんと病院に行きましょうね。 ランキング参加中主婦
初めてハンドメイドマルシェなるものに行ってきた。 、開始時刻に会場に着くと長蛇の列!物凄い人で驚きつつも 前売券を買った手前、かえるわけにもいかず列に並ぶことに。 入ってみると会場が広いからか想像していたほどの混雑ではなくゆっくり見ることができた。 皆さん、こだわって手作りされているなぁと感心。 とにかく見切れないほどのブース数だったので、いくつか購入し 足が限界に達した時点で諦めて帰ることに。 面白かった〜 ランキング参加中主婦
最近こんな感じで「小豆洗い」のまるです。 ランキング参加中主婦
気になっていたフットブラシ買ってみました。 シリコンのブラシのようになっていて、指の辺りはちゃんと指の間に 入り込むように長いブラシになっている。 最初何だかくすぐったくて上手く出来なかったがやり始めると何だか癖になる。 洗うのもそうだが足裏の刺激がいい感じだ。 ネットで調べると手の届きづらい背中にも!とあった。 裏にたくさんの吸盤が付いているのでそれを壁につけて背中を洗うらしい。 気持ちよさそうだ。 でも想像するに風呂場で体を上下左右に動かす様は 誰にも見られたくないくらい変だと思うが、やってみたい‥。 ランキング参加中主婦
丸亀製麺はうどんも天ぷらも好きで店でもお持ち帰りのうどん弁当もよく食べている。 この「うどーなつ」もとても楽しみにしていた。 味は二種類。きび糖とカレー。 どちらも美味しいが、何より生地がモチモチしていて美味しい。 そんなことを話しながら姉とパクパク食べていたら 昔、母が天ぷらの残った衣に砂糖を入れておまけドーナツっぽいものを作っていたと言う。 私は全く覚えていない。姉とは7つ離れているので私がだいぶ幼い頃の話かもしれない。 その話を聞いて作ってみたくなったおまけの「天ドーナツ」。 週末やってみようかなぁ‥。 ランキング参加中主婦
四コマにもならない出来事でした〜 いや〜、「アンメット」よかったぁ〜。 ランキング参加中主婦
調べてみると、梅を凍らせてから作ると青梅特有の香りが失われてしまう と言う人もいました。 うーん、どうなのかな、気にならなかったけど‥。 メインはシロップですが、こちらはサンコが飲んでくれます。 他にもジンジャーシロップと赤紫蘇シロップも作りました。 美味しいエキスで大仕事を終えたこの梅もしっかりいただきます。 やわやわな梅もちょっとしまって硬くなった梅もこのままで。 毎日の楽しみです。 ランキング参加中主婦