chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
奥様はHSP https://pomu-koko.hatenadiary.jp/

HSPの妻を持つ夫のブログ。 パートナーとして見た時のHSPさんの悩みや、個人的にやっているHSPさんと人生を楽しむ方法など。

40代のHSP気質の妻を持つ者です。3人の娘と犬、猫、モモンガ、アクアリウムやテラリウムのお魚さんなどと暮らしてます。お仕事はスマホアプリの製作運営のプロデューサー的なことしてます。

ゴマ
フォロー
住所
埼玉県
出身
東京都
ブログ村参加

2022/11/09

  • 若年性更年期障害とHSPについての考察なんか

    この数年で妻に更年期障害のような症状が出てます。 身体的には動悸や頭痛、強烈な関節痛や冷え性が頻繁に起きるようになり、精神的には気分の落ち込みや不眠などなど。 でも妻は一般的に更年期と言われるような年齢より若いので、いわゆる若年性更年期障害なのではと思われます。 若年性更年期障害 一般的に更年期というのは閉経前後の10年と言われていて、ホルモンのバランスが崩れることによって生理不順や極度の疲労感、鬱などの症状が現れることが更年期障害と言われています。 若年性更年期障害とは同様に女性ホルモンのバランスが崩れることで引き起こされるのですが、その崩れる原因が大きく違うのです。 通常の更年期障害はエス…

  • 妻を癒してくれる家族のご紹介(その他の子たち)

    今回で最後のペット紹介です。 もう打ち止めです(笑) 犬と猫、モモンガについては保護された子だったり譲り受けたりして迎え入れた子たちなのですが、今回ご紹介する子達は完全に妻の趣味です。 HSS型HSPの特徴で「興味を持ったことには集中して突き詰め、とことん調べ行動する」ことが遺憾なく発揮されています。 最初はこの子達 アクアリウムとお魚とビーシュリンプ 結構昔から水槽は好きみたいなんですが、この数年はそれはそれはもう凄い凝りようで…いわゆるアクアリウムを作っているのです。 水温、水質、酸素と二酸化炭素の濃度管理などなど。綺麗に保つには諸々大変そうなのですが眺めているだけで非HSPな私もとても癒…

  • 妻を癒してくれる家族のご紹介(フクロモモンガ)

    前回は愛しの犬、猫たちをご紹介しましたが、我が家にはまだまだ家族がいるのです。 今回は我が家の新参者のフクロモモンガたちをご紹介 フクロモモンガの三姉妹です お友達から「フクロモモンガが子供を産んだんだけどいる?」と言われ、小動物が欲しくてたまらなかった妻と娘が大喜びで譲り受けました。 最初は1匹だけ受け入れたのですが、2ヶ月くらい経ってから「実はお姉ちゃんもいるし、最近妹ちゃんも産まれたの。この子達もどお❓」と言われ、妻と娘は考える間もなしに大喜びで受け入れたのでした。 ペットを飼うことに関してはHSPの方に良いのかなーって私は感じてます。心が低空飛行の時でも動物たちはいつもと変わらず触れ合…

  • 妻を癒してくれる家族(ペット)のご紹介

    うちのHSPな奥様はちょっとしたことで心が疲れてグッタリしがち。 そんな奥様の心を優しく癒してくれる家族(ペット)を今回はご紹介しようかと。 真面目なブログに飽きたからとかじゃないですからね(笑) 確かに文字ばっかりでそっけないなー、とかは思ってたりしたので、 これからは時々ですが動物たちの近況なんかも書くかもです。 まずは奥様を一番癒す、むしろメロメロにしているこの子❗️ 茶トラのハルマキ 茶トラのこの子は奥様が座っていれば「抱っこして〜」と胸にしがみつき、 キッチンで料理していればジャンプして肩に乗ってみたり、 寝ていれば「腕枕して〜」と奥様の腕にゴロンと横たわったり、 人心掌握術を極めた…

  • HSPさんのパートナーとしての悩み

    HSP奥様のパートナーとして非HSPからの認識だったり良いところ、実践していることなど今まで書いてきました。長年一緒にいるからこそ理解でき、愛情があるからこそ寄り添ってサポートもできると思ってます。 言いづらいことですが、常に一緒にいると大変なことや困ることもそれなりにあるのです。これが愛情いっぱいの奥様じゃなかったら、正直なところここまで理解することも寄り添うことも出来なかったかもしれません。 今回は非HSPパートナーとして困ったこと、悩んでいることなど書かせてもらいたい思います。(HSS型HSPの傾向での困りごとが多いかな?) 【想定通りへのこだわり】 想定していた予定が崩れることが嫌なこ…

  • 新年明けましておめでとうございます!

    新年明けましておめでとうございます。 昨年はこんな乱筆乱文のブログを読んでいただきましてありがとうございます! 本年もよろしくお願いいたします! まずは、HSPの皆様! 年末の忘年会やら打ち上げ、クリスマスなどのザワザワ、ソワソワした期間を何とかやり過ごしたかと思います。お疲れ様でした! 次に非HSPの皆様! 年明け早々に新年会、少ししたら歓送迎会なんて始まりますよね。 非HSPの方が読んでいただけているならば、自分とは気質や性格が全然違う方も大勢いることを頭の片隅において新年会や歓送迎会を楽しんでくださいね。 さて、今年の後半から思いついたら書いているようなこのブログ、飽き性な私のことなので…

  • HSP妻のパートナーとして実践していることなんか

    HSPさんの特徴を書いてくれている方はかなりいらっしゃるのですが、ではその特徴を踏まえてどうしたらいいの?ってことを書かれている方はあまりいないのですよね。 なので、妻との会話や日頃の些細なことなどから自分が気をつけたり、実践していることを今回は書いていこうかと思います。 色々と思い出して書いてたら長文乱文になってしまいました。 ●話は遮らない 遮ることは話の否定と感じる 例え、「相手がこちらの話を勘違いしているな」と思い 誤解を説くために言った言葉でも否定に感じる場合がある ●回りくどい言い方はしない 物事をより深く細かく複雑に考えるHSPさん 回りくどい言い回しをすると言葉に裏があるのでは…

  • HSPな妻って楽しいこともいっぱい

    ここまで書いてきたことを自分で読み返してみて、、、 「なんかHSPって大変な人ってイメージが強すぎる!!!」 って感じております(笑) いやー大変なこともあったりしますが、ブログで書いてるイメージほどでもなくてですね、 「なんか変なことに気が付いたなw」 「またスゲー凝ったこと始めたぞこれw観察してみよー♪」 「色々考え過ぎて甘えたいのに甘えられないのね、可愛いな〜」 とかとか、他の人じゃ味わえない楽しいことが結構たくさんあるのですよ。 妻の場合、家に1人だと周りに変な気の使い方をしなくて済むため、黙々と何かに集中して楽しめるようでして、今は料理やアクアリウム(水槽ですね)にすごくハマっていま…

  • HSPという事を本人が認識することで起きること

    まずHSPと本人が認識するタイミングってなんでしょう? 子供の頃から『自分はHSPだ』と思う方はほとんどいないのではないでしょうか。 また、大人であってもなかなかそんなタイミングは無いと思うのです。 妻の場合は「もしかしたらHSPなのかな?」と思ったのはある芸能人の方のSNSでした 【人によっては認識してからの方が辛い】 ある芸能人は自分がHSPだと診断された?認識して?からは 過去の色々な事柄がHSPである自分のせいであると思うようになり、より自己肯定感が低下して鬱のような状態になってしまったようです。 逆にある芸能人は自分の考えすぎなところとか、繊細過ぎと言われることは病気ではなくて4〜5…

  • HSPであることは理解されづらいかも…?

    前回のブログで無理解だった頃の私のHSPに対しての感想を少し書きましたが、たぶんですがHSPの知識が全く無い方に『私はHSPです』と伝えても理解されづらくて、 『え?何それ?』 『ハイリーセンシティブ?過敏すぎるってことでしょ?』 『ふーん、辛かったら逃げたいのは誰でも一緒でしょ?』 『ただの甘えじゃん。病気なら病院に行ったら?』 『病気じゃなくて気質??それじゃこっちが気を使う必要はないよね?』 こんな感想が大半を占めてしまうのが現状でしょう。 人によってはもっと辛辣な言葉を言われてしまうと思うのです。 私の場合は妻からのカミングアウトだったため理解しようと親身になることができましたが、それ…

  • HSPって何パターンかある?うちの妻はどれ?

    どうやらHSPと言っても何通りかのパターンに分けられると書かれていることが多いですね。 妻を理解するためにも妻はどれに当てはまるのか、傾向がわかったら理解しやすくなるのかなーと期待も込めて私も調べてました。 【よく書かれているタイプ】 ●情報を深く細かく処理する ●共感しやすく感情の振れ幅が大きい ●刺激や変化に対して過敏に感じやすい ●心の境界線が薄い etc….. うん!よくわかりません!(笑) 学者の方の4つのタイプ分けられると書かれているWebサイトとか、例を挙げて書いてくれているカウンセラーの方とか心療内科医の方のWebサイトやブログも読み漁りましたが、妻についてスッと腑に落ちる感じ…

  • まずはHSPって何?

    まずはHSPとはなんぞや? ってところから書いた方がいいのかもしれないですね。 HSP(highly sensitive person)ハイリー・センシティブ・パーソンとは「生まれつき感受性が高く(強く)敏感な気質をもった人」という意味だそうです。4〜5人に1人の割合でいるそうです。あくまでも気質であり病気ではありません。 詳細なことを書いているサイトはいくらでもあるのですが、HSPと言われる気質の内容などは多岐に渡りすぎて『これってメンタルが弱っているときは誰にでも当てはまるんじゃないの?』って昔の私は思ってました。(未だに「ん??」と思うこともあります・・・) よく書かれているのは ・深く…

  • 自己紹介などなど

    妻が1年前くらいからHSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)だと妻自信が認識し、そこから色々なことが起き、気づき、喧嘩し、そしてよりお互いへの理解が深まり、絆が強くなったかな?と思っている夫です。 このHSP妻との生活を徒然なるままに書いていこうかと思ってます。 まずは自己紹介 私(夫)40代 サラリーマン 出身関東 妻40代 主婦 出身関東 子供あり、ペットあり(犬と猫) 結婚10〜20年目(特定怖いのでぼやかさせてくださいw) ブログにしようと思ったのは、HSPというものに対して私自身も当初は全く理解しておらず、妻が言っていることや辛そうにしていることが全然飲み込めず妻も私もどのようにし…

ブログリーダー」を活用して、ゴマさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゴマさん
ブログタイトル
奥様はHSP
フォロー
奥様はHSP

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用