chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アラカンタロウの老後への道 https://www.arakan-taro.com/

田舎の中小企業に勤めながら、50歳を過ぎて妻に捨てられ気づけばアラカン貯蓄無し。趣味といえばアルコールを飲むことだけで、彼女も無く、孤独死まっしぐら。これから定年までにどうやって、この悲惨な境遇から脱することができるのか?

アラカンタロウ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/07

arrow_drop_down
  • 少子化が加速している

    こんにちは!アラカンタロウです。 先日、少子化が進んでいると発表がありました。 厚生労働省より 人口動態統計の速報値を公表した。2023年の出生数は過去最少の75万8631人だった。婚姻件数も50万組を下回り、48万9281組で戦後最低だった。国立社会保障・人口問題研究所の推計より、およそ12年早いペースで少子化が進んでいる。 出生数は8年連続の減少で、初めて80万人を割った22年の79万9728人から、さらに4万1097人減った。減少幅は前年比5・1%減で、少子化に歯止めがかからない現状が改めて浮き彫りになった。 婚姻件数は、22年は新型コロナウイルス禍での落ち込みから回復して3年ぶりに増加…

  • 最近を振り返り反省です!

    こんにちは!アラカンタロウです。 今日は現在かかりつけの循環器科から呼び出しがあって、朝一で病院に行きました。 循環器科は大きな病院にあって、混雑していて受診が大変なので、近所の病院に紹介状を書いてもらっていく事になってました。 今年になって結構、出張や旅行・仕事でバタバタしていたので受診をサボっていました。そうしたら紹介状を書いてくれていた大きな病院から電話が入り、今月中に当院を再度受診するように言われました。 受診しました。実は睡眠時無呼吸症候群でCPAP(人工呼吸器)を導入していますが、ここ一月ほど面倒で使っていませんでした。その使用実績が病院にデータで送られますが、それが無いので注意さ…

  • 緊急地震速報アラームビックリしました。

    こんにちは!アラカンタロウです。 昨日の日中に携帯の緊急地震速報アラームが一斉になり始めました。 通知には強い地震が来ますとの事。音にビビりましたが、あまり揺れませんでした。震度は2。ただし震源地は南予(愛媛県南西部)で周りは震度4。 広島、宮崎にもかなり強い揺れがあったようです。北陸の地震を連想させられて怖いですね。携帯の音が一斉に事務所内で鳴り響くので本当にびっくりします。 話は変わりますが、日経平均がまたもや史上最高値39,233円をつけましたね。もうすぐ4万円も見えてきました。 日本株が一気に値上がりしてきたので、どうしようかと思いながら、持ってる株を全て同金額に近づける為に、ちょっと…

  • 久しぶりの呉。角打ちへ行ってきました。

    こんにちは!アラカンタロウです。 2/23の天皇誕生日と24の土曜日で広島県呉市街地へデートに行ってきました。 角打ちの出来る酒屋が出来たので、行ってきました。しかし思っていた角打ちとは違い、思いっきりオシャレで綺麗な場所で、ちょっとガッカリしました。 お店は「呉蔵元屋本店」で呉の市街地のアーケード街の側道にありました。 お店には様々なお酒が置いてあり、洋酒・日本酒・ビール・ワイン・焼酎の陳列がいっぱいで、近所の飲み屋さんがお酒を仕入れに来てました。 角打ちできるのは、日本酒(呉・山口・竹原・九州)の一部とビール・ウイスキーでした。つまみが3種類の缶詰めとオカキ。 私は千福と彼女はビールを飲ん…

  • 構造的円安PART2について

    こんにちは!アラカンタロウです。 前回に引き続き円安が止まりませんね。 それに伴い、日本の株価が爆上がりしています。それは海外の投資家が日本円安のために安値で日本株を購入しているからだそうです。日経平均5万円行くかも??? 更には、このまま円安のままで進む、または円安が加速するかもしれません。 海外の通貨に対して相対的に円安になっています。理由はトルコの通貨と同じで、実質金利がマイナスのためだそうです。 日本の場合 名目金利0(0金利政策のため)-コアCPI4%(消費者物価指数)=マイナス4% 100万円が今年中に96万円の価値になり、来年は更に92万円の価値に目減りします。 トルコも同様で物…

  • トヨタスプリンターXEビンテージ

    こんにちは!アラカンタロウです。 先日、母親の所有の車。平成11年(1999年)納車の1998年式トヨタスプリンターXEビンテージの処分をしました。 1500ccエンジン(100ps)直列4気筒DOHC16バルブ FF 4ATです。 当時の値段で130万円程が新車の値段でした。なんと25年近く乗っていますが、毎年修理代に何十万を突っ込んでいました。(車をぶつけたり、擦ったりで修理するため) まあ私の会社までこの車を運転しましたが、運転のしやすい車です。ただし昔の車は後輪がドラムブレーキのために、ブレーキが現在の車に比べて効きにくい感じがします。 走行距離は8万5千Km程度でメンテナンスをしてい…

  • 夢の角打ち

    こんにちは!アラカンタロウです。 今週末に呉にデートに行くのですが、デートコースに「角打ち」に行く事にしました。 ネットより 「角打ち」とは、酒屋での立ち飲みを表す九州北部地方の言葉のひとつ(方言)であったが、角打ち発祥の地と言われる北九州地域において、工場や炭鉱、港湾等で働く労働者が、仕事帰りに酒屋で酒を飲んでいたことが「角打ち」として定着し、全国にその呼び方が定着していった。現在では広辞苑にも掲載されている。 以前も広島駅の中にある立ち飲み屋に行きましたが、角打ちのイメージとは少し違って、立って飲むカウンターのみの居酒屋の感じでした。 昔は私の町にも角打ちの出来る酒屋が沢山ありましたが、今…

  • 母親の免許返納とシニアカー

    こんにちは!アラカンタロウです。 歳をとると車の運転が危なくなってきて、免許返納をしないと大変な事になります。個人によって差はありますが、やはり80歳を越える場合は免許の返納が必要です。 私の母は84歳ですが、コロナ禍になって、いよいよ外出の機会も減って、車の運転も危うくなってきました。免許も早く返納するように説得してきましたが、やっと返納する気になりました。 そこで代替えの乗り物が必要となってきました。色々調べましたが高いこと、ビックリしました。市に申請して要支援ならば2,000円~3,000円で貸し出しがありますが、要支援になるには、自分で下の世話が出来なくてボケていないといけないようです…

  • 長い長い待ち時間の散髪

    こんにちは!アラカンタロウです。 日曜日はいつも通り体育館へ筋トレに行きました。高専の若者がデッドリフトをやっていました。185Kgが挙がらずにへこたれていましたが、私なんかは100Kg挙げると腰をやってしまします。 そこで55歳から65歳ほどの(この年齢層は人によって見た目がかなり変わるので分からない)常連のジジイが、高専の若者に「そんな重いのもっても身体壊すだけだろう、マッチョになれる奴は、元々筋肉の素質が違うのだから・・・云々」と要らないお世話をしていました。 そのジジイは軽めの重量で長時間筋トレをやってますが、私に比べると本当に爺臭い体形です。 筋肉量と挙げる重量の重さは比例するので、…

  • 確定申告e-tax

    こんにちは!アラカンタロウです。 確定申告しました。簡単ですね、マイナカードとカードリーダーがあればものの30分もかからずに完了です。 去年にe-taxをマイナポータルに連携させてやりましたが、今年もやろうとしたらやり方をわすれてました。しかしマイナポータルを開いてeー私書箱連携し、そこから確定申告に移ればすぐに完了しました。 今年はふるさと納税、Save The Children寄付、Ideco、医療費控除をマイナンバーで連携してやりましたが、Save The Children寄付だけは手入力になりました。 無事に市の税務署に電子データで送信できました。マイナンバーカード最強ですね。 お国は…

  • レクサス運転しました・・・買おうかな???

    こんにちは!アラカンタロウです。 昨日、私の車の6ヶ月点検だったので、トヨタの営業マンが私の車を引き取って、代車にレクサスを置いていきました。仕事終わりにそのレクサスでトヨタに私の車を取りに来てほしいとのことでした。 レクサスはES300Hで、3年落ちの中古をディーラーの営業マンが購入したそうです。 シートが革のバケットタイプで身体を包み込み非常に乗りやすい車で、セダンのFFです。 「400万円か?キャッシュで買えるな」なんて思いながら、カードで一回払い???私のカードの限度額はいくらだっけ???などと妄想を膨らましてましたが、すぐに現実に引き戻されました。ちなみに新車は700~800万円です…

  • 回らない寿司の対価

    こんにちは!アラカンタロウです。 昨日は久々に同業のお客さんと一緒に回らない寿司で昼食をとりました。 大トロは口の中で溶けて、鯛やヒラメはコリコリの肉質で非常に美味しかった。 までは良かったのですが、その同業のお客さん達は私達と一緒に午後から共通のお客さんのところへ契約条件(緩和)の変更を申し入れに行くために、わざわざこんなド田舎まで来ていたのです。 食事が終わり、申し入れ内容も相互確認しながらどう交渉をすすめるか話をして、共通のお客さんのところに行きました。 まあいつもの通り、のらりくらり。交渉も何も話になりません。その上、以前から何度も提案をしているに、そんなことなら提案を持ってくるのが本…

  • 構造的円安について

    こんにちは!アラカンタロウです。 円安がまた進んで1ドルが150円台になりましたね。 円安?ドル高?為替?って何。外国為替相場を決定する要因は、需給と供給のバランスです。その通貨を欲しい、売りたい、買いたいで決まります。 何故、円安になったかと言うと、日本は構造的な円安になっているからだそうです。 急に円安になったトリガーは、やはり昨年のFRBの利上げだったのですが、それ以前から円安傾向になっていました。 今から10年前の東日本大震災によって、日本の大手企業がリスクヘッジのために外国に工場を移し始めました。モノづくりの日本からモノづくりの海外工場へ移って行ったのです。 次に米国のトランプやイギ…

  • 人口減少とお金

    こんにちは!アラカンタロウです。 お金の価値は人にある。お金は実際には価値があるのではなくて、人の手間や作業の代用の交換価値なのです。 お金を払ってサービスを買う、人によって作られた製品を買う、人によって運ばれるサービスを買う等。従って人がいなくなればお金はあっても意味の無い物になります。 無人島で一人で1億円持っていても使えないのと同じことです。 従ってこのまま人口が減少すると、極端な話、若者がいなくなりジジババだけになるとお金は価値を失うことになります。動けないのだからお金を持っていても使えないし、介護する人もいないのでお金では解決できなくなります。 こんな事を考えていると、近い将来は怖い…

  • 筋トレとアニメ三昧だった3連休・・・

    こんにちは!アラカンタロウです。 2/10~2/12の三連休は何か生産性のあることをしようと思ってましたが、結局はいつもと同じ、ダラダラしてしまいました。 土曜と月曜は体育館で筋トレと帰りにサウナ、それから食材の買い出しをし、お酒を飲みながら昼食と夕食を兼ねたEarly Dinnerを作って食べる。キッチンドリンカーとなり何も出来ずに一日が終わりです。 日曜日はNetFlixでアニメを朝から寝るまでずっと見てました。タイトルは青の祓魔師(青のエクソシスト)シーズン1~3までやっています。 祓魔師は「ふつまし」または「エクソシスト」と読むようです。exorcistそのまま悪魔をお祓いするアニメで…

  • 日経平均3万7千円を超えました & 無料食料配給を受ける人多数

    こんにちは!アラカンタロウです。 日経平均が34年ぶりに37,000円を超えました。このまま4万円まで上昇するのか? 今回の上昇要因は、米国のウォールト・ディズニーの決算が好調だったことと自社株買いのw発表で11.5%の株価上昇などの要因でNYダウも最高値を更新したことにつられて、日経平均も上がったそうです。ソフトバンクGが日経平均をけん引しました。ソフトバンクGが買ったイギリスのIT株がバク上がりしたそうです。 ともあれFRBが金利引き下げをしないと言っているのにNYダウが上昇するほど、米国経済は強くて景気が良いのでしょうね。 大統領選挙もあるし、11月まではこのまま好景気で進むのでしょうか…

  • 地銀によるセミナー参加

    こんにちは!アラカンタロウです。 昨日は地銀の地域経済研究センターによる、取締役の役割と重点実務のセミナーがあり、私の住んでいる県庁所在地のとあるビルに来ました。 色々な企業の取締役や執行役員が参加していて、全部で30名ほどの参加になってます。 時間は17時までみっちり6時間(休憩1時間)ほどありほぼ一日です。資料も90ページほどもありました。 講師は会計事務所とコンサルティングや色々な複合の仕事をしてる会社の社長さんです。 結構P・ドラッカー(ピーター・ドラッカーは1909年にオーストリアで生まれた経営学者で、人類史上初めてマネジメントという分野を体系化した人です。それゆえに「マネジメントの…

  • EDV・TLT(米国長期債券ETF)の買い急ぎに注意

    こんにちは!アラカンタロウです。 米国市場が期待していた3月の利下げ時期をFRBが否定しました。 予想以上に米国の景気が上振れしている事と、サービス価格が3%を越えてる。GDP成長率も予想を超えて大きくなっていることだそうです。 利下げが早すぎれば、インフレを2%に戻すために更なる利上げが必要となる可能性があるとも言っています。 現状は利上げこそ無いにしても、まだまだ利下げがされないと言う事は、長期国債も買われない=値上がりはしないとなります。 まあ3月にまたFRBが検討するようですが、過熱気味な市場に惑わされずに、基準価格の下がっている間に、米国長期国債ETFのEDVをNISA成長投資枠でド…

  • 3Gガラケーの終了と手続き

    こんにちは!アラカンタロウです。 私は怒っています。いつもいつも総務や経理がやるような手続きが全部私に回ってきます。 助成金の申請報告関係、私の会社の携帯電話が3Gのために2024年1月末に終了なので携帯の契約までも自分で行い、更には私の部署の部下の分(古くなったものと会社の宣伝SNS用)まで4台全て私が手続きをしました。 携帯電話通信についてGとはGeneration 1Gは1978年開始のアナログ通信で2000年に終了。 2Gは1993年に登場したデジタル通信でメールやインターネットにつながりました。 3Gは2000年に登場して高速デジタル通信でHPなどを見る事ができました。 4Gは201…

  • サブスクの解約

    こんにちは!アラカンタロウです。 マネーフォワードMEで支払いや入金は確認していたのですが、使っていないPAYPAY銀行の連携が切れていてそのままにしていいました。 携帯のAPPLEのお支払いと配送先に、何故かPAYPAY銀行のデビットカードを登録していました。 久しぶりにPAYPAY銀行のアプリを開いてみると、毎月400円ずつ引き落としされています。それも3ヶ月間連続です。 良く調べてみると、いつの間にか携帯電話でクックパッドを使えるようにサブスクの契約をしていたようです。 他にも使わないサブスクを調べてみると、AmazonでDアニメをサブスクにしていました。契約を切ったと思っていましたが、…

  • ベンチプレスで潰れてしまった場合の対処方法

    こんにちは!アラカンタロウです。 先週の土曜日に体育館で筋トレをしてきました。 当日は3人組のトレーニーがベンチプレスのベンチを占有していて、またパワーラックもスクワットおじさんに取られていてメインの種目が出来なくてどうしようと思っていました。 仕方がなくバーベルを50Kgにセットして、ジャークで頭上まで持ち上げて肩に担いで、その場でスクワットです。軽いので20回を3セット行いました。 あまりジャーク(バーベルを一度胸まで持ち上げ、反動をつけて頭上にあげる)をしないので、久しぶりにすると50kgが限界でした。 それから腕を鍛えてダラダラしていると、ベンチが空いたので、ベンチプレスをしました。5…

  • 禁煙して5か月、髪の毛がしっかりしてきた!

    こんにちは!アラカンタロウです。 昨年の8月後半から禁煙を開始して、早や5か月を過ぎました。 しかし未だにごくたまに口が寂しいというか?物足りない感覚に襲われます。タバコが吸いたいと言うのではなく、何か無くした???って感じです。 身体に身についた習慣とは恐ろしいものですね!しかし当初の目的の税金をなるべく払わないは成功しています。 タバコを毎日1箱半≒570円×1.5≒855円/日 5か月で855円/日×30日×5か月≒128,250円→税率70%で約9万円の税金を払わないですんでいます。年間で考えると20万円を越えますね!凄い金額です。10年で200万円。 80歳まで吸い続けると現在の価格…

  • 60歳を越えてスキンケアに目覚めました・・・

    こんにちは!アラカンタロウです。 60歳を越えてからスキンケアに目覚めました。 ジジイになってもスキンケアをしていると皺や肌の改善ができるから「しなさい」と彼女から指令を受けて開始して早や4か月。 主にスキンケアマスクを風呂上りにしています。最初は面倒でスキンケアマスクをしたり、しなかったりでしたが、今は毎日進んでフェイスパックを行っています。 最初はLULULUNのフェイスマスクルルルンプレシャスの4FBハリケアをしてましたが、女性用なのか?私の顔が長いのか?目・鼻・口の位置が合わずに困っていました。 その後は男性専用のfuwbeオールインワン男性用を使っていました。 それが先週彼女と一緒に…

  • 手帳の交換をしました。

    こんにちは!アラカンタロウです。 2024年になって一カ月が過ぎて2月になりました。一月遅れの手帳の交換をしました。 私はここ10年間毎年ほぼ日手帳の交換を1年毎に行っています。ほとんどがスケジュール管理と大事なパスワードなどを記入した確認のためのメモ帳になってしまっています。 今回はほぼ日手帳の2024年1月はじまりの英語版を購入しました。 残念!失敗でした。何故かと言うと祭日や六曜(大安や仏滅など6種類)が無いのです。従って休みの確認と祝い事などをするのに確認が取れない・・・ しかしAmazonで2,400円も出して購入したので使わないわけには行かず・・・ なぜほぼ日手帳かと言うと、広島空…

  • 女性の活躍

    こんにちは!アラカンタロウです。今日は大阪と東京からの来客が2件ありましたが、その2件ともに男性と女性がペアで来ました。両社ともに世界中を相手に仕事をしている会社で、大阪から来たペアの女性はタイ人でした。日本語もペラペラでタイの現地法人で雇用して、日本の本社へ栄転してきた人でした。どちらの女性も若くてやり手の様でした。今は男女関係なく、人種も関係ない事がよくわかりました。私どもは仕事を貰う立場なので一生懸命にアテンドしましたが、皆さんなかなか感じの良い人で、今後はお互いに協力して仕事を増やしていきましょうとなりました。また私は愛知の営業所も管轄しているので、愛知の営業所の売り込みも行いました。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アラカンタロウさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アラカンタロウさん
ブログタイトル
アラカンタロウの老後への道
フォロー
アラカンタロウの老後への道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用