chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
故障中ですが https://www.kosyotyu.com

脳出血後遺症を自分の個性として、商社、住宅産業業界での経験を活かし、今を一生懸命生きている皆様に、様々な有益な情報を提供するブログになることを心がけ、皆様と作り上げるようなハートフルな場所にしていきたいです。

ちゅう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/25

ちゅうさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/27 05/26 05/25 05/24 05/23 05/22 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,039,874サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 20 40 10 30 30 10 140/週
PVポイント 30 60 50 40 80 130 180 570/週
その他趣味ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 18,926サイト
趣味情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 309サイト
音楽ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 28,316サイト
好きな曲・好きなアルバム 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,042サイト
病気ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 23,714サイト
脳卒中・脳梗塞 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 358サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/27 05/26 05/25 05/24 05/23 05/22 全参加数
総合ランキング(OUT) 15,756位 15,129位 16,066位 18,841位 19,296位 17,146位 18,239位 1,039,874サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 20 40 10 30 30 10 140/週
PVポイント 30 60 50 40 80 130 180 570/週
その他趣味ブログ 355位 349位 358位 443位 437位 388位 420位 18,926サイト
趣味情報 5位 5位 5位 5位 4位 4位 5位 309サイト
音楽ブログ 339位 314位 340位 385位 371位 316位 363位 28,316サイト
好きな曲・好きなアルバム 18位 17位 18位 20位 19位 18位 21位 2,042サイト
病気ブログ 707位 691位 747位 872位 908位 816位 878位 23,714サイト
脳卒中・脳梗塞 28位 23位 25位 29位 31位 29位 30位 358サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/27 05/26 05/25 05/24 05/23 05/22 全参加数
総合ランキング(PV) 9,233位 9,318位 9,216位 9,211位 9,273位 9,198位 8,974位 1,039,874サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 20 40 10 30 30 10 140/週
PVポイント 30 60 50 40 80 130 180 570/週
その他趣味ブログ 285位 287位 281位 284位 289位 287位 273位 18,926サイト
趣味情報 8位 8位 8位 8位 8位 8位 8位 309サイト
音楽ブログ 242位 239位 235位 240位 243位 240位 231位 28,316サイト
好きな曲・好きなアルバム 25位 24位 24位 24位 24位 24位 24位 2,042サイト
病気ブログ 236位 241位 235位 237位 241位 236位 230位 23,714サイト
脳卒中・脳梗塞 12位 12位 11位 11位 11位 11位 11位 358サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 卒アル断捨離

    卒アル断捨離

    私、ちゅうが 車を所持しなくなって10年以上経つのですが2回目の免許更新がやってきました。脳出血の麻痺で右足の足裏の感覚を失くしてしまったことが車の運転をほとんどしていない一番の原因だったのですが、前回(5年前)は、足が良くなるかも、という...

  • 太陽を盗んだ男

    太陽を盗んだ男

    以前から見たいと思っていた 沢田研二 主演の「太陽を盗んだ男」を アマゾンプライムビデオ で初鑑賞しました。こちら学生時代の頃から観て見たいと思っていた作品だったのですが、レンタルビデオか、テレビ放送で観るかと手段が限られていた地域にいたの...

  • 70s tenderness

    70s tenderness

    ゴールデンウイーク中は、久しぶりに体調を崩してしまって、ほとんど横になっていたのですが、映画を観ても頭に入らないし、音楽もほとんどがうるさく感じてしまう…とても暇な黄金週間でした。そんな中で、小さな音で BGM的に音楽をかけていたら、以前作...

  • 壊れた友情

    壊れた友情

    望みもしない、大切な人との別れはただただ辛いものです。死別ではなくても、大切な人との決別は地獄です。壊れた友情、愛、親子関係を、元に戻すのは難しいでしょう。そして、憎しみが混じってくると、ただただ心が痛くなります。私、ちゅうは自分の意に反し...

  • 投手陣再編

    投手陣再編

    藤川タイガースの開幕カードでの喜びも束の間、どのチームも勝ち負けの繰り返しで大分落ち着いてきたセ・リーグのペナントレースですが、今年も混セで進んでいくのでしょうか。どのチームもなかなか抜け出せませんね。ただ、以外だったのは広島がとてもバラン...

  • 足指はがし

    足指はがし

    私、ちゅうの母が 「超簡単 足指はがし」という比較的最近の本を購入してきました。ちゅうは右半身麻痺と、他に右足の親指、足裏に脳出血の後遺症を残していますので興味を持って、この本を読むことが出来たのですが、購入した母が、膝に関しての本ならまだ...

  • 夢見心地な老婦人

    夢見心地な老婦人

    ジョイスの不幸な過去やかわいそうな場面を目にしているだけに、彼女だけのせいにも出来ず、かといって彼女のやる事なす事共感出来ることはほとんどなく、嫌悪感ばかり透けて見える不思議な主人公でした。老人と若者の溝が大きくなるような不安も感じてしまう映画ではありますが、ジェネレーションギャップを煽る作品では決してありません。

  • プログレ Pt. 1

    プログレ Pt. 1

    今までプレイリストは沢山作ってきましたが、英国5大プログレバンドを中心としたプレイリストってあまり作ったことがないので、今回はコレに乗っかってみたいと思います。① 5大バンド各2曲を、(キング·クリムゾン、ピンク·フロイド、イエス、E L ...

  • 隠し子と

    隠し子と

    原作小説の原題は「嘘」。対して映画のタイトルは「かくしごと」。かくしごと というタイトルだと 久米田康治の漫画やアニメの影響をどうしても感じてしまうところですが、今回の映画では、隠し事、書く仕事 の他に隠し子 という意味合いもあるのかな、と思います。千紗子目線や視聴者観点からみれば、千紗子と拓未の美しいヒューマンドラマかもですが、千紗子から離れた完全な第三者観点から見えてくるものは 神隠し的な事件性。

  • 異常事態

    異常事態

    分断を生むのは意見の相違や特定人物のせいではなく、多様化を唄いながら、敵を排除していく二枚舌を巧みに使い視聴者を煽るマスゴミだと考えます。マスコミにとってイレギュラーな存在が分断を引き起こすのではなく、マスゴミや政治の腐敗がイレギュラーな存在を産み出すのだと考えています。トランプしかり、立花孝志しかり…

  • 関心領域 について

    関心領域 について

    この映画は何を伝えたい映画なのか、少し考えさせられました。ちゅうが感じたのは ヘス一家が受刑者(ユダヤ人)の犠牲の上に成り立つというナチスの問題というよりも、今の時代においても普通にあり得る 人間の普遍の問題じゃないか、ということでした。我々が口にするコーヒーやカカオは、少し前までは黒人が搾取されて成り立っていたことは、昔歴史の授業で習った黒人奴隷と構図は一緒、ということを知っていたはずです。

  • 24年下半期に観た映画

    24年下半期に観た映画

    遅くなりましたが、24年下半期に観た映画を公表したいと思います。24年の上半期、このブログで紹介しなかった作品の中でも観ていただきたいなぁという映画が、「ロード·オブ·カオス」 (コレはちゅうの趣味の映画なのでオススメではないかも…)「君を...

  • Lonely

    Lonely

    14回目の Soundtrack of My Life は、「Lonely」です。Lonely を辞書で調べてみると寂しい、淋しい、一人ぼっち、独りぼっち、心細い、侘しい、寂然、孤独な、心寂しい、人懐かしい、人里離れた、等 ありましたが、孤...

  • She can never die

    She can never die

    エヴァンの恋物語という観点からみれば、不老不死よりも、人外との恋の方が問題になるのでしょうから、本作品は人外とのラブストーリーに近い作品なのかも知れません。ただルイーズの立場から見てみれば、モンスターという現実は大問題なんですが、不老不死の現実の方がめちゃくちゃ重いはずです。

  • 静かなキャンプイン

    静かなキャンプイン

    近本に関しては矢野政権時代は、足のあるトップバッターとして活躍してきたわけですが、岡田政権では、トップバッターではあるもののポイントゲッターとしての役割を担うよう変化しています。(8番に出塁率の高かった木浪がいたので)本人は1番バッターにこだわりを持っているようですが、近本の盗塁の成功率が下がっている中、藤川監督の望むシフトに対応していくことが近本に求められるような気がします。

  • Hero like ROCKY

    Hero like ROCKY

    映画 ロッキーが昔から好きで、昨年の年末に ロッキーⅣを BS放送で見ていたのですが、昔、夢中になった作品でも、年を重ねてから観て観ると、ちょっとガッカリしてしまったのです。映画に求めるものが、若い頃とは当然変わっている部分もあるので、当た...

  • 黄昏TVメディア

    黄昏TVメディア

    フジテレビが膿を出して産まれ変われるのならば、今回の騒動は再生·生き残りのスタートラインなのかも知れないと思えるのです。被害者は、フジテレビに対し強い憎しみがあったとしても、彼女が再生·生き残りを誰よりも望んでいることを社員の方々が正しく意識すれば、業界唯一のサバイバーになれるんじゃないかなぁ。変な話だけど、不祥事が起きたことで生き残る可能性が生まれたのだと思います。

  • カレンダー·キラー

    カレンダー·キラー

    目覚めた彼女は、すぐに薄汚れた壁に描かれた赤い文字の羅列に目をやります。“12月6日 彼か君か どちらかが死ぬ”という血で描かれたような文面とともに、彼女と彼女の旦那らしき人物とのツーショット写真が貼られており、写真に映る二人を切り裂くように、十文字が描かれています。こちらも血文字のような十字架…

  • 2024 BEST METAL

    2024 BEST METAL

    2024年は候補アルバムが粒揃いのイメージで、前年のCryptopsy の「Lascivious Undivine」のように、簡単には決められない1年でした。候補アルバムが豊富だったため、鉄板と思っていたジューダス·プリーストやケリー·キングのアルバムは候補から外させてもらいましたが、決して悪い内容ではなかったんですよね。

  • 2024 BEST ALBUM

    2024 BEST ALBUM

    2024年は、ちゅうが推しているイタリアンプログレのBarock Project、ちゅうのベストアルバム候補に上がる常連 Rosalie Cunningham、激推テクデスの Blood Incantation、70年代ロック丸出しの雰囲気が好き過ぎる Blues Pillsと期待度の高いアルバムが多かったのですが…

ブログリーダー」を活用して、ちゅうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゅうさん
ブログタイトル
故障中ですが
フォロー
故障中ですが

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用