chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
uunext
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/14

arrow_drop_down
  • 水菜っちーを収穫

    今日、水菜っちーを収穫しました。と言っても3分の1程ですが。これ下5cmを残してカットすると、また生えてくるらしくて。笑暫く楽しめそうです(^^♪

  • 取り敢えず特段やることもなく神ゲーしたいなら。。

    ハリポタのホグワーツレガシー(PS5)をしつつ、Amazonで先行予約したゼル伝のティアーズ・オブ・ザ・キングダム(switch)のソフト到着待ちって感じで良いのかな。。(*^_^*)朝の内に入浴して、植物達への水やり、炊事、掃除、洗濯を終わらせ、洗濯物も干したら、そのテラス

  • 今日は九条ネギの種を蒔きました。

    現在、自分は、毎日のように十割蕎麦や冷奴(温奴)を食していますので、薬味のネギは、常に必要だなと思って。家庭菜園は、いつも使う野菜こそ作ると、労力的にもコスト的にも割に合うと思います。ネギも買わなくて済むようになったら、年間7、8千円ぐらい浮きますからね(^

  • 庭木をチェックしようと一周したら。。

    東側の庭にある2mにも満たない低木ですが、此処でも何か咲こうとしています。調べてみたら、ハナズオウという樹らしいのですが。。庭の樹には見えませんが、これでも家の土地内です。笑山の中で、囲いも無いから、自分でも土地の境界線が分かりにくいですがw僕は、階段下、

  • 朝起きてテラスの窓を開けたら満開🌸

    朝起きて、テラスにある苺の苗や野菜達に水を上げようと、ジョウロを持って外に出たら。テラスの左側にある高さ5~6mぐらいある庭の樹に、白い花が沢山咲いていました。蕾にさえ気付いていなかったので、いきなり満開で花が咲いてて、どこまでもビックリ( ゚Д゚)しました。夢

  • 🌱早くもスナッぷーの芽が出た(;゚Д゚)

    先日、蒔いたスナップエンドウだが、早くも芽が出た。いや、驚いたね。。今年こそ、収穫出来る予感💗💗の形の芽がカワユイ。笑

  • ロメインレタス12個分の種を蒔きました。

    皆さん、こんにちは^^;すっかり、暖かくなりましたね。朝は、毎日、賑やかな鳥の囀りで目が覚めます。目覚まし時計なんて絶対に要らないです。笑今日は、ロメインレタスの種蒔きしました。今年は、3プランターで12個分作る予定です。この量だと、もう毎日食べないと消費が

  • バルカン星人?いいえ!芽キャベッチーです。

    我が家の芽キャベッチー 昨秋に植えて久しい我が家の星人、芽キャベッチーは、未だこんな感じです。一体、いつになったら食べられるのやら。。┐(´д`)┌ヤレヤレ

  • 収穫間近の水菜っちーとシュンギックー

    水菜っちーが、そろそろ収穫間近です(^^♪水菜っちーの後に、これも収穫予定です。僕の好きなシュンギックー♪(春菊) 

  • ☆我が家の糠漬け大全☆彡

    糠漬けは何でも美味しくしてしまう魔法箱。乳酸菌、酵母、酪酸菌の力は凄い。腸内フローラまでも、形成してしまう凄いやつ。一生、仲良くしたいわ(*^_^*)☆キュウリ、人参、家庭菜園で収穫したカリフラワーの茎、カリフラワーの葉、それに大根の糠漬け☆大根と家庭菜園で収穫

  • 冷水ポットの季節到来♪これは便利!

    オーガニックの美味しい水出しコーヒーを、あの秘密の場所にある湧き水で作って飲みたくて、これを購入しました。(*^_^*)これ!気が利いていると思いません?横に寝かせても入れられるんですよ。縦には勿論ね!しかも、取っ手も無い上に、スクエアな作りだから、小さい冷蔵庫

  • 小蕪っちーの常備菜作ってみた。

    ネット情報を参考に、常備菜を作ってみたら、こんな感じになりました。ビックリしたよ、葉物の嵩が20分の1ぐらいになったし。笑下の写真は、現在の常備品です。こういったストック食品を最低でも20ぐらいに増やして、利便性を高め、食費のコントロールもしようと考えていま

  • 甘酢漬け以外の小蕪っちーの運命は?

    一部は、明日の朝食の木綿豆腐の豆腐と一緒にお味噌汁の材料に。大量の葉っぱは、これから、カラカラになるまで炒めて、常備菜である、通称丸美屋(ふりかけ)にする予定です。右側の根本の茎は固いので、乳酸菌の力を借りて糠漬けにし、ふにゃりんこの漬物に、変身させる予

  • 小蕪っちーを甘酢漬けにしました。

    明日の夕方以降なら、もう食べられると思う。もう立派な?半自給生活になりつつあるかな。。秋ぐらいには、半自給自足の生活してます!って、人にも言えるくらいにはなりたいな。☆Before☆☆After☆※材料は、リンゴ酢と甜菜糖、塩、水のみです。葉っぱも常備菜に加工しなき

  • 添えるだけで格段に美味しくなる野菜サラダ

    ねっとり甘いサツマイモを野菜サラダに添えると、良い具合の箸休めになる。付け合わせのディップソースも、ちょっと工夫しただけで、いつもと違った物になる。今回は、米油で作られたマヨに、香ばしい白胡麻とピリッとしたマスタードにパセリを適宜加えて作った特製マヨダレ

  • 先日の何かの花の蕾は。。

    赤い花でした。恐らく、椿か山茶花でしょう。雨が上がったと思って外に出たら、いつの間にか、咲いていました。。先日の写真が、これです。今日の写真。高さが3mもある樹です。

  • 小蕪っちーを収穫しました(^^♪

    今日、雨も上がったところでしたので、先日の小蕪を収穫しました。先日から、一部の小蕪は🌸が咲いてしまっていましたが。。その根っこを見たら、一部が白くなっているだけで、まったく球になってなかったので、今回は失敗で、恐らく、葉っぱだけしか採れないだろうと思って

  • ノートパソコン復活♪

    液晶パネル内部が壊れてどうしよう?と思ってたけど、自分で何とか直せた。次からは落とさないように気をつけようっと💦☆Before☆☆After☆今回は5万円掛かるところ、パーツ代の14,000円弱で直ったから、まだ良かったけどね。

  • 少し早いですが、冷やし中華はじめました(*´Д`)

    いやあ、今日は暑かったですね。寝室を閉め切っていたら、部屋の気温が、一時、28℃にまで達しました。窓やドアを解放した今現在も25℃を保っています。それなので。。今日は、冷やし中華をおやつに作って食べましたwコープデリ(eフレンズ)で<岩崎食品工業の冷やし中華(

  • スナッぷーの種撒き記念カキコ🎉

    以前、種を蒔いて、順調に育っていたスナップエンドウですが、先日、テラスで直射日光に晒したら、たったの2日で枯れてしまったようです。下が鉄板なので、その照り返しの放射熱で、やられたようです。すぐに、また以前の場所、半日陰への場所に戻しましたが、復活出来ません

  • とち乙女の苺にも🌸が咲いた

    みんな、やっぱり、春をキリンさんの首のように長くてして、待ってたんだね。。先日、<おいCベリー>の苺の🌸も咲きましたが。。今度は、この<とち乙女>の苗にも🌸が咲きました。これは順調に育ってる証拠だよね?(^^♪※苺は、実は果物ではなく、野菜の部類だそうです。

  • 小蕪っちーに🌸が咲いちゃった(;゚Д゚)

    これは、やばい。まだ、蕪は小さくて食べられないと思うし。3,4日前に1本抜いたら、球にもなってなかったので。。そっちに栄養行ってる?って感じ。。明日、また抜いてみるけど、出来てなかったら、失敗だね。(*´Д`)その時は、葉っぱだけ食べるわorz

  • 死んだと思ったガジュマル君が生きてた(´;ω;`)

    1ヶ月前から、完全に枯れてしまったと思っていたガジュマル君だが、。僕は、諦めきれず、枯れ葉の付いたガジュマル君に、毎日、毎日、水を上げてた。。冬は、そんなに水を必要としないだろうといつもの半分ぐらい与えていたのだが。。緑の葉っぱは無くなり、いつしかこんな状

  • 庭で何かの🌸が咲こうとしている

    皆さん、こんにちは♪今日は、4連休の最終日ということで、お出掛けされている方も多いことでしょうね。僕には、平日も休みもない、いつもの日常だから、、ピンと来ないなぁ。自分のブログへのアクセスが普段より少ないと「あっ!今日は、休みなんだな。。」とよく思う。そり

  • 強盗対策で警備を更に強化(`・ω・´)

    海外では強盗対策などで当たり前のように準備されているパニックルームですが、日本では、まだまだそういった部屋を準備している人は少ないことでしょう。自分自身も都会のマンション上階暮らしなら、玄関の二重ロック程度で済ませたと思いますが、山の中の家となると、それ

  • 甘くて美味しい金柑の苗を植えました

    皆さん、こんにちは(*^_^*)今日は、お天気が良くて、ポカポカしてて気持ちが良いですね。(僕の住んでいるところだけかもしれないけどw 何しろ、日本の天気はどこも同じだと思い込んでるようなところがありますから。笑)それで、今日、あの金柑の苗<たまたま>を植えまし

  • ノートパソコンをベッドから落としたら。。

    3日前にノートPCをベッドの上から落としたのは覚えているけど、その時に液晶画面の中身が一部割れたのかな。何か黒い液体みたいのが画面の上から下に広がって来てて。。(´・ω・`)シーリーのチタンコレクションロンド3のマットレスの厚み(高さ)とボトムセットの贅沢な

  • 飲まなきゃいられない夜には。。

    僕は、飲まなきゃいられない夜には、よく豆乳を何杯も飲んでました。笑でも、今は、違います!(`・ω・´)シャキーン今は、チョーヤの梅のエキスをソーダなんかで割って飲んでます。でも、これはオンザロックが一番美味しいようです。こんな僕は、大人になったなと思いますw因み

  • 僕のタマタマが届いた(^^♪

    これ!実は、秋にネットで買い付け、暖かくなる春まで預かって頂いてた金柑の樹なのです。それが、今日、届きました。。しっかり、お世話して下さったようで、美味しそうな実まで付けちゃってて笑ったわ♪これで、もう金柑も買わなくて済むね。うれちー(>_<)今日は、寒くて雨

  • 強盗対策にパニックルームである寝室を補強

    先日、今流行りの?強盗対策で、寝室をパニックルームにすることに決めたが。。ドアノブを交換して、内鍵付きのドアにして、更に、今日、よくある玄関に付いているあのチェーンロックを寝室のドアに取り付けた。。ちょっと笑っちゃうけどw外側からコンコンされて、「はい?

  • カリフラワーで焼きそば作ってみた。

    カリフラワーの葉は、キャベツの味がするとの情報を得たこともあり、今日は、それを使って焼きそばを作ってみた。。これが、今日の夕食だ。笑葉っぱは、少し苦味があったが、その他の部分は、甘みがあって、とても美味しかった。これは、アリだわw

  • 🌸バラ科サクラ属の桜ん坊の花が咲いた🌸

    桜とサクランボ(桜ん坊つまりサクラの子)は、同じ、バラ科サクラ属なんだって。そこから、また観賞用の桜の木と食べられるサクランボに分かれていくらしんだけれど。。道理で似ていると思ったわ。サクランボの花が咲いているのを見て、「あっ!これ桜咲くのあの桜の花じゃ

  • 夜中に湧き水場へ行って後悔!

    10km近く離れた山の中の湧き水場へ電動アシスト自転車で行ってきたのだが。。想像していたよりも怖かったわwいや、考えてみたら、この時期は、もう熊も冬眠から目覚めてるだろうし。。夜は視界も効かないから、不意打ちで襲われたら逃げられないなと思って。それに、唯一の

  • 収穫したカリフラワーで味噌ラーメン。笑

    夕ご飯を食べてなかったから、お腹空いちゃって夜鳴きそばと言うか、味噌ラーメン作って食べちゃった。それにしても、味噌ラーメンにカリフラワー!?いやいや、それは無いだろ!と思ったけど、別に違和感は特に無かった。笑茹でたらカリフラワーも綺麗な色になったしね。葉

  • カリフラワー収穫しました♪

    カリフラワーですが、急遽、収穫しました。また鳥さん達に葉っぱを食われだしたからなのですが。。これ!理由が有るのです。カリフラワーの葉より、ブロッコリーの葉のほうが美味しいんですね。ブロッコリーの葉を食べ尽くした鳥さんたちが、「チェッ!もうカリフラワーの葉

  • あちぃコーヒー飲みませんか~♫

    カラオケセット買いました。これ、安いし、いいわwこれ!amzonで売ってました。

  • 🌸第1回🌸 春のおでん祭り🍲

    最近、体力が戻ってきて、またキッチンに楽しく立てるようになりました。それでもお茶休憩しながらですが。。笑圧力鍋は、本当に便利ですね。おでんのこの大根の為に作られたんじゃないかと思う程ですw今夜も、屋外で圧力鍋冷まします。笑

  • 収穫した🥦ブロッコリー最後はシチューに。

    3つ収穫した内で一番大きかった(と言っても小さいですが💦)🥦ブロッコリーは、クリームシチューの材料にしました。新鮮なミルクとバターで作ったシチューだったので、とても美味しかったです。一期一会に感謝♫(もう二度と🥦は作らないという意味ですw)

  • 小蕪っちーがスクスクグングン♫

    小蕪っちーさんも、春の暖かい日差しを受けて、成長が著しいです。収穫は近い?^_^これ!葉っぱも美味しいらしいので、一部は糠漬けにする予定です。後は味噌汁の具にするか炒め物かな??

  • 🍓の花が咲きました(*´Д`)

    去年の秋に植えた苺の幼苗に、花が咲きました。これは、〈おいCベリー〉という品種の🍓の苗ですね。〈とち乙女🍓〉と〈とよのか🍓〉の苗も、沢山の暖かい日差しを受けて、元気ですが、これらの花は、未だのようです(^_^;)これからが楽しみです♪取り敢えず、苺一会に感謝w(

  • 今日は雨。。

    今日は、雨。僕の大好きな日。こんな雨の日は、家の中にいて、屋根や地面を叩く雨音を日がな聴いているのが好き。こんな最高なBGMはないしね。こういう日は、オフコースの水曜日の午後を聴いたりするのが習慣になってる。そして、いつも、幸せだなーと感じる。今がどうであれ

  • ピンクレモネードも越冬出来たようです(^^♪

    去年の10月初頭に植えたピンクレモネード(ブルーベリー)の幼苗(接木)も無事に厳しい冬を乗り越え、きちんと根付いたようです。本当に良かった(^^♪こちらもさくらんぼの樹と同じように、蕾をつけているし。こちらは、早く、お嫁さんを見つけて来ないとね💦子供(実)が出

  • 電動アシスト自転車が納車になりました。

    遠出専用の僕の愛車ですが、今日、無事に納車になりました。(主に湧き水を汲みに行く用途で使います)夜中なら車がいなくて安全なので、十数キロ先のスーパーにも行ったりするかも??その為に、盗難防止グッズを買ったり、高速フラッシュランプも取り付けたので。。湧き水の

  • 部屋にあった本柚子を外に植えました。

    これは、去年の秋の10月23日に購入してきた柚子の苗木です。このエリアでは、購入しても越冬出来ないとのことで、僕の庇護下(部屋)で、ぬくぬくしてまったりして過ごさせていたのですが。。随分と暖かくなってきたので、今日からは、心を鬼にして独り立ちして貰います。<

  • さくらんぼの花の蕾が(*^_^*)

    去年の秋、10月8日に植えたさくらんぼの樹ですが、早くも蕾が付きました。今にも咲きそうな勢いです。厳しい冬も、バークチップ入りの腐葉土と、藁と、防霜不織布だけで乗り越えてくれたようです。可憐な花が、今にも沢山咲きそうです。花が開いたら、またUPしますね。。☆下

  • 食費の集計止めます。笑

    おはようございます(^^♪まだ朝晩は寒い日もありますね。最近、ウグイスのホ~♪ホケキョ♫の鳴き声で目が覚めます。なんか、此処には、沢山鳥がいるんですよ。正直、うるさいんですけど?wところで、俺氏は、まだストーブ使っているどころか、昨日、石油の再注文もしちゃい

  • 3月の食費累計額は14,657円です(10日目)

    おはようございます(^^♪今日は、何とか起きれました。本当に、もう元気になったから大丈V♪=今日の朝食=☆柴漬け美味しく食べたくておかゆん♪☆・魚沼産特A米1膳 65円・柴漬け 50円・有機紅玉梅干し 50円・自家製海苔の佃煮 50円・塩昆布 30円 小

  • 新しい出汁作りに挑戦するも。。

    現在の出汁は、利尻昆布と鰹節で、600mlで150円ものお金を掛けている。勿論、上等な出汁は取れるが、今日からは、更に煮干しも追加して美味しい出汁を取ろうと考えている。コスト的には、そんなに変わらないけどね。煮干しを加える分、鰹節を15gから10gに減らしたので。出汁

  • 夜中にピザを作って食べてみるテスト(^^♪

    pizaが食べたくて、急遽、焼いてみました。ピザーラさんには、相手にされないエリアに住んでいるので。笑強力粉100gと薄力粉30g、甜菜糖と塩とオリーブオイル、ドライイーストお湯80cc入れてコネコネッと。②1時間寝かせて2倍にするつもりが2時間経ってしまって3倍にw③必死

  • 2月の電気代9千円(もう呆れた)

    はっきり言ってね、この1ヶ月、エアコンを1回も使ってなかった。もうコンセント抜いてるし。。使ったのは・・①料理とかでIHクッキングヒーター②電気毛布(30W)約12時間)③浄化槽エアーポンプ(30W)24時間④電気ケトル⑤入浴時とトイレ使用時のセラミックファンヒーター

  • いやあ、今日は暑い💦ね。笑

    あまりにも暑いので高熱でも出たかと思ったよ💦もう春というより、初夏っていう感じぐらいの天気だったね。だから、今日は、3つのプランターに種蒔きしたよ。一口人参とか冬菜とか、春菊とかね。。さあ、今年は、上手く育ってくれよ。

  • 3月の食費累計額は12,823円です(9日目)

    こにゃにゃちわ🐱今日も、寝坊しちゃいました。4日前、頑張って部屋掃除したので、まだ立ち直ってないのかも。笑でも、もう元気になったから大丈V♪=今日の朝食=☆起きたのが遅かったので朝食は抜きました☆小計: 0円=今日の昼食=☆柴漬けの🍙と明太子の🍙☆・魚

  • 🥦ブロッコリーを収穫しました♪

    ブロッコリー収穫しました。。かなり小さいですが、此の儘にしておくと花が咲いてしまいそうだったので、急遽、収穫しました。まあ、60点だけれど、最初で最後の貴重な経験をしました。笑葉っぱもご覧下さい。これは、全部、野鳥に食われたようです。爆オーガニック栽培だし

  • 3月の食費累計額は11,231円です(8日目)

    こんにちわん🐶今日も、寝坊しちゃいました。3日前、頑張って部屋掃除したので、まだ立ち直ってないのかも。笑でも、もう元気になったから大丈V♪=今日の朝食=☆起きたのが遅かったので朝食は抜きました☆小計: 0円=今日の昼食=☆柴漬け入りの🍙と海と山の幸スープ

  • 夜中の一人焼き芋大会♫

    ☆Before☆焼く前は。。「生でした。」☆After☆<ホク♪ ホク♪>「ヒンナだなー。」「うまん♫」笑

  • 3月の食費累計額は9,532円です(7日目)

    こにゃにゃちわ(^^♪今朝も、頭が痛くて起きれませんでした。一昨日、頑張って部屋掃除したので、まだ立ち直ってないのかも。笑でも、もう元気になったから大丈V♪=今日の朝食=☆起きたのが遅かったので朝食は抜きました☆小計: 0円=今日の昼食=☆松茸炊き込みご飯

  • 3月の食費累計額は8,266円です(6日目)

    合計:1350円です。※文字データは誤って削除してしまいました。orz

  • 3月の食費累計額は6,916円です(5日目)

    おはようございます(^^♪今朝は、寝坊しちゃいました。会社勤めしているわけじゃないから、特に何も問題はないけど。笑それでも、朝ごはんは抜きましょう。お昼が食べられなくなりますから。=今日の朝食=☆寝坊したのでティタイム♪だけにしときました☆小計: 0円=今

  • 電動アシスト自転車を買いました。

    僕の今度の愛車、パパチャリです。YAMAHA PAS Cheer パス チア ノーブルネイビー PA26CH今日、1週間後に納車になるとビックカメラから連絡がありました。オプション品も全部きちんと取り付けて、自転車も整備してから、直接自宅へ送ってくれるんです。近くにYMAMAの店が無

  • ☆速報☆コープデリはお勧め出来ません😡

    前言撤回します。コープですが、おすすめしません。理由は多岐にわたります。まず、一番大きな問題が、品質管理が全くと言って良い程、成っていないからです。野菜、果物には、当たりハズレが多いと聞いていましたが、少なくとも当たりという物はありません。果汁が一滴も含

  • ホーロー鍋デビュー♪彡

    雪平鍋は、便利だけれど、お粥とかだと、すぐに焦げ付くのが難点!そこで、あまり焦げ付かないお手入れ簡単のホーロー鍋を購入した。色とか雰囲気も温かくて洒落乙だし、心も和むわ(*´Д`)蓄熱力に富むので、シチューや煮物なんかに良いらしいし。本当は、雪平鍋と同じ15㎝

  • 3月の食費累計額は5,684円です(4日目)

    おはようございます(^^♪最近、朝起きた時に、幸せを、そこはかとなく感じる俺氏です。いつか、終わる命だけれど。。当分、死にたくないわ。笑あなたも?笑笑=今日の朝食=☆具沢山ピザトーストのモーニング☆・素材を味わうパン 0円(無料)・ピザソー

  • 3月の食費累計額は4,533円です(3日目)

    おはようございます(^^♪外の風が、気持ち良いよ。。=今日の朝食=☆フレンチトーストのモーニング☆・素材を味わうパン 0円(プレゼント品)・玉子 15円(コープ半額品)・牛乳150cc 16円(コープ半額品)・甜菜糖&バニラエッ

  • 黒崎さん、35分前までピンピンしてたのに。。

    信じられない。死の影が、微塵もない。。人生は、一寸先は闇だね。。やはり、人生というものは、この一瞬、一瞬しか無いんだろうね。今という、この瞬間を最大限に味わいながら、生きるしか無いんだろうね。将来のこととか、人生設計とか、ある意味、空しい(虚しい)これに

  • 3月の食費累計額は3,479円です(2日目)

    おはようございます(^^♪最近、外で朝のお洗濯をして、バルコニーで干すのが楽しい俺氏です。なんか幸せなんですよね、孤独なんだけれど。笑=今日の朝食=☆フレンチトーストのモーニング☆・フレンチトースト(パンは無料)38円・バター 20円・メー

  • 3月の食費累計額は2,096円です(初日)

    おはようございます(^^♪今日から3月ということですが、今朝も、ガス給湯器が凍結しました。それでも9時にはお湯が出てきました。もう慣れっこで、このぐらいでは動じなくなりました。笑=今日の朝食=☆モッツァレラチーズトーストのモーニングセット☆・素材を味わう食パン

  • ☆2月度の食費49,627円のまとめ☆

    今月は、ステロイドの副作用で、喉の渇きに苦しみ抜いた一ヶ月でした。それで、食費の半分近くは、この飲み物代にお金が費やされました。結果、2月分の食費総合計は、49,627円と5万円近くでした。具体的な食費の内訳は・・・・飲料代が・・・  19,852円で・おやつ代が・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、uunextさんをフォローしませんか?

ハンドル名
uunextさん
ブログタイトル
トレーラーハウスで田舎生活
フォロー
トレーラーハウスで田舎生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用