厳しい内容と結果を突きつけられた。あまりにもF・マリノスらしさからかけ離れているため、観ていて得点が奪える気がしない。それでも、選手たちは勝利に飢えているはず。ここでは、2025年4月2日(水)に豊田スタジアムで行われたJ1第8節「名古屋グ
マリノスと旅行が好きな横浜在住のshigeruです。 マリノスの試合や選手について発信したり、アウェイで立ち寄ったおすすめの場所・食事なども旅行ブログ形式で紹介したりしています。 また、趣味の旅行や鉄道模型などについても。
大丈夫!マリノスは底知れぬ力を秘めている〜【J1第8節】名古屋グランパスvs横浜F・マリノス戦観戦記
厳しい内容と結果を突きつけられた。あまりにもF・マリノスらしさからかけ離れているため、観ていて得点が奪える気がしない。それでも、選手たちは勝利に飢えているはず。ここでは、2025年4月2日(水)に豊田スタジアムで行われたJ1第8節「名古屋グ
終始岡山ペースでした〜【J1第7節】ファジアーノ岡山vs横浜F・マリノス観戦記
はるばる岡山まで足を運びましたが、ファジアーノの見事な戦いぶりにF・マリノスは力を発揮しきれず1-0で敗退です。ここでは、2025年3月29日(土)にJFE晴れの国スタジアムで行われたJ1第7節「ファジアーノ岡山vs横浜F・マリノス」観戦記
ホーム無敗の岡山に横浜F・マリノスが挑む〜【J1第7節】ファジアーノ岡山vs横浜F・マリノス戦プレビュー
さあ、約2週間のインターバルを経てリーグ戦が再開される。次なる相手は今季ホームでは負けがないファジアーノ岡山。加藤聖選手との対決も楽しみだ。ここでは、2025年3月29日(土)にJFE晴れの国スタジアムで行われるJ1第7節「ファジアーノ岡山
バランス重視のF・マリノス〜【J1第6節】横浜F・マリノスvsG大阪観戦記
やっと手にできたリーグ戦勝点3。中断前に勝利できたことで、最高の雰囲気でインターバルを過ごすことができそうだ。ここでは、2025年3月16日(日)に日産スタジアムで行われたJ1第6節「横浜F・マリノスvsG大阪」観戦記を記します。渡辺皓太先
初勝利が待ち遠しい〜【J1第6節】横浜F・マリノスvsG大阪戦プレビュー
先日のACLエリートでは、今季最も多い得点でサウジ行きの切符を手にした横浜F・マリノス。この勢いに乗って次のガンバ大阪に勝利して、遅ればせながらリーグ戦初勝利を飾りたい。ここでは、2025年3月16日(日)に日産スタジアムで行われるJ1第6
蘇るアタッキングフットボール!?〜【ACLE R16 2nd】横浜F・マリノスvs上海海港観戦記
2戦トータル5-1で上海海港を下した横浜F・マリノス。サウジアラビアで開催されるファイナルステージ進出を決め、「昨年の忘れ物」を取りに行く足掛かりを掴むことができました。ここでは、2025年3月11日(火)に横浜国際総合競技場で行われたAC
ACLではダントツの強さを発揮する横浜F・マリノス。一方、リーグ戦では苦戦続きで、まだ勝点3を手にできていません。果たして、F・マリノスは本当のらしさを取り戻すことができるのでしょうか。失点数↓得点数も↓第4節終了時点のF・マリノスの失点数
新たな攻撃の形が垣間見れた!〜【ACLE R16】上海海港vs横浜F・マリノス観戦記
多くの選手たちか疲労困憊にもかかわらず、自らの力を振り絞り苦しいアウェイ戦を勝利で飾ることができた。ここでは、2025年3月4日(火)に浦東フットボール・スタジアムで行われたACLエリートラウンド16「上海海港vs横浜F・マリノス」観戦記を
もう少し辛抱しろ!判断するには早すぎる〜【J1第4節】横浜F・マリノスvs湘南ベルマーレ観戦記
最高の天気。ピッチの緑は目に鮮やかであり、ゴール裏のトリコロールは相変わらず美しい。今節こそ勝点3獲得を期待したが、現実はこの日の陽気のように優しくはなかった。ここでは、2025年3月1日(土)に日産スタジアムで行われたJ1第4節「横浜F・
好調クラブとの対戦でマリノスは何をなすか〜【J1第4節】横浜F・マリノスvs湘南ベルマーレ戦プレビュー
開幕3連勝で勢いに乗る湘南とのゲーム。対するF・マリノスはリーグ戦勝ち星がなく、未だ新体制は迷走中だ。ここでは、2025年3月1日(土)に日産スタジアムで行われるJ1第4節「横浜F・マリノスvs湘南ベルマーレ戦」プレビューを記します。開幕3
腰の引けた相手に攻める術なし〜【J1第3節】横浜F・マリノスvs横浜FC観戦記
ホームにもかかわらず横浜FC相手にスコアレスドローだと!?これではサポーターが納得できなのは無理もない。試合後に激しいブーイングが選手たちへと浴びせられた。ここでは、2025年2月26日(水)に日産スタジアムで行われたJ1第3節「横浜F・マ
ダービー以前に勝利したい対戦〜【J1第3節】横浜F・マリノスvs横浜FC戦プレビュー
私の中では、横浜FCとの対戦はあまりダービーには値しないと感じる。同じ地域を共にする同士の対戦のため、ダービーであることに間違いはないが、何故か気持ちの盛り上がりが不十分だ。ここでは、2025年2月26日(土)に日産スタジアムで行われるJ1
成熟までの試行錯誤〜【J1第2節】サンフレッチェ広島vs横浜F・マリノス観戦記
胸を借りるには十分すぎる相手との戦い。できるなら勝点3をもぎ取りチームに勢いをもたらしたいが、何せ広島は今季優勝候補筆頭クラブ。勝利することは容易くはない。ここでは、2025年2月23日(日)にエディオンピースウイング広島で行われたJ1第2
現在の到達点を知る最適な一戦〜【J1第2節】サンフレッチェ広島vs横浜F・マリノス戦プレビュー
広島に勝ちたい、勝って一気に存在感を放ちたい。「Be a Stunner 圧倒的な存在であれ」。ここでは、2025年2月23日(日)にエディオンピースウイング広島で行われるJ1第2節「サンフレッチェ広島vs横浜F・マリノス戦」プレビューを記
「手堅い4バック」でLS首位通過へ〜【ACLE LS MD8】上海新港vs横浜F・マリノス観戦記
横浜F・マリノスがケヴィンマスカット率いる上海新港を2-0で下し、見事リーグステージ首位追加を決めた。次は8位のクラブとラウンド16でホームアンドアウェイで対戦する。ここでは、2025年2月19日(水)に浦東フットボール・スタジアムで行われ
スリーバックはF・マリノスに馴染むのか〜【J1第1節】横浜F・マリノスvsアルビレックス新潟観戦記
2月中旬にもかかわらず暖かい陽気に恵まれ、試合前には「民衆の歌」の生コーラスがスタジアム包むなど、当日は最高のサッカー日和でしたが、試合は盛り上がりに欠ける内容になってしまいました。ここでは、2025年2月15日(土)に日産スタジアムで行わ
積み重ねの第1歩の始まり〜【J1第1節】横浜F・マリノスvsアルビレックス新潟戦プレビュー
待ちに待った2025年シーズンの開幕。ACLで今期初戦を勝利したF・マリノスは、ホームに新潟を迎えて開幕戦勝利を目指す。ここでは、2025年2月15日(土)に日産スタジアムで行われるJ1第1節「横浜F・マリノスvsアルビレックス新潟戦」プレ
手探りで掴んだ白星〜【ACL LS MD7】横浜F・マリノスvs上海申花戦観戦記
期待と不安に胸躍らせて臨んだ今期最初の試合。ホーランド率いる横浜F・マリノスは、上海申花に1-0で勝利して見事初陣を勝利で飾ることができました。ここでは、2025年2月12日(水)に横浜国際総合競技場で行われたACLリーグステージ第7戦「横
【横浜F・マリノス】ロペスも最強説〜虎視眈々と3期連続得点王を狙う
先日、「植中選手最強説」なるブログを公開し多くの方に見ていただいた。それはとても嬉しいのだが、見方によるとロペス選手を否定する内容にも取られないと感じた。そこで、昨年10番のユニフォームで参戦した私が、改めてロペス選手最強説なる内容を投稿さ
【横浜F・マリノス】植中朝日最強説〜TMでさっそく2ゴールをマーク
新体制で今季に臨む横浜F・マリノス。最終日には甲府とのトレーニングマッチが行われ、喜田選手のほか植中選手が2ゴールを挙げるなどして3-2で勝利し、無事宮崎でのキャンプを締めくくりました。「出れば獲る」は最も彼に相応しい言葉「おいおい、調子よ
F・マリノス随一の人気者vs新加入した荒武者との静かで熱い争い
鈴木選手の加入により、左ウイングバックのポジション争いが熾烈だ。これまで左に君臨してきた永戸選手でさえ、ポジションを奪われなねない。それでも、切磋琢磨し合いながら技術を磨き、お互いを高め合っている新しい風を吹かせろ「F・マリノスらしくないな
水沼選手のニューカッスル ユナイテッドへの完全移籍が正式発表されました。一度はF・マリノスと今季の契約に合意した後だけに、今回の移籍話は多くのサポーターに驚きと称賛を与えましたね。またとない最高の移籍ここ数年、ポジションを同じくするヤン選手
【横浜F・マリノス】すでに熾烈なポジション争いが始まっている
新たな監督を迎え、新しいメンバーが加わったF・マリノス。栄冠を掴むべく、チーム内ではすでに激しいポジション争いが繰り広げられています。そんな中、私たちサポーターの注目は、今季どのようなシステムが採用され、誰がポジションを奪取するのかに集まり
【横浜F・マリノス】システム変更で山村選手が覚醒!?〜ホーランド監督が3バック採用へ
今季のF・マリノスには3バックが採用され、中央には山村選手が起用される!?ホーランド監督の言葉や、練習情報を見る限りでは、今季のF・マリノスには3バックシステムが採用されそうですね。かつて、ポステコグルー監督時代に試されたことがありましたが
【横浜F・マリノス】待ってました!F・マリノスの人気選手3名が契約へ
年が明けた2025年1月6日(月)、永戸勝也選手と宮市亮選手が契約に合意しました。人気者2名がなかなか契約に至らず、ヤキモキさせられたマリサポも少なくなかったのではないでしょうか。合わせて、甲府に期限付き移籍していた木村卓斗選手が復帰。あと
【横浜F・マリノス】植中朝日選手契約〜2025年契約途中経過
推し選手の動向や新たな戦力補強など、サポーターにとってヤキモキさせられるこの時期。そんな最中、年明け1番の植中選手の契約合意に、胸を撫で下ろす方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。ひとまず、2024年終了時点での契約状況を整理しておきま
【横浜F・マリノス】クリスマスプレゼントの〆はマツケンサンバで!
クリスマスの締めくくりに相応しく、F・マリノスで来季9年目を迎える松原健選手の契約合意が発表されました。松原選手が契約合意へF・マリノスの元気印・松原選手が「来季も共に戦う」宣言です。記憶によれば、昨季は新体制発表間際の発表でしたが、今年は
【横浜F・マリノス】西村選手が町田へ完全移籍〜水沼選手・ポープ選手契約合意も
今回の西村選手を含め、サポーターにとっては辛い移籍ニュースばかりが続く中、水沼選手とポープ選手が契約合意に至り、ひとまず胸を撫で下ろしました。事前報道は事実でした西村選手の移籍は、F・マリノスにとって痛手であることは間違いありません。今季、
【横浜F・マリノス】小池龍太選手鹿島へ〜特別大会実施についても
クラブ内においては、喜田選手に次いで熱いチーム愛があると思われた小池龍太選手が鹿島移籍を発表しました。あまりにも突然の出来事に驚きを隠せませんが、彼には彼なりの強い想いがあったに違いありません。青天の霹靂でしたXで事実を目の当たりにした時、
【横浜F・マリノス】CBが足りない〜畠中選手C大阪完全移籍へ!?
福岡に完全移籍した上島選手に加え、エドゥアルド選手の移籍が噂される中、畠中選手のC大阪完全移籍の報道。相次ぐ主力CBの移籍により補強が急務となったF・マリノス。今後の展開から目が離せません。突然湧き上がる移籍話目が覚めたら突然の知らせ。まだ
【横浜F・マリノス】2025Jリーグ年間対戦カード発表〜朴一圭選手完全移籍も
つい最近に最終節が終了したかと思う間もなく、早くも来季対戦相手が発表されました。今年はとびきり早い発表により、大まかでも予定が立てられるのが助かりますね。選手たちを始めとする関係者はもちろん、私たちにとっても来季の戦いの始まりです。気になる
2025年度、公式から正式発表される横浜F・マリノスの監督・選手の加入・移籍情報を随時更新していきます。MGR 監督GK ゴールキーパーDF ディフェンダーMF ミッドフィルダーFW フォワードOUT 移籍DF 西田勇祐(→ )2024年1
今季を象徴する内容!?〜【J1第38節】横浜F・マリノスvs名古屋グランパス観戦記
終始名古屋ペースでした24分、名古屋に先制を許しますが、近頃のF・マリノスの戦いぶりなら必ず逆転できると信じていました。しかし、粘り強く守る名古屋に対し、F・マリノスは90分間手を焼き続けてしまいます。決定機といえば、終了間際にロペス選手の
素晴らしい結果でシーズンを締めくくろう!〜【J1第38節】横浜F・マリノスvs名古屋グランパス戦プレビュー
早いもので、今季はあと1試合を残すのみとなりましたね。今季、キューウェル氏が監督に就任したことで、当初はF・マリノスのサッカーがどのようにバージョンアップされるか胸躍らせました。しかし、いざ開幕すると攻守の歯車は噛み合わず、得点力が減少する
勝利できたことが全てな試合〜【ACLE LS MD6】CCマリナーズvs横浜F・マリノス観戦記
内容的には熱戦とはいかなかったものの、過酷な状況の中クリーンシート達成できたのは、今のF・マリノスの強さを物語っています。ここでは、2024年12月3日(火)にセントラルコースト・スタジアムで行われたACLEリーグステージ MD6「CCマリ
【横浜F・マリノス】朴一圭選手復帰!?上島拓巳選手福岡へ!?昇格プレーオフも
シーズンが押し迫ると湧いてくる移籍の噂。公式から発表されるまでは何が起きるか分かりませんが、愛する選手たちの動向だけに気にせずにはいられません。実現すれば願ったり叶ったり突然飛び出した朴選手の加入話。鳥栖のJ2降格を考慮すれば、十分現実味あ
諦めないF・マリノスがまたも勝利を引き寄せる〜【J1第37節】湘南ベルマーレvs横浜F・マリノス観戦記
内容と結果が伴った素晴らしい試合でした。この勝利によって11月のF・マリノスは負けなしの公式5連勝となり、今季はACLEとリーグ戦の2試合を残すのみとなりました。あとも全て勝利して、良い雰囲気のままシーズンを終了したいですね。ここでは、20
公式戦5連勝を狙う!〜【J1第37節】湘南ベルマーレvs横浜F・マリノス戦プレビュー
次節は、同じ神奈川をホームタウンとする湘南とのいわゆる「神奈川ダービー」。前回の試合では、F・マリノスにとって悔しい引き分けに終わっているだけに、是が非でも次は勝利して少しでも上の順位を狙いたいところです。ここでは、2024年11月30日(
ベテランたちの底力〜【ACLE LS MD5】横浜F・マリノスvs浦項スティーラース観戦記
ACLEグループステージ第5戦。浦項スティーラースと対戦したF・マリノスは、ヤン選手とロペス選手のゴールにより2-0と勝利し、グループステージ3勝目をマークしました。その勝利の陰には、ゴールしたブラジル人選手はもちろん、チームを支えるベテラ
【横浜F・マリノス】ACLE浦項戦は植中選手に期待〜木村凌也選手加入内定も
さあ、次の浦項戦はもちろん、その次のセントラルコースト・マリナーズにも勝利して、リーグステージ突破を図りたいF・マリノス。まずは、相性抜群の横浜国際総合競技場で浦項を一蹴して勢いをつけましょう。どう勝利するかが見どころACLE制覇を狙うF・
J3リーグ全日程終了〜最新!レンタル先で戦う9人の横浜F・マリノス戦士たち(2024年11月4週)
先日のJ2リーグに続き、今週はJ3リーグが全日程を終了しました。そして、いよいよ12月1日には、實藤選手所属の仙台がJ1昇格プレーオフ戦、田川選手所属の富山がJ2昇格プレーオフ戦に臨みます。ここでは、「レンタル先で戦う9人の横浜F・マリノス
【横浜F・マリノス】新監督はスティーブ・ホランド氏に決定!?〜日産自動車経営悪化も
今季、全てのタイトル獲得に失敗したF・マリノス。すでに、再び「強いF・マリノス」を取り戻すため来季に向けた動きが活発です。一方、親会社である日産自動車の経営悪化が報じられるなど、日産とマリノスを愛する者にとっては複雑な気持ちが止まりません。
【横浜F・マリノス】チームを支えるベテラン勢の頼もしさ〜ジャン選手代表戦出場も
先日の磐田戦では、フル出場した小池龍太選手や、最近出場機会に恵まれない水沼選手などのベテラン勢が活躍しました。また、トーゴ代表に選出されたジャン選手がリベリア戦にフル出場するなど、改めてF・マリノスの底知れない底力を再確認できました。ならば
田川選手所属の富山が3位でプレーオフ進出〜最新!レンタル先で戦う9人の横浜F・マリノス戦士たち(2024年11月3週)
J3リーグは最終盤を迎え、田川選手所属の富山が八戸に勝利し、3位でプレーオフ進出が決定しました。ここでは、「レンタル先で戦う9人の横浜F・マリノス戦士たち」の2024年11月3週の動向を記します。MF 松田詠太郎(アルビレックス新潟・J1)
ロペスにボールを集めろ!!〜【J1第29節】ジュビロ磐田vs横浜F・マリノス観戦記
チームがリーグ2連勝を飾るとともに、ロペス選手がハットトリックを達成して得点王ランキングトップに躍り出ました。ここでは、2024年11月16日(土)にヤマハスタジアムで行われたJ1第29節「ジュビロ磐田vs横浜F・マリノス戦」プレビューを記
油断するな!足元すくわれるぞ〜【J1第29節】ジュビロ磐田vs横浜F・マリノス戦プレビュー
次期監督の噂が飛び出すなど、来年度に向けた動きが見られる我が横浜F・マリノス。とても気になる話題ではありますが、まずは次の磐田戦に勝利することが必須ですね。ここでは、2024年11月16日(土)にヤマハスタジアムで行われるJ1第29節「ジュ
毎年恒例!F・マリノスの選手が登場する「一日港北区長委嘱状交付式」が、今年も横浜市港北区役所入り口前広場で行われました。今回は、昨年の山根選手に続いて植中選手が一日港北区長に選ばれ、多くのサポーターが見守る中、マリノスケと共に楽しいひと時を
J2がリーグ戦全日程終了〜最新!レンタル先で戦う9人の横浜F・マリノス戦士たち(2024年11月2週)
いち早く、J2リーグがリーグ戦全ての日程を終了。實藤選手所属の仙台が、最終節で吉田選手所属の大分を2対1で破りプレーオフ進出が決定。12月1日、決勝進出を賭けて長崎と対戦します。ここでは「レンタル先で戦う9人の横浜F・マリノス戦士たち」の2
接戦を制したF・マリノスがJ1残留決定〜【J1第36節】サガン鳥栖vs横浜F・マリノス観戦記
攻撃については、F・マリノスらしさとは程遠い内容でしたが、ひとまず勝利できたことで今年もJ1残留が決定しました。一方、鳥栖についてはすでにJ2降格が決まっており、同じ攻撃サッカーを指向するクラブとしては残念で仕方ありません。ここでは、202
リーグ戦連敗にピリオド!?〜【J1第36節】サガン鳥栖vs横浜F・マリノス戦プレビュー
鳥栖との対戦といえば、近頃ではあまり相性が良くない印象です。確かに、ホームの戦いでは苦戦を強いられていますが、一方アウェイではしばらく負けがありません。果たして、鳥栖側で行われる次の戦いでは、F・マリノスは勝点3を横浜に持ち帰ることができる
この爽快感はいつ以来だろうか〜【ACLE LS MD4】横浜F・マリノスvsブリーラム・ユナイテッド観戦記
やっぱり勝利は何物にも変えられません。これほどF・マリノスらしい内容で勝ちをモノにできたのは、果たしていつ以来でしょうか。ティーラトン選手所属のブリーラムにとっては、いささか気の毒な内容ではありますが、ひとまず我がクラブの勝利を讃えたいと思
甲府のキムタクがアシスト記録〜最新!レンタル先で戦う9人の横浜F・マリノス戦士たち(2024年11月1週)
今週は5名の戦士がスタメン入り。甲府の木村選手がアシストを記録したり、植田選手所属の相模原と、田川選手所属の富山が激しい昇格争いを演じました。ここでは、「レンタル先で戦う9人の横浜F・マリノス戦士たち」の2024年11月1週の動向を記します
【横浜F・マリノス】長い連戦に一区切り〜チェアマンは「メリットのほうが極めて大きい」
長い長い連戦が一区切りし、いよいよリーグ戦は最終盤へと突入します。我がF・マリノスは過密日程の影響もあってか、リーグ戦で大きく順位を落としたり、2つのカップ戦制覇を逃すなど苦しい戦いを強いられています。激闘は57日間に渡ったまずは、9月4日
妥当なスコアレスドロー〜【J1第35節】横浜F・マリノスvs浦和レッズ観戦記
あれほどスタジアム周辺にキッチンカーが出店しているにもかかわらず、試合当日はスタジアム内にある「とんぱた亭」のラーメンをよくいただいています。どうも、新しいメニューへと冒険するのが苦手で、ついつい大好きな家系ラーメンへと足が向いてしまうので
熱き戦いを楽しもうぜ!〜【J1第35節】横浜F・マリノスvs浦和レッズ戦プレビュー
浦和との戦いはいつでも熱く盛り上がります。今季、お互いリーグ優勝の可能性は無くなりましたが、それを抜きにしても熱い戦いが繰り広げられそうですね。ここでは。2024年10月30日(水)に日産スタジアムで行われるJ1第35節「横浜F・マリノスv
相模原の植田選手が勝ち越しのアシスト!〜最新!レンタル先で戦う9人の横浜F・マリノス戦士たち(2024年10月4週)
今週は、大分の吉田選手は2試合ぶりにメンバー入り。相模原の植田選手は勝ち越しゴールをアシストしました。欠場中の選手も何人かいますが、それぞれのクラブで移籍中の選手は頑張っています。ここでは、2024年10月4週の「レンタル先で戦う9人の横浜
確かに選手たちは戦っていた〜【天皇杯準決勝】横浜F・マリノスvsG大阪戦観戦記
今季3度目の大阪遠征。「今度こそは」と意気込みも新たに、遠路はるばる車を走らせましたが、またしても返り討ちを喰らう結果となりました。ここでは、2024年10月27日(日)にパナソニックスタジアム吹田で行われた天皇杯準決勝「横浜F・マリノスv
とにかく勝利あるのみ!〜【天皇杯準決勝】横浜F・マリノスvsG大阪戦プレビュー
個人的には今季3度目の大阪遠征となります。1度目はC大阪に引き分け、2度目ではガンバ大阪には敗れているため、今のところ1分1敗と勝利がありません。次の天皇杯準決勝ではなんとしてでもG大阪に勝利して、決勝進出をお土産に横浜に戻りたいと思ってい
痛恨のドローもF・マリノスらしい試合〜【ACLE LS MD3】山東泰山vs横浜F・マリノス観戦記
今日こそ勝利できるかと思っていましたが、終了間際の失点はあまりにも痛すぎました。これで1勝1分1敗となったF・マリノス。リーグステージを突破するには、今後はより多くの勝点3獲得が求められそうです。ここでは、2024年10月22日(火)に済南
レンタル組にとっては厳しい週でした〜最新!レンタル先で戦う9人の横浜F・マリノス戦士たち(2024年10月3週)
今週は、怪我などにより多くのレンタル組がメンバー外の事態に。中には、結果が出せなくて苦しんでいる選手もいるでしょうが、ひとまわり大きくなれる機会と前向きに捉えて頑張ってほしいですね。ここでは、「レンタル先で戦う9人の横浜F・マリノス戦士たち
辛抱の先にあるもの〜【J1第34節】横浜F・マリノスvsアルビレックス新潟観戦記
新潟戦に引き分けたことで、辛くもリーグ戦5連敗は免れました。一方で、新布陣はあまり機能せずに得点を奪うことができませんでした。それでも、無失点で終えられたことを前向きに捉えたいと思います。今後は、守備を引き締めた上に、いかに攻撃をアレンジす
リーグ4連敗中同士の崖っぷち対決〜【J1第34節】横浜F・マリノスvsアルビレックス新潟戦プレビュー
最近の新潟戦ではあまり良い思い出がありません。特に、今季アウェイでの戦いでは3-1と大敗を喫したり、この2年間のホームでの試合ではいずれも勝ちきれなかったりして、F・マリノスにとっては苦しい戦いが続いています。しかし、もし次の試合に敗れでも
最新!レンタル先で戦う9人の横浜F・マリノス戦士たち(2024年10月2週)
今週は代表週間のため、J1・J2リーグはお休みでした。一方、J3リーグでは熱い戦いが繰り広げられ、J2昇格を狙う田川選手所属の富山が宮崎と対戦。ロスタイムに同点ゴールを挙げて、辛くも勝点1を獲得しています。ここでは、「レンタル先で戦う9人の
勝利と敗退〜【ルヴァン杯 PR準決勝第2戦】名古屋グランパスvs横浜F・マリノス観戦記
試合には勝利しましたが、残念ながらルヴァンカップ敗退が決定してしまいましたね。それでも、試合内容は素晴らしく、中でも2つのゴールシーンはF・マリノスらしさ全開でした。ここでは、2024年10月13日(日)に豊田スタジアムで行われたルヴァンカ
可能性を信じる〜【ルヴァン杯 PR準決勝第2戦】名古屋グランパスvs横浜F・マリノス戦プレビュー
後がないと言えばそれまでですが、攻撃力を誇るF・マリノスとしては、自分たちの力を存分に発揮して名古屋との2点差を跳ね除けることを期待したい。ここでは、2024年10月13日(日)に豊田スタジアムで行われるルヴァンカップ プライムラウンド準決
この難しい状況にどう向き合う?〜【ルヴァン杯 PR準決勝第1戦】横浜F・マリノスvs名古屋グランパス観戦記
ルヴァンカップ準決勝についてリーグ優勝の可能性が途絶えた中、残る2つのカップ戦制覇を期待してスタジアムに足を運びました。ところが、第1戦は期待とは大きくかけ離れて、セットプレー3発に沈むというあまりにも不甲斐ない内容でしたね。せめて、ピッチ
とにかく勝利あるのみ〜【ルヴァン杯 PR準決勝第1戦】横浜F・マリノスvs名古屋グランパス戦プレビュー
先日柏戦を戦ったと思ったら、次はルヴァンカップが待ち受けています。我々サポーターにとっては、より多くの試合が楽しめるため、ある意味過密日程は歓迎ではありますが、選手たちにとっては過酷な日々が続くことになりますね。それでも、プロである以上結果
田川選手所属の富山は自動昇格圏入り持ち越し〜最新!レンタル先で戦う9人の横浜F・マリノス戦士たち(2024年10月1週)
J3リーグ3位と健闘する富山は2位今治と対戦。お互いゴールこそ奪えなかったものの、最後まで集中を切らすことなく0-0で引き分けとなり、富山の自動昇格圏入りは次節以降に持ち越しとなりました。ここでは、「レンタル先で戦う9人の横浜F・マリノス戦
なぜサポーターの熱い想いが届かない!?〜【J1第33節】柏レイソルvs横浜F・マリノス観戦記
先日の蔚山戦であれほどの快勝ができたにもかかわらず、また元の姿に戻ってしまった印象です。なぜ、リーグ戦ともなると勝利できずに、試合内容まで悪くなってしまうのでしょう。ほぼ優勝の望みがなくなったからモチベーションのあり方が低い?過密日程で戦う
本当の意味で波に乗るには勝利が必須〜【J1第33節】柏レイソルvs横浜F・マリノス戦プレビュー
先日のACLエリート・蔚山戦は、久しぶりにF・マリノスらしさが全開した見事な勝利でした。一方、現在リーグ戦は3連敗中と苦しんでいて、未だ長いトンネルを抜け出すには至っています。本当の意味で良い流れを掴むには、次節柏戦はとても大切な試合になり
苦境からの教訓が実を結んだ勝利〜【ACLE LS MD2】横浜F・マリノスvs蔚山HD観戦記
ACLE初戦を7-3と大敗したF・マリノス。その後のリーグ戦でも度々苦渋を舐めさせるなど、苦境に立たされていました。続く第2戦は強豪蔚山との戦いとあって、またもF・マリノスは苦戦を強いられることが予想されましたが、見事その予想を覆して4-0
光明を見出す一戦に〜【ACLE LS MD2】横浜F・マリノスvs蔚山現代戦プレビュー
先日のFC東京戦でも3失点を喫し、守備立ち直りの兆しが見えないF・マリノス。次は、韓国の強豪・蔚山との対戦とあって、またも厳しい戦いを強いられそうです。それでも、最善を尽くして戦うしかなく、蔚山相手に勝点3が掴めればまたいい流れに乗れるかも
吉田真那斗選手移籍後初ゴール!〜最新!レンタル先で戦う9人の横浜F・マリノス戦士たち(2024年9月4週)
毎試合のように、積極的に攻撃参加する吉田選手。ようやくその姿勢が実を結び、移籍後初ゴールをマークしました。チームも勝利できたので喜びもひとしおですね。ここでは、「レンタル先で戦う9人の横浜F・マリノス戦士たち」の2024年9月4週の動向を記
守備崩壊は改善されず〜【J1第32節】横浜F・マリノスvsFC東京観戦記
「ちきしょー」というより「ガッカリ」な内容でした。相変わらず守備の課題は改善されず、またしも複数失点を献上してリーグ3連敗となってしまいました。ほとんど準備期間がありませんでしたから、無理もないことかもしれません。しかし、それを言い訳にして
両翼のマッチアップが勝利の分かれ目!?〜【J1第32節】横浜F・マリノスvsFC東京戦プレビュー
8月11日神戸戦以来の日産での試合です。ここのところFC東京には優位に試合運びができている印象ですが、F・マリノスはリーグ戦2連敗中であり、対する東京はリーグ2連勝中であることから決して油断はできません。ここでは、2024年9月28日(土)
おめでとう、山根選手プロ初ゴール!〜【天皇杯準々決勝】横浜F・マリノスvsレノファ山口観戦記
公式戦4連敗中のF・マリノスでしたが、そのことを微塵も感じさせない動きで相手を圧倒。5-1で勝利して天皇杯準決勝へと駒を進めることができました。それでも、途中退場者を出すなど波乱含みの展開でしたが、山根選手のプロ初ゴールも飛び出したり、小池
吉尾選手移籍後初ゴール!!〜最新!レンタル先で戦う9人の横浜F・マリノス戦士たち(2024年9月3週)
済州U所属の吉尾選手が、光州FC戦で移籍後初ゴールをマークしました。チームも2-0で勝利して、結果的にF・マリノスの仇を打つ形となりました。また、植田選手所属の相模原が今治に勝利し、J2自動昇格圏の6位に順位を上げています。植田選手自身もス
ハッチンソン監督の限界!?〜【J1第31節】サンフレッチェ広島vs横浜F・マリノス観戦記
先日の光州戦に続きまたしても守備が崩壊し、広島に6-2と信じ難い敗戦を喫したF・マリノス。これによりリーグ優勝は絶望的となり、残りはルヴァンカップと天皇杯、ACL制覇に向けて全力で戦うこととなりました。とはいえ、リーグ戦は台風で延期となった
リバウンドメンタリティが求められる一戦〜【J1第31節】サンフレッチェ広島vs横浜F・マリノス戦プレビュー
先日の7失点による敗戦はショックではありましたが、ある意味、気持ち切り替えるのには相応しすぎる見事な負けっぷりでした。あそこまで徹底してやられたなら、あとは前向くしかありませんからね。ここでは、2024年9月22日(日)にエディオンピースウ
切り替え、切り替え!前向くしかないでしょ〜【ACLE LS MD1 光州FCvs横浜F・マリノス観戦記
あまりにも見事なやられっぷりなので、悔しいと言うか、今後が心配になるほどでした。しかし、F・マリノスならそんな我々の心配をよそに、絶対やってくれると信じています。がんばれ、F・マリノス!みんなで忘れ物を獲りに行こうぜ!全てが後手に回る試合開
【横浜F・マリノス】宮市選手は右ふくらはぎ肉離れで全治6週間見込〜2024/25ACLE開幕も
宮市選手には悔しい怪我でしたが、我々サポーターにとっては、まずは一安心といったところでしょうか。なぜなら、全治6週間は決して軽い負傷ではありませんが、これまでのような靭帯等の大怪我でなかったことで胸を撫で下ろしたからです。残念ながら、宮市選
植田選手が劇的ミドルで決勝点!〜最新!レンタル先で戦う9人の横浜F・マリノス戦士たち(2024年9月2週)
岐阜とのアウェイ戦、90分相模原の植田選手が左足を振り抜き、劇的ミドルでチームに勝利をもたらしました。前節も5本のシュートを放つなど、積極性が全面に溢れていますね。ここでは、「レンタル先で戦う9人の横浜F・マリノス戦士たち」の2024年9月
過酷な状況下でもスタイルを貫いた!〜【J1第30節】横浜F・マリノスvs京都サンガF.C.観戦記
F・マリノスが負けた後のブログ作成はいつも憂鬱です。しかし、昨日は過酷な状況下にもかかわらず、最後までF・マリノスらしさを貫き通すことができました。残念ながら試合には敗れはしたものの、そんな選手たちを誇らしく思います。ここでは、2024年9
【横浜F・マリノス】本間ジャスティン選手U-19日本代表のメンバー選出へ
サッカー日本代表が順調に予選を勝ち進んでいます。代表選手が選ばれないF・マリノスサポーターにとっては、少しばかり寂しい気分ではありますが。その中でも、本間選手やジャン選手が代表に選ばれたのは朗報でした。今後の彼らの活躍には期待しかありません
攻撃力対決なら我がクラブに勝るモノなし〜【J1第30節】横浜F・マリノスvs京都サンガF.C.戦プレビュー
攻撃力が魅力である「矛対矛」の好調クラブ同士の対戦です。F・マリノスにとって京都は比較的良いイメージがありますが、このところのアウェイ戦では苦戦を強いられたり、最近の京都は好調を維持していたりするので油断は禁物です。できれば、自慢の攻撃力に
戦士たちよ苦しい状況を打開せよ!〜最新!レンタル先で戦う9人の横浜F・マリノス戦士たち(2024年9月1週)
中々結果に結びつかない週でした。新潟所属の松田選手は、チームはルヴァンカップ準決勝に駒を進められたものの、本人の出場機会はありませんでした。一方、川崎と対した甲府でしたが、木村選手は連続出場を果たしましたが、チームは惜しくも準決勝進出を逃し
惨敗するも準決勝進出〜【ルヴァンカップ準々決勝第2戦】北海道コンサドーレ札幌vs横浜F・マリノス観戦記
後半についてはかなり厳しい内容でした。F・マリノスらしさはグランドから影を潜め、札幌の躍動感ばかりが目立つ内容となってしまいました。それでも、準決勝に駒を進められたのは何よりのこと。次の名古屋戦では存分に自分たちのサッカーを展開して、さらな
追い討ちか?底上げか?【ルヴァンカップ準々決勝第2戦】北海道コンサドーレ札幌vs横浜F・マリノス戦プレビュー
先日の札幌戦では、持ち前の攻撃力が爆発して大量6点で勝利したF・マリノス。もし、流れの悪い序盤に失点したなら、結果は大きく異なっていたかもしれません。やはり、攻撃はもちろん、試合に勝利するには守備は大切だと痛感させられた試合でした。ここでは
愛くるしい笑顔が特徴の寺門陸選手。「ジモン」のあだ名で選手やサポーターから親しまれています。今季、横浜F・マリノスに復帰するものの、これまで出番に恵まれない日々が続いていました。ところが、先日のルヴァンカップでベンチ入りすると、飯倉選手のア
序盤のピンチ跳ねのけ大量6点をゲット!〜【ルヴァンカップ準々決勝第1戦】横浜F・マリノスvs北海道コンサドーレ札幌観戦記
素晴らしいゴールラッシュでした。ブラジル人カルテットなどの主力がメンバー外となる中、普段控えに甘んじることが多い選手たちが存分に躍動して大きな勝利を掴みました。ここでは、2024年9月4日(水)にニッパツ三ツ沢球技場で行われたルヴァンカップ
【ルヴァンカップ準々決勝第1戦】横浜F・マリノスvs北海道コンサドーレ札幌戦プレビュー
近年ルヴァンカップでは毎年のように対戦する札幌との一戦。今季リーグ戦では、F・マリノスが連勝して札幌を寄せ付けていませんが、現在札幌はリーグ3連勝して最下位を脱出。今最も勢いあるクラブの一つとして、F・マリノスは警戒を緩めるわけにはいきませ
吉尾選手連続スタメン入り!〜最新!レンタル先で戦う9人の横浜F・マリノス戦士たち(2024年9月1週)
お騒がせ台風のおかげで各地の試合が中止になりました。期限付き移籍選手が所属するクラブでは、松田選手所属の新潟と村上選手所属の徳島が延期。楽しみにしていたサポーターにとっては、ちょっぴり寂しい週末となってしまいました。ここでは、「レンタル先で
【横浜F・マリノス】2024夏の移籍が終了。加入は西村選手、ジャン選手、本間選手の3名にとどまる
第2登録期間が終了し、この夏のF・マリノスの加入は西村選手、ジャン選手、本間選手の3名にとどまりました。一方、OUTは吉田選手、吉尾選手、實藤選手、植田選手、ナム選手、村上選手の6名となり、全体では3人マイナスになっています。リーグ戦は残り
【横浜F・マリノス】ジャン クルード選手トーゴ代表メンバー選出!
おめでとう、ジャン選手!今回の代表参加は、2022年以来2年ぶりのようですね。まずは、代表での活躍が楽しみです。「母国のためにプレーする」ジャン クルード選手がトーゴ代表メンバーに選出!モロッコで開催される「アフリカネーションズカップ202
【横浜F・マリノス】祝!塩貝くんオランダ1部リーグNECへ電撃加入
いや〜、見つかっちゃいました。まあ、こんな優秀な若手選手を海外スカウトを見逃すはずがありませんね。ひとまず、F・マリノス加入はお預けになりましたが、海外での活躍を見届けられるのであれば仕方ありません。また、楽しみがひとつ増えたと思って応援し
【横浜F・マリノス】逸材発掘!?マリノスが本間ジャスティンへ育成型期限付き移籍のオファー
あまりのも唐突な知らせに驚きを隠せませんでした。なぜなら、即戦力ではなく、これまでほとんど実績がない選手を育成型期限付き移籍で加入させたからです。逆のパターンはこれまで多くありますが、F・マリノスからのオファーは最近では珍しいのではないでし
村上選手いきなりのスタメン入り!〜最新!レンタル先で戦う9人の横浜F・マリノス戦士たち(2024年8月4週)
村上悠緋選手が徳島に期限付き移籍したことで9名となった戦士たち。その村上選手は移籍していきなりスタメン入りし、ゴールこそ奪えなかったもののFWとしての高い能力の一端を披露しました。また、木村選手が6月29日以来にスタメン復帰。今週は天皇杯と
守備力の差が勝敗を分けた一戦〜【J1第28節】横浜F・マリノスvsC大阪観戦記
上位進出や新たなタイトル獲得を予感させる、良い内容に満ちた勝利でした。これまでC大阪とはあまり相性が良くありませんでしたが、この勝利で苦手意識が払拭されたのではないでしょうか。ここでは、2024年8月24日(土)に国立競技場で行われたJ1第
本当の力を証明できる試合〜【J1第28節】横浜F・マリノスvsC大阪戦プレビュー
2011年を最後に、リーグ戦ではアウェイで勝利できていない相手のC大阪。近頃では、アウェイでも引き分けに持ち込めたり、ホームでは勝利できたりして、かつての苦手意識が徐々に払拭されつつあります。今回の試合では、その苦手意識にピリオドを打つため
植中選手が古巣へ劇的恩返し弾!〜【天皇杯R16】V・ファーレン長崎vs横浜F・マリノス観戦記
カテゴリー下との対戦とはいえ、楽に勝てる試合などひとつもありませんね。劇的ではありますが、またしても苦しみながら長崎に勝利して準々決勝に駒を進めることができました。ここでは、2024年8月21日(水)にトランスコスモススタジアム長崎で行われ
「ブログリーダー」を活用して、茂shigeruさんをフォローしませんか?
厳しい内容と結果を突きつけられた。あまりにもF・マリノスらしさからかけ離れているため、観ていて得点が奪える気がしない。それでも、選手たちは勝利に飢えているはず。ここでは、2025年4月2日(水)に豊田スタジアムで行われたJ1第8節「名古屋グ
はるばる岡山まで足を運びましたが、ファジアーノの見事な戦いぶりにF・マリノスは力を発揮しきれず1-0で敗退です。ここでは、2025年3月29日(土)にJFE晴れの国スタジアムで行われたJ1第7節「ファジアーノ岡山vs横浜F・マリノス」観戦記
さあ、約2週間のインターバルを経てリーグ戦が再開される。次なる相手は今季ホームでは負けがないファジアーノ岡山。加藤聖選手との対決も楽しみだ。ここでは、2025年3月29日(土)にJFE晴れの国スタジアムで行われるJ1第7節「ファジアーノ岡山
やっと手にできたリーグ戦勝点3。中断前に勝利できたことで、最高の雰囲気でインターバルを過ごすことができそうだ。ここでは、2025年3月16日(日)に日産スタジアムで行われたJ1第6節「横浜F・マリノスvsG大阪」観戦記を記します。渡辺皓太先
先日のACLエリートでは、今季最も多い得点でサウジ行きの切符を手にした横浜F・マリノス。この勢いに乗って次のガンバ大阪に勝利して、遅ればせながらリーグ戦初勝利を飾りたい。ここでは、2025年3月16日(日)に日産スタジアムで行われるJ1第6
2戦トータル5-1で上海海港を下した横浜F・マリノス。サウジアラビアで開催されるファイナルステージ進出を決め、「昨年の忘れ物」を取りに行く足掛かりを掴むことができました。ここでは、2025年3月11日(火)に横浜国際総合競技場で行われたAC
ACLではダントツの強さを発揮する横浜F・マリノス。一方、リーグ戦では苦戦続きで、まだ勝点3を手にできていません。果たして、F・マリノスは本当のらしさを取り戻すことができるのでしょうか。失点数↓得点数も↓第4節終了時点のF・マリノスの失点数
多くの選手たちか疲労困憊にもかかわらず、自らの力を振り絞り苦しいアウェイ戦を勝利で飾ることができた。ここでは、2025年3月4日(火)に浦東フットボール・スタジアムで行われたACLエリートラウンド16「上海海港vs横浜F・マリノス」観戦記を
最高の天気。ピッチの緑は目に鮮やかであり、ゴール裏のトリコロールは相変わらず美しい。今節こそ勝点3獲得を期待したが、現実はこの日の陽気のように優しくはなかった。ここでは、2025年3月1日(土)に日産スタジアムで行われたJ1第4節「横浜F・
開幕3連勝で勢いに乗る湘南とのゲーム。対するF・マリノスはリーグ戦勝ち星がなく、未だ新体制は迷走中だ。ここでは、2025年3月1日(土)に日産スタジアムで行われるJ1第4節「横浜F・マリノスvs湘南ベルマーレ戦」プレビューを記します。開幕3
ホームにもかかわらず横浜FC相手にスコアレスドローだと!?これではサポーターが納得できなのは無理もない。試合後に激しいブーイングが選手たちへと浴びせられた。ここでは、2025年2月26日(水)に日産スタジアムで行われたJ1第3節「横浜F・マ
私の中では、横浜FCとの対戦はあまりダービーには値しないと感じる。同じ地域を共にする同士の対戦のため、ダービーであることに間違いはないが、何故か気持ちの盛り上がりが不十分だ。ここでは、2025年2月26日(土)に日産スタジアムで行われるJ1
胸を借りるには十分すぎる相手との戦い。できるなら勝点3をもぎ取りチームに勢いをもたらしたいが、何せ広島は今季優勝候補筆頭クラブ。勝利することは容易くはない。ここでは、2025年2月23日(日)にエディオンピースウイング広島で行われたJ1第2
広島に勝ちたい、勝って一気に存在感を放ちたい。「Be a Stunner 圧倒的な存在であれ」。ここでは、2025年2月23日(日)にエディオンピースウイング広島で行われるJ1第2節「サンフレッチェ広島vs横浜F・マリノス戦」プレビューを記
横浜F・マリノスがケヴィンマスカット率いる上海新港を2-0で下し、見事リーグステージ首位追加を決めた。次は8位のクラブとラウンド16でホームアンドアウェイで対戦する。ここでは、2025年2月19日(水)に浦東フットボール・スタジアムで行われ
2月中旬にもかかわらず暖かい陽気に恵まれ、試合前には「民衆の歌」の生コーラスがスタジアム包むなど、当日は最高のサッカー日和でしたが、試合は盛り上がりに欠ける内容になってしまいました。ここでは、2025年2月15日(土)に日産スタジアムで行わ
待ちに待った2025年シーズンの開幕。ACLで今期初戦を勝利したF・マリノスは、ホームに新潟を迎えて開幕戦勝利を目指す。ここでは、2025年2月15日(土)に日産スタジアムで行われるJ1第1節「横浜F・マリノスvsアルビレックス新潟戦」プレ
期待と不安に胸躍らせて臨んだ今期最初の試合。ホーランド率いる横浜F・マリノスは、上海申花に1-0で勝利して見事初陣を勝利で飾ることができました。ここでは、2025年2月12日(水)に横浜国際総合競技場で行われたACLリーグステージ第7戦「横
先日、「植中選手最強説」なるブログを公開し多くの方に見ていただいた。それはとても嬉しいのだが、見方によるとロペス選手を否定する内容にも取られないと感じた。そこで、昨年10番のユニフォームで参戦した私が、改めてロペス選手最強説なる内容を投稿さ
新体制で今季に臨む横浜F・マリノス。最終日には甲府とのトレーニングマッチが行われ、喜田選手のほか植中選手が2ゴールを挙げるなどして3-2で勝利し、無事宮崎でのキャンプを締めくくりました。「出れば獲る」は最も彼に相応しい言葉「おいおい、調子よ
こんにちは、横浜F・マリノスが大好きな茂です。次節は、昨年の王者神戸とのアウェイ対決ですね。アウェイ神戸戦はF・マリノスにとって相性が良く、2016年以来負けがありません。とは言え、イニエスタ選手が移籍してからはパスサッカーを返上し、強度の
こんにちは、横浜F・マリノスを愛する茂です。雨の平日にもかかわらず、26000人以上の観客が駆けつけた今回の川崎戦。F・マリノスはあと一歩のところまで川崎を追い詰めましたが、得点が奪えず悔しいスコアレスドローとなりました。それでも、試合は多
こんにちは、横浜F・マリノスを愛する茂です。先日の名古屋戦はとても悔しい結果となりました。納得できない部分は多々ありますが、まずは気持ち切り替え次の試合に臨む事が肝心ですね。次節は、復調の兆しが見える川崎との試合。F・マリノスとしては是が非
こんにちは、横浜F・マリノスを応援する茂です。横浜F・マリノスにとって、今後の行方を左右する大事な4月がやってきましたね。リーグ戦はもとより、蔚山とのACL準決勝が控えていて、応援する私たちにとっても気を抜くことができませんね。一方、期限付
こんにちは、横浜F・マリノスを愛する茂です。悔しい気持ちを引きづりながら、無事名古屋から横浜に帰還しました。ここでは、2024年3月30日(土)に豊田スタジアムで行われたJ1第5節「名古屋グランパスvs横浜F・マリノス戦」観戦記を記します。
こんにちは、横浜F・マリノスが大好きな茂です。流石に2週間のインターバルは長く感じました。でも、これからはほぼ毎週2つの試合が行われる「濃すぎる4月」の幕開けです。まずは、過密な4月を乗り切るために大切な名古屋戦を勝利し、F・マリノスとして
こんにちは、横浜F・マリノスが大好きな茂です。桜の開花が近づくとともに、リーグ戦再開も目の前に迫っています。F・マリノスにとっての4月はACL準決勝戦や、川崎、神戸との対決が控えていてとても重要です。一方、怪我から復帰予定の選手も数多くいて
こんにちは、横浜F・マリノスを愛する茂です。今週は代表ウイークということで、F・マリノスサポーターにとっては少し寂しい週末ではありましたね。過密日程をこなす選手たちにとっては、良いリフレッシュになったのではないでしょうか。一方、J2・J3は
こんにちは、横浜F・マリノスを応援する茂です。植中選手がU-23代表初スタメンを飾りました。ややもの足らなくもありますが、彼なりにできることを精一杯やったのではないでしょうか。次のウクライナ戦にも出場チャンスが巡ることを期待します。植中選手
こんにちは、横浜F・マリノスを応援する茂です。約2週間の中断期間を経れば、名古屋線を皮切りに再び激しい戦いが待ち受けるF・マリノス。その中でも、畠中選手の復帰とい嬉しいニュースが舞い込んできました。彼の復帰はクラブに新たな刺激をもたらすとと
こんにちは、横浜F・マリノスが大好きな茂です。昨年までそれぞれのクラブに期限付き移籍し、今年F・マリノスを離れた津久井選手と南選手が移籍後初ゴールを挙げました。特に、津久井選手のゴールは決勝点だっただけに嬉しさもひとしおですね。南選手にとっ
こんにちは、横浜F・マリノスを応援する茂です。西村選手の快進撃が止まりません。実力は折り紙付きですが、これほど早く結果と出すとはさすが宇宙人 笑ここでは、2024年3月第3週「レンタル先で戦う5人のマリノス戦士たち」の動向を記します。MF
こんにちは、横浜F・マリノスを愛する茂です。ヒヤヒヤし通しの90分間でしたね。一時は大量得点で勝利かと思われましたが、そう簡単ではありませんでした。それでも最後は京都の猛攻を振り切り、我がF・マリノスが勝点3を横浜に持ち帰ることに成功です。
こんにちは、横浜F・マリノスが大好きな茂です。先日のACL準々決勝第2戦では、数的振りを強いられたにもかかわらず山東泰山に見事勝利し、クラブ史上初のベスト4進出を果たしました。その勢いのまま、次の京都戦にも勝利してリーグ戦も波に乗っていきた
こんにちは、横浜F・マリノスを応援する茂です。やってくれましたね、クラブ初の準決勝進出。ここまで来たら、長年の夢が現実になるのをこの目で確かめたくなりました。「アジアの頂点」、是非とも実現させたいですね。ここでは、2024年3月13日(水)
こんにちは。横浜F・マリノスを応援する茂です。クリスティアーノ・ロナウド所属のアル・ナスルと、アル・アインの試合。PKまでも連れ込み、最後まで手に汗握る熱い戦いでしたね。やはり、このレベルになると力が拮抗していて、簡単に勝利することができま
こんにちは。横浜F・マリノスが大好きな茂です。今週も、怪我で欠場中の西田選手以外は、全ての選手がスタメンに名を連ねて活躍しています。特に、セルヴェットFC所属の西村選手は早くもチームに馴染んでいるようで、すでに結果も出していますね。ここでは
こんにちは。横浜F・マリノスをサポートさせていただく茂です。まだ見ぬ世界に到達するには、努力はもちろん良運を兼ね備えることも欠かせませんね。私の場合などちらも未熟なため、現実にとどまるばかりで中々理想に到達できません 笑でも、F・マリノスに
こんにちは。横浜F・マリノスを応援する茂です。先日の福岡戦は、ホーム開幕戦にもかかわらずとても悔しい結果に終わりましたね。そんな悔しさも癒えないうちに早くも次の戦いが待ち受けています。まさに、強いチームの宿命といったところです。ここでは、2
こんにちは。横浜F・マリノスが大好きな茂です。やってくれましたね、西村選手。出場には紆余曲折あったものの、早くも結果を出してくれました。また、甲府所属の木村選手もプロ入り初ゴールをマーク。やはり彼はボランチが好きなのでしょうか。甲府移籍後は