chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みどペンのblog https://www.girudenstars.com/

キャンピングカーと子育ての話題中心のブログです。 「キャンピングカー乗りの妻」歴over15年。 「子供が学校に行ったり行かなかったりする母」歴over10年。 クセの強い家族に囲まれたクセの強いおばさんのドクハク(独白/毒吐く)場?

最近は不登校状態から復帰しつつあるような気もする次男の話が多いです。

みどペン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/07

arrow_drop_down
  • 『これは経費で落ちません!』11巻 聞き終わった~。森若さ~ん!!

    山田太陽という男 盛大なネタバレ注意!!!!! 特に森若さんの恋愛方面を全くのネタバレなしで楽しみたい方はブラウザバックでお願いします。 はい。 こ

  • 「トロル」と言われたので…

    白状 ホントのことを言うと、 2月にマルーン5を見に行った日にも 「あれ?これ?心臓?どうした?」 と自覚してました^^; もっと言うと、その前も^^; ちょいちょい…なんか脈おかしい?という時は

  • まーね、そーね

    そんなにきれいなことになるわけがない。 数日前に 「やりたいことがいっぱいある!」 って言って、すごく前向きな雰囲気出してた次男。 学校も、塾も、部活も、曲作りも頑張るって。 で、昨日だったかな?

  • TM NETWORK~YONMARU+01~行ってきた話(個人的な想いのみですよ^^;)

    やっぱり私の中で「別枠」な時間だった~ というわけで、母子手帳はまだ見つかってないけど(→経緯このへん)TMのライブ行った話書くー。 ネタバレ注意 ライブ終わりの興奮した人の一人語り注意

  • gooブログ…お前もか…

    サ終らしい ついこの間まですっかり存在を忘れていたgooブログさん^^; 2025年の11月18日にサービス終了だそうな… 今のこのブログを始める前の前くらいに…まぁまぁそこそこ使っていたような…

  • 雑記(2025.04.14)

  • 雑記(2025.04.10)

    母親失格のやつ~!! 新年度の鬱々感からは抜け出しつつあるんだけど… というか、目下 「子供たちの母子手帳が行方不明」 という事態が発生中であんまりいろんなことに手がつかない^^; いや、家の片付けに

  • 新年度!(…と言う割にはガチ目にネガティブ。いや、だって、4月だしw)

    4月って やっぱり色々どう考えても(主に学齢期の子を持つ親は)大変だと思ってるんだけど… 数年前の 「(やっぱり学年の切り替わる)4月だから(子供もピリピリしてて色々大変な時期なので)…」 が、当時の

  • ワナに注意、許しに感謝、励め若人

    久々に ムキーーーーーーーーッッ!!! って、長男に対してなってました^^; ついでに油断した自分にも。 だって、だって、 高校の卒業証明書が必要だったのになんにも手配してないんだもん!

  • カバー力!(「かば~りょく!」だよ^^;)

    タイトルが「バーカバーカ!」みたいになっちゃってますが^^; 特注~! ひっさびさのキャンピーングカーネタ。 我が家のお肌ボロボロキャンピングカーをちょっとお色直ししてあげましょう!と。 ちょっと…な

  • 次男の音楽活動を見守る話

    DTMer?? 次男の話。 次男は現在「(自称)DTMer」…で合ってると思う。 小さい頃…ピアノ…というか、音が結構好きそうだったので、一応3歳くらいから小1の途中まではピアノ教室へ通わせてたのです

  • 卒業~

    さよなら小学校 ついに次男が小学校を卒業しました。 6学年差兄弟だったので、トータル12年。 4つの小学校と関わって、それがやっと終了したところ。 うへぇぇぇぇ 長かった! でも、終わり良

  • チケット届いた~!「YONMARU+01」

    それこそ40年越しの… 「小学生の頃の夢は?」 って話で、 「いつかTMのライブ行ってみたいね~」 って、 校庭の草取りしながら同級生と「いつかの夢物語」として喋ってたやつ。 「TM NETWOR

  • 「さす九」周辺書きたいw(思った以上に駄)

    実は今でもどう捉えたらいいかわからないけど… 実家と久々にやり取りしたので、ついでに最近気になっていた「さす九」のことを考えてみたく… 実家はド九州のド田舎だけど、実家の両親に「「さす九」が…」って話

  • なんだか…

    春先は… どうも気持ちが安定しない。 メンタル黄色信号な気がする^^; あー、長男の受験が終わった~ あー、次男の小学校も終わる~ で、ホッとした部分があって、 そこに割いてた精神的なリソ

  • ティアキンクリア~♪

    発売日に買ってた。 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』 2年前の5月、発売日に買ってた『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』をようやくクリアしました。 (=『ガノンドロフ討

  • ぶどうスキー場に行ってきた。(2025.03.08)

    ぶどうスキー場、セミファイナル 週末、ぶどうスキー場に行ってきました。 今シーズンで営業終了…というか、昨日(2025.3.9)で営業終了のスキー場です。 丁度夫の実家(新潟県)で「家族のお祝いを

  • 「異議あり!」ってアレとか、裁判傍聴とか、裁判員候補に選ばれてたとかの話

    御子柴礼司シリーズ 最近ようやくオーディブルに没頭する余裕も出てきまして… 中山七里さんの御子柴礼司シリーズに手を出し始めました。 『護られなかった者たちへ』も良かったけど、御子柴シリーズの方が「あっ

  • 不登校の打開策として転校を選択した話(小学校卒業を迎えるにあたって、私(=母親)から見た現時点での評価)

    結論は「成功でしかなかった」と。(現時点ではね^^;) あくまで「我が家の場合」として… 先日次男の学校の「6年生を送る会」的なイベントがありまして… 我が家的には長男時代も合わせて小学校として関わる

  • 「Zeddヤバかった!」の話

    多分よくある「ライブ直後に興奮してる人」です^^; 信じてもらえないかもしれないけど ワンチャン『CHA-LA HEAD-CHA-LA』あるんじゃないの? と思ってたんだよ。 無意識下に。 だってね、

  • 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』を語りたい(途中経過)駄!!

    お願い、勝手に語らせて… 「ティアキン」までの道のり(いらんけど^^;) ↑この記事のこのへんで、 「ティアキン再開」って書いてるのですが、今日も昨日もティアキン、ティアキンです^^; さすがにもう長

  • 今朝になって『ライラック』がえらく刺さった話

    文章をまとめる能力は…ない^^; 「一人合唱みたい」とは? 何気なく流れてきた…切り抜きのショートだったか…歌が上手い人ランキングでMrs.GREEN APPLEの大森元貴さんが年代別のカテゴリーで1

  • 長男受験報告(ダラダラ版)

    ダラダラ過ぎてびっくりよ。 鹿大>慶応? ちょっと前に鹿大と慶応と… って話でXが盛り上がってた気がします。 私、鹿児島出身の鹿児島大卒なので、ナチュラルに検知w サラッと読んで、フツーに

  • 長男受験報告(とりあえず版)

    落ち着かなかった日々に終止符 長男の大学受験の結果が出揃いました。 9戦2勝ということで。 2勝目を勝ち取ったことに…意味がありすぎる気がする… 色んな意味が… いやぁ~ こんなことって…あるんだ

  • スイッチ交換!何の?スアリングコラムの!

    新型じゃないフィアットデュカトの修理話です。 うそ???? 今シーズンの冬休み スキーして、3日に無事に帰り着いた…みたいなことを書いてますが… 正確には自宅に帰り着く直前でライト系のトラブルが発生

  • ライブ久々すぎてノリ方がわからん~東京ドームにマルーン5を見に行った話~

    ライブの後なんてみんな好き勝手なことしか書かないはず。ねぇ?そうでしょ?^^; 子育ての最終楽章?? 長男が今年高校卒業するんです。 で、長男に関しては子育てもある意味(?)最終コーナーを曲がったかな

  • 人の言う事聞かない界隈

    たまに事故る 木曜にあるTV番組。 絵とか俳句とかの出来を競うやつ。 私、あれがあんまり好きじゃなくて^^; 特に俳句の先生が添削していく様が…実はもうずっと苦手で^^; 見かけるとチャンネル変え

  • 落ち着かない…

    いよいよ… 長男の大学受験が大詰め?な感じで全く落ち着かないので、連日ティアキン(ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム)ばっかりやってます^^; すごく楽しいw 現実逃避効果が大きすぎるww

  • 慣れるってこういうこと?~実録・子供が学校を休みたいと言ったら~

    マイコプラズマ感染ゾーンから抜け出た後は、特に行き渋りもなくフツーに学校に通っている次男の話。 ん? なんということもないいつもの朝。 いや、そうでもなかったかな? 前日私は珍しく夜遅くまで不

  • 2006年6月~2006年7月ー臨月・出産ー

    臨月・出産 注意:2025年から2006年を振り返った話です。 妊娠・出産の話題です。 今回は臨月・出産の話がメインです。 NGな方はスキップでお願いします。 里帰り 久々に

  • カテゴリ変更してみた(にほんブログ村)

    検討に検討を重ね… …って、そんなに真剣に話したわけではないのですが、 ↑これを書き始めてからしばらくして、長男に、 「キミのことを改めてブログに書くとして、ブログ村とかはやっぱり発達障害系として登録

  • 2006年4月~2006年5月ー妊娠後期ー

    妊娠中期 注意:2025年から2006年を振り返った話です。 妊娠・出産の話題です。 今回は妊娠後期の話がメインです。 NGな方はスキップでお願いします。 八戸での妊婦生活 は

  • 近況概要(2025年1月) #2

    近況書き殴りシリーズ。 スケジュール見落とし注意の日々… 「年明けは忙しくなるぞ~」 と思っていたので、ま、その通りな感じなのですが… なんだか大事なことをポロッと忘れてそうで怖い… メモ代わりに

  • 近況概要(2025年1月)

    この数日は濃すぎたため、また改めて整理したいと思いつつ、とりあえず書き殴り。 マイコプラズマ肺炎その後 長かった次男の発熱。 18日にはようやくいつもの次男が戻ってきたようでした。 主に生意気さが。

  • うーん…?

    ようやく? 次男の発熱、15日目にしてようやく解熱剤なしで37℃台前半…という朝を迎えました。 今回初じゃないかな? 終わりの見えないこの朝の検温時のがっくり感が…辛かったなぁ。 10日過ぎた辺りから

  • 2006年2月~2006年3月ー妊娠中期①ー

    妊娠中期 注意:2025年から2006年を振り返った話です。 妊娠・出産・不育・不妊あたりの話題です。 今回は妊娠中期と転勤の話がメインです。 NGな方はスキップでお願いします。

  • 2005年12月~2006年1月ー妊娠初期ー

    妊娠初期 注意:2025年から2005~2006年を振り返った話です。 妊娠・出産・不育・不妊あたりの話題です。 今回はつわりの話がメインです。 NGな方はスキップでお願いします。

  • うーん…

    発熱… 次男の発熱は実はまだ続いています。 11日目… 全体的な症状は良くなってきていて、 解熱剤が切れた時の熱の上がり具合も39℃!とかまでは行かない… けど38.5℃くらいには…今朝も…上がってま

  • 次男の経過と夫の変わらぬ愛情と「ビックスヴェポラッブ」

    え… 次男の発熱9日目に突入してますけど… 全体の状態は相変わらずか、喉の腫れが引いた分元気になったような… でも、熱がホントに下がらない。 月曜までこんなだったら…もう一回受診かな? セカンドオピニ

  • 夫のこと

    20年以上のつきあいになったなぁ… 最近「長男の育児を振り返る!」とか言って、昔のブログを読み返しているのですが… まだ長男が出てくる前の段階なので、自然と内容が夫との日々なのです。 初々しい…にちょ

  • 次男の経過…

    長い… 次男の熱はまだ熱が下がってない。 解熱剤が効いてる間は元気っぽい。 咳は昨日より辛そうだけど。 6時間きっかりで次の解熱剤を飲みたがるから、 「それだと熱が下がったかどうかわかんないじゃん!」

  • まいこぉ…

    次男、熱下がらず。 のんきに過去ブログに没頭している場合じゃなかった^^; 夫の実家から帰り始めて、彌彦神社にお参りをしたかしないか…というタイミングで、 「なんか、ちょっと、悪寒が…」 と言い出

  • 2005年11月ー妊娠発覚の頃ー

    不育症??からの… 注意:2025年から2005年を振り返った話です。 妊娠・出産・不育・不妊あたりの話題です。 NGな方はスキップでお願いします。 結婚したのは2004年

  • 私の子育ての振り返り

    一度真面目にやってみたかったこと 改めまして、みどペンです。 プロフィール詳細はこちら。 2025年を迎え、長男も昨年18歳になりました。 長男から 「煮るなり焼くなりお好きにどうぞ」 という許可

  • 2025年始動~

    2024-2025の年末年始メモ 年末年始は主に夫の実家で平和に過ごしてまいりました。 自分のための備忘録的なメモです。 27日、夫の御用納め後にとりあえず湯沢周辺のスキー場を目指して出発。 28

  • どこまでいっても「それっぽい」でしかないやつ~2024のクリスマス~

    2024のクリスマス 我が家はごく平均的に? いや、私の中の「こんなもんだろ?」を基準として? 毎年だいたい12月24日にクリスマス会っぽいことをやってます。 なんだかんだで毎年 ・手作りのチキン

  • 神田でスキー板を買った話

    スキー板の買い方 所詮は南国生まれの南国育ちの人間で、 初めてスキーを履いたのが…25歳くらい?? 世の中の人がどんな感じで、どんな風に、どんな所で、どんな板を購入されているかはわからないのですが、

  • 「度し難い…」

    「メイドインアビス」を薦められる はい。 長男に 「面白いよ。見てみて。」 と言われたので。 見ています。 「えー?シリーズもののアニメでしょ?」 「10何話あるんでしょ?」 「最近ママ、結構忙し

  • あれ?カラオケって…

    久々にひとりカラオケ ↑この記事のこのへんで2010年に「初ひとりカラオケ」をしたことを思い出し、 なんとなく久々に「ひとりカラオケ」へ。 カラオケに行く理由は… 「大声で歌いたい」 である私。

  • 渾身の…

    夫、年を重ねる 12月がお誕生日の夫。 その前日だったかな? 夕食も終わって、子供たちもそれぞれの自室に籠もり、リビングで夫婦二人、NOBROCK TVなんかを見ながら くだらない~www くだらない

  • 実はリメイク作が苦手…

    なるほどー 「就職氷河期世代の人がいつまでも大人になれてない」 という文章を目にして(→このへん) 日頃 「私、いつになったら大人になれるんだろう…」 と思ったりしないでもない自分としては、 一つの解

  • 挫折…

    良くなかった… この辺で書いていた動画をオンラインストレージ(?)で一元管理しよう!的な話… 子供たちの無邪気すぎる姿が結構写っていることに気づき…挫折しました^^; 産湯シーンとか…多分NGだわ…

  • 2024振り返り「僕の後ろに道は…」

    辿った道を無視する生き方… 小学生の頃、背伸びして買ってもらった「自由自在」というシリーズの問題集がありまして、 その中の国語の問題で、 高村光太郎の有名な詩、「道程」の穴埋め問題があったのさ。 「僕

  • 『ボディガード(The Bodyguard)』1992・米

    懐かしの… 2週間くらい前? NACK5の「小林克也 Best Hit USA」で懐かしい曲として「オールウェイズ・ラヴ・ユー」が流れたのを聞いて、 「そういえば『ボディーガード』ってちゃんと見たっけ

  • 気づくのがだいぶ遅かったかもしれない…(トイレ掃除の話)

    2024年冬、気づく。 この冬、私はとんでもないことに気づきました。 (基本的にここは全てしょーもない話ですよ。 しかも今回はトイレの汚れ系の話なので、そういう気分じゃない方はブラウザバックでお願いし

  • 冬支度~タイヤ編~

    冬用タイヤ交換~ ↑この夏(も?)、旅先で急遽交換したタイヤ。 なんか、この時、夫は密かに目覚めていたらしい。 「タイヤ交換は自分でできるようにしよっかな」 と。 で、夏から秋にかけて徐々に準備…

  • 1人で感極まるやつw

    強制思い出サルベージ 次男の小学校卒業経向けて、色々企画が進行しているようで、 「お子さんの昔の写真を提出してください」 という話がやってきた。 今年になってやっと子供たちの昔の写真が見れるようになっ

  • 続・そうなるか…

    そこでブレーキなのね… この話の続きが発生。 「抜け落ちているであろう文法項目をとりあえず復習すれば?」 という私からの提案に素直に乗っかって、順調に参考書を読み進めていた長男。 つい先日一通り終

  • 2024買ってよかったもの…というか、ついに買ったもの

    ついに! ↑これの第二弾…というよりは、 「今年のamazonブラックフライデーセールで買ったもの」 について。 今年は、自分用にこちらの3点! リンク リンク リンク これがあると、どうなるかと

  • 2024買ってよかったもの

    それは一人用鍋! そろそろ今年の振り返りを… の第一弾的な?話として。 今年買ったもので一番良かったと思ったものを振り返ってみて、真っ先に思いついたのが一人用鍋。 リンク 毎年寒い日がやってく

  • おー…

    新たな、「フツー」が難しい世界の爆誕? 休日ともなると、ベッドで寝起きにSNSをチェック…くらいはする…んだけど… 今朝目についたのは… 「パブコメ反対意見3万件超」 みたいな話。 何? …

  • そうなるか…

    「1日2時間」 長男の話。 通信制高校在籍中の高3。 大学への進学を希望しているので、まぎれもない受験生。 …のはず。 ただ… 勉強しない。 ホントにしない。 実は既に合格を1コゲットして

  • 雨ニモマケズ…

    「音読」の宿題 次男の宿題に「音読」っていうのがあります。 なかなか面白いラインナップだなぁって感じです。 このおかげで直近で『朝のリレー』とかにも触れてて、谷川俊太郎さんの訃報とかが感慨深くなったり

  • (25年ぶり?)『パルプ・フィクション』を見た話。

    映画数珠つなぎ~ ↑これをグランドシネマサンシャイン池袋に見に行ったとき、 ↓この写真を撮ったのです。 『パルプ・フィクション』の扱いがデカいな~、ココw みたいな気持ちで。 で、次は自宅で何の映画を

  • 「令和6年度自衛隊音楽まつり」に行ってきた話。

    当たった!! 映画の試写会とほぼ同じノリで、同じ時期に「笑点」の観覧と、「自衛隊音楽まつり」にも今年は応募してました。 で、「自衛隊音楽まつり」は当選! しかも家族4人分! しかも指定席! いえーい!

  • 髪を切った話。

    ついに? 「次もここにしようかな?」 な美容院に当たったかもです。 ↓過去の迷走の歴史… ここしばらくは「くせ毛を楽しめばいいのではないか?」と、検索して見つけた「なんとかメソッド」なるものに勢い

  • 『グラディエーターII 英雄を呼ぶ声』(2024/英米)を見た話。

    というわけで、 結局 「グラディエーターの続編見るぞ!」 と決意。 今朝、いかに『グラディエーター』が楽しかったかを夫に熱弁し、 「今日は続編をを見に行くから!」 と決意表明。 この時点では、 「

  • 『グラディエーター』(2000/米)を見た話。

    自宅映画館~ 昔の記事からサルベージ。 ↓行きたくないところに無理やり手を引っ張って連れて行かれる疑似体験した話 ↓ブラックフライデーに便乗してプロジェクターをちょっとアップグレードした話 という

  • ブッチギレた話。

    たまーに 「母親業報われなさすぎ!!!!やってられるか!!!!」 って、力が出なくなることあるけど… その最新版が生まれた。 次男の宿題や持ち物等々の連絡をこっそり見て、把握しておく習慣がある私。

  • 頭の中のくだらない仮説

    気のせい? 最近夫と電車に乗った時によく思うことがある。 「降りる準備早くないか?」 と。 夫は、だいたい次の駅のアナウンスが入った時点で既に降りるドアのところまで移動しようとする。 (もちろん移動で

  • 日常のくだらない会話などのメモ(2024.11.15)

    親子の会話集 いつかネタにしようと思っていた親子のくだらない会話メモを放出してみる試み。 (WordPressで「会話ブロック」を使いたいだけとも言う…) 卒業ディズニー もうそんな時期?? 早くない

  • 『フォールアウト』アマプラ版ドラマをとりあえず見た話

    始まりは… 長男だったか次男だったか…? ゲーム版の実況動画を見せられて、 「ドラマ版が出たらしいよ」と聞かされて…? なんとなーく、一話を見て… 「あ、グロいけど…嫌いじゃない」 と。

  • (人生で2回目)映画の試写会に行った話~『コール・ミー・ダンサー』

    ビギナーズラック? ↑この時の興奮も冷めきっていないのに、ある日届いた1通のハガキ。 はて??? 映画の試写会のお知らせのようだが… 正直応募した記憶があいまい…^^; 「「試写会」というものに行きた

  • (酔っ払ったけど)「不登校最多」について思うこと

    「酔っ払いの戯言」寄りでお願いします。 酒の力を借りないと真面目な話ができないのかー? と思う自分もいますが^^; ここ数日「不登校の児童・生徒が過去最多」的なニュースをよく目にする…というか、そ

  • 終わりよければ全て良し?的な日の話(2024年11月3日のこと)

    キャンカー? or お魚? 11月の3連休。 「確かお台場でキャンピングカーのイベントがあるはず」 と。 屋外イベントなので…というか、 ビッグサイトとかメッセである時より規模的にはどうなんだろう

  • 2024年10月31日のつぶやき

    メモ、メモ_φ(・_・ 書き忘れていたこと、ふと思ったことなど、ダラダラと コスモスが見たい 平井大橋の所のコスモスが綺麗だとききつけて… 10月になってから何度かお散歩コースに組み込んでみたものの

  • 生まれて初めて映画の試写会に行った話②~『スパイダー/増殖』~

    こちらのつづきです↓ 感想 映画のそのものの感想は… <<ネタバレ注意>> …というか、公開前なので正直どこまで書いていいのかわからないけど^^; とりあえず点数で表すと…(1

  • 生まれて初めて映画の試写会に行った話①~『スパイダー/増殖』~

    試写会に行くことになった経緯 最近このパターンが多い気もしますが、個人的にはここも重要なので^^; (友達少ないからここで自分語りしたいんだよぉ^^;) 作品についての感想のパートへはこちらから→ココ

  • 2024国際航空宇宙展に行った話②JAPAN INTERNATIONAL AEROSPACE EXHIBITION 2024

    テキトーレポ ザザッと、メモ程度。すみません^^; 眼光鋭い… 直近で、TGS(東京ゲームショー)、CEATECを見たのですが… ボディチェックはこのJA2024が一番厳しかったです! 会場に到着する

  • 2024国際航空宇宙展に行った話①JAPAN INTERNATIONAL AEROSPACE EXHIBITION 2024

    JA2024 本来は「JA」って言われても「農協?」側の人間ですが…^^; 今回は 「JAPAN INTERNATIONAL AEROSPACE EXHIBITION 2024」 に行ってきた話です。

  • CEATEC2024に今年は小学生と高校生も連れて潜入(?)してきた話④…というかJapan Mobility Show Bizweek2024を見た話

    Japan Mobility Show Bizweek 2024 ↓こちらからの続きです 同時開催ということで、「Japan Mobility Show Bizweek」も見てきました。 同じフロアで

  • CEATEC2024に今年は小学生と高校生も連れて潜入(?)してきた話③

    CEATEC2024 ↓こちらからの続きです 色の世界(TOPPANさん) デザイン大好き!な長男ホイホイ的なw でもね、この展示はとても面白かったです。 「個人個人」「人それぞれ」って言うけど、漠然

  • CEATEC2024に今年は小学生と高校生も連れて潜入(?)してきた話②

    CEATEC2024 ↓こちらからの続きです まずは海浜幕張の駅を降りた所でこちらのバックをゲット。 会場内で絶対に何らかのバッグは欲しくなるはずなので、これは重要アイテム。(パンフレットとかノベルテ

  • CEATEC2024に今年は小学生と高校生も連れて潜入(?)してきた話①

    決めてはルービックキューブ 現地レポートの前にグダグダパートがあります^^; そういうのいらない!という方はこちらへどうぞ → ↑こんな感じで2年連続で平日開催のCEATECに小学生連れで参加した私。

  • 2024秋 東北プチキャラバン⑤角田宇宙センター

    ※各情報は2024年10月時点のものです。 角田宇宙センター プチキャラバン最終日。 帰る前に「角田宇宙センター」へ。 角田宇宙センター 角田宇宙センターはJAXAの施設で、ロケットエンジンの研究をし

  • 2024秋 東北プチキャラバン④鳴子・中山平温泉

    ※各情報は2024年10月時点のものです。 鳴子温泉・滝の湯 観光の後は温泉のお楽しみ。 鳴子温泉と言えば、我が家的には「早稲田桟敷湯」がド定番です。 子どもたちが小さい頃から結構何度もリピートしてま

  • 2024秋 東北プチキャラバン③JR野蒜駅

    ※各情報は2024年10月時点のものです。 旧JR野蒜駅(のびる駅) 遊覧船の後、旧JR野蒜駅へ寄りました。 現在は東松島市東日本震災復興祈念公園になっている場所です。 復興祈念公園(伝承館含む)(東

  • 2024秋 東北プチキャラバン~奥松島へ行きたい~②奥松島遊覧船

    ※各情報は2024年10月時点のものです。 奥松島観光船 翌日は目的の奥松島観光船乗り場へ。 「あおみな」って施設名の所に乗り場があります。 ↓これは運営会社のポータル的なwebサイト 東松島観光物産

  • 2024秋 東北プチキャラバン~奥松島へ行きたい~①

    ※各情報は2024年10月時点のものです。 奥松島への誘い ちょうど昨年のこの時期だった気がしますが、夫が宮城に1ヶ月ほど出張してました。 ちなみに、1ヶ月間の滞在場所は、オートキャンプ場みたいなとこ

  • 2024.10.09のつぶやき

    今日は次男について。 ホントは長男方面で地殻変動が起こってるけど^^;収まらないと何も書けない^^; 「合理的」の方向性 最近の小学校…がどこも同じかわからないけど、秋の芸術的な発表会は「音楽」ー「工

  • 2024.10.04のつぶやき(つぶやきと書けば何でも許されるか?^^;)

    今日は長男について。 「一つぶやき」がこんなになるから、ずっと「X(旧ツイッター)」は苦手w 初戦は始まっている なんだかんだで長男の大学受験は既に始まっております。 2教科で受けられるやつ。 いやー

  • 2024.10.03のつぶやき

    しばらく、雑につぶやきたく… ええ?そうだったの? 先日、実母とLINE通話していたときに明かしてもらった「実母の妄想」の話。 ちなみに、私は実母が20歳の時に生まれた子。 下は弟が一人だから、「娘」

  • 『憧れの作家は人間じゃありませんでした』~Audibleは読書に入りますか?~

    『憧れの作家は人間じゃありませんでした』の感想の前に… ほんの10分前に『憧れの作家は人間じゃありませんでした』全4巻をAudibleで聞き終わりました。 いやー、すごいな、Audible。 今年にな

  • つぶやき2024.10.02

    独白から抜け出せないことへの疑問? 3ヶ月更新にしてるレンタルサーバーの支払いが無事に終わったってメールが来ました。 実は前回はクレカの有効期限が切れてうまく支払いできてなかったという^^; 無料のブ

  • TGS2024に行ってきた話~東京ゲームショウ with 次男~

    経験が活きる…のか? ↑というわけで、自身2回目の東京ゲームショウ。 「私が開催日程に気づいて、子らをを誘い、次男だけが「行くー」と言ったので連れて行った」 という。 「私が行きたいから行ったイベント

  • 『墓参の怪異』??

    ※今回は小説風です。 小説の定義もよくわからないまま、『准教授・高槻彰良の推察』シリーズを12冊分聞いた後に、村上春樹の『スプートニクの恋人』を聞いた…その直後に書き始めてます^^; 久々に村上春樹作

  • 高槻彰良先生ロス-Audibleと『准教授・高槻彰良の推察』

    Audibleの話 今年はAudibleにどハマリ。 何の家事をするにしてもまずイヤホンを装着するところから始めるくらいに。 そうすることで今まで自分にとって足手まといな感覚があった家事の時間が全く別

  • 「月が綺麗ですね」ですね。

    「中秋の名月」は今日だけど「満月」は明日だそうな 一眼レフを引っ張り出して撮ってみました。 レンズがちょっと歪んでるのかと思ったら… 満月は明日なんだと後で知ったという「にわか」^^; でも、これ、人

  • 「TOKYO LIGHTS 2024」行ってみた

    自覚はしてるんだけど… 最近自分の衝動性が怖いw 人生に焦りを感じてるのか何かわからないけど^^; ※イベントそのものの話はこのへんまで飛んでください→このへん 金曜の朝の情報番組か何かで「TOK

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みどペンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みどペンさん
ブログタイトル
みどペンのblog
フォロー
みどペンのblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用