ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ついうっかり!樹脂シンクに出来たサビ
今回はキッチンのおはなし。 あー!やっちまったー 昨夜の夕飯は、トマト缶を使ってパスタ料理。使い終わったトマト缶の空き缶。洗って樹脂シンクの隅に置いた。缶本体…
2024/11/30 12:30
【グレイスキッチン】鍋とフライパン収納 整いました
今回は収納のおはなし。 あえての選択 鍋とフライパン、どうやって収納していますか? 我が家、これまで鍋・フライパン類の数が少なくて。 キッチンに最初からついて…
2024/11/28 18:25
昨夜の地震で再びロックされた扉
今回は地震のおはなし。 正月の地震の状況がこちら『大地震による我が家の被害状況』元旦に起きた大地震のおはなし。地震当日の様子はこちら。 『帰省中の大地震』怖す…
2024/11/27 20:12
箱で買うみかんのあの問題がついに解決?
今回は食べ物のおはなし。 こたつみかん 床暖房の家で迎える2回目の冬。去年に引き続き今年も箱みかんを買いました。本日10%OFFクーポン★9年連続年間ランキン…
2024/11/26 20:31
グレイスキッチン飾り棚と言えばアイケースSだけど
今回は収納のおはなし。 グレイスキッチン 我が家のキッチンは、一条工務店標準のもの。グレイスキッチンです。 現在、グレイスキッチンには、いくつか選択肢があるよ…
2024/11/25 16:46
しまむらでコスパ最強だと思った商品
今回はファッションのおはなし。 しまむらハッピーバッグ インスタで偶然見かけた商品に一目惚れして、しまむらへ行ってきました。それがこちらMUMU むむ しまむ…
2024/11/23 22:15
【プロに聞いた】スタッドレスタイヤのメーカーによる違い
今回は車のおはなし。 雪が降る前に 北海道ではもう雪が積もっている場所もありますが、うちの地域では初雪もまだ。 雪が降る前に準備が必要なのは家だけではなく、車…
2024/11/22 16:56
2年目を迎える冬 床暖房の設定はどうする?
1年シリーズはちょっとお休みして。今回は暖房のおはなし。 冬がはじまる 10月の末に床暖房の準備を済ませた我が家。 『早めにやっておきたい床暖房の準備』今回は…
2024/11/21 11:23
【築1年シリーズ】音問題どうなった?
一条工務店の注文住宅グランスマート築1年シリーズ。今回は音のおはなし。 他の築1年シリーズはこちらから『【築1年シリーズ】毎日拭きあげたお風呂の1年後どうな…
2024/11/18 11:38
【築1年シリーズ】1年訪問 どんな感じ?
一条工務店の注文住宅グランスマート築1年シリーズ。今回は定期点検のおはなし。 他の築1年シリーズはこちらから『【築1年シリーズ】毎日拭きあげたお風呂の1年後ど…
2024/11/17 14:55
【築1年シリーズ】戸建の宿命? 初めての汚水桝掃除
一条工務店の注文住宅グランスマート築1年シリーズ。今回は掃除のおはなし。排水口の写真があるので、苦手な方はUターン。 汚水桝 汚水桝(おすいます)この単語、聞…
2024/11/13 11:32
【一条工務店】トリプル樹脂サッシの残念なところ
今回は窓のおはなし。 我が家の窓 我が家の窓は、一条工務店標準のもの。 高性能窓&サッシ「防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ」|性能を追求する住宅メーカー…
2024/11/06 21:10
食洗機用洗剤ってどれも同じだと思っていたけれど、魚料理の日は別だった
今回も食洗機のおはなし。 洗剤の種類 新居に住むまで、食器は手洗いしていました。食洗機がなかったから。 昨年秋から食洗機を使い始めて、食洗機用洗剤を何種類か使…
2024/11/05 17:38
オール電化 太陽光あり 10月の電気代おいくら?
我が家の電気状況 太陽光パネル 容量 13.5kW 屋根勾配 1.5寸 蓄電池 定格容量 7.04kWh 契約電力会社 Looopでんき 契約容量 10kV…
2024/11/03 22:56
歯ブラシ収納は吊り下げがおすすめ
今回は洗面所のおはなしです。 吊り下げろ 洗面所に必ずあるもの。歯ブラシ。どうやって収納していますか?我が家は以前コップのようなものに立てていました。これがね…
2024/11/01 23:16
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カプリさんをフォローしませんか?