chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 元伊勢 籠神社『このじんじゃ』/丹後一宮 神話の時代から宮津に佇む

    元伊勢 籠神社御朱印 参拝日:令和7年(2025年)5月11日 一之鳥居 参 道 手水舎 狛 犬 神 門 拝 殿 本 殿 社務所 摂社末社 恵美須社 眞名井稲荷社 倭宿禰命像 御朱印受付時間 アクセス 若狭姫神社から高速を通って約1時間半。 駐車場を探すが観光地天橋立なのでどこも駐車料金が高い、神社の駐車場に入りますが1日700円でした。 一之鳥居 参 道 お百度石とさざれ石 手水舎 狛 犬 狛犬が祠に入っているって初めて見かけました。 神 門 ここより先は撮影禁止でした。ので、中の様子は神社のHPの写真を使わせていただきました。 拝 殿 神社HPより 本 殿 神社HPより 主祭神 彦火明命 …

  • 若狭姫神社/若狭國一宮 下社

    若狭姫神社御朱印 参拝日:令和7年(2025年)5月11日 鳥 居 手水舎 上社仮殿 随神門 拝殿・本殿 千年杉 神楽殿 社務所 末社 玉守神社 御朱印受付時間 アクセス 上社から下社まで車で3分程度、こちらも駐車場は狭いです。 鳥 居 手水舎 上社仮殿 上社の御神様が御遷座されています、ここでお詣りします。 随神門 拝殿・本殿 御祭神 豊玉姫命(とよたまひめみこと:乙姫) ご利益 海上安全、海幸大漁の守護神 千年杉 神楽殿 社務所 鳥居右手の授与所で上社・下社の御朱印を頂きました。 朱印料は各300円でした。(2025年5月現在) 末社 玉守神社 若狭姫神社 wakasahiko-jinja…

  • 若狭彦神社/若狭國一宮 上社

    若狭彦神社御朱印 参拝日:令和7年(2025年)5月11日 鳥 居 狛 犬 大杉の二の鳥居 随神門 手水舎 本 殿 末社 若宮神社 御朱印受付 アクセス 気比神宮から下道を通って約1時間、ナビの案内が目的地周辺で終わってしまったので、スマホのgooglemapで位置を確認しました。神社前の小さなスペースが駐車場です。 鳥 居 狛 犬 大杉の二の鳥居 随神門 手水舎 本 殿 丁度本殿は改修中で御神霊は下社に御遷りされていました。 御祭神 彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと・山幸彦) ご利益 海上安全・海幸大漁の守護神 末社 若宮神社 帰りの参道が静寂な森を歩いて居る様なピンとした空気が漂っていた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とし旅さんをフォローしませんか?

ハンドル名
とし旅さん
ブログタイトル
シニア旅人- もっとシニアライフを楽しもう!
フォロー
シニア旅人- もっとシニアライフを楽しもう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用