chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
古着と写真
フォロー
住所
多摩区
出身
未設定
ブログ村参加

2022/06/29

arrow_drop_down
  • 古着は一期一会?ウールリッチのデニムドリズラージャケット。

    久しぶりに古着屋さんを回っていたら、ふと見つけたジャケット。 もうすぐ春(というかもう春?)だというのにとても良かったので冬物を買ってしまいました。許してください。まだもう少しだけ着れるかな… pic.twitter.com/RpXC22Ilwq— あき⛷ (@chang_akichang) 2022年3月21日 もうすぐ春(というかもう春)だというのに、裏地付の異常に重たい冬物ジャケットを買ってしまいました。なんでこんな時期に冬物を買ってしまったのか… これを買おうかどうしようか悩んでいたときに ”古着は一期一会”なんて言葉を思い出してました。 しばらくぶりにドンピシャで欲しいものに出会えた…

  • チープカシオの最高モデル? W-800HG-9AV。

    チープカシオシリーズ(カシオスタンダード)の中で最高という声をちらほら聞く W-800Hというシリーズを知ってますでしょうか。 迷ったらこれをという声も。 今回、その中からW-800HG-9AVを買いました。 先日ベルトが壊れてしまったF-91WさんはNATOベルトに付け替えています。 yasuakichang.hatenablog.com 今回はベルトを交換してまだまだ使えるけれど、壊れたF-91Wからの買い替えという口実で新しいのを購入。果たしてW-800HG-9AVは最高なのか… <目次> W-800HG-9AVのデザイン 機能はどうか W-800Hシリーズ W-800HG-9AVのデザ…

  • チープカシオ F-91WをNATOベルトに交換してみる。

    本体より先にベルトが壊れたチーカシ F-91Wさん。今回はちょうど黒のNATOベルトが余っていたので、交換していきます。 目次 必要なモノ 交換方法 交換後の見た目 アルミバンドやラバーバンドはあれど、NATOベルトのチープカシオはラインナップがないので気分を変えたい場合もおすすめです。 必要なモノ 1. ばね棒外し(今回使うのはYの字の反対側のピン抜きの方)2. 替えのベルト (F-91Wの場合は幅18mm以下) 以上です。ばね棒外し、ピン抜き工具が無い方は安全ピンの先をアスファルトや、やすりで削って平らにしたものでもいけるみたいです。 交換方法 F-91Wはばね棒ではなくてピンが刺さってい…

  • 多摩川を愛でる会のご紹介。 多摩川サイクリング

    多摩川を愛でる会という会をご存知でしょうか。 先日Instagramで「多摩川」と検索したら、たまたま検索結果の一つに出てきたアカウント。 View this post on Instagram A post shared by 多摩川を愛でる会 (@tamagawa.lovers) www.instagram.com 実は多摩川を愛でる会というWebサイトがあり、多摩川グッズを取り扱っている! tamagawalovers.com その他にもイベント情報や歴史、自然についてのコラムも。 グッズの売り上げの1.38%は多摩川関連の活動に寄付される1.38%プロジェクトという素敵なシステム。 (…

  • サイクリングついでにいける多摩川沿いの古着屋さん (BYRE)。

    先日、暖かくて気持ち良かったので久しぶりに自転車を走らせて、家から20分くらいのところにある古着屋さんに初めて行ってみました。自転車に乗るのが気持ちいい季節になってきた。 多摩川原橋を渡って川崎市から調布市側へ。(厳密には稲城市側から調布市側。) 調布側の多摩川サイクリングロード、通称「多摩サイ」に降りて川沿いの道をしばらく走る。 京王線が横切った。 土日は少年野球や少年サッカーチーム、大人も子供も川沿いの広場で遊んでいて賑やかで癒されます。 ちょっとボケてるかも。 ちょっとサイクリングロードを走ったところで脇道に入って少し奥へ行くとありました。BYREさん。 元牛舎の建物の古着屋さんです。 …

  • 味があるダイハツ ネイキッド。オールドレンズとX-E3で撮影。

    2年前に36万円で買った19年落ちダイハツ ネイキッド君。 中古でしか手に入らないのと、味のある見た目、色、値段と乗り出すのには全てが完璧で最高に気に入ってましたが、あっち直せばこっちが壊れる状態でキリがなく、乗り心地も快適とは程遠くて限界なため先日悲しみのお別れ。 エンジンのベルト類は半年ちょっと前に変えたばかりなのに、最近またキュルキュルと鳴き出してた。 バッテリーも弱っているのか、パワーウィンドウは途中で止まる。 停車中はトラクターのようにドコドコ揺れてうるさい。 ある程度状態が良くないのを承知で買ったのでしょうがない。 もっとこの車で遊べばよかったなと、お別れしてから思う。 キャンプ行…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、古着と写真さんをフォローしませんか?

ハンドル名
古着と写真さん
ブログタイトル
古着と写真日記@アメリカかぶれ
フォロー
古着と写真日記@アメリカかぶれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用