第八十二銀行
先日長野県の白樺湖ロイヤルヒルスキー場に行った帰りに出会った八十二銀行。 オールドレンズとX-E3で撮りました。 なんて読むのかなーと思ったら、そのまま「はちじゅうに」銀行。 昔、1873年から1879年の間に設立された日本の銀行は国立銀行として、設立順に1から153まで番号で名前が付けられていたんですって。 第一銀行はおなじみのみずほ銀行。第二銀行は横浜銀行。第五銀行は三井住友銀行。 名前は変わっているけど今もちゃんと残っている。 時間が経つにつれ経営難や統合などで、どんどん名前を変ざるをえなくなり 数字のままの名前が残ってる銀行はほとんどなくなってしまったそう。 そんな中で十六銀行が岐阜に…
2022/02/27 22:17