chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
古着と写真
フォロー
住所
多摩区
出身
未設定
ブログ村参加

2022/06/29

arrow_drop_down
  • 第八十二銀行

    先日長野県の白樺湖ロイヤルヒルスキー場に行った帰りに出会った八十二銀行。 オールドレンズとX-E3で撮りました。 なんて読むのかなーと思ったら、そのまま「はちじゅうに」銀行。 昔、1873年から1879年の間に設立された日本の銀行は国立銀行として、設立順に1から153まで番号で名前が付けられていたんですって。 第一銀行はおなじみのみずほ銀行。第二銀行は横浜銀行。第五銀行は三井住友銀行。 名前は変わっているけど今もちゃんと残っている。 時間が経つにつれ経営難や統合などで、どんどん名前を変ざるをえなくなり 数字のままの名前が残ってる銀行はほとんどなくなってしまったそう。 そんな中で十六銀行が岐阜に…

  • 作業机が快適に。在宅勤務用にオカムラのモードチェアを購入。部屋にも良く合いそう。

    椅子を買いました。 1, 2月にコロナの感染者が激増してからまた在宅勤務を始めた弊社。 11, 12月は時代に逆行して在宅勤務を行わずフル出社させられました。 寒い中頑張って出社してましたがここにきて在宅復活。 それでも週2でしか在宅させてくれませんが、北京オリンピック中はとてもありがたく、オリンピックみながら仕事。(8:2でオリンピック) スキー、スノーボード好きとしては、男子のフリースタイルスキーが全くテレビで放送されなかったので、わざわざWebで見ていましたがオーストラリアのウェアがかっこよかった(スノーボードもウェアは一緒)。 あとは平野歩夢が本当にすごい。 弟の海祝の一本目、ファース…

  • X-E3とオールドレンズで山梨の雪山にお出かけ。

    先日の三連休の中日に山梨のふじてんスノーリゾートに行きました。 カメラのストラップをハンドストラップからネックストラップに変えてから写真を撮る枚数があきらかに増えました。多分オールドレンズで撮るのも楽しいからかもしれない。 家(川崎市)から1時間半弱くらいで着くので、シーズン中はちょこちょこ行くのですが、富士山のふもとにあるスキー場なので行く道中で間近で富士山を見ながらドライブできるので好きです。ナイターも21時までやっているため、14時頃家を出て16時前に到着。途中石川PAでいったん休憩。 もうすぐお別れの僕の愛車、ダイハツ ネイキッド。 見切れてしまった。 途中休憩しても2時間もかからずス…

  • Weekly of Weird (WOW)を応援しています。スノーボードのYouTubeで1番好きなんです。

    今週のお題「冬のスポーツ」 今年の冬はなんだか寒くて、ウィンタースポーツをやらない人にとっては多分外に出るのも嫌な冬なんでしょうけど、僕たちスノーボーダー・スキーヤーにとってはここ数年で一番楽しい年になりそう。 毎年冬になって年が明けた頃から4月頃まで、プロスノーボーダーの笠原啓二郎さん(通称:Doggyさん)がYoutubeに一週間に一本「WOW」というスノーボードの動画をアップロードするのだけど、僕はこれが冬の間の一番の楽しみで、Youtubeの通知をオンにして通知がきたら一目散に動画を見る。 www.youtube.com Weekly of WeirdでWOW。 確かWOWを初めて見た…

  • カメラ用の収納をDIY。DIYは段取り8割。

    二月の三連休最終日は天気もあまり良くないし、前の日は山梨のふじてんというスキー場へナイターに行ったしということで、以前、&Premium(アンドプレミアム)という雑誌で見てから作ろう作ろうと思っていたカメラ用の収納をDIYすることにした。 雑誌に載っていたのはDIYしたものではなく、古道具の5段に仕切られた細長い小さなタンスだったのですが、そんなちょうど良いものがちょうどよく見つかるはずもないので、以前DIYして余っている木材もあったので、自分で作ってみました。 デザインはアンドプレミアムに載っていたものを丸パクリ参考にして、こんなものをイメージして作る。 収納内部の大きさはカメラとストラップ…

  • 結婚指輪を買いに行ったら自分が色弱(色覚異常)とわかった話。

    (はじめてのドラム式洗濯機がちゃんと動くか観察すべく、狭いところに挟まる私。) 三連休の初日に二子玉川まで結婚指輪を買いに行った。 買いたいブランドとデザインは話し合って既に決まっていたので、特に迷うこともなくお店に向かう。 家から二子玉までは多摩川沿いを車で走るルートが1番楽なためそのルートをよく通るけど、天気が良いと、ここが川沿いのサイクリングロードと並んで走るような道で結構気持ちがいい。 店内に入店してブライダルリングのコーナーに行くとゴールドの指輪が2種類ある。 だいたいどこのブランドでもラインナップはプラチナ、イエローゴールド、ピンクゴールドと3種類のことが多いんじゃないかと思うけど…

  • ちょっとした小言。日常生活での物欲センサーと結局カメラにはネックストラップが良い。

    カメラのストラップをハンドストラップから ネックストラップに変えました。 理由はしょうもないですが、寒かったからです。 最近会社にミラーレス一眼と一緒に出勤しています。 元はと言えば、新しいレンズが欲しくて探していた時に、そもそも今持ってるレンズを使いこんでたわけじゃないし、満足するほど写真も撮ってないなーと思ったので(写真の練習というか、)今あるレンズをもう少し使ってみようと思い、出勤の時に一緒に持ち歩くようにしてみた。そうでもしないと平日はほとんど写真撮らないし、これで退屈な出勤も多少楽しくなるかなと。 そうはいっても朝は出勤時間もあり急いでるし、夜は暗いしでまだ一度も通勤時に写真を撮って…

  • X-E3とオールドレンズを持ってお台場にお出かけ。TGIフライデーズはアメリカ気分を味わえるレストラン。

    先日オールドレンズを買いました。 ペンタックスのスーパータクマー(Super Takumar) 55mm F1.8。 カメラが好きな友人の紹介のおかげで、オールドレンズという選択肢から良いものが買えたのです。 どうもありがとう。 オールドレンズを楽しんでいる友人のブログはこちら↓ kotikenablog.com この日は新しく買ったオールドレンズの試運転と自分の誕生日ランチも兼ねてマイボスマイヒーローと車でお台場へ。 この日までに何が食べたいか、焼肉だ、寿司だなんだと話し合ってきたけど、急にふと、かっっったいパンとベーコン、レタス、トマトにチーズのクラシックなサンドイッチがどうしても食べたく…

  • 映画「The mule (運び屋)」を見たらクリント・イーストウッドが渋くて魅力的だし、イリノイ州に行ってみたくなった。

    先日我が家のボスがThe mule(邦題:運び屋)という洋画を見ていたので少し一緒に見ていたら面白くてつい一緒に見ていましたが、映画の内容もさることながら、俳優さんや街の雰囲気、仕草だったりがとてもアメリカンでかっこよく何ともアメリカかぶれ心をくすぐられてしまいしばらく思い出してはアメリカ人の気分になってみたり、あんなところに行ってみたいなと妄想してしまいました。 映画の舞台はイリノイ州。イリノイ州ってこれまであまりなじみがなかったのですが、最大の都市はシカゴだそう。なるほどシカゴってイリノイ州だったのか。NBAを見ているおかげでチームの本拠地を言われれば、それがアメリカの東か西かは区別がつき…

  • 最強に暖かいスウェットパンツ?ロサンゼルスアパレルのスウェットパンツは超暖かい。

    最近ロサンゼルスアパレルのスウェットパンツを買いました。 これまでユニクロや適当な海外のカットソーメーカーのスウェットパンツを寝巻きとして着て、それでまったく困っていなかった訳なのでスウェットパンツ、寝巻きのズボンなんぞ特段こだわってこなかったのですが、昨今”ワンマイルウェア”なんという便利な言葉をチラホラ聞くようになり、ここらでちょっと外出用でも使えるスウェットパンツを買おうと思いついたわけです。 と言いつつ、ワンマイルウェアという流行りにかこつけた買い物ですねただの。 otokomaeken.com ここ最近現行モノのアメリカンカットソーブランドで一番メディアで目にすることが多いであろうロ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、古着と写真さんをフォローしませんか?

ハンドル名
古着と写真さん
ブログタイトル
古着と写真日記@アメリカかぶれ
フォロー
古着と写真日記@アメリカかぶれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用