chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ロードバイクに乗って、大人の階段を下る https://krm-sempre.com/

ロードバイクに乗る40代男性。 普段、マイペースに走っています。 ロード乗りにとって役立つ情報まったく無しの、日常的で主観的なブログを綴っています。

ロードバイクに乗るkrm
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/29

arrow_drop_down
  • (850)Bianchi ARIAに乗って姫路へ~明石海峡大橋の写真~

    「おっ!」前方に見えるのは、神戸と淡路島を結ぶ明石海峡大橋。いいねぇ。スケールのでかい橋だ。真鯛釣りのため、鳴門へ向かうNさん(50代 男性)の車に乗せてもらい、俺はこの橋を何度も渡った。また、ライドにおいて明石へ向かう際、何度も目にした。

  • (849)Bianchi ARIAに乗って姫路へ~牛丼豚丼②~

    クランクを回しながら、沿道に目を向ける。「牛丼屋、あれへんかなぁ」と。急に腹が減り、牛丼が食いたくて食いたくて、居ても立っても居られない。今すぐにでも、かきこみたい。しかし…だ。俺もかれこれ40年以上生きてきた。それなりに経験を積んだつもり

  • (848)Bianchi ARIAに乗って姫路へ~牛丼豚丼①~

    須磨水族館を少し進むと、踏切の手前に駐車場。そこには、テントに覆われた自販機が2台。屋根付きの自販機は、「休憩して行ってね」と本能に訴え掛けてくるため、明石方面に向かう際、いつもここで休んでいる。「インナーで走ってるから、いっこも疲れてへん

  • (847)Bianchi ARIAに乗って姫路へ~須磨~

    須磨区に入る。公園が視界に入り、そして、風のせいだろう。ほど近いところに、海を感じられた。また、ここまで町中を進んだからか、「やっと神戸に来たなぁ(とっくに来てるけど)」という気分にも。自然と調和している風景こそ、神戸らしい。左手には、須磨

  • (846)Bianchi ARIAに乗って姫路へ~劉備の待つ、KOBE鉄人三国志ギャラリーに向かう②~

    長田の町を走り、Googleマップを確認したにも関わらずちょっと道を間違い、遠回りもした。が、来ましたよ。KOBE鉄人三国志ギャラリーに。前回の記事にも書いた通り、外にロードバイクを止めておく度胸が無いため、入館はできない。「中に入ったら、

  • (845)Bianchi ARIAに乗って姫路へ~劉備の待つ、KOBE鉄人三国志ギャラリーに向かう①~

    面倒な交差点を回避するため、2号線には出ず、裏道を西へ。向かう先は、長田。長田は、ぼっかけ(牛スジとこんにゃくを甘辛く煮たもの)のお好み焼き、そばが名物らしい。美味そうだが、まぁいい。それはいい。これまで、家から明石へ走った経験は何度もある

  • (844)Bianchi ARIAに乗って姫路へ~和田岬のボロアパート~

    元町を西へ進み、JR神戸駅の近くまで来た。なるべくなら、ここから少し南へ下り、2号線に出たい。そして、2号線をすいすい走り、姫路、明石方面に向かいたい。ただ、問題がひとつ。確か、今まで何度か手こずった、ややこしい交差点がある(はず)。「あれ

  • (843)Bianchi ARIAに乗って姫路へ~旅の醍醐味とは?~

    歩道から車道に戻り、しばらくクランクを回すと、三ノ宮駅前。道は混んでいるが、どうせインナーでしか走れない。車に合わせて、俺もゆっくり走ろうと思う。さて、旅の醍醐味といえば何か?「おい、唐突に何を言い出すねん?」今、この記事を読むあなたは、そ

  • (842)Bianchi ARIAに乗って姫路へ~腹がよじれるくらい笑った求人誌の思い出~

    右手に見えますのが、阪神の西灘駅。「とりあえず、ここらでええか」歩道に上がり、ゆっくりとクランクを回す。この先には、何度も痛い目に合った左折専用レーンがあるため、車道は走りたくない。まぁ、ロードバイクに乗って歩道…は気が進まない。段差や凸凹

  • (841)Bianchi ARIAに乗って姫路へ~趣味と自由と仕事~

    「確か、この辺に天下一品があったよなぁ」「閉店するってニュースをネットで見た気がするけど、まだやってるかな?」キョロキョロしながら、神戸の中心部に向けクランクを回す。と、背中に振動を感知。バックポケットに入れたスマートフォンに着信が入ったの

  • (841)Bianchi ARIAに乗って姫路へ~趣味と自由と仕事~

    「確か、この辺に天下一品があったよなぁ」「閉店するってニュースをネットで見た気がするけど、まだやってるかな?」キョロキョロしながら、神戸の中心部に向けクランクを回す。と、背中に振動を感知。バックポケットに入れたスマートフォンに着信が入ったの

  • (840)Bianchi ARIAに乗って姫路へ~1回目のクラクション~

    神戸に入る。俺が住む西宮の南部から神戸へは、2号線と43号線の2つのルートがあり(俺の中で)、それぞれ特徴がある。43号線は信号が少ない。しかし、トラックがガンガン飛ばしているような道。流れが速いため、それに乗って走りやすい面はあるが、少し

  • (840)Bianchi ARIAに乗って姫路へ~1回目のクラクション~

    神戸に入る。俺が住む西宮の南部から神戸へは、2号線と43号線の2つのルートがあり(俺の中で)、それぞれ特徴がある。43号線は信号が少ない。しかし、トラックがガンガン飛ばしているような道。流れが速いため、それに乗って走りやすい面はあるが、少し

  • (839)Bianchi ARIAに乗って姫路へ~いつも通り、大した話ではない~

    聞いてくれ。今回のライドにおいて、俺は縛りを設けている。「おい、唐突に何を言い出すんや?」とあなたは思ったのかも知れないが、まぁ、聞いてくれ。いつも通り、大した話ではない。縛り。それは、「速度は出ないが、インナーで走る」だ。何も、西宮から姫

  • (839)Bianchi ARIAに乗って姫路へ~いつも通り、大した話ではない~

    聞いてくれ。今回のライドにおいて、俺は縛りを設けている。「おい、唐突に何を言い出すんや?」とあなたは思ったのかも知れないが、まぁ、聞いてくれ。いつも通り、大した話ではない。縛り。それは、「速度は出ないが、インナーで走る」だ。何も、西宮から姫

  • (838)Bianchi ARIAに乗って姫路へ~複雑な心境で出発~

    2号線を西へ、姫路に向けてクランクを回す。俺が住む西宮から姫路まで、約80㎞。日帰りで往復できる距離だ。が、違う。「ちょっとした旅をしようよ」西宮も姫路も同じ兵庫県内なので、違和感を覚えつつもホテルを予約。10月の終わり頃より仕事に追われて

  • (838)Bianchi ARIAに乗って姫路へ~複雑な心境で出発~

    2号線を西へ、姫路に向けてクランクを回す。俺が住む西宮から姫路まで、約80㎞。日帰りで往復できる距離だ。が、違う。「ちょっとした旅をしようよ」西宮も姫路も同じ兵庫県内なので、違和感を覚えつつもホテルを予約。10月の終わり頃より仕事に追われて

  • (837)ある休日の話~サイクリングにプロレス観戦、SHIMANO SQUARE~その4

    GLEAT大阪大会。会場は、梅田スカイビルのステラホール。前に席に座る人の頭が視界を遮り、リングが見えない(見えにくい)環境で、俺はプロレスを観戦した。感想は以下の通り。第1試合 20分1本勝負頓所 隼 & 鬼塚 一聖 vs Tii

  • (836)ある休日の話~サイクリングにプロレス観戦、SHIMANO SQUARE~その3

    プロレス団体「GLEAT」を観戦しにステラホールを訪れたが、「最悪や…」。席に着くと同時に絶望的な気分に。「おい…、リングの上が見えへんやんけ…」「前の人の頭が邪魔で、リングの上が見えへんやんけ…」考える。2時間興行と仮定した場合、俺は2時

  • (835)ある休日の話~サイクリングにプロレス観戦、SHIMANO SQUARE~その2

    周りに高いビルが無いからだろう。目立ちまくりの梅田スカイビルが、すぐそこに見えた。が、近くに見えて、駅からはそこそこの距離。確か、妙に長い地下道を進まなければならない。退屈な気分で。「思い出したわぁ。鬱陶しいよなぁ」「だから、ここ来るん嫌や

  • (834)ある休日の話~サイクリングにプロレス観戦、SHIMANO SQUARE~その1

    休日の昼前、近所のサイクリングロードを走る。いつもなら、走り終えた後、家にロードバイクを置いて飲みに行くか、家で飲みながらゴロゴロする…という流れだが、この日は違う。別のスケジュールがある。俺は、プロレスを観戦するのだ。子供の頃からプロレス

  • (833)ロードバイク通勤~仕事帰りに甲子園浜を走り、武庫川団地で赤胴車を見て~その2

    甲子園浜と鳴尾浜を結ぶ橋の上。トップチューブに跨がったまま、夜景の隅々に目を向ける。普段なら何一つ関心を持たない景色。ただ、夜は独特の雰囲気があるのだろう。「Nさんのマンションはあっちの方やな」「今頃、店で枝豆でも茹でてるんやろなぁ」「あっ

  • (841)ロードバイク通勤~仕事帰りに甲子園浜を走り、武庫川団地で赤胴車を見て~その1

    雨の日や、仕事の後に予定がある日。それ以外、なるべくロードバイクに乗って通勤するよう心掛けている。理由としては、運動を兼ねた移動ができること。これはいい。毎日、朝から晩までパソコンの前に座っているからか、体を動かす機会を求めている俺にとって

  • (831)飲み屋で隣にいたおっさんとブログについて。

    会社のソファーで寝ては起きる日々を過ごし、「はぁ…、今日は一息つけるなぁ…」。ついに休日を迎えた。まるで、天下を取った気分だ。が、困った。やることが無い。予定が無い。こういう時はどうする?とりあえず、ロードバイクを担いでマンションの階段を駆

  • (830)朝が苦手な俺だけど、朝っぱらから武庫川サイクリングロードを走りました-3

    「柄にもなく朝活なんてするんじゃなかったよなぁ…」クランクを回しながら思う。率直に言って、面白くない。薄暗く、視界が悪いため、怪我や事故に留意しつつ進む…のは、面白くない。まぁ、「がむしゃらになって走りたい!」とまでは思っていないが、あまり

  • (829)朝が苦手な俺だけど、朝っぱらから武庫川サイクリングロードを走りました-2

    朝6時過ぎの武庫川サイクリングロード。横幅2mちょっとの舗装路を、北に向けて走り始める。と、「あぁ…!」。辺りは薄暗く、視界が悪い。そのため、センターラインをはみ出しそうになったのは、一度や二度ではない。三度や四度でもない。五度や六度でもな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ロードバイクに乗るkrmさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロードバイクに乗るkrmさん
ブログタイトル
ロードバイクに乗って、大人の階段を下る
フォロー
ロードバイクに乗って、大人の階段を下る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用