2022年は「親善結婚記念日」をご紹介しました。 2022年は「日本三景の日」をご紹介しました。 昨年は「烏骨鶏の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 水難訓練の日 株式会社岡崎竜城スイミングクラブ(愛知県岡崎市)が2023(令和5)年に制定。 日付の由...
ブックの日(毎月29日)クーポンが目減り:300円割引➡150円割引
先月まではこういうクーポンでしたが 今月からこうなりました。 「割引額を下げた代わりに条件(〇〇円以上お買い上げで)も緩和した」 と言いたいのでしょうが…。 ブックオフの場合、青年マンガ(ヤングジャンプとか、モーニングとか)のコミックスで発売から日が浅いものはだいたい税込5...
京王線の車内広告を見て思い出したNTTdocomoの25年前のドジ
週末に京王線に乗ったらふと目に入った「どっちーも」という定期券のポスター。 京王公式からはポスター画像がDLできないので、券売機画面を代わりに貼ります。 これを見た瞬間思い出したのが、大昔docomoが発売した、携帯もPHSも使えるというニコイチ端末「ドッチーモ」。 調べて...
論点をずらしがバレバレすぎて大草原なバイデン氏の「健康診断」
認知機能(脳)の検査は意図的に行わず、身体検査だけやって 「若い」「良好」「職務適格」 って、作為的すぎてモンゴル大草原ですね。 しばしば話題になるのはバイデン氏の「肉体的問題(病弱とか、持病とか)」ではなく「認知機能(物忘れや間違い)」なんですけど。 肉体的若さを強調すれ...
昨年はうるう年ではなかったので、昨年の記事はありません。 4年前のうるう年(2020年)はまだこのブログを始めていませんでした。 というわけでご紹介します。 東京スカイツリー竣工日 たまに「竣工日」を「その建造物の建築工事を始めた日」と思ってる方がいらっしゃいますが、違いま...
東京にも牧場がある番外編❷もぐさファームには直営ジェラート店がある
東京都日野市に唯一残る「もぐさファーム」は、八王子市の磯沼牧場に比べて面積も飼育頭数も小規模です。 このポップな牛柄の建物が牛舎。 中にいるのは、公式によるとホルスタイン種とジャージー種をあわせて24頭だそうです。 しかし牛舎から少し離れたところで「アルティジャーノ・ジェラ...
東京にも牧場がある番外編❶磯沼牧場にはミルクスタンドと牧場カフェがある
❶と❷の公開順番が逆になりました。 実はこちら、公開したと思っていたのに、消えていたんです。 なので書き直しました。 八王子市にある磯沼牧場は、敷地1,000坪(3,300平米)。 起伏の激しい敷地内は、低い部分が牛舎と放牧場、高い部分が放牧場と畑とカフェになっています。 ...
「マリオカート」の名前は任天堂に無許可で使用していたことで訴えられ、当時ながら任天堂が勝訴したため今は名前を変えてるようですが結局やってることは一緒。 はじめの頃は一応インストラクターらしき先導車を付けるポーズを見せていましたが、今はそれすら見当たりませんね。 この写真を撮...
東京都八王子市にある磯沼牧場では、成牛の写真も撮りました。 (もぐさファームでは成牛は奥にいて上手く撮れなかった) この子は放牧中のジャージー種。 ホルスタインより小柄なため取れる量は少ないけど、脂肪分の多い濃厚な乳を出す種類です。 日本では高級牛乳扱い。 写真撮ってたらず...
何故かいつも首輪をつけていませんが、店頭からじっと動かず道行く人を眺めています。 初めて見かけた時は「迷い犬?」と思いましたが、違うようです。 顔の長い毛はいつもちゃんとトリミングされてるし。 通りすがりの買い物客に「大人しい~」と撫でられても、嫌がるでも喜ぶでもなく、ただ...
昨年は「ビスケットの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 バカヤローの日 日本史で習ったかもしれない(今は習わないかな?)「バカヤロー解散」が行われた日です。 1953(昭和28)年の2月28日、当時の首相である故・吉田茂(日本自由党)が衆議院予算委員会...
今日は何の日>2月27日:国際北極熊の日 nternational Polar Bear Day
昨年は「冬の恋人の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 国際北極熊の日 nternational Polar Bear Day アメリカとカナダに本部を置く動物保護団体 Polar Bears International ポーラーベアーズ・インターナショ...
この子はもうずいぶん大きいので、個室ではなく、他の大きい仔牛といっしょの大部屋にいました。 ジャージー牛、生後?か月、チャコちゃん(多分メス)。 左の耳が切れちゃってます。 耳タグをどこかに引っ掛けて切れてしまったのでしょう。 美少女さんでした。
磯沼牧場は京王線山田駅(京王線高尾駅の3駅新宿寄り)から少し歩いた所にあります。 都内にしては広い敷地。 自由見学可。 敷地も飼育数も、東京にしては多い所です。 お父さん牛たち(成獣オス)お母さん牛たち(成獣メス)、比較的大きい仔牛(離乳済み・命名済み)と比較的小さい仔牛(...
京王線百草園駅から百草園(有料の植物園)に行く途中の住宅街のど真ん中。 道路脇に牛舎。 一番道路側に繋がれた仔牛。 通りすがりに撫でれてしまう。 仔牛を通行人が触れる場所につなぐのは、不特定多数の人間を平気にさせるためらしい。 生後2か月ちょい。 おとなしい子でした。
漢字で書くと千島金梅と大犬の陰嚢と仏の座。
花壇は春の花盛り。
漢字で書くと大黄花酢漿草と紫酢漿草。
こちらの記事の最後で出した問題 「アヲハタのコーポレートスローガンは何でしょう?」の答えの発表です。 答え: 「フルーツに続きがある。」 コピーライターは、親会社のキューピーと同じ秋山晶氏。 ふたつ並べると、 何か物語ができそうです。 私の好きなアヲハタ丸ごと果実のCM...
今日は何の日>2月26日:2(つ)2(つ)6(む)=包む(ラッピング)の日
昨年は「脱出の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 包む(ラッピング)の日 2017(平成29)年に株式会社包む(東京都渋谷区/ラッピング用品企画販売)が制定。 プレゼントを贈る楽しさを伝えるために制定。 語呂合わせは2(つ)2(つ)6(む)。 <ラッピ...
世界の価値観を一変させたコーポレートスローガン「ダイアモンドは永遠の輝き」
こちらの記事から続いています。 私の好む好まざるとに関わらず、世界一有名、かつ世界の価値観を一変させるほどの影響を与えたバケモノ級のコピーがあります。 「A Diamond is Forever」(De Beers) 「ダイアモンドは永遠の輝き」(デビアス社)がそれです。 ...
1位「愛は食卓にある。」キューピー このコーポレートスローガンが使われ始める2008年よりうんと以前から(子供の頃から)マヨネーズはキューピー派なエンドウです。 それをいったん脇に置いてもなお、このコピーは良い。 コピーライターは秋山晶氏。 秋山晶氏の作品で、他に私が好きな...
先日からアヲハタを推しまくっている、エンドウです。 ご贔屓だからしょうがない。 世間的にはあまり知られてないようですが、アヲハタはキューピーグループの一員です。 キューピーグループには、大まかに以下のようなループがあります。 ❶キューピータマゴ㈱やキューピー醸造㈱といったマ...
アヲハタとセブンプレミアムの砂糖不使用イチゴジャム比較(数字と見た目だけ)
昨日、スーパーでセブンプレミアムの砂糖不使用イチゴジャムを見ました。 厳選したいちごを使用し、砂糖や水あめを使用せず果実の甘みだけで仕上げた、果実本来のおいしさが味わえる贅沢な「オールフルーツ」スプレットです。 糖度を約34度の低糖度に抑えたすっきりとした甘さで、毎日の食パ...
昨日のこの記事で 「アヲハタの砂糖不使用ジャムには代替え甘味料としてリンゴ果汁が使われている」 ことを書きました。 ではなぜリンゴ果汁が甘味料になるんでしょうか?? この「リンゴ果汁を煮詰めて濾しただけの天然甘味料=アップルハニー」は、市販もされています。 下はその一例です...
昨年は「夕刊紙の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 膝関節の日 キューサイ株式会社が制定。 「キューサイの青汁」で一躍有名になった同社が「膝サポートコラーゲン」も製造販売しているため。 語呂合わせは日付は、Knee(ニー/ひざ=2)2(に)っ5(こ)り...
フレディにしか見えん。 シミ…あったっけ?? 胸毛はあったけど🤭 下の画像は朝日新聞よりお借りしました。
甘い物はあまり好みませんが、フルーツ感があれば話は別だ! という私は、たまにイチゴジャムを買います。 主にヨーグルトのトッピング用です。 今までは決まって「アヲハタ丸ごと果実イチゴ砂糖不使用」を買ってました。 ジャムの手作りレシピを見ると、ちょっと怖くなるほど砂糖が使われて...
昨日は悪天候で激寒だったので外出しませんでした。 寒い日恒例の月光さんの温浴をやりました。 ぬるま湯に5分。 おつかれさまでした。 猫と違って風呂上がりはすぐ乾くのが利点。
我が家は砂糖を買わないので、料理に甘味が必要な時は蜂蜜を入れてます。 昨日ご紹介した、オレンジの香りのするミエリツィアのイタリアンオレンジ蜂蜜を料理に使うのはもったいないのでもう少し安価なのを料理用に常備しています。 今あるのは業務スーパーで買ったインド直輸入蜂蜜、その名も...
今赤羽駅です。 埼京線から京浜東北線に乗り換えたら、動きません。 反対側は動いてるのに。 この先の線路内に人が立ち入ったため〜とアナウンスが流れています。 あ、今動きました。 今の家は地下鉄沿線なので、引越してからは平日には踏切を全く見なくなりました。 しかし休日に遠出して...
今日は何の日>2月24日:ヴィルヘルム・グリム(グリム兄弟の弟の方)の誕生日
d 昨年は「月光仮面登場の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ヴィルヘルム・グリム(グリム兄弟の弟の方)の誕生日(1786年) ヴィルヘルム・グリム Wilhelm Carl Grimm(1786年2月24日 ~1859年12月16日)は、グリム兄弟の...
こちらから続いています。 通販サイトで蜂蜜のレビューを見ると散見する「固まって使いにくい」「固まったからもう買わない」「古いのを送られた?」「混ぜ物が入ってる?」「偽物?」といった勘違い認識に驚いて書いております。 日本では「蜂蜜はトロトロしているもの・トロトロであるべきも...
ゆうちょ銀行では2022年1月から銀行硬貨取扱手数料を導入しました。 「貯金箱が硬貨で一杯になったら郵便局に持って行って預ける」 というパターンの人が多かったと思うのですが、それが有料になったわけです。 それが2024年4月から窓口取り扱い分に限り条件を緩和して実質手数料値...
私は結晶する蜂蜜が大好きです。 よく買うのはオレンジの花の蜂蜜、菜の花蜂蜜、レンゲ蜂蜜。 この三つは特に結晶しやすいです。 しかしレビューを見ると「固まって使いにくい。もう買わない」とか「届いた時から固まってて使いづらかった」と書いてる人が少なくなくて驚きます。 もっと凄い...
2023年10月2日、アース製薬(東京都千代田区神田司町2-12-1)がJR神田駅(東京都千代田区鍛冶町2丁目)のネーミングライツ(命名権・5年契約)を取得。 駅名に副名称「アース製薬本社前」が付き、北口は「北口(モンダミン口)」南口は「南口(アースジェット口)」東口は「東...
一昨年は「風呂敷の日」と「石川佳純さんのお誕生日」をご紹介しました。 昨年は「天皇誕生日」と、再び「石川佳純さんのお誕生日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 甲府UFOの日 一般社団法人UFOKOFU(ユーフォーコウフ)1975(山梨県甲府市)が制定。 ...
路線バスマニア痛恨の小田急バス宿44系統(新宿駅~武蔵小杉駅)廃止発表
東京都内でもここ数年バス路線の廃止や分割が続いていますが。 とうとう宿44系統も廃止と今日付けで発表されました。 路線バスマニアには知られた面白長距離路線・宿44系統 私も何度も乗りました。 面白いから。 宿44は、まず新宿駅西口バスターミナルの新宿ハルク前祖出発すると京王...
コマンダー(海軍中佐)なんて、イキった名前を付けるから…。 正直言ってそう思ってしまいました。 それを古代日本人は「言霊(コトダマ)」と呼びました。 <言霊(コトダマ)とは> 古代日本で、言葉に宿っていると信じられていた不思議な力。 発した言葉どおりの結果を召喚する力がある...
ハイジ「立ったー!よしろーお爺さんが立ったー!」 <トリビア> クララが立てた理由:牛に驚いたから。 ※本当ですよ。 画像は公式よりお借りしました。 よしろう翁が立てた理由:怒ったから。 画像は北國新聞よりお借りしました。 歩けるのなら、普段から自分の足で歩いた方が良いです...
こちらから続いています。 チャイルド・プレイ(リメイク版)2019年 一方リメイク版のチャッキーは、AI搭載で学習機能のある人形という設定になっています。 オリジナル版のキモだった「邪悪な殺人鬼(チャールズ・レイ)の魂」は、あっさり消えて無くなりました。 えー。 そしてこの...
チャイルド・プレイ(リメイク版)感想…の前にオリジナル版をおさらい
一昨晩、リメイク版の「チャイルドプレイ」をアマプラで観ました。 私の評価評価🌟(5点満点中) オリジナル版にあった怖さが全然ない。 主役のアンディが全然可愛くない。 チャッキー人形も元々可愛くなかったのが更に可愛さ半減。 チャイルド・プレイ(オリジナル版)1988年 アン...
一昨年は「スーパー猫の日」をご紹介しました。 昨年は「食器洗い乾燥機の日」と「猫の日イベント」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ヘッドホンの日 ヘッドホン情報誌「ヘッドホンナビ」が制定。 日付はヘッドホンは左右2チャンネル出力であることから2が並ぶ日を選...
今の派遣先から一番近いコーヒーショップは、実はベローチェです。 しかし私はここに勤め出してからまだ一度もベローチェに行ったことがありません。 行くとしたら駅(徒歩数分)まで戻った所にあるスタバか、その隣のビルに入るタリーズです。 先日タリーズアプリに対する不平を書いてしまっ...
「申し訳ない」 って言うんならさっさと申告して納税してください。 でないと 「あーご苦労ご苦労、悪いねー」(と言いつつ丸投げ) にしか聞こえない。
昨年は「国際母語デー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 リアーナの日(バルバドス) バルバドス政府が2008年に制定。 バルバドス出身のシンガーソングライター、リアーナ氏(本名ロビン・リアーナ・フェンティ/1988~)が、その活動と文化貢献を称えられバル...
旨い物食わす人に油断すな~ロシア(狐)と北朝鮮(狸)の化かし合い
盗聴器やら何やら仕込まれてないのかな。 あとはばくだんとか、ばくだんとか。 ポチっとなボタンはクレムリンに…。 ©タツノコプロ/タカラトミー
昨年は「アレルギーの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 旅券の日 外務省が1998(平成10)年に制定。 「旅券」と言っても特に若い方には通じないことがあるので一応書きます。 パスポートのことです。 1878(明治11)年の「海外旅券規則」が外務省布達...
当り前です。 私は年末調整だけで事が済んでしまう立場(確定申告はする必要がない)から言う場がないだけです。 もし年末調整しに行かなきゃいけなかったら、同じことを言いたい。 国によってはデモや暴動が起きる案件です。 窓口でボソッとクレームなんざ、まだまだ可愛い方です。
先日トムとジェリーのタリーズカードを購入したのをきっかけに、タリーズアプリに登録しました。 カードを持ち歩かずに済むので、可愛いトムジェリカードが傷まないで済むようにです。 と思ったのですが、早くも本日問題が勃発。 昼休みにタリーズで支払おうとしたら、カード情報が表示されな...
うさん臭い弁護士事務所の五指に入ると思っていた、東京ミネルヴァに関する報道です。 消費者金融から返還された過払い金を、押領しよった…。 「あなたにも過払い金があるかも」 「あなたもB型肝炎給付金の対象者かも」 「懲戒解雇された人でも失業保険を受け取れるようにします」 など、...
いい年した成人が「いたずらで」掛けの端にいる(しかも不安定なポーズをとってる)人を押す。 バイトテロや飲食店テロで捕まった人たちもだいたい 「ものすごく面白いと思ってSNSにあげた」 と供述しますが、当人以外にとっては1ミリも面白くないわけです。 笑いのK点が高い人低い人が...
椅子取りゲームの椅子を増やされたら激怒しますか?韓国医学部定員増問題
医師余りで患者の奪い合いなのに更に医学生を増やす…というのなら大反発もわかりますが、現状医師不足だから増やすのではないですか。 なぜここまで苛烈に反対するのか、理解が追い付きません。 「全員辞職」…。 「患者が困るのでは」と言い出す人が一人もいなかったのですね。 こういう時...
「気にしない」「忘れなさい」が口癖の方へお願い~それは「シロクマ効果」です
たまに気になることを書くと「そんなに気になりますか?(私は気にしませんけど)」という趣旨のコメントをいただきます。 気にします。 非HPSの人が気にならないであろう細かいことまで全て気になるのがHSPの特性ですから、気になります。 世の中、「気にしないのが善。気にすることは...
「無煙草臭、無フード臭、静か」 という利点から、コーヒーブレイク時はスターバックスコーヒー推しのエンドウです。 ただし世間でよく言われる「スタバのドリップ珈琲はあまり美味しくない」というのは重々承知しています。 というわけで、本当に珈琲を味わいたい時に行く店は別にあります。...
私はタバコの煙に対してアレルギー症状が出ます。 そのためコーヒーショップに入る時の第一選択肢はスタバです。 改定健康増進法の施行により、現在では全ての飲食店が禁煙もしくは完全分煙となっています。 しかし数年前までは喫煙天国もしくは名目上だけの分煙(仕切り無し)だった店が「完...
昨年は「コペルニクスの誕生日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 チョコミントの日 「チョコミントの日」を制定しよう!プロジェクト(代表・チョコミント仮面)が2021(令和3年)に制定。 日本記念日協会に登録申請するためのクラウドファンディング※¹が呼びか...
麻布台ヒルズをひと通り散策した後は、虎の門ヒルズステーションタワーに行きました。 こちらも昨年できた新しいビルです。 先にできた虎の門ヒルズ森タワービルとは、ペデストリアンデッキで繋がっています。 デッキにいたお猿の銅像。 中にいた「ぼくトラノモン」 7階から見下ろした...
麻布台ヒルズの一部に取り込まれた西久保八幡神社 高級店ばかり。 庶民が財布を開ける所がスタバくらいです。 スタバは満員御礼で写真を撮るのは憚られました。 つまり写真無しですごめんなさい。
真下から見上げると、目が回る。 東京タワー。
河津桜が満開です。 けっこうな人出です。
昨年は「冥王星の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 嫌煙運動の日 1978(昭和53)に東京と新宿区四谷「嫌煙権確立をめざす人びとの会」が設立されたことにちなむ。 設立時の会員(有志)は40名だったという。 それより先に札幌市で「非喫煙者を守る会」が作...
昨年は「電子書籍の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 天使のささやきの日 「天使のささやき」とはダイヤモンドダストのことだそうです。 ダイヤモンドダストDiamond Dust(直訳:ダイヤモンド粉塵) 和名は「細氷(さいひょう)」。 大気中の水蒸気が...
日テレ「動物のお医者さん」ドラマ化でも原作者軽視をやっていた…(後編)
こちらから続いています。 人気マンガ「動物のお医者さん」©︎佐々木倫子のドラマ化を企画した日テレ。 堂本剛を主役に据えて話を進め、原作者にはギリギリまで知らせず。 (今問題になっている「セクシー田中さん」©︎芦原妃名子問題とそっくり) そして結局、原作者からは想定外の拒絶を...
日テレ「動物のお医者さん」ドラマ化でも原作者軽視をやっていた…
マンガ「動物のお医者さん」とは 佐々木倫子(64)執筆の少女漫画。 1987~1993年白泉社「花とゆめ」(白泉社)に連載、全119話。 社会現象と呼ばれたほどのブームを巻き起こす。 日本ではほぼ知られていなかったシベリアンハスキーの飼育数が爆増。 偏差値が高く少数精鋭受験...
ひとつ前の記事の写真の場所とは少し離れた場所です。 東京に雪が降ったのは先週月曜で、その次の日からはポカポカ陽気でした。 昨日の最高気温は21℃でした。 なのに今日まだ雪が残っていたとは。 本当に驚きです。
まだ残っていたことに驚く。
今日は何の日>2月16日:2(に)あう1(い)6(ろ)=似合う色の日
昨年は「の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 似合う色の日 一般社団法人日本パーソナルファッションカラーリスト協会(JPFCA/兵庫県)が制定。 語呂合わせは、2(に)あう1(い)6(ろ)。 今日午後にイベントもあるそうです。
問題はこちらでした。 答えは 「犯罪をさせない 見逃さない街」 でした。 ふなこ様 まろママ様 もんちっち様 ご参加ありがとうございました。 テンチョ様 だれが大喜利をやれと・・・。 山田君、座布団一枚持ってきて。 みなさま、蟻が十ございました。
派遣のお仕事こぼれ話~全ての派遣を「テンプスタッフさん」と呼ぶ会社
大昔に行った、とある派遣先の話です。 そこでは派遣先の正社員が派遣社員を「テンプスタッフさん」と呼んでいました。 アデコから派遣されて来ている人も「テンプスタッフさん」。 パソナから派遣されて来ている人も「テンプスタッフさん」。 本当にテンプスタッフから派遣されて来ている人...
今日は何の日>2月15日:ジョン・フラムの日(バヌアツ共和国)
昨年は「次に行こうの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ジョン・フラムの日(バヌアツ共和国) ジョン・フラム(John Frum)って何や?? と私も最初は面食らいました。 これは主としてメラネシア(下図参照)に存在するカーゴ・カルトと呼ばれる信仰の一...
Let's light the paper lanterns. Decorate with plum blossoms. School entrance ceremonies are coming up soon. Parents, please make sure...
真ん中の青字(大文字)の一行を完成させてください。
ちょっと前からおじさん構文、おかん構文とか言われて中高年の文体が叩かれてますね。 いや、私もいまだに文末に「なーんちゃって」とか付けられると… 更にそれがカタカナで「ナーンチャッテ」だったりするとさらに 「この人の周りの時の流れだけを止めてるスタンドでもいるんだろうか?」 ...
今日は何の日>2月14日:2(に)1(棒)4(し)=煮干の日
昨年は「バレンタインデー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 煮干の日 全国煮干協会が1994(平成6)年に制定。 語呂合わせは2(に)1(棒)4(し)。 数字の1を棒に見立てた上で「ぼ」の字を当てるとは、なかなかのセンスです。 画像は深谷水産よりお借りし...
鳥羽シェフに日本語のセンスがナッシングなことはよくわかりました
イタリア語の「貧乏人のパスタ Pastai del poverello」を引き合いに出して自己正当化していますけど、意味合いが違うと思います。 「貧乏人のパスタ Pastai del poverello」が生まれたのは第二次世界大戦で敗戦国となり、苦しかった時代のイタリア。...
祝賀会>パレイドリアン🐻940回🐻記念まとめ❹936~940
2021年7月8日木曜日に始めたパレイドリアンシリーズが、 おかげさまで2024年1月23日火曜日で940回を達成しました。 めでたい! リズム・ポコ ドラムセット RP-940/DS(玩具です) 940回も続いたのは、ひとえにみなさまのおかげです。 本当にありがとうござい...
高円寺駅前にタリーズとコメダができた スタバはいつ来る?早く来い
ちょっと前まで、高円寺駅周辺にはスタバもタリーズもコメダ珈琲もなかった。 JRだから、駅舎の中のベックスはあった。 大きなドトール(通常店より高い)と上島珈琲と、いつも激混みマクドナルドはあったけど。 お手軽なチェーン系コーヒーショップの選択肢が少な過ぎたせいか(ドトールは...
祝賀会>パレイドリアン🐻940回🐻記念まとめ❸931~935
2021年7月8日木曜日に始めたパレイドリアンシリーズが、 おかげさまで2024年1月23日火曜日で940回を達成しました。 めでたい! ミドリ安全保護眼鏡MP-940 940回も続いたのは、ひとえにみなさまのおかげです。 本当にありがとうございます。 心より御礼を申し上げ...
昨年は「苗字制定記念日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 土佐文旦の日 土佐文旦振興対策協議会が2015(平成27)に制定。 語呂合わせは2(ぶ)んたん13(と・さ)。 若干強引な気がしますけど、2月は土佐文旦の旬&出荷のピークらしいのでしょうがない。 ...
国民の税負担はこれでもかというくらい増やしておきながら、自分たちは脱税。 「子育て支援」とか誤魔化して更なる増税を企みながら、自分たちは脱税。 政治家だけ堂々と脱税。 やってられない。
今日撮った写真。 相鉄線直通埼京線各駅停車海老名行きの車窓。 空にひび割れが・・・? そして、ひびの左右で空の色が違う。 2021年に撮れた、コスモス(花)の幽体離脱写真。 2022年に撮れた、鳩の幽体離脱写真。 2022年に撮れた、ヒメジョオンの幽体離脱写真。 信じるかど...
矢上川を越えて 鶴見川を越えて 長い長い長〜いトンネルを抜けて 到着!
昨日の写真です。 暖かい日が続きましたが意外と残っていました。
新宿駅始発海老名行き各駅停車。 新宿から武蔵小杉の次の羽沢横浜国大までは埼京線、そこから相鉄線に連絡するんですが…。 武蔵小杉から次の羽沢横浜国大駅までひと駅15分間停まらない。 駅間の広い地方は知りませんが、首都圏しかも横浜で各駅停車の一駅がこれほど空いてる線は他にありま...
昨年は「ボブスレーの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 大塚のボンカレー発売記念日 日本記念日協会には登録されていません。 1968(昭和43)年2月12日に大塚食品株式会社日本初のレトルト食品・ボンカレーを発売したことにちなむ。 画像は公式よりお借り...
東京都心にも普通にいるハクセキレイ。 車を怖がらないハクセキレイ。 この子は今日、JR水道橋駅前で見かけた子です。 スマホで声高に話す人がほんの1mほどの所を通り過ぎても平然としていました。 ちょっと歩いて避ける程度です。 私が2mくらいまで近づいても平気です。 はあああ可...
昨年は「仁丹の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 わんこそば記念日 岩手県わんこそば全日本大会運営委員会が制定。 岩手県わんこそば全日本大会運営委員会は、岩手県名物のわんこそばの元祖・発祥の地とされる岩手県花巻市で「わんこそば全日本大会」を運営している...
私は悪口に対してストレートに言い返す人より、こういう 「私は正しく良いことを言っています」 風を装いながら、回りくどく悪口返しして、でも「我こそは善人」と信じ込んでる人の方がもっと嫌い。 自分の演技を大根と評されたら「(私の)悪口を言う人は寿命を縮めます」か。 善人を気取り...
この記事から続いています。 馬場花木園は駅からは少々離れた住宅街の中にあります。 横浜特有の、坂また坂の道を東京鵜東横線菊名駅から歩いて2㎞30分。 いい運動になります。
花粉症ですが、春の陽気に誘われて遠出散歩しました。 花粉は憎いけど、春は好きです。 馬場花木園は横浜市にある和風の風致公園です。 今は梅園が見頃です。 入園は無料。 住所:〒230-0076 横浜市鶴見区馬場2-767-11 電話:045-585-6552 https://...
「ふるさと納税、もちろんやってるでしょ?」 「どこ(の自治体)が一番良かった?おススメは?」 などと、さも当然のように聞かれることがたまにあります。 「我が家ではやってません。やらないことにしています」 と答えると 「うっそ~」 と、(バカじゃね?)が喉元まで出かかって、も...
昨年は「布団の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 簿記の日 全国経理学校協会(現:公益社団法人・全国経理教育協会)が2004(平成16)年に制定。 明治6(1873)年に福沢諭吉がアメリカから持ち帰った「Common School Bookkeepin...
遅ればせながらタリーズカード(トムジェリバージョン)をゲット
派遣先の最寄り駅にはスタバとタリーズ両方あるけど、普段はスタバを選ぶ方が多い私。 でも今日は珍しくタリーズへ行きました。 トムジェリカードが欲しかったんです。 私は幼い頃から一貫してトム派です。 トム柄(グレーと白のタキシード柄)って珍しいんですよね。 白黒タキシードならわ...
パーティー券収入3,500万円無申告の罰金100万円。 自民党から二階が受け取った政策活動費は、直近2年で10億、5年だと50億と言われていますけど。 その中のわずか3,500万円だけを拾ってきて、咎めて終わりですか? しかも罰を受けたのは、スケープゴートの秘書だけ。 <ス...
今日は何の日>2月9日:漫画の日(漫画の神様・手塚治虫氏命日)
昨年は「フグの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 漫画の日 漫画本専門古書店「まんだらけ」が制定。 「漫画の神様」と呼ばれた手塚治虫氏(1928年11月3日 ~1989年2月9日)の命日が由来。 手塚マンガの中で私が一番好きなのは「ブラックジャック」で...
執行猶予が付かなくてよかった:元参院議員東谷義和氏に実刑判決
最近、執行猶予が大盤振る舞いされる傾向なので苦々しく思っていました。 この人には執行猶予無しで懲役4年の判決。 マトモでよかった。
ムージョ様は、タイムボカンシリーズ第三作「ゼンダマン」の悪役トリオ「アクダマン」の女ボスです。 タイムボカンシリーズの中ではなぜか「ヤッターマン」だけにスポットライトが当たり、ドロンジョ様だけは有名で「後は知らん」という一般ピーポーが多いです。 しかし実はタイムボカンを皮切...
祝賀会>パレイドリアン🐻940回🐻記念まとめ❷926~930
2021年7月8日木曜日に始めたパレイドリアンシリーズが、 おかげさまで2024年1月23日火曜日で940回を達成しました。 めでたい! ゲランアイシャドウ940。 940回も続いたのは、ひとえにみなさまのおかげです。 本当にありがとうございます。 心より御礼を申し上げます...
祝賀会>パレイドリアン🐻940回🐻記念まとめ❶921~925
2021年7月8日木曜日に始めたパレイドリアンシリーズが、 おかげさまで2024年1月23日火曜日で940回を達成しました。 記念すべき940回の記事はこちらです。 めでたい! Kebtek 充電式剪定バサミKT-940。 940回も続いたのは、ひとえにみなさまのおかげです...
昨年は「にわとりの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 針供養(お針さま) <針供養(はりくよう)> 折れ、錆び、曲がり等で使えなくなった針を、豆腐やこんにゃくなどに刺して供養する行事。 感謝の念をこめて針を供養し、裁縫技術の上達を願う行事です。 淡島神...
「ブログリーダー」を活用して、Millie Endoさんをフォローしませんか?
2022年は「親善結婚記念日」をご紹介しました。 2022年は「日本三景の日」をご紹介しました。 昨年は「烏骨鶏の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 水難訓練の日 株式会社岡崎竜城スイミングクラブ(愛知県岡崎市)が2023(令和5)年に制定。 日付の由...
投票日の翌日っていいですね。 昨日までガーガーガーガー本当にうるさかった選挙カーの騒音も、街頭演説の騒音もピタリと止んで、静謐です。 今年は暑すぎるせいか、まだセミがほとんど鳴いてません。 まさか、報道ダネにもなっていた、中国人によるセミの幼虫の違法乱獲(食用)のせいで、セ...
実は昨日わたくし、近隣区の開票の仕事に行きました(単発派遣)。 今は月ー金で働いているので、夜だけとはいえ三連休中にまで単発仕事を入れる必要性は、経済的にはないんですけれど、 自公敗北を自分の目と手で実感したかった。 こういう時は、自分の性格の悪さと実行力が愛おしくなります...
「パンダパンダパンダ」と連呼していたらしい(和歌山選挙区だから実際に自分の耳では聞いてはいない)二階伸康氏(二階俊博の三男)は落選。 「鹿鹿鹿」と連呼していたらしい(奈良選挙区だから実際に自分の耳では聞いてはいない)へずまりゅう氏(本名:原田将大)は当選。 隣同士(和歌山県...
乗客が非常コックを開けて車外(線路上)に出たため、並走する(新宿駅を通る)路線がすべて安全のために運転を見合わせたようです。 気温が高いのでスマホが熱を帯びる季節ですが、 「夏はそういうものだから、しょうがない」 と言って、熱くなったスマホを平気で使い続ける人も中にはいるん...
この記事のコメント(いわゆるヤフコメ)を見てたら、 「子どもだから、自分が日本国籍じゃないなんて思ってもいなかったのだろう」 とか 「大人時なって自分でパスポートを取るまで、自分の国籍なんか知りようがないんだから、しょうがない」 等と書き込んでいる人が少なからずいたので、正...
この記事から続いています。 自衛隊朝霞駐屯地の夏季一般公開(7月19日~21日の三連休)の一環として、19日限定で開催された物まねライブショー。 佐藤ゆみさんという方でした。 基本歌マネですが、角度によっては顔も似ている。 確かに歌はめちゃ...
2025年7月19日(土)から7月21日(月祝)は陸上自衛隊朝霞駐屯地の一般開放日、ということで昨日早速行ってきました。 自衛隊車両体験試乗が3日間あるのに加え、7月19日(土)は物まね芸人さんのショー(45分)も無料で見られるというので、酷暑の中、最寄り駅(...
ふたつ前の記事で「睡眠導入薬」を「睡眠薬」と言い、処方を阻止したいの??と思える言動をする薬剤師に当たったことを書きました。 後発薬がまだない新しい薬なのに「ジェネリックゴリ押しトーク」をするわで、色々アレだったのですが…。 実は最初に2週間分処方されたデエビゴを飲み切った...
2022年は「月面着陸の日」をご紹介しました。 2023年は「ビリヤードの日」をご紹介しました。 昨年は「ハンバーガーの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 夏の大掃除の日 株式会社ナック(東京都新宿区)が今年制定したばかりの、できたてほやほやの記念日。...
この記事から続いています。 「眠れなくて困っている」 と患者が言うと 「では睡眠導入剤を出しましょう。よく効きますよ」 とか言いながら、既にカルテに薬の名前を書いている医師がいます。 選択肢を与えないというか。 私はこのタイプの医師が苦手。 今のかかりつけ医師(一度勤務医に...
今年6月、急な暑さ到来から早朝覚醒が始まってしまいました。 私は子どもの頃から入眠障害でした。 入眠障害:入眠(寝つき)に30分以上かかる状態を指す。 早朝覚醒:自分の望む起床時刻より2時間以上早く目覚め、二度寝ができない状態を指す。 画像はアットダイムよりお借りしました。...
2022年は「女性大臣の日」をご紹介しました。 2022年は「やまなし桃の日」をご紹介しました。 昨年は「サイボーグ009連載開始日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 土用の丑の日(一の丑) 今年の土用の丑の日は二度あります。 土曜は立春、立夏、立秋、立...
今の仕事(派遣事務職です)では当番で電話受信があります。 今週こういう電話を受けました。 母 「子供がIDとパスワード忘れたと言ってるから、教えてくださーい」 私 「IDはご本人様にしかお伝えできない決まりです」 母 「子供は未成年で私は保護者だから、代わりに聞く権利があり...
高校生が踏切に立ち入った(おそらく自殺願望の)赤の他人を救出したというニュースです。 感銘を受けたのが、この高校生が発したという言葉。 救出した女性に向かって: 「何があったのかわからないけど、苦しいのはわかる。あなたの命を大切にしてほしい」 謝る女性に対して: 「謝らなく...
2022年は「光化学スモッグの日」をご紹介しました。 2023年は「ネルソン・マンデラデー」をご紹介しました。 昨年は「ミールキットの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 文部省創設日 文部省(現・文部科学省)は1871(明治4)年7月18日に太政官布告...
2022年は「理学療法の日」をご紹介しました。 2023年は「東京の日」をご紹介しました。 昨年は「世界絵文字デー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 日本棋院創立日 公益財団法人日本棋院(東京都千代田区)は1924(大正13)年7月17日に創立され、昨年...
昨日公開し忘れました。 2022年は「駅弁記念日」と「宇都宮駅開業記念日」をご紹介しました。 2023年は「国土交通day」をご紹介しました。 昨年は「外国人力士の日」をご紹介しました。 からしの日 日本からし協同組合(東京都中央区)が制定。 日付の由来は日本からし協同組合...
新刊がもう出回ってない本(つまり絶版本)を買いたいと思い、久しぶりにブックオフオンラインとネットオフで探しました。 するとネットオフでこんなものを見つけました。 配送サーチャージ 北海道・沖縄を除く地域 ご注文1件につき 38円~ ※注文点数や商品のサイズにより異なります。...
第6代ウクライナ大統領、ゼレンスキー大統領のフルネームはウォロディミル・オレクサンドロヴィチ・ゼレンスキー。 第4代ロシア連邦大統領の名前はヴラジーミル・ヴラジーミロヴィチ・プーチン。 スラヴ系の名前ではミドルネームは「父親の名前」です. なので、ゼレンスキー氏の場合は ウ...
昨日、7月20日土曜日は、池袋にある豊島区立郷土資料館と池袋防災館に行って来ました。 何せ暑いので ①駅チカ ②屋外をなるべく歩かない ③できれば無料で楽しめる を基準に選びました。 二つとも池袋駅西口の、東京芸術劇場の並びにあります。 豊島区立郷土資料館 もう数回行ってま...
一昨年は「神前結婚記念日」をご紹介しました。 昨年は「日本三景の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 烏骨鶏の日 株式会社デリカスイト(岐阜県大垣市)と株式会社烏骨鶏本舗(同)、東かがわ烏骨鶏ファーム株式会社(香川県東かがわ市)、有限会社松本ファーム(香...
東京五輪2020の時のモンゴルチームユニフォーム👇 北京冬季五輪2022の時のモンゴルチームユニフォーム👇 今話題になっている、欧米ファッション誌も手放しで大絶賛の、来週開幕のパリ五輪用モンゴルチームユニフォーム👇 デザイナーは3つとも同じMichel&Amazoni...
今日7月20日土曜日 10:50頃 京急本線杉田駅(神奈川県横浜市)で人身事故。 11:48頃 西武新宿線井荻~上井草駅間(東京都杉並区)で人身事故。 20:20頃 JR中央総武線津田沼駅(千葉県習志野市)で人身事故。 ここ最近毎日のように「〇〇線で人身事故」を見ます。 7...
これらから続いています。 夫が突然有休を取ったので、近場で平日しか開いていないところに行くというコンセプトで出かけました。 インターメディテクだけは土日も開いてますので、厳密にいうとコンセプト違いです。 東京証券取引所から無料バスで行けるのでついでに行きました。 最後に向か...
茅場町で東京証券取引所を見学した後は、東京駅と直結しているKITTE丸の内に行きました。 お目当てはインターメディアテク(東京大学総合研究博物館)です。 けっこうな人気でどう映しても他の見学者が写り込んでしまったため、画像は公式よりお借りしました。 ここは土日も開館している...
昨日は夫が突然有休をとったので、新橋の平日しかランチをやらないタイ料理店に行きました。 食事の後は茅場町駅に向かいました。 お目当ては、平日のみ無料見学できる東京証券取引所です。 茅場町は日本橋のすぐ隣のエリアですが、雰囲気は全く違います。 右を向いても左を向いても証券会社...
昨日は夫が有給休暇を取ったので、一緒に新橋ランチに行きました。 新橋はビジネス街なので、土日はランチ営業をやらないという飲食店がわりとあります。 ランチは近隣ビジネスパーソンに対するサービスと定義しているんですね。 そういう「平日しかランチできない店」から今回はタイ料理店「...
さっきはこの状態でしたが 今再度やってみたら直ってました。 なんなんでしょうね。
3週間ほど前に文春砲を撃たれた「未成年の教え子(男子)とのイチャイチャデート案件」について、英語で逆ギレかましていた安藤美姫氏。 今になって「涙で謝罪」という報道が出たので、ようやく反省なさったかと思いきや… 「スケートのことに関しては強い気持ちを貫いてやってきたので、そこ...
他の人の記事にniceを押すとエラー表示が出ます。 3人(3記事)試して全部同じです。
一昨年は「月面着陸の日」をご紹介しました。 昨年は「 ビリヤードの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ハンバーガーの日 日本マクドナルド株式会社が、1996(平成8)年に制定。 1971(昭和46)年7月20日にマクドナルド日本第1号店が開店したことに...
先日、某郵便局に行きました。 ゆうちょ銀行の方の用事です。 ゆうちょの窓口は3つありました。 でも一つしか空いておらず、しかも人はいません。 番号を引いたら3人待ちと出ました。 中には女性職員が4人(若葉マークが付いてそうな2名、若手1名、中堅1名)いるのですが、そのうちの...
トランプ氏銃撃(殺害未遂)事件から今日で7日目。 相変わらず自作自演だと言ってる人がいます。 また中には自作自演ではないとしても、気丈に拳を上げる仕草や、事件後トランプ氏の表情などが変わったことをなどを「意識してやってる、演技してる」と言っている人もいます。 ここでは一旦そ...
一昨年は「女性大臣の日」をご紹介しました。 昨年は「やまなし桃の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 「サイボーグ009」連載開始日 石ノ森章太郎氏が「週刊少年キング」(少年画報社/1963年創刊・1982年休刊)に「サイボーグ009」の連載を開始したの...
一昨年は「光化学スモッグの日」をご紹介しました。 昨年は「ネルソン・マンデラデー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ミールキット(Kit Oisix)の日 オイシックス・ラ・大地株式会社が2022(令和4)年に制定。 日付の由来は同社が初めてミールキット...
昨日出かけた先で、私の前を全身ピンクの女性が歩いているのに気付きました。 トップスもピンク、ボトムスもピンク。 帽子もピンク、スカーフもピンク、サンダルもピンク。 日焼け防止のアームカバーもピンク、バッグもピンク、日傘にハンディファンまで見事にピンク一色! もしや林家パー子...
多くの人も言ってることですが、13日の事件後のトランプ氏の表情が非常に柔和になっていますね。 眉毛が吊り上がってない。 人間「死線をさまようと表情が変わる」とは本などでよく見かける表現でしたが、本当にここまで変わるものなんだと驚きました。 画像はロイターとAFPBB NEW...
新紙幣発行日から3度銀行に行きましたけど、一向に会えません。 出会いの確率を上げてみようかと、今日は3万円必要なところ、7万円戻す前提で10万円おろしてみました。 しかも7万30千円と打ち込んで、計37枚の紙幣を出してみましたが、見事に全部旧紙幣でした。 新紙幣は1枚も混ざ...
バイデン氏の「ブルズアイ」発言の何がまずかったのか、調べてみました。 「標的」の標準英語はターゲットtargetです。 ターゲットには、射撃の標的という意味の他に 「望ましい特定の目的、または結果、の対象」 という意味もあります。 対してブルズアイはアメリカンイングリッシュ...