chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Millie Endo
フォロー
住所
関東地方
出身
九州地方
ブログ村参加

2021/11/28

arrow_drop_down
  • 今日は何の日>3月31日:三井銀行(現三井住友銀行)開業日

    昨年は「教育基本法・学校教育法公布記念日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 三井銀行(現三井住友銀行)開業日 1872(明治4)年に三井組(後の三井財閥の金融部門)と小野組(当時は三井組と並ぶ豪商だった)の共同出資により、井上馨・渋沢栄一らによって三井小...

  • ほぼ毎日見てても可愛いヒョウモントカゲモドキの脱力寝相

    スヤア… パチリ このまんま数分。 からの二度寝。 私は上の「両手のひら上向け寝」が好きです。

  • 暑かった!今日の最高気温28℃!

    今日の杉並区の気温は、13時で27度、14時で28℃でした。 予報最高気温は27℃でしたが、屋外の日陰で実際に計ったら28℃だったんです。 あ、報道もしてますね。 今はもう16時近いですが、26℃超えてます。 午後から散歩に出たら、もう気分は夏。 暑くてマスク脱ぎたいけど、...

  • ソメイヨシノ開花目前!

    今の気温27度です。 暑い!

  • NATOがまた「金づる」岸田首相を招待・他人(国民)の金なら青天井で出すから

    なぜNATO加盟国でもない日本が毎度招待されるのか。 答えは簡単です。 「ミスタキシダはこちらの言い値でいくらでも金を出す」から。 NATO首脳陣の前で飛び跳ねるなり逆立ちしするなり、自分のポッケの金だけを全部落してくるんならまだいいんです。 何なら広島市南区比治山町6丁目...

  • 資源の無駄使いは止めて戴きたい:二階氏書籍代3,500万問題

    二階堂俊博氏の裏金疑惑の一つ「3,500万円分の書籍代」がだいぶ明かされてきました。 政策活動費を使って「全部自分で書いとる」条件で、出版社に本を作らせる。 買い取った本は地元の有権者に無料でばらまく。 裏金の使い道を追及されたので、収支報告書に記載していなかった(政策活動...

  • 時々記事がバグってドッペルゲンガーが生まれませんか?

    先ほど公開したこの記事ですが、公開してすぐにタイトルの脱字に気付きました。 慌てて「記事を編集」を押して、タイトルを直して、「現在に日時」に直して「すぐに公開する」にしたら… ドッペルゲンガーが爆誕。 どうしよう、と一瞬考えましたが、niceが少ない方(下。だって一個は自分...

  • 今日は何の日>3月30日:アラスカがアメリカになった日

    昨年は「妻がうるおう日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 アラスカがアメリカになった日 太古の昔、アラスカはベーリンジア平原(現在は水没しベーリング海峡)でユーラシア大陸とつながっていました。 その頃、アフリカ大陸で発生したホモ・サピエンスは、新たなテリ...

  • 渋谷区神宮前の住宅街のヒヨちゃん(ヒヨドリ)

    都心オブ都心にも住宅街はあるしヒヨちゃんもいます。

  • Googleアドセンスはインプレッション報酬型に完全移行したのか

    Googleアドセンスが従来の広告PPC(クリック報酬)主体型からインプレッション報酬(CPM)主体型へ移行しました。 …と言われてますが、どんな感じになったのか? 自分のページから検証してみました。 ❶以降以前 まずは移行することが発表された昨年11月より以前のもの。 青...

  • 東京でようやくソメイヨシノ開花発表2024/03/29

    当初の開花予想19日から10日遅れで今日開花が発表されました。 午前中の暴風雨が上がった後の発表です。 良かったね。 数日早く開花してたら相当散ってたでしょうから。 今日は夕方から気温が爆上がり。 明日明後日は最高気温がいきなり25度の予想(東京都)です。 こりゃ週明けごろ...

  • 厚労省から発表された「プベルル酸」について調べてみました

    プベルル酸 C8H6O6 プベルル酸はアオカビ(ペニシリウム属)の代謝産として造られる天然化合物。 1932年に発見されました。 非常に強い抗菌作用を持つことで知られ、抗生物質(抗菌薬)とされる。 マラリア原虫に対する効果も高く、抗マラリア薬の候補として研究されている。 プ...

  • 映画「ザ・ミスト」(スティーブン•キング原作・2007年)レビュー

    嵐の翌朝突然発生した濃霧のせいで、スーパーマーケットの店内に閉じ込められてしまった客。 片田舎の設定ゆえ客の中には金持ちも有名人もいません。 顔見知りばかり。 やや生活にくたびれた感じの、ど庶民が数十人。 田舎特有の人間関係のしがらみが色々とありそうです。 一方霧の中に潜む...

  • 最近の天気予報は怖いほど当たる:午後から晴れてきた

    あの暴風、何だったん??的に晴れ渡りました。 これほど当たるなら黄砂も確実に来るんでしょうね。

  • 今日の天気は予報通りの嵐、午後から黄砂までやって来る?

    昨日は雨予報にもかかわらずなかなか降らず、一日どんよりとした曇天に時折小雨がぱらついた東京地方。 今日は予報通りの荒天で、朝から強風&雨。 もし予報通りなら今日は午後からは黄砂まで飛来するもようです。 黄砂東アジアの砂漠域(ゴビ砂漠やタクラマカン砂漠)や黄土地帯(黄河流域の...

  • 歴史的建物にすき家が入ってる?嘘みたい!に見えますが…

    昨日神宮前を歩いていたら、東郷会館前にすき家が…何か知らんけど不相応過ぎるめっちゃ重厚な建物に入ってる? えええ⁉︎ とビビったたのですが、10歩下がって引いて見ると… 本体(後方のビル)は新しい。 調べたら、1990年竣工のトリニティビル。 歴史的建物に見えるのは、エント...

  • 副都心線で相鉄線車両に当たると嬉しくなる

    副都心線は東急線、西武線、東武線と連絡運転をしているため各社の車両が入り乱れてやってきます。 それが、昨年東急線と相鉄線が連絡運転を開始したため、相鉄線車両も時々入って来るようになりました。 ちょっと写真がブレてしまいましたが、ブルーブラックの車体は都内の地下鉄にはないカラ...

  • 渋谷も変わった虎ノ門も変わった 気分は浦島太郎

    昨日行った渋谷駅周辺は再開発で様変わりしました。 今日行った虎ノ門〜神谷町(隣駅)周辺も負けずに様変わりしました。 虎ノ門〜神谷町は元々第〇〇森ビルがたくさんあったエリアですが、それが再開発でより巨大な虎ノ門ヒルズに置き換わっています。 虎ノ門ヒルズ、虎ノ門ヒルズビジネスタ...

  • 屋根に草が生えたスタバで朝コーヒーしました

    今日の東京地方は雨予報でしたが今のところは曇りです。 ネットで見つけた港区神谷町のスタバに行きました。 子供の頃は、瓦屋根に草を生やすような家はズボラだ、みっともないと大人たちが言ってましたが、最近はエコです。 地下鉄神谷町駅出口から徒歩20歩くらい。

  • 今日は何の日>3月28日:廃刀令が発布された日

    昨年は「三ツ矢サイダーの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 廃刀令が発布された日 1876年(明治9年)3月28日に「太政官布告第三八号:大礼服並軍人警察官吏等制服着用の外帯刀禁止の件」が発布されました。 長いですが「大礼服着用者、および軍人・警察官等...

  • 5日中4日雨(打率8割)とか、私は何か持っているに違いない

    やっと発生した(派遣会社の)有休を、仕方なく5日だけ消化することにしたら、その5日中4日が雨。 打率8割って、イチローの倍以上じゃないですか? 野球は全然見ないのでそれ以上はよくわかりませんが…。 得意なお馬に例をとると… 通算成績14戦12勝のディープインパクト(勝率85...

  • 逃れられない運命…嗚呼、自分の才能が悩ましい

    今日は爽やかに晴れ上がった東京地方。 ポカポカ陽気で、お洗濯日和。 桜のつぼみもおそらく一気に膨らんだことでしょう。 というわけで、私の雨女48デビューは一旦お預けになったはずでした。 はずでした、が。 天は、私の溢れる才能を見逃してはくれなかったようです。 簡潔に言うと ...

  • タグが付いたまま使ってるのは…若いから??

    今日は午後から散歩に行きました。 副都心線北参道駅から、地番で言うと渋谷区神宮前あたりの住宅街の裏道を通って渋谷の宮下公園まで行って折り返し。 ファイヤー通りから代々木競技場の脇を抜けて、また裏道を通って北参道駅。 さらに裏道を抜けてJR代々木駅から新宿駅。 新宿駅から青梅...

  • 有給消化3日目でようやく晴れて雨女48デビューは白紙?

    しかし雨の間に溜まってた洗濯物を洗濯。 スニーカーまで洗ったからけっこう大変でした。 しかもいつのまにかスイッチが入って、浴室と台所の大掃除までしてしまいました。 そんなの昨日の雨の時にやっとけばいいことですよね? そしてもう昼。 雨女48デビュー野望も消えた。 さて午後か...

  • 今日は何の日>3月27日:ゆりかもめ全線開通日

    昨年は「仏壇の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ゆりかもめ全線開通日 正式名称は東京臨海新交通臨海線。 JR/地下鉄と接続する新橋駅から地下鉄豊洲駅まで全長14.7kmを16駅で結んでいます。 2006(平成18)年3月27日に全線開通しました。 (...

  • 雨に打たれるハナモモ(花桃)

    東京ではソメイヨシノの開花予想が、3月19日から24日になり、24日から「数日中」になりとどんどん遅れています。 代わりにハナモモが花盛り。 昨日はかなり本降りの雨だったので、もしソメイヨシノが24日に咲いていたら相当散ってしまったことでしょう。 その点ハナモモは雨に強...

  • 旧統一協会への調査拒否の罰金が少額過ぎて今何時代?

    統一協会にとっての10万円なんて、我々一般庶民にとっての10円くらいの感覚でしょう。 それ以下かもしれません。 痛くも痒くもないでしょう。 税金や社会補償費や年金受給年齢は勝手に何度でもどんどん釣り上げても、過料の上限なんてバブル以前の頃から時が止まったまま変える気もない現...

  • 有給消化2日目も雨:雨女デビュー疑惑

    昨日より更に本降りの雨ときましたよ。 日頃の行いが良くなかったもよう。 もしくは雨女デビュー? 雨女のセンター取ったら台風女になれるでしょうか?

  • 今日は何の日>3月26日:カチューシャの唄の日

    昨年は「食品サンプルの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 カチューシャの唄の日 一般社団法人・松井須磨子協会(東京都新宿区神楽坂)が2023(令和5)年に制定。 同協会は同年1月26日に設立。 松井須磨子協会は、明治末期から大正時代に活躍した新劇女優・...

  • 内閣府資料に中国国営企業ロゴが隠されていた問題:また中国の下請企業に作らせたのでは?内閣府

    これは昨日付の報道。 そしてこれは2月初めの報道。 日本政府のシステムは中国から好きにハッキングされ放題のようです。 ならば上の件も全部盗み見られたうえでこっそり広告透かしまで入れられたのではないですか? 怪盗が盗んだ後に「確かにいただきました」カードをわざわざぶっ刺してい...

  • ウグイスカグラ(鶯神楽)

    スイカズラ科ですが、ウグイスカヅラ(鶯葛)ではなくウグイスカグラ(鶯神楽)です。 「鶯隠」(ウグイスカクレ)が変化したと言われます。 不思議な花ですね。

  • 議員の不遜さが大爆発の二階俊博(85)「馬鹿野郎」発言

    >記者から「不出馬を決めたのは政治資金パーティーの不記載の責任を取られたのか、それともご自身の年齢の問題なのか」と問われると、ぶぜんとした表情で「(出馬について)年齢には制限があるか」と記者を問いただした。 >記者は「制限はない」と答えたが、二階氏は怒りが収まらない様子...

  • 貰い事故多発中の紅麹色素

    小林製薬の「紅麹サプリメント健康被害問題」。 小林製薬が提供先を非公表としたことで、提供先ではない企業のもらい事故が多発しているという報道です。 上の記事は日清のもらい事故を報道するものですが、いなば食品の「ちゃおちゅーる」「わんちゅーる」にも含まれているとかで、愛猫家愛犬...

  • 祝🎊初場所優勝・尊富士!大の里も凄いわ!

    入幕初場所(通算10場所目)の24歳(尊富士)と入幕2場所目(通算6場所目)の23歳(大の里)の優勝争いって、凄い時代になったものですね。 おめでとう尊富士! 凄いよ大の里! 画像はスポーツ報知(上の記事2番目)よりお借りしました。

  • 「チャイルドプレイ」(1989)は何度見ても新鮮に怖い

    「チャイルドプレイ」(1989)観ました。 この映画、もうかれこれ5~6回は観ている気がします。 今日で7回目? しかし何度見ても新鮮に怖い。 チャッキーはブードゥーの呪術によって殺人鬼チャールズ・レイの魂が憑依した人形。 人間に戻るために魂を移す人間を狙い、その障害となる...

  • 東急電鉄で出会ったスキマモリが可愛い

    「電車とホームのスキ間にいる妖怪」らしいです。 可愛い。 私は東京メトロ沿線住人なので滅多に会えません。

  • 有休消化一日目はあいにくの雨 さて何をしよう…

    有給が10日付いたばかりなのに契約満了。 とりあえず最終週の今週5日はまるまる有休消化となったいきさつを先日書きました。 今日がその一日目なのですが、東京地方はあいにくの雨&寒い。 夫は今日から2泊の名古屋出張。 さて、何をしましょう? とりあえずペッツ(亀、ヒョウモントカ...

  • 今日は何の日>3月25日:電気記念日

    昨年は「散歩にゴーの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 電気記念日 一般社団法人日本電気協会が1955年(昭和30年)に制定。 1878(明治11)年3月25日、東京虎ノ門の工部大学校(現:東京大学工学部)ホールで日本初の電灯(アーク灯)点灯が行われた...

  • 「一度会ったらみんな友達」(ミャクミャク)って苦手なタイプだぁ

    「一度会ったらみんな友達」 実際いますね、そういう人。 イベントで有名人とひと言挨拶しただけで 「Aとは友達だよ」 とか言ってしまう人。 一度お茶しただけで彼氏顔とか。 こういう人、すごく苦手です。 これは脈拍。

  • そろそろ終わりの水仙

    花屋さんではもう少し売られるでしょうが、露地咲きのはもうすぐ花期が終わりです。

  • 今日咲くのか東京の桜(ソメイヨシノ)

    東京の開花は3月19日(水・祝日)頃と言われていたのが、今日に変更になりました。 しかし我が家の近所の桜はまだ全然です。 下は3月9日に撮った河津桜です。 この頃の方が今より暖かかったような。

  • 地下2階なのに雨の日も光の入るスタバ山王パークタワー店

    溜池山王駅は東京メトロ銀座線と東西線の駅ですが、1㎞ほど離れた国会議事堂駅(丸ノ内線・千代田線が)と改札内で接続しているため、地下道が延々と長いのが特徴です。 スターバックス山王パークタワー店は、溜池山王駅の南北線改札の目の前にあります。 地下2階にあるのに、目の前の吹き抜...

  • 雨の日はメトロの駅の地下道を散歩~住友不動産六本木グランドタワー

    天気の悪かった昨日土曜は、エンドウ夫は語呂合わせ囲会所に囲碁を打ちに、私は溜池山王駅をぶらぶらしに行きました。 溜池山王駅と六本木一丁目駅は地下通路が長~くて色々なビルと直結しているので、濡れずに散策できます。 天候のせいで人もまばらで、ゆっくりぶらぶらできました。 テレビ...

  • 今日は何の日>3月24日:人力車発祥の日

    昨年は「平家滅亡の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 人力車発祥の日 株式会社松武屋(しょうぶや/東京都台東区寿)が制定。 1870年(明治3年)3月24日に、人力車を発明したと言われる和泉要助と鈴木徳次郎・高山幸助の3人が営業許可を受け、日本橋で営業...

  • クイズの答え>この馬のあだ名を当ててください:イクイノックス

    イクイノックスのあだ名は「エクレア」でした。 見たまんま。 イクイノックスEquinoxとは、天文学用語で「分点」のことです。 分点とは「天の赤道が黄道と交わる天球上の二つの点」のことです。 太陽がここを通過する時、昼夜の長さが等しくなります。 分点は二つあるので、昼夜...

  • イタリアがたまに本気出すと仕事が超迅速という好例

    不法投棄された大型家具を、不法投棄の翌日には持ち主を洗い出して、持ち主宅へ強制返還。 イタリアって平素はいたってアバウトなくせに、何かの拍子で突然本気スイッチが入ることがある。 そして一度スイッチが入ったら、やることが早いこと早いこと。 関東地方でもまだちょっと郊外に行くと...

  • (再)クイズ>この馬のあだ名を当ててください:イクイノックス

    答えを求めて再掲載。 コメント欄からよろしくお願いします。 初公開:本日8:00 テイエムオペラオーのあだ名が「世紀末覇王」だったことを別の記事で書きました。 では、テイエムオペラオーを抜いて現時点で生涯獲得賞金一位に君臨する、イクイノックスのあだ名は何でしょうか? ❶フィ...

  • 草間彌生作品ではなくヴィヴィアン•ウエストウッドでした

    先週表参道に行った時に見たディスプレイ。 遠目には赤地に白のドットに見えたので、草間彌生さんかと思ったらヴィヴィアン•ウエストウッドでした。

  • 土日祝日を狙う春の嵐 荒天と好天が同発音の謎

    3月20日水曜祝日春分の日:荒天 3月21日木曜平日 :好天 3月22日金曜平日 :好天 3月23日土曜 :荒天 狙っている。 ところで荒天と好天が同じ発音なのは紛らわしくないですか? なので話し言葉では悪天を使っています。 灰色の空(霧雨降ってます)。

  • 水原氏の違法賭博報道を見て競走馬が買いたくなりました(なんでや)

    結婚発表フィーバーからの、奥様判明フィーバーからの、対ダルビッシュ戦フィーバーからの、急転直下の水原氏の違法賭博問題。 大谷選手の話題がジェットコースター過ぎて、ちょっと頭が追い付かずにバグっています。 以下は昨日今日の報道を見ながら、私が妄想したことです。 不謹慎と思われ...

  • 今日は何の日>3月23日:世界気象デー World Meteorological Day

    昨年は「スジャータの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 世界気象デー World Meteorological Day 世界気象機関(WMO)が制定。 日付は1950(昭和25)年3月23日に世界気象機関条約が発効したことにちなむ。 世界気象機関(WM...

  • お詫びと訂正>スタバとタリーズのポイントについて

    3月18日に公開した「スタバリワードとタリーズポイントを比較する」という記事で、ポイントの換算率等を間違えて書いてしまっていました。 大変申し訳ございませんでした。 該当記事は削除し、改めてまとめ直しました。 <スタバリワード>☆リワード=還元 ❶購入金額税込54円ごとに1...

  • 祝賀会>パレイドリアン🌸960回🌸記念まとめ❹956~960

    2021年7月8日木曜日に始めたパレイドリアンシリーズが、 おかげさまで2024年2月25日・日曜日で960回を達成しました。 めでたい! レーザ回折/散乱式粒子径分布測定装置 LA-960(堀場製作所) 960回も続いたのは、ひとえにみなさまのおかげです。 本当にありがと...

  • 祝賀会>パレイドリアン🌸960回🌸記念まとめ❸951~955

    2021年7月8日木曜日に始めたパレイドリアンシリーズが、 おかげさまで2024年2月25日・日曜日で960回を達成しました。 めでたい! バックホーローダー Huddig 760- 89 960回も続いたのは、ひとえにみなさまのおかげです。 本当にありがとうございます。 ...

  • 祝賀会>パレイドリアン🌸960回🌸記念まとめ❷946~950

    2021年7月8日木曜日に始めたパレイドリアンシリーズが、 おかげさまで2024年2月25日・日曜日で960回を達成しました。 めでたい! ルンバ960(アイロボット) 960回も続いたのは、ひとえにみなさまのおかげです。 本当にありがとうございます。 心より御礼を申し上げ...

  • 祝賀会>パレイドリアン🌸960回🌸記念まとめ❶941~945

    2021年7月8日木曜日に始めたパレイドリアンシリーズが、 おかげさまで2024年2月25日・日曜日で960回を達成しました。 記念すべき960回の記事はこちらです。 めでたい! HP 960 4K ストリーミングウェブカメラ(日本ヒューレットパッカード)。 960回も続い...

  • いい湯だなポーズをキメる今朝の赤兎(セキト)

    いい湯だなハハハン ※本当はアカハライモリはやや低温気味の水を好みます。

  • 苦節6か月ようやく有給休暇が付いたのに

    9月初旬に新しい派遣会社に登録して働き始めて6か月。 ようやく有給休暇が付いたのに、今の仕事は今の契約で満了で更新無しです。 2月末には派遣会社から通知されていたんですど。 理由は、暇だから(部署の業績不振)。 4月1日からは正社員さんも減る(異動になる)ようなので、仕方あ...

  • 今日は何の日>3月22日:3(さ)くら2(に)ゃん(に)ゃん=さくらねこの日

    昨年は「面発光レーザーの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 さくらねこの日 公益財団法人どうぶつ基金が制定。 語呂合わせは3(さ)くら2(に)ゃん2(に)ゃん。 「さくらねこ」とは、不妊治療済みの印として、猫の耳先をさくらの花びらの形のように切った「さ...

  • スマホアプリの強制終了のやり方(iPhone)

    この記事から続いています。 スマホのアプリがフリーズしたり上の記事のように閉じるボタンや戻るボタンがない画面が出てしまい、閉じるに閉じれない場合の強制終了のやり方を説明します。 PCならWindowsの場合はCtrl+Alt+Deleteでタスクマネージャーを表示して…とや...

  • タリーズアプリはやはり使いにくい!また困りごと発生

    以前「勝手にログアウト現象」を愚痴ったタリーズアプリですが、昨日また新手の困ったことが起きました。 アプリ画面を開いた状態でレジに並んでいたら、自分の番になった時に変な画面が出ているのに気付きました。 チャージの必要はないのにチャージ画面になっているんです。 無意識にチャー...

  • お役所への問い合わせで昼休みが半分以上潰れてしまった

    今日、私用で役所に確認をする必要が発生しました。 ネットで調べても「確実な答えは役所に要問い合わせ」としか書かれてない件です。 役所なのでチャットは無し。 メール問い合わせだと返事は翌日以降になるように案内されていたため、昼休みに電話をすることにしました。 幸いナビダイヤル...

  • ハクモクレン(白木蓮)

    花弁の数が多いので、コブシではなくハクモクレン。

  • まだまだ咲いてる椿

    そろそろソメイヨシノが開花しますが、冬の花ツバキもまだ健闘中。

  • 杉並区の住宅街で見かけた苺の花

    住宅街を散歩中に見かけた他所のお宅のブロック塀の上に置かれていたプランター。 可憐な苺の花が咲いていました。

  • 今日は何の日>3月21日:アジフライの日

    昨年は「イラン暦の元日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 アジフライの日 「アジフライカンパニー」を自称する株式会社角屋食品(鳥取県境港市/2006年創業)が制定。 語呂合わせは「鯵」=参(3)+2(フ)ラ1(イ)だそうです。 向かって右が現社長(2代目...

  • フヨウカタバミ(芙蓉酢漿草)英名オキザリス・ボーウィ

    カタバミというと道端の雑草のイメージですが 南アフリカ原産のこちらはカタバミ属の中では例外的に花が大きい。 そのため園芸植物として世界各国に運ばれ、各地で野生化した帰化植物です。 日本には明治時代に来たそうです。 和名はフヨウ(芙蓉)カタバミ、またはアオイ(葵)カタバミ。 ...

  • もうすぐ桜が咲くのでヘッダを変更しました

    The cherry blossoms are just about to bloom. Do you want to see the cherry blossoms or Sakurajima? Sakurajima's eruption is virtual, s...

  • 可愛い選挙マスコットひょう太くん(神奈川県藤沢市選挙管理委員会)

    2月に藤沢に行った時に見かけた藤沢市教育委員会のマスコット「ひょう太くん」。 公益社団法人明るい選挙推進協会(元総務省自治行政局所管)のキャラクター「めいすいくん」よりずいぶん可愛い。 「めいすいくん」を初めて見た時は、関節を無視した古色蒼然としたデザインぶりに (昭和...

  • 方南町銀座商店街わくわくまつりレポ<後編>お笑いプロレス編

    後編を書いておきながら公開を忘れていました。 すみません。 こちらから続いています。 方南町銀座商店街わくわくまつりのメイン出し物「お笑いプロレス」を見ました。 アントニオ猪木のそっくりさん芸人:アントニオ小猪木さん 長州力のそっくりさん芸人 :長州小力さん アニマル...

  • 何語でしょうか?「すぐそこもい!」

    先月武蔵境(東京都武蔵野市)散歩に行った時に通りかかった武蔵境自動車教習所の看板です。 マスコットキャラクターのレッサーパンダが可愛いので写真を撮りました。 撮った後で気付いたのですが 「徒歩1分 すぐそこもい!」 って、何語??? 名前は「ピックくん」だそうです。

  • 我が家の近辺には来てくれないオナガ

    東京23区内には意外なほど野鳥がいます。 ゴイサギやオオタカの営巣地もあります。 なのに何故かオナガだけはあまり見かけない。 練馬区とかに行くと見るんですよね。 ズメ目カラス科オナガ属 しっぽが長くてシュッとスタイッリッシュなくせに、悪声なのが玉に瑕なのは、カラスの仲間だか...

  • タイムスリップ経験中

    目が覚めると、そこは午前10時51分の世界だった。 普段の休日は私よりずいぶん遅くまで寝ている夫が姿を消していた。 私はタイムスリップをしてしまったに違いない。 それから1時間強が経過した。 私は今も必死に元の世界(午前7時)に戻る方法を模索している。

  • レトロゴージャスに生まれ変わった九段会館の歴史

    地下鉄半蔵門駅から大妻大学 大妻大学がから靖国神社 靖国神社から昭和館 ときて、次は昭和館のお隣の九段会館テラスに行きました。 九段会館といえば、2011(平成23)年の東日本大震災において、東京都で唯一死者を出した建物として記憶されている方も多いと思います。 老朽で劣化し...

  • 九段下の昭和館で企画展(無料)を見る

    大妻女子大学➡靖国神社の次は、九段下交差点脇にある昭和館に来ました。 靖国神社からは500mです。 昭和館は東京都千代田区九段南(北の丸公園に面した一等地/地下鉄九段下駅の真上)にある国立博物館です。 竣工は1998(平成10)年。 同名の施設が各地にあるようですね。 岡山...

  • 今日は何の日>3月20日:上野動物園開園記念日

    昨年は「LPレコードの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 上野動物園開園記念日 上野動物園は、日本一古い動物園です。 正式名称は「東京都恩賜上野動物園」。 「恩賜」とは天皇からの賜りものという意味です。 1882(明治15)年3月20日に農商務省の一部...

  • 30千代田区の路地にカラミザクラが咲いてました(実がなる桜です)

    辛味桜ではありませんよ。 唐実桜です。 唐は中国のこと。 日本の果樹農家で栽培されるサクランボを採るための桜は、ほぼセイヨウミザクラ(西洋美桜)。 なのでこのカラミザクラ(唐実桜)は、東京だと街路樹に混ざっていたり公園に一本だけあったり、けっこう神出鬼没。 実がなっても小さ...

  • 靖国神社で麹町警察署<美魔女>一日署長(望月理恵さん)に遭遇<後編>

    こちらから続いています。 大妻女子大学でさくら祭りを楽しんだ後は、すぐご近所の靖国神社に立寄ったエンドウ夫婦。 ちょうど開催されていた、麹町警察署の交通安全の集いを見物しました。 警察署の催し物につきものの一日署長さんもいました。 私 「美脚だね」 夫 「モデルさんかな」 ...

  • 靖国神社で麹町警察署<美魔女>一日署長(望月理恵さん)に遭遇<前編>

    大妻女子大学のキャンパス祭「さくら祭り」を見学した後は、400m徒歩6分の靖国神社に行きました。 白バイがたくさん停まっている所に偶然遭遇しました。。 春の交通安全系のイベントでしょうか? 普段は単独で走っていることが多い白バイがこれだけいると壮観ですね。 楽隊もいまし...

  • 大妻女子大学さくら祭り<後編>折紙体験と猫

    前編はこちらです。 次に参加したのは株式会社JALスカイ(空港運営を請け負うJALグループ企業)による「紙ヒコーキ教室」。 こちらも参加者多数だったため、会場内の写真は撮れませんでした。 配布されたJALマーク入りの紙ヒコーキ用折紙(厚手)と3種類の折り方の解説パンフ。 ...

  • 大妻女子大学さくら祭り<前編>飛行機誘導体験と学食

    先週末(3月16日土曜日)、東京都千代田区三番町にある大妻女子大学のキャンパス祭に行きました。 東京の花見の名所のひとつ、千鳥が淵のすぐそばにある同大学ですが、本物の桜はまだ咲いていませんでした。 東京の開花予想は、1週間ほど前は3月19日(今日)と言われていましたが、昨日...

  • クリスマスローズ(寒芍薬)は確かにシャクヤク(芍薬)に似ていた

    八重咲のクリスマスローズ。 昔クリスマスローズの和名が「寒芍薬」と知った時は「芍薬には似てないだろう」と思ってしまった私です。 なのでもう一つの和名「雪起こしの方が好きだ」と今月初めの記事に書きました。 しかしその後調べてみたら、一重咲きのクリスマスローズは、確かに芍薬に似...

  • カンヒザクラの蜜を吸うメジロ②

    癒やしの3頭身。

  • カンヒザクラの蜜を吸うメジロ①

    人間が近寄っても逃げない。 お食事に夢中。

  • 今日は何の日>3月19日:3(ミ)ュー1(ジッ)9(ク)=ミュージックの日

    昨年は「カメラ発明記念日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ミュージックの日 日本音楽家ユニオン(MUJ)が1991(平成3)年に制定。 日本音楽家ユニオンとは、職業音楽家と音楽関連の労働者の個人加盟制の日本の労働組合です。 法人格を取得していて、国際音...

  • たった2億円!博報堂五輪談合の罰金が安すぎる

    日本の司法は本当に犯罪者に甘い。 談合で約7億8,700万円の利益を得たとわかっていながら、請求する罰金は2億円。 なぜ? これではよく言われる「やったもん勝ち」。 納得などできるわけがない。

  • モノサシはひとつではないこの広い世の中:電話編

    初公開:2022/04/21 06:00 日本「電話は3コール以内で取るのが鉄則」 日本のビジネスマナーではそう教えます。 中にはさらに細かい奥義を教える会社もあります。 例えばこんな風です。 「1コール目で出ると早すぎて、相手が驚くので逆にダメ。2コール目が鳴り終わったと...

  • 今日は何の日>3月18日:小町忌(小野小町命日)

    一昨年は「彼岸の入り」をご紹介しました。 昨年は「点字ブロックの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 小町忌(小野小町命日) 小野小町は実際には生年も没年も不肖、生誕地も死因も墓地も不肖、命日に至っては日本各地に色んな日付でいくつもの言い伝えがあるそうで...

  • 雑学>中国版シンデレラにエジプト版シンデレラ:世界中に多数ある「小足女性偏重伝承」

    初公開:2022/05/25 12:00 シンデレラ。 みなさまも良くご存知でしょう。 ガラスの靴を王子の元に残していったために王子の妃になれた、ラッキーな小足娘の話。 王子は残されたガラスの靴に足が合う娘を探しますが、ガラスの靴はとても小さくて、どの娘も足が入りません。 ...

  • タリーズポイントルーレットを回してみました

    この記事から緩く続いてます。 先月タリーズアプリを入れたら、ポイントサービスが始まっていたことに気付き、さらに 「1日1回毎日回せるポイントが当たるルーレット(ルーレットオブエブリデイ)」 も入ってることに気づきました。 日本企業ってこの「アプリで1日1回毎日引けるポイント...

  • ムラサキハナナ(紫花菜)@初台の路地裏

    かんてんぱぱカフェ(初台)の裏路地に咲いていたムラサキハナナ(紫ハナナ)。 「はなな」という響きが可愛い。 ⇩これはTV東京の「ナナナ」。 紫花菜の別名はオオアラセイトウ(大紫羅欄花)。 初台駅周辺の路地では、路傍のスミレもよく見かけます。

  • パレード写真集3⃣セントパトリックデーパレード@表参道⑤

    ギネスビール。 日本人にはイギリスのビールだと思っている人もいますが、アイリッシュビールですよ。 終盤、人が動き出したので歩道橋を渡りながら撮影。 パレードの後は、原宿駅の向こう側に移動。 代々木公園で昨日から開催されている「グリーンアイルランドフェスティバル2024」...

  • パレード写真集2⃣(わんこ)セントパトリックデーパレード@表参道④

    1⃣はこちらです。 さあいよいよアイリッシュわんこ達がやってきました!! 出発前の詰め所での様子はこちらをどうぞ。 まずはアイリッシュッセッターの一団。 ジャパンケンネルクラブに登録されたアイリッシュセッターの数は、2022年度で158頭。 全国で、年間158頭。 充分希少...

  • パレード写真集1⃣セントパトリックデイパレード@表参道③

    いよいよパレードが始まりました。 出発地点は、エンドウ夫婦が待機していた所の向こう側でした。 実は事前に交通整理をしているおまわりさんに訊いて知ってましたが、向こう側は陽が当たる側。 すると写真が逆光になる可能性が高いです。 表参道ヒルズのあたりでUターンしてくるとのことだ...

  • セントパトリックデーパレード@表参道の後は、かんてんぱぱカフェ@初台で一服

    早めに行ったので比較的良いポジションが取れました。 パレード見物の後は代々木公園を抜け、代々木八幡宮の横を通って初台のかんてんぱぱまカフェまで40分ほどウォーキングしました。 同じ渋谷区でも表参道の喧騒とは別世界のかんてんぱぱカフェで一服です。

  • セントパトリックデーパレード@表参道①交通規制始まりました

    表参道駅と明治神宮前駅の間、いわゆる「表参道」が通行規制中。 もうすぐパレード開始です。

  • 今日は何の日>3月17日:セントパトリックデー(St Patrick's Day)

    昨年は「の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 セントパトリックデー(St Patrick's Day) アイルランド最大の祝祭日です。 アイルランドにキリスト教を広めた聖パトリックスの命日。 本国アイルランドでは国を挙げて祝う他、アイルランド系移民の多...

  • ここがイヤだよ外国人夫!☜でもそれがグローバルスタンダードという現実…

    今日、散歩に出た先でちょっとしたトラブルがありました。 混雑する商業施設内で、見ず知らずの高齢者女性に突然文句を付けられました。 相手の思い込みが明らかだったし、理屈もおかしい(屁理屈)だったのですが「誤解です」と言っても全く聞く耳持たず。 同じ文句を何度も繰り返し、声量は...

  • スタバ新店舗情報:上智大学四谷キャンパス店(4/1open)

    日本国内の店舗数。 いずれも本日時点の各社公式サイトの数字です。 ダイソー :4,360店舗 マクドナルド :2,950店舗 スターバックス:1,901店舗 吉野家 :1,190店舗 何とスタバは吉野家の1.5倍もあるのでした。 そんなスタバがまた一店舗増えるよう...

  • 枝垂れ桜の蕾が今にも咲きそうです

    ソメイヨシノではない桜がけっこう好きです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Millie Endoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Millie Endoさん
ブログタイトル
HSS型HSP🌏Millieの世界
フォロー
HSS型HSP🌏Millieの世界

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用