オンライン習い事スクール「ポルミィ」では、入会金や月謝がなく、スクールのレッスン料のみで受講することができます。今回は、ポルミィのマフィンづくりのレッスンに参加しました。参加した様子や感想を紹介しています。オンラインレッスンが気になる方、入会金や月謝のないオンラインスクールを探している方はぜひ、参考にしてみて下さい。
男の子の年子ママです。子育て、料理、簡単おやつ、一条工務店、おすすめの商品、本などブログで紹介してます。たくさんの人に読んでもらえる楽しいブログを目指してます。
|
https://twitter.com/hamama0806 |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/hamama0806 |
【体験レポ】入会金・月謝なしのオンライン習い事スクールポルミィでマフィンづくり!
オンライン習い事スクール「ポルミィ」では、入会金や月謝がなく、スクールのレッスン料のみで受講することができます。今回は、ポルミィのマフィンづくりのレッスンに参加しました。参加した様子や感想を紹介しています。オンラインレッスンが気になる方、入会金や月謝のないオンラインスクールを探している方はぜひ、参考にしてみて下さい。
卵殻膜エキス美容液の効果は?39歳乾燥肌が試して分かったこと【正直レビュー】
あと数ヶ月で40歳。最近、ふと鏡に映る自分の顔を見みて「あれ?」って思うことが増えました。季節の変わり目には、顔が乾燥しすぎて肌がボロボロだったり。子供と一緒に映る写真には絶望を感じたり。。。笑 今回は卵殻膜エキス美容液を使った感想を紹介します。使用感、どんな効果があるかなど、個人的な感想を紹介しています。
履くだけ簡単ウチトレ!CORON(コロン)スリッパで美姿勢&体幹を鍛えよう
この記事では、私が実際に使用しているウチトレ CORONスリッパの紹介をしています。履き始めて、姿勢がよくなり、家に居ながら運動ができます。このブログを読ことで、ウチトレ CORONスリッパの魅力がわかります。また、ウチトレ CORONスリッパの実体験も紹介しています。ぜひ参考にしてみて下さい。
食卓に並ぶのは、魚より肉! 歳を取るにつれて、肉より魚が食べたいと思うことが増えた! 正直魚って下処理が大変、子供が小さいと骨が気になる・・・ なんて思うことないですか? 実は、そんな悩みを解決してくれる商品を見つけました! 楽天市場でで購入できるのでぜひチェックしてみて下さい。
ランドセル選び、どんなランドセルがいいか本当に悩みますよね!たくさんの種類の中から、お気に入りのランドセルを見つけるのはすごく大変です。私自身も、どんなランドセルを購入するのかすごく悩みました。そんな中、親子でお気に入りのランドセルを見つけることができました。ランドセル選びに悩んだら参考にしてもらえると嬉しいです。
【主婦も大満足】吉泉「米と知多 3種食べ比べギフトセット」を食べてみた!
吉泉さんの「米と知多 グルメも唸る絶品3種食べ比べギフトセット」を紹介します。忙しい主婦の強い味方!手軽に美味しい食卓を演出し、家族みんなを笑顔にしてくれます。パッケージもおしゃれで贈り物としても喜ばれます。ワンランク上のレトルト食品の魅力を紹介します。
クセになる知育玩具!?6歳の息子がハマったChaChaキューブの魅力とは?
新しい知育玩具を探してないですか?6歳の息子がYouTubeを辞めてまで楽しんだ、ChaChaキューブを紹介します。カチカチと感覚がクセになります。空間認知能力を鍛えるのにもってこいのおもちゃです。親子でも楽しめるので、ぜひチェックしてみて下さい。
もう茹でる必要なし!クッキングプロV3で作る、究極の手抜きパスタ
もう茹でる必要なし!クッキングプロV3で作る、洗い物も少ない究極の手抜きパスタレシピをご紹介。時短調理で忙しい毎日でも、手軽に本格パスタを楽しもう!便利家電否定派だった私は今では、クッキングプロV3の虜です。クッキングプロV3の魅力も紹介します。
1000ポイント付きで実質100円?!「おためし香」をお得に試せるチャンス
「お香って興味はあるけど、なかなか手を出しづらい…。」 そう思ったことはありませんか? 私自身、これまでお香を使ったことがありませんでした。 なんとなく敷居が高い気がして、「お香=特別なもの」というイメージを持っていたんです。今回は、おためし香のセットを紹介します。
オンラインで料理がこんなに楽しい!ポルミィのレッスンを受けた感想
「オンラインで料理を習うって、ついていくのが大変そう…」そう思っていませんか? 実は私も、以前オンラインの料理レッスンを受けたとき、先生の手際が良すぎてスピードについていけず、焦ってしまった経験があります。 料理教室後は、楽しかったよりもやりきった感 がありました。そんな私が、オンラインレッスン受けました。
専業主婦のためのマネー管理術!お金のやりくりセミナーで学ぶべきこと
「毎月しっかり節約しているのに、気づけばお金が貯まらない…。」 気がつくと思いがけない出費が続き、毎月のクレジットカードの支払いに不安を感じていませんか? 実は、私自身も同じ悩みを抱えていました。 お金の不安を感じながら過ごす日々。この記事では専業主婦が実際に参加したおすすめマネーセミナーを紹介します。
専業主婦をやっていると、つらいと感じることはないですか? 共働き家庭が増えた現代。 専業主婦家庭は以前より減ってきました。 なにかあれば、専業主婦と共働きを比べられたり。 専業主婦でいることに息苦しさを感じます! この記事では、専業主婦が少しでも気持ちが楽になる方法を紹介しています。
専業主婦の私が子育て中に見つけた!おうちでできる趣味10選!
専業主婦が子育て中に見つけた、10個の趣味を紹介します。ブログを書く、ヨガをする、写真を撮るなど。専業主婦が趣味を見つけたきっかけや、趣味を見つけたことで自分に自信が持てるようになりました。趣味を探している人の参考になれば嬉しいです。
子供がいて、専業主婦をしていると、外で働いている人のように休みの日とうものがない! 毎日同じような服を着て、とびっきりのおしゃれをすることもない。 せめて、バッグだけでもおしゃれなものを持ちたい! でも、私おしゃれなバッグに合う格好をしている? 今回はシンプルでどんな服にも合うバッグを紹介します。
無駄遣いがやめられない 謎の出費が多い どうやって無駄遣いを辞めるのかわからない 4人家族、1馬力で6年間で投資金額1000万円を達成した! ここまでの道のりは決して簡単ではなく、何も考えずに過ごしていたら達成することはできなかったと思います。 私購入する前は必ずあることをしていました!
節約のために始めた手作り。でも、気づけば楽しみに変わっていました。 今回は、私が節約のために手作りを始めたものを紹介します。 さっそくみてみましょう! アフィリエイト広告を利用しています。 節約のために始めた手作り5選! ここでは、私が始めた手作りの物を紹介します。
こんにちは!hamamaです。訪問ありがとうございます。 SNSで話題の奇跡の歯ブラシ! 気になっていたけど、歯ブラシなんてどれを使っても同じと思っていました! 実際に使ってみると、奇跡の歯ブラシのすごさを知りました! このブログでは、奇跡の歯ブラシを紹介します!
5年間読み聞かせたママが選ぶおすすめ本【ふしぎ町のふしぎレストラン】
こんにちは!hamamaです。訪問ありがとうございます。 私は、上の子が2歳、下の子が5ヵ月頃から、5年間ほぼ
30代子持ち夫婦お金を貯めるためにやったこと!投資金額1000万円達成!
こんにちは!hamamaです。訪問ありがとうございます。 食費の値上がり 上がらない給料 将来へのお金の不安
この記事はアフィリエ広告を利用しています。 こんにちは!hamamaです。訪問ありがとうございます。 今回は三
寝る前の読み聞かせを5年間続けてみた感想!子供にどんな効果があった?
こんにちは!hamamaです。訪問ありがとうございます。 私自身、1歳7ヵ月差の男の子の年子ママです。 上の子
「やまなか家」監修カルビらーめん実食!焼肉屋の本気を感じた正直レビュー
この記事は、カルビらーめんを提供いただき書かせてもらっています。 こんにちは!hamamaです。訪問ありがとう
こんにちは!hamamaです。訪問ありがとうございます。 子供のおねしょって仕方ないですよね。 わざとじゃない
こんにちは!hamamaです。訪問ありがとうございます。 アラフォーに近づき、健康のために何かできないかと悩み
クッキングプロV3でお米が炊けるので、さっそく挑戦してみました。 白米スピードモード 白米ふっくら ピラフレシ
発酵なし!全粒粉を使って簡単ヘルシーなベーグルの作り方紹介!
発酵なしで作れるベーグルの作り方を紹介します。 発酵なし 簡単 ヘルシー さっそくみてみましょう! アフィリエ
こんにちは!hamamaです。訪問ありがとうございます。 専業主婦って、出かけない時は、家で何を着るか悩みます
当ページはアフィリエイト広告を利用しています。 奇跡の人参ジュースって話題になっているけど美味しいのかな? 野
本記事には広告およびアフィリエイトリンクが含まれています。 こんにちは!hamamaです。訪問ありがとうござい
一条工務店の家、ナノイーから異音?!5年過ぎたナノイーの修理代は?
こんにちは!hamamaです。訪問ありがとうございます。 ナノイーから異音が発生しいた 5年以上過ぎたけどメン
この記事は、ショップジャパン様よりクッキングプロV3を提供いただき、記事を書かせて頂いています。 こんにちは!
クッキングプロV3電気圧力鍋レビュー!初心者でも簡単にできた!
この記事は、ショップジャパン様よりクッキングプロV3を提供いただき、記事を書かせて頂いています。 こんにちは!
こんにちは!hamamaです。訪問ありがとうございます。 魚が好きだけどお家ではなかなか食べない 魚料理って大
こんにちは!hamamaです。訪問ありがとうございます。 以前使っていた、ドライヤーが壊れてしまい、今回新しい
スイートポテトってめんどくさいイメージでしたが、炊飯器を使って蒸すことでさつまいもが柔らかくなり簡単に作ることができました! 今回は、炊飯器を使ってスイートポテトを作ったので紹介します。
お家でお小遣い稼ぎができる?ヴィーナスウォーカーを調べてみた!
お家でお小遣い稼ぎをしたい 自分にはスキルや資格がない お小遣いがなく美容にお金がかけられない それなら、ヴィーナスウォーカーがおすすめです。 ヴィーナスウォーカー公式サイト ヴィーナスウォーカーってなに? この記事では、在宅ワークができるヴィーナスウォーカーについて調べてみました。
アフィリエイト広告を利用しています。 こんにちは!hamamaです。訪問ありがとうございます。 我が家は、長男
子育てママ、Healthy denim(ヘルシーデニム)を購入してみた!
デニムなのに履きやすく、固くない、締め付けられないデニムを探していませんか? 私は、ずっとスキニーパンツを履いていましたが、年齢とともに締め付けれる固いデニムではなく、履きやすいデニムが欲しいとずっと探していました。 そして今回、Healthy denim(ヘルシーデニム)を購入しました。
幼稚園の写真買ってる?幼稚園の写真を一度も購入したことないママです!
子供の成長の記念に、ついつい幼稚園の写真をたくさん買いたくなりますよね? でも、私は子供の幼稚園の写真を、一度も購入したことがありません。笑 この記事では、私が幼稚園の写真を購入しない理由を紹介します。 このような考え方があるのだと思って、読んでもらえたら嬉しいです。
ちょっとしたお出かけに便利なバッグを探している ちょうどいい、小さ目なかばんが欲しい どんな服にも合わせれる、シンプルなバッグが欲しい 幼稚園のお迎えや、ちょっとした散歩、公園などで使える、ちょうどいいコンパクトなバッグを探していませんか? 私自身も、小さなかばんを探していました。
米粉100%で、たこ焼きが作りたい! 美味しい米粉のたこ焼きの作り方が知りたい。 たこ焼きが食べたいけど、小麦粉が気になる! 今回は、米粉100%のたこ焼きレシピを紹介します。 我が家で作るたこ焼きは、米粉100%です。 米粉のたこ焼き作りの参考になればうれしいです!
switch向けの進研ゼミソフト、けいさんパズルアドベンチャーで遊んでみました。 2024年9月12日から販売スタートの、進研ゼミソフト、けいさんパズルアドベンチャーをさっそく、購入してみました。6歳と4歳の子供たちが遊んだ感想を紹介します。
毎月訪れる、女の子の日。数日前から、イライラしたり気分が落ち込んだり、腰回りがずーんと重くなること皆さんはありますか? 数年前までは、なんともなかったのに、ここ最近は女の子の日が来るたびに悩みがどんどん増えていきます。 40代前になり、デリケートゾーンに違和感を感じることが増えました
今回は、我が家が購入したケトルを紹介します。コーヒーが大好きで、スリムノズルタイプのケトルを探していました。見た目もおしゃれで、シンプルそして何より、お手頃の購入できとても満足です。今回はどんなケトルを購入したのか紹介します。新しいケトルを探している人の参考になればうれしいです。
ブレンダーが欲しいけど、どれがいいか悩みますよね! 私自身も、ブレンダーは 洗うのが大変 高い 使うのがめんどくさそう こんなイメージを持っていたので、ずっとブンブンチョッパーをつかっていました。 でも、お家でグリンスムージを飲みたいと思い、初めてブレンダーを購入しました。今回は、購入したブレンダーを紹介します。
今回は、レモングラスを乾燥させてレモングラスティーを作ってみました! 初心者でも簡単に、乾燥レモングラスティーを作ることができました。説明もわかりやすく、簡単なので作り方に悩んでいる人の参考になればうれしいです。チェックしてみて下さい。
年子は大変 年子はやばい 年子はありえない 年子というと、よく驚かれ、このように言われることが多いです。 でも、私からするとまったくそんなことないと思います。 今回は、年子育児を経験した年子ママが思うことを紹介します。 これから年子育児をする人の参考になればうれしいです。
我が家の息子たちが、かいけつゾロリデビューをしました! 子供たちは、幼稚園の年長さんと年中さんですがかいけつゾロリが大好き! 寝る前に必ず1冊読みます。 今回は、幼稚園児もハマる、かいけつゾロリの魅力を紹介したいと思います。 子供だけではなく大人も一緒に笑える内容です。ぜひ、参考にしてみて下さい。
5種類のゲームが楽しめる、恐竜カードゲームを紹介します。 恐竜好きにはたまらない、カードゲームです。6歳と5歳の男の年子ママです。子供たちは恐竜が大好きです。カードゲームで、楽しみながら恐竜を覚えることができます。大人も一緒に楽しめるのでぜひ、この記事を読んで参考にしてみて下さい。
子供には、早いうちからお金の大切さを知ってほしい。 我が家では、お手伝いのお小遣い報酬を導入しました。 お手伝いのお小遣い報酬はあまりいいイメージはありませんでしたが、私なりに考えルールを決めました。 この記事では以下のポイントを紹介します。 ポイントお手伝いのお小遣い報酬を導入した訳 我が家のルール 子供たちの様子
育児や家事で忙しい毎日を送っているママたちも、自分のおしゃれを楽しみたいですよね。 ママたちとの集まりやお出かけの際には、少しでも素敵に見せたいと思うものです。 そこで今回は、「今すぐ欲しいおしゃれな腕時計10選」をご紹介します。 腕時計はただの時間を知るためのツールではなく、ファッションの一部です。
専業主婦でいることの息苦しさ、自分の役割に悩む私の心のバランスのとり方
専業主婦でいることに罪悪感を感じる 社会に取り残されている気がする 何かしたい、でも自分には何もない 私自信、専業主婦になって6年。 社会に戻りたい気持ちはあるが、社会に戻れるのか不安な気持ちになります。 専業主婦というと、気楽でいいと言われることも多く、私はこのままでいいのかと悩むことが増えました。…
便秘が続くと体が重く、肌の調子が悪かったり、気分がすぐれなかったりしますよね。 そんなお悩みを抱えている方にぴったりなのが、エソラ七美茶です。 自然の力を取り入れたこのお茶は、腸内環境を整え、毎日をスッキリ過ごすサポートをしてくれます。 私もスッキリと出ないことが多く悩んでいます。今回は七美茶を飲んだ感想を紹介します。
年を取っても、いつまでもキレイでいたいと思いませんか。私自身も40代を目前に、少しでも若くいたいと思います。そんな中きれいになるために、やっていることを紹介します。個人差もありますが、参考になればうれしいです。さっそくみてみましょう!
一条工務店、24時間換気システムのエラーコードE6が点滅した話
今回は、一条工務店の24時間換気システムのエラーが出た話を紹介します。 家を建てたことで、発生するメンテ代。 覚悟はしていたけど、エラーが出るたびに、いくらお金が掛かるのか不安になります。 そしてついに、我が家の24時間換気システムのエラーが出ました。同じようにエラーが出た人の参考になればうれしいです。
ぬか漬け作りをしたいけど、難しいと思いませんか? 私自身も、ぬか漬けに興味がありましたが、 難しそう 自分には無理 続けられるか そんな風に思っていたため、なかなか挑戦することができませんでした。 そんな中、初心者でも簡単にできるぬか漬けを見つけました。 それが、冷蔵庫で育てる熟成ぬか床 スタートセットです。
こんにちは!hamamaです。訪問ありがとうございます。 子供も大人も一緒に楽しめ、遊ぶだけじゃなく知恵育効果 こんにちは!hamamaです。訪問ありがとうございます。 子供も大人も一緒に楽しめ、遊ぶだけじゃなく知恵育効果があるボードゲームを探していないですか? 今回は、ボードゲームのブロックスを紹介します。 子供たちも楽しんで遊び、頭を使って考えることができます。 実は、子供たちよりも家族の中で私が一番ハマっています。 この記事では、ボードゲームのブロックスの魅力を紹介します!
専業主婦になって6年、今回縁があり、面接を受けました。 この記事では下記のポイントを紹介します。 社会復帰を目指した理由 面接当日の体験 面接を通じて感じた社会とのギャップ 。専業主婦が実際に面接を受けた感想を紹介します。気になる方はぜひ、参考にしてみて下さい。
今回は、混ぜるだけ簡単なバナナケーキを作りました。 子供におやつを作ってあげたい 簡単なレシピが知りたい 市販のおやつを控えたい そんな人にぜひ作ってもらいたいおやつです! 全粒粉を使い、材料にもこだわりました。おすすめの全粒粉も紹介しています。ぜひ、参考にしてもらえると嬉しいです。
子供がいても、毎日お菓子作りをしたい。でも手の込んだものじゃなくて簡単なものがいい。私は2人のママですが、毎日のようにお菓子作りをします。ただ混ぜて作るだけの簡単なおやつです。今回は、混ぜるだけ簡単なシナモンマフィンを作りました。材料にもこだわっているのでぜひ参考にしてみて下さい。
子供がいると部屋が片付かない。 子供がいてもきれいな部屋を保つ方法はあるの? 子供がいても家の中をいつもピッカピカに掃除や片付けができてるママさんは、どうしているの? 子供がいてもきれいな部屋を保つことはできるのでしょうか?? 私の答えはyesです! 私は、掃除が大好きでも無ければ、片付けが得意でもない!
旦那に転職したいと言われたら、「いいよ」って言ってあげることはできますか? ある日、旦那に転職したいと言われました。 旦那に転職したいと言われると、不安にもなります。 今回は、旦那に転職したいと言われたけど、転職が上手くいかなかった話を紹介します。旦那に転職したいと言われた時の気持ちや反省点を紹介します。
主婦をしていると、人生がつまらないと感じることがあります。 毎日同じことの繰り返し。 社会とのかかわりもなく、話の話題も何もない、自分が空っぽの人間に思える。 毎日平凡すぎてつまらない。 私自身も専業主婦をしているため、このように悩んでいたことがあります。 今回は、このように感じる人のために、やるべきことを紹介します。
外食しない家庭の我が家が、久しぶりに外食したら幸せだった話!
皆さんは外食をしますか? 我が家はほとんど外食をしません。 しない理由はもちろん、節約のためです。 そんな我が家が5ヵ月ぶりに外食をしました。 5ヵ月ぶりに外食をしすごく幸せを感じました。しかし普段は外食はほとんどしません。我が家の、外食をしない工夫や外食をしないメリットを紹介します。参考になればうれしいです。
大人もハマるパープレクサスを購入してみた!効果とその魅力を紹介!
パープレクサスというおもちゃを知っていますか? パープレクサスは、立体の迷路でコースを進んでいくと、難易度が上がっていく、子供向けのおもちゃです。 私自身が遊んでみたくて、子供にプレゼントしました。笑 大人もなかなかゴールできません! 今回は、大人も子供も楽しめるパープレクサスの魅力を紹介します。
子供がパソコンに興味を持った時、おもちゃのパソコンか、大人と同じものを与えるか悩みます! 我が家の息子は、マイクラが大好きです! そんな息子が、 パソコンでマイクラがしたい マイクラのコードを打ちたい このように言われたため、6歳の息子に大人と同じパソコンを与えました。子供にパソコンを与えてどうなったかを紹介します。
投資初心者!専業主婦が積立NISAをやった結果!3年間でどれだけ増えた?
投資初心者 投資は不安 投資より貯金派 そんな私が、積立NISAをはじめて、3年。 最初は不安だった投資も、今ではやらない理由がないと思うほど! 今回は、そんな専業主婦の私が積立NISAをやった感想、どれぐらい増えたかなどを紹介します。
キッチンがごちゃごちゃしている 収納が苦手 スッキリとしたキッチンにしたい 何も置いていないキッチンってスッキリとしていて、きれいで憧れますよね。 毎日使うキッチン。できれば、きれいな状態を保ちたいですよね。 私自身もキッチン周りの収納はすごく苦手です。 でも、キッチン周りは比較的スッキリとしています。
パン作りって大変そう パンの発酵て難しそう お家でパンを作りたいけどめんどくさそう お家で、パンが作れたらいいなぁ~って思いませんか? 以前の私もそう思っていました。パン作りって難しそうだから、ホームベーカリーの購入を考えたことも。初心者でも簡単に作れるパンレシピを紹介します。
今回は、ヨーグルトメーカー不要で簡単な塩麹作りを紹介します。 私は、発酵食品にハマった時は、まずは塩麹を作ってみました! とても簡単に作れて、塩麹を使うだけで、いつもの料理がとても美味しくなります。塩麹を使ったからあげのレシピも紹介しています。ぜひ、参考にしてみて下さい。我が家では塩麹からあげは大人気です!
ヨーグルトメーカー不要、お家で作る簡単玉ねぎ麹の作り方紹介!
今回は、お家で簡単に作れる、玉ねぎ麹の作り方を紹介します。 ヨーグルトメーカー不要なのでおすすめです。 料理に入れたり、スープに入れるだけで、いつもの料理がいつも以上に美味しくなります! ぜひ、作ってみて下さい! アフィリエイト広告を利用しています。 玉ねぎ麹の作り方紹介 ここでは、玉ねぎ麹の作り方を紹介します。
ヨーグルトメーカー不要!自宅で簡単麹にんにくの作り方紹介!にんにくチューブさようなら
発酵食品にハマり、最近は自分で麹を使って調味料を作っています。 今回は、麹にんにくの作り方を紹介します! 1度、麹にんにくを作っておくと、にんにくチューブを購入する必要がなくなり、料理の途中に、にんにくをみじん切りすることもなくなりました。 簡単なので、ぜひ作ってみて下さい!ヨーグルトメーカーは不要です!
甘酒を使ってスイーツ作りたい 家で手軽にできる新しいお菓子作りに挑戦したいと 甘酒の自然な甘みと健康効果に魅力を感じている 甘酒を使ってスイーツを作ってみたいと思いませんか? 今回は、甘酒を使った、絞り出しクッキーを紹介します。 簡単にできるのでぜひ、作ってみて下さい!
【PR】井上海産物店の焼海苔(極上)レビュー!おいしい海苔と食べ比べ!
大正七年創業の老舗海産物店、井上海産物店様より、極上の焼海苔をご提供いただきました。 我が家の息子たちは、海苔が大好きです。毎日のように食べる子供たちのために、冷蔵庫には常に海苔が入っています。そんな我が家にとって、海苔の試食はすごくありがたいです。今回は、井上海産物店の焼海苔のレビューを紹介します。
塩麹の作り方を知りたい 塩麹の効果は 塩麹の使い方は? 私自信、発酵食品に興味を持ち、最近は自分で調味料を作っています。 今回は、自宅で簡単に作れる塩麹の作り方を紹介します。 この記事では、 塩麹の作り方 塩麹効果 塩麹の使い方 ヨーグルトメーカーがなくても簡単に作ることができるので、ぜひ挑戦してみて下さい
専業主婦がブログをはじめようと思ったきっかけ。ブログをおすすめする理由!
この記事では、ただの専業主婦の私が、ブログをはじめようと思ったきっかけを紹介します。個人的な話になりますが、ブログをはじめようか悩んでいる、誰かにブログを勧めたい、専業主婦の孤独感をどうにかしたい、そんな人に読んでもらいたいです 興味があればぜひ、読んでみて下さい。
エコストアの洗剤を使ってみた感想は?エコストアスターターキットとは?
可愛いパッケージの洗剤を使いたい 安心できる成分の洗剤を探している エコストアが気になる とは? 以前からパッケージが可愛くて気になっていたエコストアの洗剤を使ってみました! 今回は、スターターキットを使いました。いろんな種類が試せます。実際に使ってみた感想を紹介します。
専業主婦が在宅でお金を稼ぎたいと思ったら?まずは〇〇がおすすめ!
専業主婦だけど在宅ワークがしたい 少しでもいいからお金を稼ぎたい 何をしたらいいのかわからない 専業主婦でもお家で、少しでもお金が稼げたらいいと思いますよね。 私自身も、出産を機に専業主婦になりました。専業主婦になった時は、どうにか自分で少しでもお金を稼げる方法は、ないかとすごく考えました。私の変化を紹介します。
30代子あり専業主婦の1日のルーティン!暇?毎日何してる?に答えます!
子供が幼稚園に行っている時間は暇でしょ? そろそろパートでも始めたら? 家にいる間何してるの? 専業主婦をしていると、「仕事は?」「働かないの?」「専業主婦っていいね」っとよく言われます。 それぞれ家庭には事情があるんだよ! と思うこともよくあります。私自身も独身時代はよく思っていました。今回はその疑問に答えます!
2024年春夏最新!子供とのお出かけに、30代ママが可愛くなる帽子10選!
子供とのお出かけに、おしゃれでかわいい帽子を探していませんか? この記事では、30代ママにおすすめ、春夏用2024年最新のおしゃれでかわいい帽子を紹介します。 お気に入りの帽子をかぶって子供とのお出掛けを楽しんでみてはいかがでしょうか?お気に入りの帽子をかぶることで、お出かけがさらに楽しくなります。参考にしてください。
ママが使いたい、おしゃれで機能的!30代ママにぴったりのリュック10選!
おしゃれで機能的なリュックを探してる カジュアル過ぎないリュックが欲しい 子供とのお出かけにぴったりなリュックは? おしゃれをしても、カジュアルになりがちなリュック。子供とのお出かけにピッタリなおしゃれで機能的なリュックを紹介します。 子供が成長するとママの持ち物も変化します。 おしゃれでお気に入りを探しましょう!
お金について考えた!「1まいのがようし」これからも読み続けたい絵本!
私は、1週間に1回必ず、図書館に行き子供たちに10冊の絵本を借りて、毎晩寝る前に読むようにしています。 絵本を読むきっかけは 私がお勉強が苦手 長男がおしゃべりが苦手 長男の喋りだしが遅かった 子供とのコミュニケーションを取りたい たくさんの言葉を吸収してほしい 本を好きになってほしい そんな思いから約5年続けています
我が家には、男の子の年子兄弟がいます。すごく悩んだ結果、七五三をやらない選択をしました。 この記事では下記のポイントを紹介します。 ポイント七五三をやらない理由 七五三をしないメリット 七五三をしないデメリット それぞれの家庭により価値観が違うため、このような考え方もあるのかという気持ちで見てもらえればうれしいです。
無駄を断ち、生活を充実させる!私が節約のために辞めた考え方5選!
今回は、私が節約のために辞めた考え方を5つ紹介します。 これらの考え方は、無駄を断ち、より充実した生活を手に入れるために役立ちました。 ぜひ、最後までみてください!
回は、米粉100%で作るパウンドケーキの作り方を紹介します。 簡単なので、子供のおやつなどにぜひ作ってみてください。 バターを使わない簡単レシピです。
今回は、米粉100%でレンジで簡単にできる蒸しパンを紹介します。 子供のおやつや、朝ごはんにも便利です。手作りすることで節約にもなりますし、なにより手作りの蒸しパンは安心して子供に食べさせることができます。子供と一緒に蒸しパン作りも楽しめます。とても簡単なので、ぜひ作ってみてください。
専業主婦美容院に行くのを辞めてみた!カットやカラーはどうしてる?
専業主婦をしていると、美容院に行くことが申し訳なく感じることはないですか? 私も、専業主婦をしているため、美容院に行くことが申し訳なく感じます。1回美容院に行くだけで5,000円~10,000と出費も大きいです。 カラーをしていたら、2~3ヵ月に1回は美容院に行く必要があります。 私は思い切って美容院を辞めてみました!
今回は、忙しい朝でも簡単にできる全粒粉を使った蒸しパンを紹介します。 全粒粉は栄養豊富で、食物繊維がたっぷり含まれているので、健康にも良いですよね。しかも、電子レンジを使えば、時間がない朝でもあっという間に美味しい蒸しパンが楽しめます。 この記事では、10分でできる、全粒粉を使った電子レンジ蒸しパンを紹介します。
体験談メルカリで購入した商品が届かない!運送会社のトラブルの対処方法は?
メルカリで購入した商品が届かなかったことはありますか? 私自身、メルカリの利用者で過去の取引件数が1000件を超えました。数が増えるとやっぱりメルカリでのトラブルも増えてきました。 今回は、購入した商品が届かなかった体験、対応、注意することなどを紹介しています。ぜひ、メルカリでトラブルが起きた時の参考にしてください。
今回は、ヨーグルトメーカーを使って発酵あんこを作ってみました! この記事では、 ポ発酵あんことは? 作り方紹介 。発酵あんこを作るのに必要なものなどを紹介します。難しそうだけど、ヨーグルトメーカーがあると簡単に作れるのでぜひ、参考にしてみてください。甘いものが食べたい時など、ダイエット中の人にもおすすめです。
SHEINで初めてのお買い物!超かわいい子供服を購入してみた!
今話題のファッションブランドSHEINで、子供服を購入してみました。 この記事では、実際に購入した感想やおすすめポイントを紹介します。購入した商品、洋服のサイズ、購入してみた感想などを紹介します。SHEINで、商品を購入しようか悩んでいる人の参考にしてもらえればうれしいです。洋服を着た画像もあるので、確認してください。
もう決めた?旦那さんに贈るバレンタインプレゼントは?予算は?チョコレート以外もあり?
旦那さんへのバレンタインのプレゼントはもう決まっていますか? 私はチョコレートもいいけど、今年は何か違うものをプレゼントしたいと思っています。 バレンタインプレゼントの選び方 予算は? 旦那さんに贈るバレンタインプレゼント10選(チョコ以外) 予算がない時は?? バレンタインプレゼントの選び方を紹介しています
じゃがいものフライドポテト時間が経ってもカリカリのままにする方法
じゃがいもから作るフライドポテトって、時間が経つとすぐにふにゃふにゃにならないですか? 子供たちがフライドポテトが大好きでよく作りますが、テーブルに並べるころには、いつもふにゃふにゃフライドポテトになっていました。今回はそんなふにゃふにゃフライドポテトを卒業し、冷めてもカリカリのフライドポテトの作り方を紹介します。
年子育児イライラしたけど、年子で良かったと思えることが増えた日
年子っというと、驚かれたり、大変そうっとよく言われました。 私は、年子育児しかしらないし、年子でも年の差があっても一人っ子でも、同じくらい子育てをしているママは大変っと思ってます。 現在は、5歳と4歳の母であり、最近は本当に年子で良かったっと思う日が増えてきました。この記事では、年子で良かったと思えることを紹介します。
2023年にリニューアルされた無印の羽織れる電気ひざ掛けを購入してみた!
今回は、無印良品の人気商品、羽織れる電気ひざ掛けを購入してみました。2023年に新しくリニューアルされています。旧タイプは使用していないため、比較はできませんが、新しくなった羽織れる電気ブランケットのレビューと特徴を紹介します。気になる方はチェックしてみてください
子供の頭にシラミが?!よく見ると私にも?!我が家のシラミ対策!
今回は、我が家でシラミが出た話を紹介します。 まさか、私にまでシラミが。。。 シラミを発見した話や子供たちそして、私自身のシラミ退治対策方法を紹介します。少しでも参考になればうれしいです。シラミだけに本当にシラミ潰しの日々でした。長かった戦いを紹介します。気になる方はチェックしてみてください
スパイスカレー初心者におすすめ!この本でスパイスカレーが作れるようになりました!
スパイスカレーって作るの難しそう スパイスカレーはお店で食べるもの 以前の私はこのように思っていました! しかし、ある本に出会い、スパイスカレーって簡単に作れるっということを知りました! 初心者におすすめのスパイスカレーレシピ本を紹介します。 この本のおかげで、私お家で簡単にスパイスカレーが作れるようになりました。
美味しいだけじゃない!美容や健康に効果的?サマハンティーとは?
30代になり、朝起きると絶好調じゃない日が年々増えてきました。 体によさそうな食べ物を取り入れたり、サプリを追加したりっと日々自分の体に相談しています。 そんなある日、新しいお茶を見つけました! その名も、サマハンティーでです!サマハンティーの魅力や飲んだ感想を紹介しています。気になる方はチェックしてください。
今回は、おいしい幼児食もぐっぱを実際に食べてみました! もぐっぱについて紹介します。 アフィリエイト広告を利用してます。 もぐっぱとは? もぐっぱとは、1食あたり298円から始められる冷凍幼児食の宅配サービスになります。 子育て世帯の、パパやママにおすすめです。1歳から大人まで美味しく食べれる味になっています。
30代におすすめショーツプチプラ紹介!かわいいより機能性で選ぶ!
下着は上下一緒じゃないといけないっと思っていましたが、30代になりブラとショーツがバラバラでも気にならなくなりました!笑 そんな私が、現在使っているおすすめショーツを紹介します。 1度履いたら、他の物が履けなくなり、すべてのショーツを買い替えました。 おすすめのショーツを探していたら参考にしてもらえたらうれしいです。…
「ブログリーダー」を活用して、hamama0806さんをフォローしませんか?
オンライン習い事スクール「ポルミィ」では、入会金や月謝がなく、スクールのレッスン料のみで受講することができます。今回は、ポルミィのマフィンづくりのレッスンに参加しました。参加した様子や感想を紹介しています。オンラインレッスンが気になる方、入会金や月謝のないオンラインスクールを探している方はぜひ、参考にしてみて下さい。
あと数ヶ月で40歳。最近、ふと鏡に映る自分の顔を見みて「あれ?」って思うことが増えました。季節の変わり目には、顔が乾燥しすぎて肌がボロボロだったり。子供と一緒に映る写真には絶望を感じたり。。。笑 今回は卵殻膜エキス美容液を使った感想を紹介します。使用感、どんな効果があるかなど、個人的な感想を紹介しています。
この記事では、私が実際に使用しているウチトレ CORONスリッパの紹介をしています。履き始めて、姿勢がよくなり、家に居ながら運動ができます。このブログを読ことで、ウチトレ CORONスリッパの魅力がわかります。また、ウチトレ CORONスリッパの実体験も紹介しています。ぜひ参考にしてみて下さい。
食卓に並ぶのは、魚より肉! 歳を取るにつれて、肉より魚が食べたいと思うことが増えた! 正直魚って下処理が大変、子供が小さいと骨が気になる・・・ なんて思うことないですか? 実は、そんな悩みを解決してくれる商品を見つけました! 楽天市場でで購入できるのでぜひチェックしてみて下さい。
ランドセル選び、どんなランドセルがいいか本当に悩みますよね!たくさんの種類の中から、お気に入りのランドセルを見つけるのはすごく大変です。私自身も、どんなランドセルを購入するのかすごく悩みました。そんな中、親子でお気に入りのランドセルを見つけることができました。ランドセル選びに悩んだら参考にしてもらえると嬉しいです。
吉泉さんの「米と知多 グルメも唸る絶品3種食べ比べギフトセット」を紹介します。忙しい主婦の強い味方!手軽に美味しい食卓を演出し、家族みんなを笑顔にしてくれます。パッケージもおしゃれで贈り物としても喜ばれます。ワンランク上のレトルト食品の魅力を紹介します。
新しい知育玩具を探してないですか?6歳の息子がYouTubeを辞めてまで楽しんだ、ChaChaキューブを紹介します。カチカチと感覚がクセになります。空間認知能力を鍛えるのにもってこいのおもちゃです。親子でも楽しめるので、ぜひチェックしてみて下さい。
もう茹でる必要なし!クッキングプロV3で作る、洗い物も少ない究極の手抜きパスタレシピをご紹介。時短調理で忙しい毎日でも、手軽に本格パスタを楽しもう!便利家電否定派だった私は今では、クッキングプロV3の虜です。クッキングプロV3の魅力も紹介します。
「お香って興味はあるけど、なかなか手を出しづらい…。」 そう思ったことはありませんか? 私自身、これまでお香を使ったことがありませんでした。 なんとなく敷居が高い気がして、「お香=特別なもの」というイメージを持っていたんです。今回は、おためし香のセットを紹介します。
「オンラインで料理を習うって、ついていくのが大変そう…」そう思っていませんか? 実は私も、以前オンラインの料理レッスンを受けたとき、先生の手際が良すぎてスピードについていけず、焦ってしまった経験があります。 料理教室後は、楽しかったよりもやりきった感 がありました。そんな私が、オンラインレッスン受けました。
「毎月しっかり節約しているのに、気づけばお金が貯まらない…。」 気がつくと思いがけない出費が続き、毎月のクレジットカードの支払いに不安を感じていませんか? 実は、私自身も同じ悩みを抱えていました。 お金の不安を感じながら過ごす日々。この記事では専業主婦が実際に参加したおすすめマネーセミナーを紹介します。
専業主婦をやっていると、つらいと感じることはないですか? 共働き家庭が増えた現代。 専業主婦家庭は以前より減ってきました。 なにかあれば、専業主婦と共働きを比べられたり。 専業主婦でいることに息苦しさを感じます! この記事では、専業主婦が少しでも気持ちが楽になる方法を紹介しています。
専業主婦が子育て中に見つけた、10個の趣味を紹介します。ブログを書く、ヨガをする、写真を撮るなど。専業主婦が趣味を見つけたきっかけや、趣味を見つけたことで自分に自信が持てるようになりました。趣味を探している人の参考になれば嬉しいです。
子供がいて、専業主婦をしていると、外で働いている人のように休みの日とうものがない! 毎日同じような服を着て、とびっきりのおしゃれをすることもない。 せめて、バッグだけでもおしゃれなものを持ちたい! でも、私おしゃれなバッグに合う格好をしている? 今回はシンプルでどんな服にも合うバッグを紹介します。
無駄遣いがやめられない 謎の出費が多い どうやって無駄遣いを辞めるのかわからない 4人家族、1馬力で6年間で投資金額1000万円を達成した! ここまでの道のりは決して簡単ではなく、何も考えずに過ごしていたら達成することはできなかったと思います。 私購入する前は必ずあることをしていました!
節約のために始めた手作り。でも、気づけば楽しみに変わっていました。 今回は、私が節約のために手作りを始めたものを紹介します。 さっそくみてみましょう! アフィリエイト広告を利用しています。 節約のために始めた手作り5選! ここでは、私が始めた手作りの物を紹介します。
こんにちは!hamamaです。訪問ありがとうございます。 SNSで話題の奇跡の歯ブラシ! 気になっていたけど、歯ブラシなんてどれを使っても同じと思っていました! 実際に使ってみると、奇跡の歯ブラシのすごさを知りました! このブログでは、奇跡の歯ブラシを紹介します!
こんにちは!hamamaです。訪問ありがとうございます。 私は、上の子が2歳、下の子が5ヵ月頃から、5年間ほぼ
こんにちは!hamamaです。訪問ありがとうございます。 食費の値上がり 上がらない給料 将来へのお金の不安
この記事はアフィリエ広告を利用しています。 こんにちは!hamamaです。訪問ありがとうございます。 今回は三
今回は、ヨーグルトメーカー不要で簡単な塩麹作りを紹介します。 私は、発酵食品にハマった時は、まずは塩麹を作ってみました! とても簡単に作れて、塩麹を使うだけで、いつもの料理がとても美味しくなります。塩麹を使ったからあげのレシピも紹介しています。ぜひ、参考にしてみて下さい。我が家では塩麹からあげは大人気です!
今回は、お家で簡単に作れる、玉ねぎ麹の作り方を紹介します。 ヨーグルトメーカー不要なのでおすすめです。 料理に入れたり、スープに入れるだけで、いつもの料理がいつも以上に美味しくなります! ぜひ、作ってみて下さい! アフィリエイト広告を利用しています。 玉ねぎ麹の作り方紹介 ここでは、玉ねぎ麹の作り方を紹介します。
発酵食品にハマり、最近は自分で麹を使って調味料を作っています。 今回は、麹にんにくの作り方を紹介します! 1度、麹にんにくを作っておくと、にんにくチューブを購入する必要がなくなり、料理の途中に、にんにくをみじん切りすることもなくなりました。 簡単なので、ぜひ作ってみて下さい!ヨーグルトメーカーは不要です!
甘酒を使ってスイーツ作りたい 家で手軽にできる新しいお菓子作りに挑戦したいと 甘酒の自然な甘みと健康効果に魅力を感じている 甘酒を使ってスイーツを作ってみたいと思いませんか? 今回は、甘酒を使った、絞り出しクッキーを紹介します。 簡単にできるのでぜひ、作ってみて下さい!
大正七年創業の老舗海産物店、井上海産物店様より、極上の焼海苔をご提供いただきました。 我が家の息子たちは、海苔が大好きです。毎日のように食べる子供たちのために、冷蔵庫には常に海苔が入っています。そんな我が家にとって、海苔の試食はすごくありがたいです。今回は、井上海産物店の焼海苔のレビューを紹介します。
塩麹の作り方を知りたい 塩麹の効果は 塩麹の使い方は? 私自信、発酵食品に興味を持ち、最近は自分で調味料を作っています。 今回は、自宅で簡単に作れる塩麹の作り方を紹介します。 この記事では、 塩麹の作り方 塩麹効果 塩麹の使い方 ヨーグルトメーカーがなくても簡単に作ることができるので、ぜひ挑戦してみて下さい
この記事では、ただの専業主婦の私が、ブログをはじめようと思ったきっかけを紹介します。個人的な話になりますが、ブログをはじめようか悩んでいる、誰かにブログを勧めたい、専業主婦の孤独感をどうにかしたい、そんな人に読んでもらいたいです 興味があればぜひ、読んでみて下さい。
可愛いパッケージの洗剤を使いたい 安心できる成分の洗剤を探している エコストアが気になる とは? 以前からパッケージが可愛くて気になっていたエコストアの洗剤を使ってみました! 今回は、スターターキットを使いました。いろんな種類が試せます。実際に使ってみた感想を紹介します。
専業主婦だけど在宅ワークがしたい 少しでもいいからお金を稼ぎたい 何をしたらいいのかわからない 専業主婦でもお家で、少しでもお金が稼げたらいいと思いますよね。 私自身も、出産を機に専業主婦になりました。専業主婦になった時は、どうにか自分で少しでもお金を稼げる方法は、ないかとすごく考えました。私の変化を紹介します。
子供が幼稚園に行っている時間は暇でしょ? そろそろパートでも始めたら? 家にいる間何してるの? 専業主婦をしていると、「仕事は?」「働かないの?」「専業主婦っていいね」っとよく言われます。 それぞれ家庭には事情があるんだよ! と思うこともよくあります。私自身も独身時代はよく思っていました。今回はその疑問に答えます!
子供とのお出かけに、おしゃれでかわいい帽子を探していませんか? この記事では、30代ママにおすすめ、春夏用2024年最新のおしゃれでかわいい帽子を紹介します。 お気に入りの帽子をかぶって子供とのお出掛けを楽しんでみてはいかがでしょうか?お気に入りの帽子をかぶることで、お出かけがさらに楽しくなります。参考にしてください。
おしゃれで機能的なリュックを探してる カジュアル過ぎないリュックが欲しい 子供とのお出かけにぴったりなリュックは? おしゃれをしても、カジュアルになりがちなリュック。子供とのお出かけにピッタリなおしゃれで機能的なリュックを紹介します。 子供が成長するとママの持ち物も変化します。 おしゃれでお気に入りを探しましょう!
私は、1週間に1回必ず、図書館に行き子供たちに10冊の絵本を借りて、毎晩寝る前に読むようにしています。 絵本を読むきっかけは 私がお勉強が苦手 長男がおしゃべりが苦手 長男の喋りだしが遅かった 子供とのコミュニケーションを取りたい たくさんの言葉を吸収してほしい 本を好きになってほしい そんな思いから約5年続けています
我が家には、男の子の年子兄弟がいます。すごく悩んだ結果、七五三をやらない選択をしました。 この記事では下記のポイントを紹介します。 ポイント七五三をやらない理由 七五三をしないメリット 七五三をしないデメリット それぞれの家庭により価値観が違うため、このような考え方もあるのかという気持ちで見てもらえればうれしいです。
今回は、私が節約のために辞めた考え方を5つ紹介します。 これらの考え方は、無駄を断ち、より充実した生活を手に入れるために役立ちました。 ぜひ、最後までみてください!
回は、米粉100%で作るパウンドケーキの作り方を紹介します。 簡単なので、子供のおやつなどにぜひ作ってみてください。 バターを使わない簡単レシピです。
今回は、米粉100%でレンジで簡単にできる蒸しパンを紹介します。 子供のおやつや、朝ごはんにも便利です。手作りすることで節約にもなりますし、なにより手作りの蒸しパンは安心して子供に食べさせることができます。子供と一緒に蒸しパン作りも楽しめます。とても簡単なので、ぜひ作ってみてください。
専業主婦をしていると、美容院に行くことが申し訳なく感じることはないですか? 私も、専業主婦をしているため、美容院に行くことが申し訳なく感じます。1回美容院に行くだけで5,000円~10,000と出費も大きいです。 カラーをしていたら、2~3ヵ月に1回は美容院に行く必要があります。 私は思い切って美容院を辞めてみました!
今回は、忙しい朝でも簡単にできる全粒粉を使った蒸しパンを紹介します。 全粒粉は栄養豊富で、食物繊維がたっぷり含まれているので、健康にも良いですよね。しかも、電子レンジを使えば、時間がない朝でもあっという間に美味しい蒸しパンが楽しめます。 この記事では、10分でできる、全粒粉を使った電子レンジ蒸しパンを紹介します。
メルカリで購入した商品が届かなかったことはありますか? 私自身、メルカリの利用者で過去の取引件数が1000件を超えました。数が増えるとやっぱりメルカリでのトラブルも増えてきました。 今回は、購入した商品が届かなかった体験、対応、注意することなどを紹介しています。ぜひ、メルカリでトラブルが起きた時の参考にしてください。