オンライン習い事スクール「ポルミィ」では、入会金や月謝がなく、スクールのレッスン料のみで受講することができます。今回は、ポルミィのマフィンづくりのレッスンに参加しました。参加した様子や感想を紹介しています。オンラインレッスンが気になる方、入会金や月謝のないオンラインスクールを探している方はぜひ、参考にしてみて下さい。
男の子の年子ママです。子育て、料理、簡単おやつ、一条工務店、おすすめの商品、本などブログで紹介してます。たくさんの人に読んでもらえる楽しいブログを目指してます。
|
https://twitter.com/hamama0806 |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/hamama0806 |
hamama0806さんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、hamama0806さんをフォローしませんか?
オンライン習い事スクール「ポルミィ」では、入会金や月謝がなく、スクールのレッスン料のみで受講することができます。今回は、ポルミィのマフィンづくりのレッスンに参加しました。参加した様子や感想を紹介しています。オンラインレッスンが気になる方、入会金や月謝のないオンラインスクールを探している方はぜひ、参考にしてみて下さい。
あと数ヶ月で40歳。最近、ふと鏡に映る自分の顔を見みて「あれ?」って思うことが増えました。季節の変わり目には、顔が乾燥しすぎて肌がボロボロだったり。子供と一緒に映る写真には絶望を感じたり。。。笑 今回は卵殻膜エキス美容液を使った感想を紹介します。使用感、どんな効果があるかなど、個人的な感想を紹介しています。
この記事では、私が実際に使用しているウチトレ CORONスリッパの紹介をしています。履き始めて、姿勢がよくなり、家に居ながら運動ができます。このブログを読ことで、ウチトレ CORONスリッパの魅力がわかります。また、ウチトレ CORONスリッパの実体験も紹介しています。ぜひ参考にしてみて下さい。
食卓に並ぶのは、魚より肉! 歳を取るにつれて、肉より魚が食べたいと思うことが増えた! 正直魚って下処理が大変、子供が小さいと骨が気になる・・・ なんて思うことないですか? 実は、そんな悩みを解決してくれる商品を見つけました! 楽天市場でで購入できるのでぜひチェックしてみて下さい。
ランドセル選び、どんなランドセルがいいか本当に悩みますよね!たくさんの種類の中から、お気に入りのランドセルを見つけるのはすごく大変です。私自身も、どんなランドセルを購入するのかすごく悩みました。そんな中、親子でお気に入りのランドセルを見つけることができました。ランドセル選びに悩んだら参考にしてもらえると嬉しいです。
吉泉さんの「米と知多 グルメも唸る絶品3種食べ比べギフトセット」を紹介します。忙しい主婦の強い味方!手軽に美味しい食卓を演出し、家族みんなを笑顔にしてくれます。パッケージもおしゃれで贈り物としても喜ばれます。ワンランク上のレトルト食品の魅力を紹介します。
新しい知育玩具を探してないですか?6歳の息子がYouTubeを辞めてまで楽しんだ、ChaChaキューブを紹介します。カチカチと感覚がクセになります。空間認知能力を鍛えるのにもってこいのおもちゃです。親子でも楽しめるので、ぜひチェックしてみて下さい。
もう茹でる必要なし!クッキングプロV3で作る、洗い物も少ない究極の手抜きパスタレシピをご紹介。時短調理で忙しい毎日でも、手軽に本格パスタを楽しもう!便利家電否定派だった私は今では、クッキングプロV3の虜です。クッキングプロV3の魅力も紹介します。
「お香って興味はあるけど、なかなか手を出しづらい…。」 そう思ったことはありませんか? 私自身、これまでお香を使ったことがありませんでした。 なんとなく敷居が高い気がして、「お香=特別なもの」というイメージを持っていたんです。今回は、おためし香のセットを紹介します。
「オンラインで料理を習うって、ついていくのが大変そう…」そう思っていませんか? 実は私も、以前オンラインの料理レッスンを受けたとき、先生の手際が良すぎてスピードについていけず、焦ってしまった経験があります。 料理教室後は、楽しかったよりもやりきった感 がありました。そんな私が、オンラインレッスン受けました。
「毎月しっかり節約しているのに、気づけばお金が貯まらない…。」 気がつくと思いがけない出費が続き、毎月のクレジットカードの支払いに不安を感じていませんか? 実は、私自身も同じ悩みを抱えていました。 お金の不安を感じながら過ごす日々。この記事では専業主婦が実際に参加したおすすめマネーセミナーを紹介します。
専業主婦をやっていると、つらいと感じることはないですか? 共働き家庭が増えた現代。 専業主婦家庭は以前より減ってきました。 なにかあれば、専業主婦と共働きを比べられたり。 専業主婦でいることに息苦しさを感じます! この記事では、専業主婦が少しでも気持ちが楽になる方法を紹介しています。
専業主婦が子育て中に見つけた、10個の趣味を紹介します。ブログを書く、ヨガをする、写真を撮るなど。専業主婦が趣味を見つけたきっかけや、趣味を見つけたことで自分に自信が持てるようになりました。趣味を探している人の参考になれば嬉しいです。
子供がいて、専業主婦をしていると、外で働いている人のように休みの日とうものがない! 毎日同じような服を着て、とびっきりのおしゃれをすることもない。 せめて、バッグだけでもおしゃれなものを持ちたい! でも、私おしゃれなバッグに合う格好をしている? 今回はシンプルでどんな服にも合うバッグを紹介します。
無駄遣いがやめられない 謎の出費が多い どうやって無駄遣いを辞めるのかわからない 4人家族、1馬力で6年間で投資金額1000万円を達成した! ここまでの道のりは決して簡単ではなく、何も考えずに過ごしていたら達成することはできなかったと思います。 私購入する前は必ずあることをしていました!
節約のために始めた手作り。でも、気づけば楽しみに変わっていました。 今回は、私が節約のために手作りを始めたものを紹介します。 さっそくみてみましょう! アフィリエイト広告を利用しています。 節約のために始めた手作り5選! ここでは、私が始めた手作りの物を紹介します。
こんにちは!hamamaです。訪問ありがとうございます。 SNSで話題の奇跡の歯ブラシ! 気になっていたけど、歯ブラシなんてどれを使っても同じと思っていました! 実際に使ってみると、奇跡の歯ブラシのすごさを知りました! このブログでは、奇跡の歯ブラシを紹介します!
こんにちは!hamamaです。訪問ありがとうございます。 私は、上の子が2歳、下の子が5ヵ月頃から、5年間ほぼ
こんにちは!hamamaです。訪問ありがとうございます。 食費の値上がり 上がらない給料 将来へのお金の不安
この記事はアフィリエ広告を利用しています。 こんにちは!hamamaです。訪問ありがとうございます。 今回は三
今回は、ヨーグルトメーカー不要で簡単な塩麹作りを紹介します。 私は、発酵食品にハマった時は、まずは塩麹を作ってみました! とても簡単に作れて、塩麹を使うだけで、いつもの料理がとても美味しくなります。塩麹を使ったからあげのレシピも紹介しています。ぜひ、参考にしてみて下さい。我が家では塩麹からあげは大人気です!
今回は、お家で簡単に作れる、玉ねぎ麹の作り方を紹介します。 ヨーグルトメーカー不要なのでおすすめです。 料理に入れたり、スープに入れるだけで、いつもの料理がいつも以上に美味しくなります! ぜひ、作ってみて下さい! アフィリエイト広告を利用しています。 玉ねぎ麹の作り方紹介 ここでは、玉ねぎ麹の作り方を紹介します。
発酵食品にハマり、最近は自分で麹を使って調味料を作っています。 今回は、麹にんにくの作り方を紹介します! 1度、麹にんにくを作っておくと、にんにくチューブを購入する必要がなくなり、料理の途中に、にんにくをみじん切りすることもなくなりました。 簡単なので、ぜひ作ってみて下さい!ヨーグルトメーカーは不要です!
甘酒を使ってスイーツ作りたい 家で手軽にできる新しいお菓子作りに挑戦したいと 甘酒の自然な甘みと健康効果に魅力を感じている 甘酒を使ってスイーツを作ってみたいと思いませんか? 今回は、甘酒を使った、絞り出しクッキーを紹介します。 簡単にできるのでぜひ、作ってみて下さい!
大正七年創業の老舗海産物店、井上海産物店様より、極上の焼海苔をご提供いただきました。 我が家の息子たちは、海苔が大好きです。毎日のように食べる子供たちのために、冷蔵庫には常に海苔が入っています。そんな我が家にとって、海苔の試食はすごくありがたいです。今回は、井上海産物店の焼海苔のレビューを紹介します。
塩麹の作り方を知りたい 塩麹の効果は 塩麹の使い方は? 私自信、発酵食品に興味を持ち、最近は自分で調味料を作っています。 今回は、自宅で簡単に作れる塩麹の作り方を紹介します。 この記事では、 塩麹の作り方 塩麹効果 塩麹の使い方 ヨーグルトメーカーがなくても簡単に作ることができるので、ぜひ挑戦してみて下さい
この記事では、ただの専業主婦の私が、ブログをはじめようと思ったきっかけを紹介します。個人的な話になりますが、ブログをはじめようか悩んでいる、誰かにブログを勧めたい、専業主婦の孤独感をどうにかしたい、そんな人に読んでもらいたいです 興味があればぜひ、読んでみて下さい。
可愛いパッケージの洗剤を使いたい 安心できる成分の洗剤を探している エコストアが気になる とは? 以前からパッケージが可愛くて気になっていたエコストアの洗剤を使ってみました! 今回は、スターターキットを使いました。いろんな種類が試せます。実際に使ってみた感想を紹介します。
専業主婦だけど在宅ワークがしたい 少しでもいいからお金を稼ぎたい 何をしたらいいのかわからない 専業主婦でもお家で、少しでもお金が稼げたらいいと思いますよね。 私自身も、出産を機に専業主婦になりました。専業主婦になった時は、どうにか自分で少しでもお金を稼げる方法は、ないかとすごく考えました。私の変化を紹介します。
子供が幼稚園に行っている時間は暇でしょ? そろそろパートでも始めたら? 家にいる間何してるの? 専業主婦をしていると、「仕事は?」「働かないの?」「専業主婦っていいね」っとよく言われます。 それぞれ家庭には事情があるんだよ! と思うこともよくあります。私自身も独身時代はよく思っていました。今回はその疑問に答えます!
子供とのお出かけに、おしゃれでかわいい帽子を探していませんか? この記事では、30代ママにおすすめ、春夏用2024年最新のおしゃれでかわいい帽子を紹介します。 お気に入りの帽子をかぶって子供とのお出掛けを楽しんでみてはいかがでしょうか?お気に入りの帽子をかぶることで、お出かけがさらに楽しくなります。参考にしてください。
おしゃれで機能的なリュックを探してる カジュアル過ぎないリュックが欲しい 子供とのお出かけにぴったりなリュックは? おしゃれをしても、カジュアルになりがちなリュック。子供とのお出かけにピッタリなおしゃれで機能的なリュックを紹介します。 子供が成長するとママの持ち物も変化します。 おしゃれでお気に入りを探しましょう!
私は、1週間に1回必ず、図書館に行き子供たちに10冊の絵本を借りて、毎晩寝る前に読むようにしています。 絵本を読むきっかけは 私がお勉強が苦手 長男がおしゃべりが苦手 長男の喋りだしが遅かった 子供とのコミュニケーションを取りたい たくさんの言葉を吸収してほしい 本を好きになってほしい そんな思いから約5年続けています
我が家には、男の子の年子兄弟がいます。すごく悩んだ結果、七五三をやらない選択をしました。 この記事では下記のポイントを紹介します。 ポイント七五三をやらない理由 七五三をしないメリット 七五三をしないデメリット それぞれの家庭により価値観が違うため、このような考え方もあるのかという気持ちで見てもらえればうれしいです。
今回は、私が節約のために辞めた考え方を5つ紹介します。 これらの考え方は、無駄を断ち、より充実した生活を手に入れるために役立ちました。 ぜひ、最後までみてください!
回は、米粉100%で作るパウンドケーキの作り方を紹介します。 簡単なので、子供のおやつなどにぜひ作ってみてください。 バターを使わない簡単レシピです。
今回は、米粉100%でレンジで簡単にできる蒸しパンを紹介します。 子供のおやつや、朝ごはんにも便利です。手作りすることで節約にもなりますし、なにより手作りの蒸しパンは安心して子供に食べさせることができます。子供と一緒に蒸しパン作りも楽しめます。とても簡単なので、ぜひ作ってみてください。
専業主婦をしていると、美容院に行くことが申し訳なく感じることはないですか? 私も、専業主婦をしているため、美容院に行くことが申し訳なく感じます。1回美容院に行くだけで5,000円~10,000と出費も大きいです。 カラーをしていたら、2~3ヵ月に1回は美容院に行く必要があります。 私は思い切って美容院を辞めてみました!
今回は、忙しい朝でも簡単にできる全粒粉を使った蒸しパンを紹介します。 全粒粉は栄養豊富で、食物繊維がたっぷり含まれているので、健康にも良いですよね。しかも、電子レンジを使えば、時間がない朝でもあっという間に美味しい蒸しパンが楽しめます。 この記事では、10分でできる、全粒粉を使った電子レンジ蒸しパンを紹介します。
メルカリで購入した商品が届かなかったことはありますか? 私自身、メルカリの利用者で過去の取引件数が1000件を超えました。数が増えるとやっぱりメルカリでのトラブルも増えてきました。 今回は、購入した商品が届かなかった体験、対応、注意することなどを紹介しています。ぜひ、メルカリでトラブルが起きた時の参考にしてください。